1016万例文収録!

「α-OLEFIN」に関連した英語例文の一覧と使い方(28ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > α-OLEFINに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

α-OLEFINの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1638



例文

A method for producing linear or cyclic alkylsilicone wax having the high softening point comprises reacting α-olefin wax containing 30 or more carbon atoms in its molecule with a hydrogenated silicone polymer in the presence of a catalyst.例文帳に追加

C30+アルファオレフィンワックスを触媒の存在下にシリコーン水素化物ポリマーと反応させることを含む、高軟化点線状もしくは環状アルキルシリコーンワックスを製造する方法。 - 特許庁

This thermoplastic elastomer composition comprises a total of 100 wt.% of (A) 30-90 wt.% of an ethylene-based copolymer made from ethylene and a ≥4C o-olefin and (B) 10-70 wt.% of a 1,2-polybutadiene.例文帳に追加

(イ)エチレンと炭素数4以上のαーオレフィンとのエチレン系共重合体を30〜90重量%、および(ロ)1、2ーポリブタジエンを10〜70重量%含有する熱可塑性エラストマー組成物が提供される。 - 特許庁

To provide ethylene-alpha-olefin elastomer composition having advanced damping characteristics, and an oscillating vibration damper using the composition and other vibration absorbing devices.例文帳に追加

高度なダンピング特性を有するエチレン−α−オレフィンエラストマー組成物および本組成物を用いた首振り振動ダンパーおよびその他の振動吸収装置を提供すること。 - 特許庁

A base resin is obtained which has a melting point of 140°C or above and comprising a polypropylene random copolymer obtained by copolymerizing propylene with 0.05-10.0 wt.% comonomer selected from ethylene and a 4C or higher α-olefin.例文帳に追加

本発明は、ポリオレフィン系樹脂発泡体の耐熱性を向上させることにより、自動車内装材として広範囲に使用することができるポリプロピレン系樹脂発泡成型体を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To simply, effectively purify the subject metallocene compound which is useful as a polymerization catalyst of an α-olefin, in good recovery by treating specific crosslinked metallocene products mixture with a specific mixed solvent.例文帳に追加

含ハロゲン置換基を有する架橋メタロセン生成物混合物から、ラセミ体メタロセン化合物を単離精製するための簡単で効率的な方法を提供。 - 特許庁


例文

To improve a high frequency welding processability by providing a polypropylene composition layer made of a specific crystalline propylene-α- olefin copolymer to vertically sandwich a layer made of a specific ethylene copolymer therebetween to form it in a three-layer structure.例文帳に追加

電気的特性である誘電正接(tanδ)が大きく、高周波ウエルド加工性に優れるとともに、透明性,柔軟性,耐受傷性のバランスに優れたオレフィン系多層プラスチックシ−トを提供すること。 - 特許庁

The ethylene-α-olefin copolymer has (a1) 0.05 to 20 g/10 min melt flow rate (MFR), (a2) 905 to 935 kg/m^3 density, (a3) ≥40 kJ/mol activation energy of (Ea) flow and (a4) molecular weight distribution (Mw/Mn) of 6 to 25.例文帳に追加

(a1)メルトフローレート(MFR)が0.05〜20g/10分(a2)密度が905〜935kg/m^3(a3)流動の活性化エネルギー(Ea)が40kJ/mol以上(a4)分子量分布(Mw/Mn)が6〜25 - 特許庁

To obtain a (pigment) coating agent excellent in water-resistant strength regardless of a drying temperature after coated on paper by employing a vinyl alcohol-based polymer having a specific structural unit and an α-olefin unit.例文帳に追加

特に紙にコーティングした場合、100℃以下の比較的低温で乾燥しても、とりわけ耐水強度に優れるコーティング剤、とくに顔料コーティング剤を得ること。 - 特許庁

This expanded material is obtained by expanding and crosslinking a rubber composition containing (A) an ethylene-α-olefin based copolymer rubber, (B) an organic peroxide and (C) a forming agent (preferably azodicarbonamide) in a hot air.例文帳に追加

下記の(A)〜(C)を含有するゴム組成物を熱空気中で発泡・架橋することにより得られ、かつ比重が0.3以下であるゴム発泡体、及び、該ゴム発泡体を用いたシール材。 - 特許庁

例文

To obtain a non-halogen resin composition with high flame resistivity, high flexibility, and high heat resistance by using styrene base thermoplastic elastomer and a specific ethylene-α olefin copolymer or a specific polymer as base resin and mixing a specified ratio of specific metal hydroxide to the base resin.例文帳に追加

ハロゲンを含まぬ高度な難燃性を維持しつつ、柔軟で高い耐熱性を有し、端末加工性に優れ、さらに応力白化が生じにくく、絶縁抵抗が高いノンハロゲン難燃樹脂組成物を得ること。 - 特許庁

例文

In the recording material prepared by dispersing a colorant in a nonaqueous dispersion medium, at least a poly-α-olefin is contained as the nonaqueous dispersion medium.例文帳に追加

着色剤を非水系分散媒に分散させた記録材料において、非水系分散媒として少なくともポリアルファオレフィンを含むことを特徴とする記録材料。 - 特許庁

In order to further improve electric characteristics, an olefinic resin [such asα-2 or 3C olefin-(meth)acrylate copolymer] may be contained.例文帳に追加

樹脂組成物は、電気特性をさらに向上するため、オレフィン系樹脂(α−C_2−3オレフィン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体など)を含有していてもよい。 - 特許庁

The mouthpiece molding material consists of: 40 to 100 wt.% of the linear low-density ethylene-α-olefin copolymer; and 0 to 60 wt.% of ethylene-butene random copolymer and/or ethylene-propylene random copolymer.例文帳に追加

エチレンと炭素数3〜20のα−オレフィンとをメタロセン触媒にて共重合して得られる直鎖状低密度エチレン−α−オレフィン共重合体40〜100重量%、ならびにエチレン−ブテンランダム共重合体および/またはエチレン−プロピレンランダム共重合体0〜60重量%からなるマウスピース用成形材である。 - 特許庁

In the method for measuring the diene composition distribution of ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer, diene content is determined for each sample fractionated and sampled by GPC (Gel Permeation Chromatography) by a ^1H-NMR (proton NMR) method.例文帳に追加

エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体のジエン組成分布を測定する方法であって、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)で分別採取した各サンプルについて^1H−NMR(プロトンNMR)法によりジエン含有量を定量するエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体のジエン組成分布の測定方法。 - 特許庁

The flame-retardant resin composition comprises 10-59 wt.% of a polypropylene resin, 40-70 wt.% of a metal hydroxide and 1-20 wt.% of a wax selected from among polypropylene homopolymer wax, propylene/α-olefin copolymer wax and propylene/ethylene copolymer wax, each polymerized with a metallocene catalyst.例文帳に追加

ポリプロピレン樹脂10〜59重量%、金属水酸化物40〜70重量%、メタロセン触媒により重合されたポリプロピレン単独重合体ワックス、プロピレンとα−オレフィンとの共重合ワックス、エチレンとα−オレフィンとの共重合ワックス1〜20重量%からなる難燃性樹脂組成物。 - 特許庁

This preliminary polymerization catalyst component for the copolymerization of the ethylene-α-olefin, obtained by the preliminary polymerization of olefins under the presence of a solid catalyst component is provided with that the preliminary polymer obtained by the preliminary polymerization of the olefins satisfies all of the following (a) to (d) requirements.例文帳に追加

固体触媒成分の存在下、オレフィンを予備重合して得られるエチレン−α−オレフィン共重合用予備重合触媒成分であって、前記オレフィンを予備重合して得られる予備重合体が、以下の(a)〜(d)の要件を全て満たすエチレン−α−オレフィン共重合用予備重合触媒成分。 - 特許庁

This method for producing a linear α-olefin comprises oligomerization of ethylene in the presence of a Ziegler-Natta type catalyst; wherein the above catalyst is characterized by being prepared by incorporating an organometallic compound as the cocatalyst with 0.05-1 molar time, based on the organometallic compound, of a heterocompound with the electron density of the heteroatom determined by molecular orbital calculation being 5.8-6.5.例文帳に追加

チーグラー−ナッタ型触媒を使用してエチレンのオリゴメリ化により線状α−オレフィンを製造するにあたり、チーグラー−ナッタ型触媒として、分子軌道法により計算したヘテロ原子の電子密度が5.8〜6.5の範囲のヘテロ化合物を、助触媒である有機金属化合物に対して0.05〜1倍モル添加してなるものを用いることを特徴とする線状α−オレフィンの製造方法である。 - 特許庁

In such a rubber composition, the ethylene-α-olefin-diene copolymer may contain 45-80 wt.% of ethylene units and 4-15 wt.% of diene units, and have a Mooney viscosity of 30-120 when determined at 125°C in accordance with JIS K6300-1.例文帳に追加

このようなゴム組成物において、エチレン−α−オレフィン−ジエン共重合体は、エチレン45〜80重量%およびジエン4〜15重量%を含み、かつJISK6300−1に準じて125℃で測定したとき、ムーニ粘度30〜120を有するエチレン−α−オレフィン−ジエン共重合体であってもよい。 - 特許庁

To obtain the subject copolymer having a broad distribution as to its composition comprising ethylene and α-olefin, good in tensile strength and shock resistance, having a heat sealability at low temperature and a high- temperature resistance, and useful for e.g. a packaging film.例文帳に追加

チーグラー型触媒によるLLDPEより優れた機械的強度、光学特性耐熱性等を有し、従来のメタロセン系触媒によるエチレン・α−オレフィン共重合体よりも優れた耐熱性、ヒートシール特性および成形加工性を有するエチレン・α−オレフィン共重合体、その組成物、およびそれらのフイルムを提供する。 - 特許庁

This rubber composition is obtained by compounding (A) 100 pts.wt. of an ethylene-α-olefin-nonconjugated diene copolymer rubber with (B) polytetrafluoroethylene-contg. mixed powder comprising (a) polytetrafluoroethylene particles each ≤10 μm in size and (b) an organic polymer so that the polytetrafluoroethylene component stands at 0.0001-20 pts.wt.例文帳に追加

エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム(A)100重量部に対して、粒子径10μm以下のポリテトラフルオロエチレン粒子(a)と有機系重合体(b)とからなるポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体(B)が、ポリテトラフルオロエチレン成分が0.0001〜20重量部になるように配合されたエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム組成物。 - 特許庁

This catalyst is obtained by combining the component A described below with an organoaluminum compound and a silicon compound of the formula R6mSi(OR7)4-m (R6 and R7 are each a ≥1C hydrocarbon group or heteroatom-contg. hydrocarbon group; 0≤m<4), and an α-olefin is polymerized using this catalyst.例文帳に追加

以下の成分(A)と有機アルミニウム化合物(B)とR^6_mSi(OR^7)_4−m(R^6、R^7はC1以上の炭化水素基又はヘテロ原子を含む炭化水素基、0≦m<4)のケイ素化合物(C)とを組み合わせてα−オレフィン重合用触媒を製造し、これを用いてα−オレフィンを重合する。 - 特許庁

This propylene/α-olefin random copolymer has (a) a specified melt flow rate, (b) a specified melting point, (c) a specified relation between the fusion ending temperature and the melting point, (d) a specified Q value, and (e) a specified relation between the density and the melting point and is obtained by copolymerization using a specific catalyst.例文帳に追加

(a)特定のメルトフローレート、(b)特定の融点、(c)特定の融解終了温度と融点との関係、(d)特定のQ値、および(e)特定の密度と融点との関係を有するプロピレン・α−オレフィンランダム共重合体、並びに特定の触媒を用いて共重合して得られる、上記プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体。 - 特許庁

In the production method of the α-olefin-aromatic vinyls copolymer using a catalyst comprising (A) a transition-metal compound and (B) a cocatalyst, the method comprises using the transition-metal compound having a metallocene skeleton with a C1 symmetry and two crosslinking groups as the component (A).例文帳に追加

(A)遷移金属化合物と(B)助触媒からなる触媒を用いてα−オレフィン−芳香族ビニル化合物系共重合体を製造する方法において、(A)成分としてC1対称性を持ち、かつ架橋基を2つ持ったメタロセン骨格を有する遷移金属化合物を用いてα−オレフィン−芳香族ビニル化合物系共重合体を製造する方法。 - 特許庁

This peelable film is characterized by being used for peelably closing the opening part of the polypropylene-based resin container, thermally fusible to the opening part of the polypropylene-based resin container, constituted by a synthetic resin consisting only of a copolymer of ≥4C ethylene-α-olefin, and also formed as a single layer.例文帳に追加

剥離性フィルムは、ポリプロピレン系樹脂容器の開口部を剥離自在に閉止するための剥離性フィルムであって、上記ポリプロピレン系樹脂容器の開口部に熱融着可能であると共にα−オレフィンの炭素数が4以上であるエチレン−α−オレフィン共重合体のみからなる合成樹脂から構成され且つ単層に形成されていることを特徴とする。 - 特許庁

The catalyst component for olefin solution polymerization is formed by a pretreatment of the solid titanium catalyst component forming the catalyst for olefin polymerization formed of [A] a solid titanium catalyst component essentially containing magnesium, titanium, a halogen and an electron donor, [B] an organic aluminum compound catalyst component and [C] an electron donor, if necessary, in the presence of an α-olefin.例文帳に追加

[A]マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を必須成分として含有する固体状チタン触媒成分、[B]有機アルミニウム化合物触媒成分、および必要に応じて[C]電子供与体、から形成されるオレフィン重合用触媒を、該オレフィン重合用触媒を構成する固体状チタン触媒成分をα−オレフィンの存在下で予備処理して形成されたオレフィン溶液重合用触媒成分からなることを特徴としている。 - 特許庁

(B) an ethylene/α-olefin copolymer having a density of 0.88 to 0.915 g/cm3 of 80 to 50 wt.% in such a manner that the density of the (III) (B) is larger than that of the (III) (A).例文帳に追加

(I)プロピレン単独重合体及び/又はプロピレン−エチレン共重合体5〜100重量%と、密度0.9〜0.95g/cm^3のエチレン−α−オレフィン共重合体95〜0重量%とからなるラミネート層、(II)プロピレン単独重合体及び/又はプロピレン−エチレン共重合体95〜85重量%と、密度0.87〜0.89g/cm^3のエチレン−α−オレフィン共重合体5〜15重量%とからなる中間層、(III)(A)密度0.87〜0.89g/cm^3のエチレン−α−オレフィン共重合体20〜50重量%と、(B)密度0.88〜0.915g/cm^3のエチレン−α−オレフィン共重合体80〜50重量%とからなり、かつ(III)(B)の密度が(III)(A)の密度より大きいシール層。 - 特許庁

This prepolymerization catalyst for the vapor phase polymerization of an olefin having each specific volatiles and intrinsic viscosity comprises a solid catalytic component containing specific components and a specific weight-average particle size, an organoaluminum compound and an ethylene and/or x-olefin prepolymer, with each specific molar ratio of aluminum to titanium and weight ratio of the solid catalytic component to the final prepolymerization catalyst.例文帳に追加

特定の成分を含有し、特定の重量平均粒径を有する固体触媒成分、有機アルミニウム化合物及びエチレン及び/またはα−オレフィンの予備重合体からなり、特定のアルミニウムとチタンの比、特定の予備重合触媒と固体触媒成分の比、特定の揮発成分量及び特定の固有粘度を有するオレフィンの気相重合用予備重合触媒及びその製造方法。 - 特許庁

For example, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-decene or the like is cited as the α-olefin of the component (A), and the propylene and the 1-butene are preferable among them.例文帳に追加

(A)エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム (B)主鎖に二重結合を有するジエン系ゴム (C)非共役ジエンにイオウ化合物を付加させたエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム (D)加硫剤 成分(A)のα−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンなどがあげられ、なかでもプロピレン及び1−ブテンが好ましい。 - 特許庁

The multilayer stretched film is composed at least of a layer (A) containing an ethylene-α-olefin copolymer and a layer (B) made of a propylene resin.例文帳に追加

エチレンから誘導される構成単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンから誘導される構成単位を含むエチレン−α−オレフィン共重合体であって、流動の活性化エネルギーが50kJ/mol以上であり、メルトフローレート(MFR;単位はg/10分である。)と190℃の剪断速度100rad/secにおける溶融粘度(η^*;単位はPa・secである。)とが下記式(1)の関係を満たすエチレン−α−オレフィン共重合体を含む層(A)とプロピレン系樹脂からなる層(B)から少なくとも構成される多層延伸フィルムとする。 - 特許庁

The preparation method of the propylene/ethylene-α-olefin block copolymer comprises a former step of preparing a crystalline propylene polymer component using a metallocene catalyst comprising a transition metal compound of formula (I) and a latter step of preparing a copolymer component comprising ethylene and at least one comonomer chosen from 4-20C α-olefins through vapor phase polymerization.例文帳に追加

一般式(I)で表される遷移金属化合物からなるメタロセン触媒を用いて、結晶性プロピレン重合体成分を製造する前段工程、及びエチレンと、炭素数4〜20のα−オレフィンから選ばれる少なくとも一種のコモノマーとの共重合体成分を気相重合で製造する後段工程からなることを特徴とするプロピレン/エチレン−αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法などを提供した。 - 特許庁

The thermoplastic elastomer composition is obtained by mixing (a) an isobutylene-based block copolymer composed of an isobutylene-based compound block and an aromatic vinyl compound block with (b) a multiblock copolymer containing a crystalline polymer block (hard segment) mainly composed of ethylene and an amorphous polymer block (soft segment) mainly composed of at least one α-olefin selected from 3-30C α-olefins and ethylene.例文帳に追加

(a)イソブチレン系化合物ブロック及び芳香族ビニル系化合物ブロックから構成されるイソブチレン系ブロック共重合体に対し、(b)エチレンを主体とする結晶性の重合体ブロック(ハードセグメント)と、炭素数3〜30のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種のα−オレフィン及びエチレンを主体とする非晶性の重合体ブロック(ソフトセグメント)とを含むマルチブロックコポリマーを配合した熱可塑性エラストマー組成物。 - 特許庁

This polyarylene sulfide composition comprises 67-98.9 wt.% of polyarylene sulfide A, 1-30 wt.% of polyethylene B containing at least one kind selected from the group consisting of maleic anhydride grafted modified ethylene-α-olefin copolymers b1, and ethylene-α, β-unsaturated carboxylic acid alkyl ester-maleic anhydride copolymers b2, and 0.1-5 wt.% of carbodiimide compound C.例文帳に追加

ポリアリーレンスルフィド(A)67〜98.9重量%、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−α−オレフィン共重合体(b1),エチレン−α、β−不飽和カルボン酸アルキルエステル−無水マレイン酸共重合体(b2)からなる群より選択される少なくとも1種以上の無水マレイン酸基含有ポリエチレン(B)1〜30重量%、及び、カルボジイミド化合物(C)0.1〜5重量%からなるポリアリーレンスルフィド組成物。 - 特許庁

The film is obtained by forming an ethylene-based polymer having a monomer unit based on ethylene and a monomer unit based on a 3-20C α-olefin.例文帳に追加

エチレンに基づく単量体単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンに基づく単量体単位とを有するエチレン系重合体を成形してなるフィルムであって、該フィルムの分子量分布[Mw/Mn]_bと該フィルムを250時間サンシャインカーボンアーク灯処理した後のフィルムの分子量分布[Mw/Mn]_aとが、下記式(1)の関係を充足するフィルム。 - 特許庁

The olefinic thermoplastic elastomer sheet comprises an elastomer material containing an olefinic random copolymer prepared by copolymerizing ethylene, a 3-10C α-olefin, an unsaturated monomer having a functional group, and if necessary, a nonconjugated diene, and metal ions for crosslinking the olefinic random copolymer.例文帳に追加

本発明のオレフィン系熱可塑性エラストマーシートは、エチレン、炭素数が3〜10のα−オレフィン、官能基を有する不飽和単量体、および必要に応じて非共役ジエンが共重合されてなるオレフィン系ランダム共重合体と、このオレフィン系ランダム共重合体を架橋するための金属イオンとを含有するエラストマー材料よりなる。 - 特許庁

The cellulose fiber-containing molding has a double layer structure in which a polyolefin resin based composition layer containing the cellulose fibers, an ethylene-α-olefin copolymer, and an ethylene-propylene random copolymer is formed on at least one side of an unstretched polyolefin film and is stretched.例文帳に追加

セルロース繊維含有成形体は、無延伸ポリオレフィンフィルムの少なくとも一方の面に、セルロース繊維、エチレン・α‐オレフィン共重合体及びエチレン・プロピレンランダム共重合体を含有するポリオレフィン系樹脂組成物層が形成された複層構造を有し、延伸されていることを特徴とする。 - 特許庁

Aqueous compositions comprise (A) a carboxyalkyl cellulose nitrate ester and (B) a vinyl alcohol based polymer containing at least one monomer unit selected from the group consisting of a ≥6C fatty acid vinyl ester, an α-olefin and ≥4C vinyl ether and an amine or an ammonium salt in the molecule.例文帳に追加

カルボキシアルキルセルロースの硝酸エステル(A)ならびに炭素数が6以上の脂肪酸ビニルエステル、α−オレフィンおよび炭素数4以上のビニルエーテルよりなる群から選ばれる少なくとも1種の単量体単位を含有し、かつ分子中にアミンもしくはアンモニウム塩を含有するビニルアルコール系重合体(B)からなる水性組成物。 - 特許庁

To obtain polyethylene powder having a specific property, excellent flowability and handleability, etc., and suitable for powder molding by including respectively specific amounts of an ethylene-α-olefin copolymer produced by using a specific metallocene catalyst, a specific polyethylene and an elastomer.例文帳に追加

粉体成形に好適な、特に、引張り強度等の機械的物性に優れ、定ひずみ環境応力き裂性(ESCR)に優れ、耐薬品性に優れ、接着強度に優れ、流動性が良く、皮膜外観の優れたメタロセン触媒より製造されたエチレン−α−オレフィン共重合体とエラストマーとを主体とするポリエチレン組成物を含むポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体成形物を提供することを目的とする。 - 特許庁

As to the materials of the polypropylene spun bonded nonwoven fabric 11 and the polypropylene melt blow nonwoven fabric 12, a copolymer of a propylene and at least one kind of α-olefin of ethylene, butene-1,4-methyl-pentene-1, hexene-1, octene-1 or the like can be cited.例文帳に追加

ここで、ポリプロピレン系スパンボンド不織布11およびポリプロピレン系メルトブロー不織布12の原料はプロピレンの単独重合体、プロピレンとエチレン、ブテン−1、4−メチル−ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−オレフィンの少なくとも一種との共重合体を挙げることができる。 - 特許庁

The coating material for a vehicle comprises a silyl group- containing ethylene/α-olefin/non-conjugated polyene random copolymer rubber having a constituting unit derived from at least one terminal vinyl group- containing norbornene compound, a kind of non-conjugated polyene, and bearing a hydrolyzable silyl group in the molecule.例文帳に追加

共役ポリエンである少なくとも一種の末端ビニル基含有ノルボルネン化合物から導かれる構成単位を有し、かつ分子中に加水分解性シリル基を含有するシリル基含有エチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴムを含有する車両用コーティング材。 - 特許庁

This olefinic thermoplastic elastomer comprises an olefinic random copolymer obtained by copolymerizing ethylene, a 3 to 10C α-olefin, a functional group-having unsaturated monomer, and, if necessary, a non- conjugated diene, and a metal ion for cross-linking the olefinic random copolymer.例文帳に追加

本発明のオレフィン系熱可塑性エラストマーは、エチレン、炭素数が3〜10のα−オレフィン、官能基を有する不飽和単量体、および必要に応じて非共役ジエンが共重合されてなるオレフィン系ランダム共重合体と、このオレフィン系ランダム共重合体を架橋する金属イオンとよりなる。 - 特許庁

To provide an electron donor composition for a catalyst composition for producing polymers comprising α-olefin monomer units, wherein the polymers have both a broader MWD than polymers produced by already known catalyst compositions and acceptable activities, thereby also the desired isotacticity of the polymers is not deteriorated substantially.例文帳に追加

α−オレフィン単量体単位からなるポリマーの製造における触媒組成物のための電子供与体組成物であって、該ポリマーは、既知の触媒組成物で製造されたポリマーよりも広いMWD、及び許容し得る活性を有し、さらに、実質的に該ポリマーの所定のアイソタクチシティを低下させない電子供与体組成物を提供する。 - 特許庁

The modified ethylene polymer is prepared by grafting (B) 0.01-50 wt.% ethylenically unsaturated monomer having a heterocycle comprising nitrogen, oxygen, and carbon atoms onto (A) an ethylene polymer which is an ethylene homopolymer or a copolymer of ethylene and at least one 3-20C α-olefin.例文帳に追加

変性エチレン重合体は、エチレン単独重合体またはエチレンと炭素原子数3〜20のα-オレフィンから選ばれる1種以上との共重合体であるエチレン重合体(A)に窒素原子、酸素原子および炭素原子からなる複素環を有するエチレン性不飽和単量体(B)が0.01〜50重量%の範囲でグラフト重合されてなる。 - 特許庁

In the release multilayered film having two layers comprising a release side layer and a release opposite side layer, a resin of the release side layer is polymethylpentene or a polymethylpentene/α-olefin copolymer, and a resin of the release opposite side layer is a polypropylene or a mixture of ethylene and polypropylene.例文帳に追加

離型側層、離型反対側層の2層を有する離型多層フィルムにおいて、離型側層の樹脂がポリメチルペンテン又はポリメチルペンテンとαオレフィンとの共重合体、離型反対側層の樹脂がポリプロピレン、エチレンとポリプロピレンの混合物を特徴とする離型多層フィルム。 - 特許庁

The molding for automobile has a part comprising an elastomer material containing an olefinic random copolymer prepared by copolymerizing ethylene, a 3-10C α-olefin, an unsaturated monomer having a functional group, and if necessary, a nonconjugated diene, and metal ions for crosslinking the olefinic random copolymer.例文帳に追加

本発明の自動車用モールディングは、エチレン、炭素数が3〜10のα−オレフィン、官能基を有する不飽和単量体、および必要に応じて非共役ジエンが共重合されてなるオレフィン系ランダム共重合体と、このオレフィン系ランダム共重合体を架橋するための金属イオンとを含有するエラストマー材料よりなる部分を有する。 - 特許庁

Surface layers obtained from a propylene polymer (B) are laminated on both sides of an intermediate layer obtained from a propylene/α-olefin random copolymer (A), and a layer of a vinylidene chloride polymer (C) is laminated on at least one side of the surface layers.例文帳に追加

プロピレン・α−オレフィンランダム共重合体(A)から得られる中間層の両面にプロピレン重合体(B)から得られる表面層が積層され、かつ表面層の少なくとも片面に塩化ビニリデン重合体(C)層が積層されてなることを特徴とする二軸延伸ポリプロピレン多層フィルムに関する。 - 特許庁

To provide a thermoplastic elastomer composition which is prepared by dynamically crosslinking a resin composition containing an ethylene-α-olefin copolymer rubber, a paraffinic mineral oil, and a polypropylene resin and is excellent in softness and cold resistance and to provide a molded item obtained from the same.例文帳に追加

エチレン−α−オレフィン系共重合体ゴム、パラフィン系鉱物油及びポリプロピレン系樹脂を含有する樹脂組成物を動的架橋して得られる熱可塑性エラストマー組成物であって、柔軟性及び耐寒性に優れた熱可塑性エラストマー組成物、及び該熱可塑エラストマーを用いた成形体を得る。 - 特許庁

Bismuth dithiocarbamate (BiDTC) is added to a urea grease comprising a lubricating base oil comprising a poly-α-olefin synthetic oil or a diphenyl ether synthetic oil and a diurea thickener or to a fluorine grease comprising a lubricating base oil comprising a fluorine-containing synthetic oil and a fluororesin thickener.例文帳に追加

ポリαオレフィン系合成油またはジフェニルエーテル系合成油からなる潤滑基油とジウレア系増ちょう剤とからなるウレアグリース、あるいはフッ素系合成油からなる潤滑基油とフッ素樹脂系増ちょう剤とからなるフッ素グリースに、ビスマスジチオカーバメート(BiDTC)を添加する。 - 特許庁

The thermoplastic elastomer composition includes 100 pts.wt. of (a) a block copolymer having a crystalline ethylene block and an amorphous ethylene-α-olefin block and 5-500 pts.wt. of (b) an olefinic resin (excluding an ethylene-vinyl acetate copolymer and an ethylene-ethyl acrylate copolymer).例文帳に追加

本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、(a)結晶性エチレンブロックと非晶性エチレン・α−オレフィンブロックを有するブロック共重合体 100重量部、および(b)オレフィン系樹脂(ただし、エチレン−酢酸ビニル共重合体およびエチレン−エチルアクリレート共重合体を除く) 5〜500重量部を含む。 - 特許庁

The lubricating oil composition contains a viscosity index (VI) improver composition which contains a combination of an ethylene-α-olefin copolymer having at most 66 mass% units derived from ethylene and a linear diblock copolymer containing at least one block mainly derived from a vinyl aromatic hydrocarbon monomer and at least one block mainly derived from a diene monomer.例文帳に追加

エチレンから誘導される単位が66質量%以下であるエチレンα-オレフィンコポリマーと、主にビニル芳香族炭化水素モノマーから誘導される少なくとも1つのブロックと主にジエンモノマーから誘導される少なくとも1つのブロックとを含む線状ジブロックコポリマーとの組合せを含む粘度指数(VI)向上剤組成物を配合した潤滑油組成物。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing a hose-reinforcing polyester fiber which has good adhesion to an ethylene-α-olefin-unconjugated diene rubber composition, scarcely causes a liquid leak from a caulked part, makes processes for producing hoses stable, and gives the hoses rich in flexibility.例文帳に追加

本発明は、エチレン−α−オレフィン−非共役ジエンゴム配合物との接着性が良好でかつカシメ部での液漏れを生じにくく、なおかつホース製造工程が安定であり、柔軟性に富むホースを提供するためのゴムホース補強用ポリエステル繊維の製造方法を提供せんとするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS