1016万例文収録!

「のぼりはら」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のぼりはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のぼりはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3540



例文

登大路(のぼりおおじ)は、奈良県奈良市にある街路。例文帳に追加

Nobori-oji is a city street in Nara City, Nara prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隼上り瓦窯址例文帳に追加

Ruins of Tile Kiln at Uji Hayaagari  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こいのぼりは上から順に父、母、子を表しています。例文帳に追加

Carp streamers represent the father, mother, and children starting from the top. - 時事英語例文集

典型的なこいのぼりは、5色の吹き流しと3匹(あるいはそれ以上の)鯉のぼりからなる。例文帳に追加

Typical koinobori is made of a five-color fukinagashi (a tubular streamer) and three (or more) carp streamers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

こいのぼりは7歳までは揚げた方がいいらしい。例文帳に追加

It is said that we should hang carp streamers until the boy is 7 years old. - 時事英語例文集


例文

ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。例文帳に追加

George began to climb all unawares. - Tatoeba例文

ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。例文帳に追加

Without knowing anything, George began to climb the stairs. - Tatoeba例文

ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。例文帳に追加

George began to climb all unawares.  - Tanaka Corpus

太陽は東からのぼり西に沈む。例文帳に追加

The sun rises from the east and sets in the west. - Weblio Email例文集

例文

こいのぼりは学校などでも飾られていたりします。例文帳に追加

Carp streamers are also put up at schools, etc. - 時事英語例文集

例文

のぼりは各場所の会場や相撲部屋に飾られる。例文帳に追加

The banners are displayed at tournament halls and sumo stables.  - 浜島書店 Catch a Wave

私はこれからも登りたい山に登り続けます。例文帳に追加

I'll keep on climbing the mountains that I want to climb. - 浜島書店 Catch a Wave

私の街では5月5日にこいのぼり祭りが開かれます。例文帳に追加

My town holds a carp streamer festival on May 5th. - 時事英語例文集

こいのぼりは、本来屋外に飾るものです。例文帳に追加

Carp streamers are usually decorated outside. - 時事英語例文集

彼らは丘を上りはじめた。例文帳に追加

They began to climb the hill. - Tatoeba例文

彼らは丘を上りはじめた。例文帳に追加

They began to climb the hill.  - Tanaka Corpus

小道はここから上りになっている.例文帳に追加

The path ascends from here.  - 研究社 新英和中辞典

彼らは川をこいで上りました。例文帳に追加

They rowed up the river. - Tatoeba例文

道路はそこから急な上りになる。例文帳に追加

The road ascends steeply from that point. - Tatoeba例文

道はそこから上り坂になっている。例文帳に追加

The road rises from there. - Tatoeba例文

道はそこから急な上り坂になる。例文帳に追加

The path ascends steeply from there. - Tatoeba例文

道はここからゆるやかな上りだ。例文帳に追加

The road ascends gently here. - Tatoeba例文

道はそこから上りになる例文帳に追加

The path ascends from there. - Eゲイト英和辞典

彼らは川をこいで上りました。例文帳に追加

They rowed up the river.  - Tanaka Corpus

道路はそこから急な上りになる。例文帳に追加

The road ascends steeply from that point.  - Tanaka Corpus

道はそこから上り坂になっている。例文帳に追加

The road rises from there.  - Tanaka Corpus

道はそこから急な上り坂になる。例文帳に追加

The path ascends steeply from there.  - Tanaka Corpus

道はここからゆるやかな上りだ。例文帳に追加

The road ascends gently here.  - Tanaka Corpus

幟旗になぞらえた宣伝装置例文帳に追加

ADVERTISEMENT DEVICE SIMULATING BANNER - 特許庁

道は上り坂になってその村に出る。例文帳に追加

The road ascends to the village. - Tatoeba例文

道は上り坂になってその村に出る。例文帳に追加

The road ascends to the village.  - Tanaka Corpus

鯉幟(こいのぼり)とは元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった。例文帳に追加

Koi-nobori was originally a Japanese custom that started among samurai families in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久原は、藤田組の支配人にまでのぼりつめたあと、独立。例文帳に追加

After rising to chief manager of Fujita Gumi, Kuhara struck out on his own.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最近ではベランダに小さなこいのぼりを飾る家が多いです。例文帳に追加

Recently, many families hang up small carp streamers from the balcony. - 時事英語例文集

同年、奈良麻呂は従四位上にのぼり侍従、参議となる。例文帳に追加

In the same year, Naramaro was promoted to Jushiijo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) and became jiju (a chamberlain) and Sangi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次にライオンがはしごにのぼりまして、ブリキの木こりが最後でした。例文帳に追加

The Lion climbed the ladder next, and the Tin Woodman came last;  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

今年はさらに多くのこいのぼりが揚げられたが,同市は今回は記録を申請しないつもりだ。例文帳に追加

Even more streamers were put up this year, but this time the city is not going to apply for a record.  - 浜島書店 Catch a Wave

のぼり旗に比べて広告効果が大きく、かつ、のぼり旗を取付可能なポールに対してのぼり旗の代わりとして簡単に取り付けて利用することが可能なポール着脱式広告装置を提供する。例文帳に追加

To provide an advertising device attachable to and detachable from a pole, which has a higher advertising effect than a banner and can be easily attached to a pole, to which a banner can be attached, for use instead of a banner. - 特許庁

昇り旗1が靡いたときに昇り旗1を挟んだ昇り旗の絡み防止帯3が昇り旗1と共に同調して靡く事により昇り旗1と昇り旗の絡み防止帯3が縦棒2を中心に回転移動しながら昇り旗の絡まりを防止する。例文帳に追加

The entanglement preventive belt 3 of the banner holding the banner 1 in-between streams in tune with the banner 1 when the banner 1 streams, by which the entanglement of the banner is prevented while the banner 1 and the entanglement preventive belt 3 are rotated and moved around the staff 2. - 特許庁

4番線からは上り内外側に、5番線・6番線からは上り外側のみ出発。例文帳に追加

Trains depart from track 4 to enter either the inner or outer inbound tracks, while trains departing from tracks 5 and 6 can enter only the outer inbound track.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別名は、天比登都柱(あめひとつばしら)例文帳に追加

It was also called Amehitotsubashira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昇り旗の絡み防止帯3で昇り旗1を挟んだ昇り旗の絡み防止帯3の先端のLの部分が昇り旗1と同調して靡くように柔軟にして昇り旗1が昇り旗の絡み防止帯3の先端で昇り旗1の靡きによって折れ曲がるのを防止した。例文帳に追加

The segment at the front end L of the a holding the banner 1 in-between with the entanglement preventive belt 3 is made flexible so as to stream in tune with the banner 1 to prevent the banner 1 from being bent by the streaming of the banner 1 at the front end of the entanglement preventive belt 3. - 特許庁

夜上りだからこの天気は長くは持つまい例文帳に追加

As it has cleared at night, the weather will not hold long.  - 斎藤和英大辞典

2004年には5283匹のこいのぼりが揚げられ,その数はギネスワールドレコーズに登録された。例文帳に追加

In 2004, 5,283 carp streamers were put up, and the number was registered with Guinness World Records.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、昇り旗の巻き上げ絡み防止具3が昇り旗2から垂れないように、昇り旗1と昇り旗の巻き上げ絡み防止具3を複数ヶ所で結節して、昇り旗の巻き上げ絡まり防止具3の先端を末広がりに広げる。例文帳に追加

The banner 1 and the soaring up and entangling preventer 3 for the banner is knotted at plural points so as to prevent the soaring up and entangling preventer 3 for the banner from sagging from the banner 2, by which the front end of the soaring up and entangling preventer 3 for the banner is spreaded divergently. - 特許庁

デラは階段を一つかけのぼり、胸をどきどきさせながらも気持ちを落ち着けました。例文帳に追加

One flight up Della ran, and collected herself, panting.  - O. Henry『賢者の贈り物』

安永元年(1772年)、豊山長谷寺にのぼり、22歳で『釋摩訶衍論』を有慶から学ぶ。例文帳に追加

In 1772, he entered Buzan Hase-dera Temple, and studied "Shakumakaenron" under Yukyo at the age of 22.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京で最古のお寺で、起源は7世紀にさかのぼります。その寺の門が、有名な雷門です。例文帳に追加

It’s the oldest temple in Tokyo, and dates back to the 7th century. Its gate is the famous Kaminari-mon. - Weblio英語基本例文集

熊本県小国町(熊本県)の杖立温泉では、3,500匹のこいのぼりがたてられる。例文帳に追加

At Tsuetate-onsen Hot Spring in Oguni-machi, Kumamoto Prefecture, 3,500 koi-nobori are hoisted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「ヒガシ」には、天満、いたち、桜、じきじん、みかさ、長柄かめのぼり、蒲生亀、今福の亀などがある。例文帳に追加

In the 'Higashi' area, there are some Uta called Tenman, Itachi (Japanese mink), Sakura, Jikijin, Mikasa, Nagae kamenobori, Gamokame (tortoise), Imafuku no kame (tortoise of Imafuku), etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS