1016万例文収録!

「なず奈」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なず奈に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なず奈の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 507



例文

壺阪口から良県道119号明日香清水寺線2km例文帳に追加

Enter Nara Prefectural Road No. 119 Asuka-Kiyomizudera line at Tsubosaka-guchi and drive 2 km.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舎利厨子-良国立博物館に寄託。例文帳に追加

Shari Zushi (miniature shrine to preserve Buddha's ashes) – deposited in the Nara National Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土曼荼羅図 1幅(良国立博物館に寄託)例文帳に追加

Jodo (Pure Land) Mandala, 1 set (deposited in the Nara National Museum)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

厨子入舎利塔-良国立博物館に寄託。例文帳に追加

Stupa in a miniature temple - Deposited to Nara National Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「一葉」は雅号で、戸籍名は津。例文帳に追加

"Ichiyo" was her pen name, while her name on the family register was Natsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

以後1921年まで毎秋、良を訪れた。例文帳に追加

After that until 1921, he visited Nara every Autumn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所は伊豆の国市古屋の国清寺。例文帳に追加

His grave is at the Kokusei-ji Temple in Nagoya, Izunokuni City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊佐枳命の御子、都久豆美命、此處に坐す。例文帳に追加

Tsukutsumi no mikoto, the son (or daughter) of Izanagi no mikoto, sat here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チャールズ皇太子夫妻が良を訪問例文帳に追加

Prince Charles and His Wife Visit Nara  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

もう一度良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。例文帳に追加

If I visit Nara again, I will have visited it four times. - Tatoeba例文

例文

もう一度良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。例文帳に追加

If I visit Nara again, I will have visited it four times.  - Tanaka Corpus

一般には、百官名の伊図書(いなずしょ)の名で知られる。例文帳に追加

He was generally known by his hyakkan na (a name taken after his/her or families' official rank) Zusho INA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川県逗子市の逗子海岸では、11月に行われている。例文帳に追加

On Zushi Beach in Zushi City, Kanagawa Prefecture, yabusame is performed in November.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際にシュトックハウゼンは1966年に良を訪れお水取りに立ち会っている。例文帳に追加

In fact, Stockhauzen visited Nara in 1966 and watched Omizutori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葛城高丘宮(かずらきのたかおかのみや。現在の良県御所市森脇か)。例文帳に追加

Kazuraki-no-takaoka-no-miya (presently, Moriwaki in Mitokoro City in Nara Prefecture?)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良県大和高田市三倉堂・片塩町(『大和志』『古都略紀図』)例文帳に追加

Mikurado and Katashio cho, Yamatotakada City, Nara Prefecture ("Yamatoshi", "kotoryakukizu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和茶(良県)-月ヶ瀬茶・福住茶・柳生茶・山添茶など。例文帳に追加

Yamato-cha (Nara Prefecture) - Tsukigase-cha, Fukusumi-cha, Yagyu-cha and Yamazoe-cha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、この扉は取り外されて良国立博物館に寄託されている。例文帳に追加

In addition, these doors were removed and are located in the Nara National Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代には、伊氏の一族である泉親衡などが知られる。例文帳に追加

In the Kamakura period, Chikahira IZUMI, a member of the Ina clan, was renowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ならオリエント館(良シティエフエムコミュニケーションズサテライトスタジオ)例文帳に追加

Nara Orient-kan (Nara City FM Communications Satellite Studio)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1904年(明治37年)12月9日 南和鉄道譲受(高田駅(良県)-五条)例文帳に追加

December 9, 1904: The Nanwa Railway was accepted (Takada Station (Nara Prefecture) -Gojo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳優の向井理(おさむ)さんや松下(な)緒(お)さんが水木さんをしのんだ。例文帳に追加

Actors Mukai Osamu and Matsushita Nao honored the memory of Mizuki. - 浜島書店 Catch a Wave

彼は小学校の林間学校で神川県の湖に行きます。例文帳に追加

I go to the lake in Kanagawa Prefecture for my elementary school, which is an outdoors school.  - Weblio Email例文集

私が初めて夫と一緒に旅行をした時に訪れたのが良です。例文帳に追加

The place that I visited when I traveled together with my husband for the first time is Nara. - Weblio Email例文集

平城京(良)から東に伊賀国府を経由して鈴鹿関に至る。例文帳に追加

The area east from Heijo-kyo (Nara) up to the Suzuka-no-Seki checkpoint via Iga Kokufu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、京都・良に諸事を建立し、その数は20余寺に達したという。例文帳に追加

He also established as many as twenty temples in Kyoto and Nara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

釈迦三尊十八羅漢図 3幅(良国立博物館に寄託)例文帳に追加

Painting of Shaka Triad and eighteen Arhats, 3 sets (deposited in the Nara National Museum)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹本著色阿弥陀聖聚来迎図(良国立博物館寄託)例文帳に追加

Kenpon choshoku Amida Shoju raigo-zu (a color painting on silk depicting the descent of Amitabha and Bodhisattvas (deposited by Nara National Museum)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝幢寺(ほうどうじ)は、良県生駒市にある融通念仏宗の寺院。例文帳に追加

Hodo-ji Temple is a Yuzu Nenbustu sect temple located in Ikoma City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、当麻寺(良県葛城市)の開山に携わったと伝えられる。例文帳に追加

It has been said that Kunimi supported to build Taima-dera Temple (in present Katsuragi City, Nara Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1896年(明治29年)3月13日-良鉄道玉水~木津間延伸時に開業。例文帳に追加

March 13, 1896: The station was inaugurated when the newly extended section of Nara Railway between Tamamizu and Kizu became operational.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR藤森駅-西日本旅客鉄道(JR西日本)良線 東約600m例文帳に追加

JR Fujinomori Station, a station on the Nara Line of West Japan Railway Company (JR West), is located approximately 600 meters east of this station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市街地(良市)に近接して原生林が存在することは極めて珍しい。例文帳に追加

It is highly unusual that a primitive forest is adjacent to a city (Nara City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

緒子」では,心に傷を負ったタイトルと同名の中心人物を演じている。例文帳に追加

In “Naoko,” she plays the emotionally damaged title character.  - 浜島書店 Catch a Wave

10月29日,夫妻は良を訪れ,名所旧跡を見て1日を過ごした。例文帳に追加

On Oct. 29, the couple visited Nara and spent the day seeing historical sites.  - 浜島書店 Catch a Wave

さらに父兼良が良に避難してきたので、父に良の避難所を譲り、一条家領のあった土佐国幡多荘に下向する。例文帳に追加

His father, Kaneyoshi, also came to Nara seeking shelter, so Norifusa gave up his shelter and moved to the Hatanosho District of Tosa Province where the Ichijo family land was located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良街道と大和街道は、いずれも良(大和国)に向かう街道を指す名称であるが、京都府内では、この「良街道」と「大和街道」は違いを持ちながら使われている。例文帳に追加

Nara-kaido and Yamato-kaido are both road names that refer to roads that lead to Nara (Yamato Province), however, the two names are used differently in Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

繁の継嗣(戸籍変更後は次男)である良原三次は、明治44年(1911年)5月、自ら設計し、造った良原式二号複葉機で、150mほど飛ぶ。例文帳に追加

Shigeru's heir (the second son after the change to the family register), Sanji NARAHARA flew about 150 meters in the Narahara second biplane which was designed by him in May, 1911.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小治田安萬侶の墓(おはりだのやすまろのはか)は、良県都祁村甲岡(現在は良市都祁甲岡町)で発見された良時代の官僚である小治田朝臣安萬侶の火葬墓で、国の史跡になっている(1969年11月29日指定)。例文帳に追加

Found in Koka, Tsuge-mura Village, Nara Prefecture (present Tsugekoka-cho, Nara City), the grave of OHARIDA no Yasumaro was for cremated remains of OHARIDA no Ason Yasumaro who was a government officer in the Nara period, and was designated as a national historical sit (on November 29, 1969).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、良漬けは江戸時代に入り幕府への献上や良を訪れる旅人によって普及した。例文帳に追加

Thereafter, in the Edo period, narazuke became popular as an item presented to the Bakufu (Japanese feudal government) and also owing to the travelers who visited Nara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小泉藩(こいずみはん)は、大和国(現在の良県大和郡山市小泉町)に存在した藩。例文帳に追加

Koizumi Domain was a domain which existed in Yamato Province (current Koizumi-cho, Yamatokoriyama City, Nara Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行基図(ぎょうきず)とは、良時代の僧侶・行基が作ったとされる古式の日本地図。例文帳に追加

Gyoki-zu (Gyoki Map) is an ancient-style map of Japan which is said to have been created by a Buddhist monk, Gyoki in the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

都は磯城瑞籬宮(しきのみずかきのみや、良県桜井市金屋の志貴御県坐神社が伝承地)。例文帳に追加

The imperial capital was based around Shikino Mizukaki Palace (now Shikinomi agataniimasu-jinja Shrine in Kanaya, Sakurai City, Nara Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

送り雀(おくりすずめ)は、和歌山県や良県吉野郡東吉野村に伝わる妖怪。例文帳に追加

The okurisuzume (sparrow that sends off) is a specter handed down in Wakayama Prefecture and Higashi-yoshino Village, Yoshino County, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉水神社(よしみずじんじゃ)は、良県吉野郡吉野町にある神社である。例文帳に追加

Yoshimizu-jinja Shrine is a shrine located in Yoshino-cho, Yoshino County, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴鹿王(すずかのおおきみ、生年不詳-天平17年9月4日(旧暦)(745年10月17日))は、良時代の皇族。例文帳に追加

Suzuka no Okimi (year of birth unknown - October 17, 745) was an Imperial Family member during the Nara period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

穴師坐兵主神社(あなせにますひょうずじんじゃ)は、良県桜井市にある神社である。例文帳に追加

Anashinimasu-Hyozu-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Sakurai City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、2008年(平成20年)11月現在、良県内ではいずれもこの五條市のみとなっている。例文帳に追加

However, Gojo City is the only city in Nara Prefecture that has two or more classifications as of November 2008.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際に徳島県の観音寺遺跡から、万葉仮名で「尓波ツ尓昨久矢己乃波」と記された7世紀のものとみられる習書木簡が出土しているのをはじめ、各地から数多くこの歌を記した木簡が出土している。例文帳に追加

In fact, together with a shusho mokkan (a wooden tablet used for writing practice) unearthed from the ruins of Kannonji in Tokushima Prefecture, likely a product of the seventh century, and which had 'Naniwa-tsu ni Sakuya kono hana' (ツ尓, On the Beach of Naniwa, the flowers bloom) written upon it in Manyo-gana (a syllabary used in the Manyoshu [Collection of Ten Thousand Leaves]), many wooden tablets with this poem written on it have been unearthed from ruins all over the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大仏が建立されるはずだったが、天災が相次ぎ、良の東大寺になった。例文帳に追加

The Great Buddha was to be built here, however, a wave of natural disasters changed the plan to build it in Todai-ji Temple in Nara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS