1016万例文収録!

「くにえい」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くにえいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くにえいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49964



例文

駆動装置付き映像確認用鏡を持った撮影機取付台例文帳に追加

SHOOTING MACHINE MOUNTING TABLE HAVING MIRROR FOR CHECKING VIDEO WITH DRIVING DEVICE - 特許庁

爪部22A,22Bの回転方向先端を鋭角に形成する。例文帳に追加

Rotation direction tip ends of the tine parts 22A, 22B are formed at a sharp angle. - 特許庁

PHSにおける通信可能性確認方法及びPHS端末例文帳に追加

METHOD FOR CONFIRMING COMMUNICATION POSSIBILITY FOR PHS AND PHS TERMINAL - 特許庁

p−AlGaNクラッド層16にリッジ17が形成されている。例文帳に追加

Ridges 17 are formed to the p-AlGaN clad layer 16. - 特許庁

例文

圧電素子10a,10bと11a,11bと12a,12bは、一端がそれぞれ拡大アーム7a,7bと8a,8bと9a,9bの切り欠き部の近くに当接しており、他端は固定ブロックに固定されている。例文帳に追加

Piezoelectric elements 10a and 10b, 11a and 11b and 12a and 12b touch near the notch of the widening arms 7a and 7b, 8a and 8b and 9a and 9b at one end, and are fixed to the fixed block at the other end. - 特許庁


例文

本発明は、様々なコンテキストで利用可能であり得るが、透過性スクリーニング、特にParallel Artificial Membrane Permeability Assay(PAMPA)用のフィルタ膜を調製するのによく適している。例文帳に追加

The invention may have applicability in various contexts, but is well-suited for preparing filter membranes for permeability screening, particularly PAMPA. - 特許庁

可溶性GDHとしては、糸状菌由来FAD依存型GDHが好ましく、特に、A.オリゼ由来のFAD−GDH、あるいは、A.テレウス由来のFAD−GDHにおいて、最も効果が認められている。例文帳に追加

Provided is the composition comprising soluble glucose dehydrogenase (GDH), wherein the stability of GDH can be enhanced by coexisting the enzyme with one or more compounds selected from amino acids and sugars which are not substrate of the enzyme, thus expected to enhancing a measurement accuracy of glucose. - 特許庁

加重済投影データ配列(60A、60B、60C、60D)は、フィルタ補正されると共に逆投影され(62A、62B、62C、62D)、画像データ配列(64A、64B、64C、64D)が発生される。例文帳に追加

The weighted projection data arrays (60A, 60B, 60C, 60D) are filtered and reverse-projected (62A, 62B, 62C, 62D) to produce image data arrays (64A, 64B, 64C, 64D). - 特許庁

一方、吐出口H1101−2から液体供給口H1102までの距離が長いノズルH1107−2には、連通部分H1106−2を広く保つ抵抗部材H1105−2が設けられ、流路抵抗が小さい。例文帳に追加

On the other hand, in the nozzle H1107-2 with a long distance from the delivering opening H1101-2 to the liquid feeding opening H1102, the resistant member H1105-2 widening the communicating part H1106-2 is provided and the resistance of the flow path is small. - 特許庁

例文

本分布帰還型半導体レーザ素子50は、リッジ導波路型であって、n−GaAs基板52と、n−GaAs基板52上に、順次、成膜された、n−AlGaAsクラッド層54、InGaAs/GaAs量子井戸構造層56、回折格子57が形成されているGaInNAs吸収層58、p−AlGaAsクラッド層60、及びGaAsキャップ層62の積層構造とを備えている。例文帳に追加

The distributed feedback semiconductor laser device 50 is a ridge waveguide type and comprises an n-GaAs substrate 52 and a multilayered structure, which consists of an n-AlGaAs clad layer 54, InGaAs/GaAs quantum well structure layer 56, a GaInNAs absorption layer 58 formed with diffraction grating, p-AlGaAs clad layer 60, and a GaInNAs absorption layer, which are deposited in this order on the n-GaAs substrate 52. - 特許庁

例文

ビデオカメラなどで撮影された映像に関して、その映像の撮影された場所が明確に判るような映像の表示を行う。例文帳に追加

To display video so that the place where the video is photographed is clearly identified regarding the video photographed by a video camera, etc. - 特許庁

保持部3A,3Bは、永久磁石5A,5Bと磁極部3Fとの遠心力に対抗して永久磁石5A,5Bと磁極部3Fとを保持する。例文帳に追加

The holding parts 3A and 3B hold the permanent magnets 5A and 5B and the magnetic pole part 3F while resisting against centrifugal force thereof. - 特許庁

撮影装置6により放電管8の撮影が行われ、撮影された放電管8の撮影画像は撮影装置6の記憶手段に記憶される。例文帳に追加

Photographing of the discharge tube 8 is conducted with the photographing device 6, and a photographed image of the discharge tube 8 is stored in a storage means of the photographing device 6. - 特許庁

素体部60Aには、電極10Aに接続される第1のリード12Aと、電極20Aに接続される第2のリード22Aとが設けられている。例文帳に追加

The body 60A is provided with first and the second leads 12A and 22A, respectively, connected to the electrodes 10A and 20A. - 特許庁

HAC規格に対応するために携帯電話機に備え付けられたスピーカを構成するHAC用のコイルをAMアンテナに用いる。例文帳に追加

A coil for HAC (Hearing Aid Compatibility) constituting a speaker equipped in the portable telephone in order to correspond to an HAC standard is used in an AM antenna. - 特許庁

次に、GaAs基板101bの表面側から、接地導体106に達するバイアホール107A,107BをGaAs基板101bに形成する。例文帳に追加

Then, via holes 107A, 107B are formed through the GaAs substrate 101b from the surface side thereof to the grounding conductor 106. - 特許庁

コロナ帯電装置32Aは、ケース52A、鋸歯状電極53A、排気ダクト62A、及び案内部材64Aを備える。例文帳に追加

The corona electrifier 32A includes a case 52A, the saw-toothed electrode 53A, an exhaust duct 62A, and a guiding member 64A. - 特許庁

R−AuxPICHとR−PICHとの比はACK/NACKフィードバックに基づいて変動する。例文帳に追加

The ratio of R-AuxPICH to R-PICH is varied based on ACK/NACK feedback. - 特許庁

吸引ノズル56には穴HAが設けられ、穴HAの出口側には座ぐり部ZAが設けられる。例文帳に追加

The suction nozzle 56 is provided with a hole HA, and a counter boring part ZA is provided on the outlet side of the hole HA. - 特許庁

子機1A(1B)は、カメラ部16による撮影映像を圧縮した映像を生成し圧縮映像蓄積部に格納する。例文帳に追加

The slave units 1A (1B) generate video images obtained by compressing video images obtained by a camera section 16, and store the generated video images into a compressed video image storing section. - 特許庁

転走面11A、12Aおよび13AのロックウェルCスケール硬さがHRC60.5以上HRC62.1以下である。例文帳に追加

Hardness of the rolling contact surfaces 11A, 12A, 13A by the Rockwell C scale is HRC 60.5 to HRC 62.1. - 特許庁

枯草菌が、Bacillusi subtilis/pLFT−G (AHU1841 FERMP AP−21304)である、DFA IVの製造方法。例文帳に追加

The method for producing DFA IV is also provided with one where the Bacillus subtilis is Bacillus subtilis/pLFT-G (AHU1841 FERMP AP-21304). - 特許庁

映像信号から分離した音声信号DAa(DAb)または入力された音声信号DAcをメモリ26に書き込む。例文帳に追加

An audio signal DAa (DAb) separated from the video signal or an input audio signal DAc is written in a memory 26. - 特許庁

営料(えいりょう):宮内省直営田などで、耕作に要した費用として地子から控除された。例文帳に追加

Eiryo: deduction from jishi because of the expenses for cultivating mainly at the rice fields managed directly by the Department of the Imperial Household.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自然詠(しぜんえい)は、短歌用語である(俳句についても用いられる。)例文帳に追加

Shizen-ei (poems about nature) is a term for a type of tanka (thirty-one syllable poem) (also used in reference to haiku).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太秦撮影所を松竹に明け渡し、同撮影所は「松竹太秦撮影所」と改称された。例文帳に追加

After Uzumasa Studio was handed to Shochiku, the studio was renamed to 'Shochiku Uzumasa Studio.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市川の独特の映像表現には定評があり、後輩の映画監督に多大な影響を与えている。例文帳に追加

Ichikawa's established unique picture expressions greatly influencing younger film directors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この映画は周(す)防(おう)正(まさ)行(ゆき)監督による同じ題名の映画を再映画化したものだ。例文帳に追加

This movie is a remake of director Suo Masayuki’s movie of the same title.  - 浜島書店 Catch a Wave

謹慎する力士のうち,豊(とよ)ノ(の)島(しま)関や豪(ごう)栄(えい)道(どう)関など6人が幕(まく)内(うち)だ。例文帳に追加

Six of the suspended wrestlers, including Toyonoshima and Goeido, are in the makuuchi division.  - 浜島書店 Catch a Wave

映像カテーテル組立体(62)は、映像カテーテルチップ(26)を含む映像カテーテル(14)を含む。例文帳に追加

The imaging catheter assembly 62 includes an imaging catheter 14 which includes an imaging catheter tip 26. - 特許庁

1H−キナゾリン−2,4−ジオンおよびAMPA受容体リガンドとしてのそれらの使用例文帳に追加

1H-QUINAZOLINE-2,4-DIONE AND USE THEREOF AS AMPA-RECEPTOR LIGAND - 特許庁

7a−アルコキシ−4H−ピラノ[3,2−d]−オキサゾール−2(3H)−オン類、及びその製造法例文帳に追加

7a-ALKOXY-4H-PYRANO[3,2-d]-OXAZOL-2(3H)-ONES AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

撮影を指示する者が撮影者に撮影内容を的確に指示できるようにする。例文帳に追加

To enable photographing contents to be surely designated to a photographer by a person for designating photographing. - 特許庁

撮影前に、撮影光量変更後の画像を確認することが可能な眼科撮影装置の提供。例文帳に追加

To provide an ophthalmologic photographing apparatus for making it possible to confirm an image after photographing light quantity change before photographing. - 特許庁

複数のA/D変換器を用いたA/D変換において、正確にA/D変換を行う。例文帳に追加

To accurately execute A/D conversion, in A/D conversion using a plurality of A/D converters. - 特許庁

撮影前に、撮影光量変更後の画像を確認することのできる眼科撮影装置の提供。例文帳に追加

To provide an ophthalmologic photographing apparatus for making it possible to confirm an image after photographing light quantity change before photographing. - 特許庁

撮影室外から撮影室内の様子を確認し、撮影操作を行うことを可能とする。例文帳に追加

To confirm a situation in a photographing room from outside the photographing room, and to perform a photographing operation. - 特許庁

その結果、線状光源23A−1,23A−2,23A−3の効率が良くなる。例文帳に追加

As a result, the efficiency of the linear light sources 23A-1, 23A-2, 23A-3 is improved. - 特許庁

デジタル影像を明確に拡大できるデジタル影像データの影像処理の方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for image processing of digital image data capable of clearly enlarging digital images. - 特許庁

導線4Aは継線個所が電極5A−1、5A−2の二面であり、導線4Bも同様である。例文帳に追加

The conductor 4A is connected on two planes of the electrodes 5A-1 and 5A-2, and the conductor 4B is connected similarly. - 特許庁

;(A−3)下記(A−3−1)と(A−3−2)の条件のいずれか一方を満たす。例文帳に追加

(A-3) Either of a following condition of (A-3-1) or (A-3-2) is satisfied. - 特許庁

画像表示装置1は、眼球7の網膜16に映像板10の映像を投影するものある。例文帳に追加

The image display device 1 projects the video of a video plate 10 to the retina 16 of an eyeball 7. - 特許庁

SBAS衛星の位置に関する情報を衛星位置情報記憶部16により記憶する。例文帳に追加

Information on the locations of the SBAS satellites is stored in the satellite location information storage part 16. - 特許庁

本発明はn‐p‐nGaN材料からGaNHBTをエッチングするのに特に有益である。例文帳に追加

This etching method is especially profitable to obtain a GaNHBT from an n-p-n GaN material by etching. - 特許庁

撮影者が撮影前に撮影すべき被写体を正確に把握することができる電子カメラを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic camera but makes the photographer grasp the subject correctly before shooting. - 特許庁

したがって、プレイヤキャラクタcccの武器Wの色は、「A−1」→「A−2」→「A−3」と変化する。例文帳に追加

Color of the weapon W of the player character ccc is changed from A-1 to A-3 through A-2. - 特許庁

撮影制御部62は、撮影パラメータの値に基づいて被写体を撮影する。例文帳に追加

A photographing control section 62 photographs an object based on the value of a photographing parameter. - 特許庁

画像検出部101で撮影された画像Qaは、撮影回路パターン記憶部106に格納される。例文帳に追加

An image Qa photographed by an image detector 101 is stored in a photographing circuit pattern memory 106. - 特許庁

映像確認用出力部124は、デジタル映像信号をアナログ映像信号に変換する。例文帳に追加

The image output section 124 for confirmation converts digital image signals to analog image signals. - 特許庁

例文

電圧検出装置1は、電池パックに搭載された基板2A,3A,4Aを備えている。例文帳に追加

A voltage detection apparatus 1 includes circuit boards 2A, 3A and 4A, each mounted on a battery pack. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS