1016万例文収録!

「"water conduit"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "water conduit"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"water conduit"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 86



例文

WATER CONDUIT PIPE例文帳に追加

導水管 - 特許庁

WATER CONDUIT例文帳に追加

導水管 - 特許庁

BLOCK FOR WATER CONDUIT例文帳に追加

水路用ブロック - 特許庁

PACKAGING DEVICE FOR WATER CONDUIT例文帳に追加

通水管の梱包装置 - 特許庁

例文

WATER CONDUIT AND MANUFACTURING METHOD THEREOF例文帳に追加

導水管及びその製造方法 - 特許庁


例文

WATER CONDUIT OF WATER TREATMENT FACILITY例文帳に追加

水処理施設の導水渠 - 特許庁

ANTI-FREEZING METHOD FOR WATER CONDUIT PIPE AND ANTI- FREEZING SYSTEM FOR WATER CONDUIT PIPE例文帳に追加

導水管の凍結防止方法、導水管の凍結防止システム - 特許庁

Further, the hose has a separating layer 2 for dividing and partitioning the water conduit 6 into a first water conduit 20 and a second water conduit 30.例文帳に追加

そのため、用水通水路6を第1用水通水路20と第2用水通水路30とに分割区画する分離層2を設ける。 - 特許庁

An inverse-V shaped upper water conduit 5a of the water conduit 5 includes openings 52.例文帳に追加

この導水部材5の二股状の上部通水路5aに、開口部52を形成する。 - 特許庁

例文

CONNECTING TOOL FOR WATER CONDUIT PIPE OF SYNTHETIC RESIN例文帳に追加

合成樹脂製通水管の接続具 - 特許庁

例文

INJECTION WATER CONDUIT CONNECTING DEVICE FOR AUTOMOBILE例文帳に追加

自動車用噴射水導管接続装置 - 特許庁

RAW WATER CONDUIT STRUCTURE FOR BRIDGE AND ITS CONSTRUCTION METHOD例文帳に追加

橋梁用導水構造及びその施工方法 - 特許庁

PILE EMBEDDING METHOD, HIGH PRESSURE WATER CONDUIT AND PILE例文帳に追加

杭埋設方法、高圧水用導管及び杭 - 特許庁

A joint repair structure 1 for repairing a water conduit joint includes a repair member 12 provided at the joint and a mortar 15 coated on the internal surface of the water conduit.例文帳に追加

水路の目地を補修する目地補修構造1は、目地に設けられる補修部材12と、水路内面に塗布されるモルタル15とを備えている。 - 特許庁

A V-shaped lower water conduit 5b connected with the upper water conduit 5a includes protrusions 53 to make the flowing water turbulent.例文帳に追加

この上部通水路5aに連通する逆二股状の下部通水路5b内に、流下する水を衝突させるための突き出し片53を設ける。 - 特許庁

CONSTRUCTION METHOD FOR CREATING PIT MIDWAY THROUGH RUNNING WATER CONDUIT, AND WATER PIPE MEMBER例文帳に追加

流水導管の途中にピットを造成する工法と筧部材 - 特許庁

METHOD AND STRUCTURE FOR CONNECTING WATER CONDUIT PIPE WITH CONNECTING PIECE例文帳に追加

通水管と接続体との接続構造及びその接続方法 - 特許庁

To provide a side ditch block capable of facilitating the placement work of a water conduit pipe.例文帳に追加

導水管の配置作業が容易である、側溝ブロックを提供する。 - 特許庁

To supply water without carrying a feed water tank to the tap of a water conduit.例文帳に追加

給水タンクを水道の蛇口まで運ぶこと無く給水を可能とする。 - 特許庁

This toilet apparatus is provided with a conduit selector valve 9 for simultaneously passing washing water from a heat exchanger to one of a bottom washing water conduit 10 and a bidet washing water conduit 11 and a waste water conduit 12.例文帳に追加

熱交換器からの洗浄水をおしり洗浄水路10、ビデ洗浄水路11のどちらか一方と捨て水水路12とに同時に通水可能な水路切換弁9を備えている。 - 特許庁

By this arrangement, at the start of washing, washing water which does not reach a designated temperature in the heat exchanger is simultaneously passed through one of the bottom washing water conduit 10 and the bidet washing water conduit 11 and the waste water conduit 12.例文帳に追加

これによって、洗浄開始時、熱交換器内の所定温度未到達洗浄水をおしり洗浄水路10、ビデ洗浄水路11の一方と捨て水水路12とに同時に通水して残水を排除する。 - 特許庁

The water introduced in the water conduit tube 11 flows to the stern and is discharged from the stern.例文帳に追加

その導水管11に導入された水は船尾まで流れて、船尾から排水される。 - 特許庁

And the inside of the tube member (22) serves as an air passageway (23) while the outside serving as a water conduit (24).例文帳に追加

また、チューブ部材(22)の内側が空気通路(23)となり、この外側が水通路(24)となる。 - 特許庁

To provide a cooling system that can easily remove air in a cooling water conduit.例文帳に追加

冷却水路内におけるエアを容易に除去できる冷却システムを提供する。 - 特許庁

When the ship travels, water is introduced from a hole formed in the stem to the water conduit tube 11.例文帳に追加

船が走行すると、水が船首に設けられた孔から導水管11に導入される。 - 特許庁

A water conduit passage 13 is formed of the members 31, 32 and the plate 2.例文帳に追加

受け板部材31と嵌め込み部材32と外壁板2とにより導水路13が形成される。 - 特許庁

A turbine 12 provided on the stern is turned by the water flowing in the water conduit tube 11.例文帳に追加

そして、この導水管11に流れる水で、船尾に設けられた水車12を回す。 - 特許庁

The water-retaining portion is separated to retain the soil, and the water conduit piping is disposed for watering.例文帳に追加

土壌の保全のため保水部は隔離され、水遣りのため導水配管を通した。 - 特許庁

A hot water conduit 1 for passing hot water sent from a heat source machine is molded of a water resisting resin.例文帳に追加

熱源機から送出される温水を通す温水管路1を耐水性樹脂により形成する。 - 特許庁

The cover lid 10 is arranged to cover a water conduit 90 as a lid, and the water conduit 90 is opened and closed by changing a relative angle of the plate members 12.例文帳に追加

そして、覆蓋10は水路90を覆うように配置されて蓋となり、板部材12同士の相対角を変えることにより、水路90の開閉を行うことができる。 - 特許庁

Plants 8 are made to twin round the handrail 4 of a house balcony 1, and a water conduit part 52 is arranged above the handrail 4 so that water drops down to the plans 8 from the water conduit part 42.例文帳に追加

建物のバルコニー(1)の手摺部(4)に植物(8)を絡ませるとともに、その手摺部(4)の上方に配された導水部(42)から植物(8)に向けて水を滴下させるようにした。 - 特許庁

The pipe vise 22 is composed of: a fixed frame 23 equipped with a receptor 23a for receiving the water conduit 30; and a movable frame 24 equipped with a depressing piece 26 which presses the water conduit 30.例文帳に追加

パイプバイス22は、導水管30を受ける受け部23aを有する固定フレーム23と、同導水管30を押し付ける押圧片26を有する可動フレーム24とで構成されている。 - 特許庁

The hot water conduit 1 is fitted to a hot water conduit fitting groove 5 meanderingly turned up along the panel surface of a first heat conductive panel 3 of steel plate, and arranged meanderingly along the panel surface of the first heat conductive panel 3.例文帳に追加

温水管路1は、鋼板の第1の熱伝導性パネル3のパネル面に沿って折り返し蛇行形成された温水管路嵌合溝5に嵌合して第1の熱伝導性パネル3のパネル面に沿って蛇行配置する。 - 特許庁

To provide a subterranean inserting device of a water conduit, which inserts the water conduit to underground in a stable state while alleviating work load of a worker, and uses the well-point method relatively easily even in a narrow place.例文帳に追加

作業者の作業負担を軽減しながら導水管を安定した状態で地中へ挿し込むことができ、狭小地においても比較的容易にウェルポイント工法を用いることができる導水管の地中挿込装置を提供する。 - 特許庁

A mounting hole 24 is formed on the side of a bending part 12 of a gun body 11, and a cylindrical part 25 is extended into a water conduit 15 from the peripheral edge of the mounting hole to divide the water conduit 15 into the upstream side and the downstream side.例文帳に追加

ガン本体11の屈曲部12側面に取付穴24を設け、取付穴の周縁部から円筒部25を導水路15内に延出して導水路15を上流側と下流側に区画する。 - 特許庁

1993-1994: Automatic dust filtration facility was installed in the fish farming water conduit, and automatic feeding devices were installed in the juvenile fish pond, adult fish pond and feeding pond. 例文帳に追加

1993年(平成5年)~1994年(平成6年)養魚用水路に自動除塵設備を整備し、稚魚池、親魚飼育池および餌付池に自動給餌機を設置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Part of the water in the water conduit (24) turns into steam, which passes through the porous membrane and is provided to the air in the air passageway (23).例文帳に追加

水通路(24)の水は、その一部が水蒸気となって多孔質膜を通過し、空気通路(23)の空気へ付与される。 - 特許庁

One or a plurality of water conduit tubes 11 are arranged in a hull 10 of a ship from a stem to a stern.例文帳に追加

船舶の船体10には、船首から船尾にかけて1本または複数本の導水管11が配設されている。 - 特許庁

A radiation part for releasing the heat of hot water in the hot water conduit 1 is formed by the first and second heat conductive panels 3 and 4.例文帳に追加

これら第1と第2の熱伝導性パネル3,4によって、温水管路1内の温水の熱を放熱する放熱部を形成する。 - 特許庁

To provide an underwater water release valve which is provided on a downstream end of a water conduit pipe and reduces the vibration and noise generated during the underwater water release.例文帳に追加

導水管の下流端部に設けられ、水中放水の際に発生する振動や騒音を低減した水中放水弁を提供する。 - 特許庁

The blade unit 5 has three blades 23, each being actuated to beat a part of the water conduit 11 and thereby, rotate the nozzle unit 3.例文帳に追加

ブレードユニット5は、3つのブレード23を有し、各ブレードで導水筒部の一部を叩いてノズルユニット3を回転させる。 - 特許庁

By the heat exchange between the air in the air passageway (23) and the cold water in the water conduit (24), the air radiates heat to the cold water and is cooled.例文帳に追加

空気通路(23)の空気は、水通路(24)の冷水と熱交換を行い、この冷水へ放熱して冷却される。 - 特許庁

To provide a recyclable water conduit having a high heat resistant property and a high flat strength without damaging a crusher and a pulverizer.例文帳に追加

クラッシャーや粉砕機を痛めず、高耐熱性で、かつ高扁平強度を有し、リサイクル可能な導水管を提供すること。 - 特許庁

A transparent water conduit 5 that has a nearly diamond shape and a function to divide the water flowing down from the top into two streams is installed in the main body 3.例文帳に追加

この本体部3内に、上部から流下する水を二手に分岐して通す透光性の略菱形状の導水部材5を収納する。 - 特許庁

To prevent freezing of a water conduit pipe for leading water from a water tank at a lower place to the water tank at a higher place at low cost.例文帳に追加

低所の水槽から高所の水槽へ水を導くための導水管の凍結を低コストで防止する。 - 特許庁

DISINFECTION DETERGENT VESSEL FOR FORCED CIRCULATION TYPE BATH AND DISINFECTION WASHING METHOD FOR WATER AND HOT WATER CONDUIT IN FORCED CIRCULATION TYPE BATH例文帳に追加

強制循環式風呂用除菌洗浄剤容器、及び強制循環式風呂における湯水導管の除菌洗浄方法 - 特許庁

The back wash air supply conduit 19 is connected to the treatment water conduit 17 at the housing 2 side remote from the treatment water outlet valve 18.例文帳に追加

逆洗エア供給管路19は、処理水出口弁18よりハウジング2側の処理水管路17に接続される。 - 特許庁

By suction force generated by the pump discharging the water in the condensate pipe, uniform suction flow is generated in the condensate pipe and the water conduit, and the water current flowing in the water conduit is formed.例文帳に追加

特に本発明によれば、ポンプが復水管内の水を排出することによって生じる吸引力により、復水管及び導水管内に一様な吸引流を発生させ、導水管を流れる上述の水流を形成するように構成されている。 - 特許庁

The repair member 12 includes: an elastic body 13 having an elasticity, which is elastically deformable by an expansion force caused when water existing in water conduit freezes; and a seal portion 14 provided so as to cover at least both side faces of a water conduit in the longitudinal direction and having adhesiveness for the mortar 15.例文帳に追加

補修部材12は、水路内に存在する水の凍結時の膨張力によって弾性変形可能な弾性を持つ弾性体13と、該弾性体13の少なくとも水路長手方向両側面を覆うように設けられ、上記モルタル15との接着性を持つシール部14とを有している。 - 特許庁

例文

Thus, the water fed under pressure through the first water conduit 20 is supplied to the crops through the dripping outlets 7 and the water fed under pressure through the second water conduit 30 is supplied to the crops through the spraying outlets 8.例文帳に追加

第1用水通水路20を通って圧送された用水は点適用噴出口7を通って農作物に供給され、第2用水通水路30を通って圧送された用水は噴射用噴出口8を通って農作物に供給される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS