1016万例文収録!

「かみかわじ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かみかわじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かみかわじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1177



例文

十マイル河上だ例文帳に追加

It is ten miles up the river.  - 斎藤和英大辞典

同上 上唐川村例文帳に追加

Ditto Kamikarakawa Village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川上忠智の次男。例文帳に追加

The second son of Tadatomo KAWAKAMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府宇治市白川川上リ谷73例文帳に追加

73 Shirakawa Kawanoboridani, Uji City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

氷上川継の乱(ひかみかわつぐのらん)は奈良時代の政治事件。例文帳に追加

HIKAMI no Kawatsugu's War was a political event in the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

彼女はかわいいキルトの鍋つかみをくれた。例文帳に追加

She gave me a lovely quilted potholder.  - Weblio英語基本例文集

羊の皮に似た上質の紙例文帳に追加

a superior paper resembling sheepskin  - 日本語WordNet

樹下若宮(小禅師)玉依彦神例文帳に追加

Jugewakamiya (Shozenji) Tamayorihikonokami  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(実父は内大臣堀河具守)例文帳に追加

(His real father was Nai-Daijin, Tomomori HORIKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上時国家住宅(かみときくに)住宅(石川県輪島市)例文帳に追加

The Kamitokikuni family residence (Wajima City, Ishikawa Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼女の髪型はとても可愛いです。例文帳に追加

Her haircut is really cute.  - Weblio Email例文集

ランプの熟で髪を乾かすこと例文帳に追加

the action of drying hair by a heat lamp - EDR日英対訳辞書

また、主上(おかみ、しゅじょう)という言い方も使われた。例文帳に追加

Also, expression Okami, or Shujo (meaning person above), was used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表千家不白流(ふはくりゅう)川上宗什川上不白の門人例文帳に追加

Omotesenke Fuhaku School: Soju KAWAKAMI, the disciple of Fuhaku KAWAKAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は髪を短くしてかわいく見える。例文帳に追加

She looks cute with her hair short. - Tatoeba例文

彼女は髪を短くしてかわいく見える。例文帳に追加

She looks cute with her hair short.  - Tanaka Corpus

よい人生は、人を賢くし、人を神へ向かわせます。例文帳に追加

A good life maketh a man wise toward God,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

あいつは羊の皮をかぶったおおかみだ。例文帳に追加

He is a wolf in sheep's clothing. - Tatoeba例文

あいつは羊の皮をかぶったおおかみだ。例文帳に追加

He's a wolf in sheep's clothing. - Tatoeba例文

あいつは羊の皮をかぶったおおかみだ。例文帳に追加

He is a wolf in sheep's clothing.  - Tanaka Corpus

受験の神様・疫病除けの神の瓦人形。例文帳に追加

Shoki-san is a term used to refer to ceramic images of the god of examination and illness prevention.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氷上川継(ひかみかわつぐ、生没年不詳)は奈良時代から平安時代初期の皇族。例文帳に追加

HIKAMI no Kawatsugu (year of birth and death unknown) was a member of the Imperial Family between the Nara period and the early Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』では神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのみこと),『古事記』では神沼河耳命(かむぬなかわみみのみこと)ともいう。例文帳に追加

Emperor Suizei is also called Kamunuka Kawamimi no Mikoto in both "Nihon Shoki" (The Chronicles of Japan) and "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), although different Chinese characters are used in these two documents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代に八幡神が盛んになると、当社に八幡神にかかわる5柱の神が合祀された。例文帳に追加

As people came to believe enthusiastically in Hachimanshin (God of War) in the Kamakura period, five gods related to Hachimanshin were enshrined together in this shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川上秋月音二郎と同じ元新派の俳優で、川上元次郎と名乗った。例文帳に追加

Shugetsu KAWAKAMI was a former actor of Shinpa, like Otojiro, who called himself Motojiro KAWAKAMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東軍(隊士27人、沙汰人:鳥居河内守・河原林大和守)例文帳に追加

The Eastern Company (27 regular soldiers commanded by Mr. Torii, governor of Kawachi Province, and Mr. Kawarabayashi, governor of Yamato Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ごぞんじのように、鏡の中では裏っかわしか見えないよね)例文帳に追加

(you know you can only see the back of it in the Looking-glass)  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

でもかわいそうにジェイムズはとても神経質になって、神よ彼にお慈悲を!」例文帳に追加

But poor James was so nervous, God be merciful to him!"  - James Joyce『姉妹』

ある日,行の父親(上(かみ)川(かわ)隆(たか)也(や))は,荒川河川敷を不法に占拠している人々を退去させるよう行に命じる。例文帳に追加

One day, Kou's father (Kamikawa Takaya) orders him to remove some people illegally occupying the banks of the Arakawa River.  - 浜島書店 Catch a Wave

川上忠智(かわかみただとも、生年不詳-慶長12年(1607年))は戦国時代(日本)・安土桃山時代の武将。例文帳に追加

Tadatomo KAWAKAMI (year of birth unknown - 1607) was a warrior during the Warring States period and Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川上忠兄(かわかみただえ、永禄2年(1559年)-元和(日本)8年3月23日(旧暦)(1622年5月3日))は戦国時代(日本)から江戸時代の武将。例文帳に追加

Tadae KAWAKAMI (1559 - May 3, 1622) was a busho (Japanese military commander) from the Sengoku period (period of warring states) to the Edo period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川上操六(かわかみそうろく、嘉永元年11月11日(旧暦)(1848年12月6日)-1899年(明治32年)5月11日)は、日本の大日本帝国陸軍軍人、華族。例文帳に追加

Soroku KAWAKAMI (川上) (December 6, 1848 - May 11, 1899) is a military man of the Imperial Japanese Army; a peerage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、河内国に井上寺(いかみじ)を建立し、三論宗を広めた。例文帳に追加

He later built the Ikami-ji Temple in Kawachi District and spread the teachings of Sanron Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天気の神様を祭る日本唯一の神社が東京の氷(ひ)川(かわ)神社の境(けい)内(だい)にある。例文帳に追加

Japan's only shrine to the god of weather is located on the grounds of Hikawa Shrine in Tokyo.  - 浜島書店 Catch a Wave

老神物(放生川(ほうじょうがわ)、右近、老松など)例文帳に追加

Oigami-mono (literally "tale of an old god ") (such as "Hojo-gawa River," "Ukon," "Oimatsu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保元3年(1158年)、後白河は守仁に譲位(二条天皇)。例文帳に追加

In 1158 Emperor Goshirakawa passed the throne to Prince Morihito (Prince Nijo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

糠味噌汁という,古い糠味噌を味噌の代わりとして作った料理例文帳に追加

a salted rice- bran soup called 'nukamisoshiru'  - EDR日英対訳辞書

その笑うかわいい顔につかみかかりたいのを抑えるのは、実に至難の業ではありました。例文帳に追加

I had the hardest task in the world to keep my hands off their pretty laughing faces.  - H. G. Wells『タイムマシン』

髪を切りましたか.感じが変わったように見えますが例文帳に追加

Have you had your hair cut? You look different. - Eゲイト英和辞典

不白流石塚派石塚宗通川上不白の門人例文帳に追加

Ishizuka Line of Fuhaku School: Sotsu ISHIZUKA, the disciple of Fuhaku KAWAKAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465例文帳に追加

465 Kajiicho, Hirokoji agaru, Kawaramachi-dori Street, Kamigyo-ku Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川上説は現在はあまり信じられていない。例文帳に追加

Few advocate the Kawakami theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻満佐子(薩摩藩士 川上助八郎長女)例文帳に追加

Wife : Masako (the oldest daughter of feudal retainer of Satsuma, Sukehachiro KAWAKAMI)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1891年(明治24年) 川上音二郎と結婚例文帳に追加

In 1891, she got married to Otojiro KAWAKAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王寺-河内堅上間に亀ノ瀬信号場を開設。例文帳に追加

Kamenose Signal Station was established between Oji and Kawachi-Katakami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤井信号場-河内堅上間が複線化。例文帳に追加

The Fujii Signal Station- Kawachi-Katakami section became a double-track section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五宮金鑽神社(埼玉県神川町二宮。例文帳に追加

Gonomiya: Kanasana-jinja Shrine (Ninomiya, Kamikawa-machi, Saitama Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剃刀における替刃カートリッジの支持構造例文帳に追加

SUPPORTING STRUCTURE OF SPARE BLADE CARTRIDGE IN RAZOR - 特許庁

まじめに荘厳な川の神をみていたのです。例文帳に追加

contemplating the great solemn river  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

石川名足(いしかわのなたり、728年(神亀5年)-788年7月11日(延暦7年6月4日))は奈良時代の官人。例文帳に追加

ISHIKAWA no Natari (born in 728 and died on July 15, 788) was a government official in the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS