1016万例文収録!

「とうろくしゅつがんにん」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とうろくしゅつがんにんの意味・解説 > とうろくしゅつがんにんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とうろくしゅつがんにんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6070



例文

特許庁は,登録出願の提出及び手続において,翻訳文が真正の登録出願書類であるとみなすものとする。例文帳に追加

Upon the filing and processing of registration applications, the Patent Office shall deem translations to be authentic registration application documents.  - 特許庁

本章においては、主に実用新案登録出願から特許出願に変更する場合について説明し、意匠登録出願から特許出願に変更する場合については、「3.2 意匠登録出願から特許出願への変更に関する留意点」の項で説明する。例文帳に追加

In this Chapter, explanation is made mainly on conversion from applications for utility model registration to patent applications. Conversion from applications for design registration to patent applications will be explained in “3.2 Points to be Noted Regarding Conversion from Application for Design Registration to Patent Application.”  - 特許庁

最初に出願した者が,登録する権利を有する。例文帳に追加

The first to file shall have the right to register.  - 特許庁

(b) 意匠登録の証明書を出願人に交付し,かつ例文帳に追加

(b) issue to the applicant a certificate of registration of the industrial design; and - 特許庁

例文

証明商標の登録出願についての審理例文帳に追加

Consideration of application for registration of certification trade mark - 特許庁


例文

出願及び登録商標に関する情報例文帳に追加

Information about applications and registered trademarks  - 特許庁

意匠出願及び意匠権についての登録例文帳に追加

registration of design applications and design right;  - 特許庁

(1) 出願人は,分割出願に番号を分けられる商品又はサービスの場合は,商標登録出願が個別の出願として取り扱われるものとする旨を宣言し,商標登録出願の分割を申請することができる。例文帳に追加

(1) The applicant may request the division of the application for the registration of the trademark, declaring that, in the case of goods or services enumerated in the divisional application, the application for the registration of the trademark shall be treated as a separate application. - 特許庁

第四十六条 実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その実用新案登録出願の日から三年を経過した後は、この限りでない。例文帳に追加

Article 46 (1) An applicant of a utility model registration may convert the application into a patent application; provided, however, that this shall not apply after the expiration of 3 years from the date of filing of the utility model registration application.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第110条 特許出願の実用新案登録出願への変更 110.1特許出願人は,特許の付与又は拒絶の前のいつでも所定の手数料を納付することにより特許出願を実用新案登録出願に変更することができ,当該変更された実用新案登録出願には当初の出願の出願日が付与される。出願は,1回に限り変更することができる。例文帳に追加

Sec.110 Conversion of Patent Applications or Applications for Utility Model Registration 110.1. At any time before the grant or refusal of a patent, an applicant for a patent may, upon payment of the prescribed fee, convert his application into an application for registration of a utility model, which shall be accorded the filing date of the initial application. An application may be converted only once. - 特許庁

例文

実用新案登録出願人は,実用新案登録の付与又は拒絶の前のいつでも,所定の手数料を納付することにより,実用新案登録出願を特許出願に変更することができ,当該変更を経た特許出願には,当初の実用新案出願の出願日が与えられる。例文帳に追加

At any time before the grant or refusal of a utility model registration, an applicant for a utility model registration may, upon payment of the prescribed fee, convert his application into a patent application, which shall be accorded the filing date of the utility model application. - 特許庁

商標登録出願及びその他の書類を登録官に提出する方法について例文帳に追加

as to the manner of filing of applications for registration of a trade mark and other documents with the Registrar;  - 特許庁

出願人は,特許庁が処理を進めている登録出願を他人に移転することができる。例文帳に追加

An applicant may transfer a registration application which is being processed by the Patent Office to another person.  - 特許庁

登録官は,出願人に聴聞を受ける機会を与えずに,出願を拒絶することはできない。例文帳に追加

The Registrar may not reject an application without giving the applicant an opportunity of being heard.  - 特許庁

一 品種登録出願及び登録品種に関する証明の請求例文帳に追加

(i) certificate relating to an application for variety registration or a registered variety;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

110.2実用新案登録出願人は,実用新案登録の付与又は拒絶の前のいつでも所定の手数料を納付することにより実用新案登録出願を特許出願に変更することができ,当該変更された特許出願には当初の出願の出願日が付与される。例文帳に追加

110.2. At any time before the grant or refusal of a utility model registration, an applicant for a utility model registration may, upon payment of the prescribed fee, convert his application into a patent application, which shall be accorded the filing date of the initial application. - 特許庁

(1) 本条に従うことを条件として,意匠登録出願の優先日は,出願日である。例文帳に追加

(1) Subject to this section, the priority date of an application for theregistration of an industrial design is the filing date of the application. - 特許庁

(1) 優先権は,最先の特許出願若しくは実用新案登録出願をした者又はその法律上の承継人が,発明の特許保護を優先的に出願する権利である。最先の特許出願の出願日又は実用新案登録出願の出願日を優先日とする。例文帳に追加

(1) Priority is the preferential right of the person who files the first patent application or registration application of a utility model or the legal successor of such person to apply for patent protection for an invention. The filing date of the first patent application or registration application of a utility model shall be considered to be the date of priority.  - 特許庁

登録された商標は,登録出願の出願日に登録されたものとする。本法の適用上,この日が登録日とみなされる。例文帳に追加

A trade mark when registered shall be registered as at the date of filing of the application for registration; and that date shall be deemed for the purposes of this Act to be the date of registration.  - 特許庁

実用新案を登録するときは,実用新案登録出願人(以下「出願人」という)を当該実用新案所有者として登録簿に記入する。例文帳に追加

Upon the registration of a utility model, the applicant for the registration of the utility model (hereinafter applicant) is entered in the register as the owner of the utility model.  - 特許庁

二 意匠登録出願の番号及び年月日例文帳に追加

(ii) the number and the filing date of the application for the design registration;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 商標登録出願の番号及び年月日例文帳に追加

(ii) the number and date of the application for trademark registration;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願人には,登録出願処理の再開について書面をもって通知するものとする。例文帳に追加

The applicant shall be notified of the resumption of processing of the registration application in writing.  - 特許庁

(3)又は(6)により出願日が確定された登録出願は,処理のために受理するものとする。例文帳に追加

A registration application the filing date of which is established pursuant to subsection (3) or (6) of this section shall be accepted for processing.  - 特許庁

1 の出願に複数の意匠を登録するべき旨の請求を含めることができる( 複合出願) 。例文帳に追加

One application may contain a request to register several designs (multiple application). - 特許庁

出願記録簿における出願番号,特許登録番号及び特許が分類される類例文帳に追加

the serial number of the application in the record of applications and the registration number of the patent and the classes in which the patent is classified;  - 特許庁

国際商標出願が(1)にいう商標の登録前に提出された場合は,当該商標の登録日を出願日とみなす。例文帳に追加

If the international trademark application is filed before the registration of the trademark referred to in paragraph (1), the date of registration of the trademark shall be considered as the date of filing. - 特許庁

特許出願日から10年の期間が経過した後は,それに係る登録出願をすることはできない。例文帳に追加

A registration application cannot be filed later than within ten years as of the filing date of the patent application.  - 特許庁

優先権は,先の登録出願又は特許出願の出願日を基礎として同一の発明を同一の者が12月以内に特許庁にした登録出願に関し確定させることができる。ただし,先の登録出願又は特許出願が公開されていないこと,及びそれを基礎として,他の登録出願又は特許出願を対象にした優先権が主張されていないことを条件とする。例文帳に追加

Priority may be established for a registration application filed with the Patent Office within twelve months by the same person for the same invention on the basis of the filing date of an earlier registration application or patent application, provided that the earlier registration application or patent application has not been published and priority has not been claimed on the basis thereof for some other registration application or patent application.  - 特許庁

登録官は,登録証を出願人に交付しなければならない。例文帳に追加

The Registrar must issue a certificate of registration to the applicant.  - 特許庁

(7) 国内段階が開始された国際出願は,国家特許出願登録簿に記入する。例文帳に追加

(7) The international applications for which the national phase has been opened shall be entered in the National Register of Filed Patent Applications. - 特許庁

領域指定による商標登録出願例文帳に追加

Application for trademark registration based on request for territorial extension  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第9部 出願又は登録に影響するその他の手続例文帳に追加

PART 9 OTHER PROCEEDINGS AFFECTING THE APPLICATION OR REGISTRATION - 特許庁

(1) 商標登録出願は,様式TM1により行う。例文帳に追加

(1) An application for a trade mark registration shall be made on Form TM1. - 特許庁

1類における商標の登録出願例文帳に追加

Application to register a trade mark in 1 class - 特許庁

第18条(1)による商標登録の出願方法例文帳に追加

the manner of making an application for registration of a trade mark under sub-section (1) of section 18;  - 特許庁

出願及び登録商標についての資料依頼例文帳に追加

Request for information about 43 per 20 applications and registered information mark  - 特許庁

郵便により行われた登録出願は,特許庁における受領の日が登録出願の提出日であるとみなされる。例文帳に追加

The date of receipt at the Patent Office of a registration application filed by post is deemed to be the filing date of the registration application.  - 特許庁

第二章 実用新案登録及び実用新案登録出願例文帳に追加

Chapter II Utility Model Registration and Applications for a Utility Model Registration  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 商標登録出願人は、地域団体商標の商標登録出願を通常の商標登録出願又は団体商標の商標登録出願に変更することができる。例文帳に追加

(2) An applicant for trademark registration may convert an application for trademark registration of a regionally based collective trademark into a regular application for trademark registration or an application for trademark registration of a collective trademark.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

出願人は,実用新案の登録前に,その出願を取り下げることができる。例文帳に追加

Before the registration of the industrial model the applicant has the right to recall the application on it.  - 特許庁

庁は,工業意匠出願に出願日を付し,出願を工業意匠出願登録簿に記録し,工業意匠出願の受領証を出願人に発行する。例文帳に追加

The Office shall mark the date of filing on the application for an industrial design, record it in the Register of Industrial Design Applications and issue the applicant a receipt on filing the application for the industrial design.  - 特許庁

(1) 庁は,工業意匠出願に出願日を付し,出願を工業意匠出願登録簿に記録し,工業意匠出願の受領証を出願人に発行する。例文帳に追加

(1) The Office shall mark the date of filing on the application for an industrial design, record it in the Register of Industrial Design Applications and issue the applicant a receipt on filing the application for the industrial design. - 特許庁

出願人は,それらの資料につき,別出願により登録を受けることができる。例文帳に追加

Such materials can be registered by the applicant as an independent application on industrial design.  - 特許庁

出願人が複数であり,かつ,商標登録を求める願書に出願人の共通の代表者のみの署名がされている場合は,委任状は,登録出願の出願日に提出しなければならない。例文帳に追加

If there are several applicants and a request for the registration of a trademark is signed only by the joint representative of the applicants, the authorization document shall be submitted on the filing date of the registration application.  - 特許庁

登録簿及び登録出願に関連して提出した書類の誤記の訂正,及び例文帳に追加

the correction of errors in the Register and in any documents filed in connection with applications for registration; and  - 特許庁

工業所有権庁は,意匠登録出願と意匠登録についての登録簿(「意匠登録簿」)を保有する。例文帳に追加

The Norwegian Industrial Property Office shall keep a register of design applications and design registrations. - 特許庁

出願人の代理人・代表者に発行された委任状は,登録出願の提出日から2月以内に提出しなければならない。例文帳に追加

An authorisation document issued to the representative of the applicant shall be submitted within two months as of the filing date of the registration application.  - 特許庁

登録出願が複数の関連意匠を含む場合は,出願人は,処理期間中,関連意匠を配分することにより,当該登録出願を2以上の登録出願に分割することができる。例文帳に追加

During processing, the applicant may divide a registration application which contains several variants of the industrial design into two or more registration applications, by distributing the variants among the applications.  - 特許庁

例文

本条例における商標登録出願日への言及は,登録出願書類の提出日への言及と解釈する。例文帳に追加

References in this Ordinance to the date of application for registration of a trade mark shall be construed as references to the filing date of the application for registration.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS