1016万例文収録!

「はくさぶろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はくさぶろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はくさぶろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

制御部8はホールド値を表示部6に表示させる。例文帳に追加

The control part 8 displays the hold value at a display part 6. - 特許庁

細分割部40では,入力された画像データが大ブロックおよび小ブロックに分割される。例文帳に追加

In a subdividing section 40, inputted image data are divided into large blocks and small blocks. - 特許庁

ブロックヒストグラム計算部22は、入力画像をブロックに分割し、ブロックのスウォッチIDごとのヒストグラムをブロックヒストグラムとして計算し、計算できないブロックを補間対象ブロックに設定する。例文帳に追加

A block histogram calculation part 22 divides the input image into blocks, calculates a histogram for each swatch ID of the blocks as a block histogram, and sets an incomputable block as a block to be interpolated. - 特許庁

そして、抽出部604は、流れ判定部602で判定された移動機の流れに応じた情報を情報記憶部606から抽出する。例文帳に追加

An extraction section 604 then extracts information matching the flow of the mobile units determined by the flow determination section 602 from an information storage section 606. - 特許庁

例文

ファイルシステムは、ブロックデバイス上に構築されます。例文帳に追加

Filesystems are created on block devices.  - FreeBSD


例文

その後、複数のデータブロックは送信される。例文帳に追加

Thereafter, the plurality of the data blocks are transmitted. - 特許庁

その後、複数のデータブロックは送信される。例文帳に追加

The plurality of data blocks are then transmitted. - 特許庁

中央部6には、コイル7が捲回されている。例文帳に追加

A coil 7 is wound in the center 6. - 特許庁

端面59には空隙部60が形成されている。例文帳に追加

A gap part 60 is formed in the end surface 59. - 特許庁

例文

赤: スレッドは同期化したブロックまたはメソッドに入ろうとしてブロックされました。例文帳に追加

Red: the thread is blocked while trying to enter a synchronized block or method. - NetBeans

例文

ウェーハ(W)はリアクターブロック(110)内のウェーハブロック(140)上に載置される。例文帳に追加

The wafer (W) is placed on a wafer block (140) in a reactor block (110). - 特許庁

ここで、上記図柄表示制御ブロック1、音声制御ブロック2、ランプ制御ブロック3はそれぞれ個別にCPUを備えた制御ブロックである。例文帳に追加

The pattern display control block 1, the voice control block 2 and the lamp control block 3 are individually provided with a CPU. - 特許庁

ブロック28では、何れも、小ブロック幅方向中央部のブロック高さが最も低くなっている。例文帳に追加

In the small blocks 28, the block height of the central part of the small block in the width direction is the lowest in any small block. - 特許庁

状態スーパーブロック領域30は、有効な状態スーパーブロック31と、未使用の状態スーパーブロック領域32とから構成される。例文帳に追加

The state super block region 30 is constituted of an effective state super block 31 and an unused state super block region 32. - 特許庁

情報処理装置1は、画像データ取込部601と、棚札認識部602と、バーコード読取部603と、文字認識部604と、照合部605と、報知部606とを備える。例文帳に追加

An information processor 1 includes an image data capturing part 601, an inventory tag recognition part 602, a bar code reading part 603, a character recognition part 604, a collation part 605, and a notification part 606. - 特許庁

上記特定ページは、該当するエリアの最上位ブロックがBadブロックでなければ当該最上位ブロックの中に設けられ、一方、BadブロックであればそのBadブロックに続くブロック(Badブロックでない正常なブロック)の中に設けられる。例文帳に追加

If the uppermost block of the corresponding area is not a Bad block, the specific page is provided within the uppermost block; if it is the Bad block, the specific page is provided within the block (normal block other than Bad block) subsequent to the Bad block. - 特許庁

応力緩和部68は、固定部60の板厚方向へ突き出るように曲げ形成されている。例文帳に追加

The stress relieving part 68 is bent and formed so as to be protruded in the plate thickness direction of the fixing part 60. - 特許庁

音出しピン64は、装着凹部63に装着され、音出し凹部61bに係合している。例文帳に追加

The sound-producing pin 64 is attached to the attaching concave part 63 and engages with the sound-producing concave part 61b. - 特許庁

操作信号受信部6は、操作信号を受信する。例文帳に追加

The operation signal reception pats 6 receive operation signals. - 特許庁

背景濃度飽和部6で、背景濃度を閾値で飽和させる。例文帳に追加

A background density saturating part 6 saturates background density by a threshold. - 特許庁

産業用機器3は、電源供給部6を備えている。例文帳に追加

The industrial equipment 3 has a power supply unit 6. - 特許庁

この液獲得層6は縦方向に延びる縦リブ6aと、縦リブ6aを繋ぐ少し低い横リブ6bと、縦リブ6aと横リブ6bで囲まれた凹部6cが形成されている。例文帳に追加

The liquid trapping layer 6 has lengthwise ribs 6a extending in a lengthwise direction, slightly low lateral ribs 6b for connecting the lengthwise ribs 6a and recessed parts 6c surrounded by the lengthwise ribs 6a and the lateral ribs 6b. - 特許庁

受光部641は、照射部63から照射された光の反射光を受光する。例文帳に追加

The light-receiving section 641 receives a reflection light of the light irradiated from the irradiation section 63. - 特許庁

筐体の表面に配置されたキー操作部6と、キー操作部6の周囲、かつ、キー操作部6より高位置に配置されてキー操作部6を照らす照明部66(10a,10b)と、を備える。例文帳に追加

The mobile electronic apparatus includes a key operation unit 6 arranged on the surface of the case, and an illumination unit 66 (10a, 10b) which is arranged at a position higher than the key operation unit 6 on the periphery thereof in order to illuminate the key operation unit 6. - 特許庁

ブロック統合器11は、ブロック毎の動きベクトルに応じて互いに隣接するブロックを結合することにより、マクロブロックに適用するブロックサイズを決定し、各ブロックの動きベクトルを決定する。例文帳に追加

A block integration unit 11 determines a block size to be applied to a macro block by combining mutually adjacent blocks according to the motion vector in each block and determines a motion vector of each block. - 特許庁

ステーサポート53が、頭部62と、頭部62から垂下した筒状部61と、前記筒状部61の周囲において頭部62から垂下した把持部68と、を有する。例文帳に追加

The stay support 53 has a head part 62, a cylindrical part 61 pendant from the head part 62, a gripping part 68 which is pendant from the head part 62 and surrounding the cylindrical part 61. - 特許庁

ディスク収容部6はトレイ35を複数備えている。例文帳に追加

The disk housing section 6 includes a plurality of trays 35. - 特許庁

第3の格納部6は行列Aを格納する。例文帳に追加

The matrix A is stored in a third storage part 6. - 特許庁

マイクロプロセッサ182は、周波数制御ブロック190を介して暗号化処理ブロック163内の各ブロックの処理速度を制御する。例文帳に追加

A microprocessor 182 controls the processing speed of each processing block of an enciphering block 163 through a frequency control block 190. - 特許庁

光源2は、発光部6と、発光部6を取り囲み、発光部6で発生した光を透過させる光透過部7とを備えている。例文帳に追加

The light source 2 has a light emitting part 6, and a light transmission part 7 surrounding the light emitting part 6 and transmitting light generated by the light emitting part 6. - 特許庁

ブロック体1は、コンクリートブロック2に筒状物3が埋設されることで形成される。例文帳に追加

This block body 1 is formed by embedding a cylindrical object 3 in a concrete block 2. - 特許庁

さらに、電子基板部6の内部から配線部62・66が引き出される開口部61・65を覆う防水シート8・9を備える。例文帳に追加

It is further provided with waterproof sheets 8 and 9 which cover openings 61 and 65 through which the wiring parts 62 and 66 are lead out from the inside of the electronic substrate 6. - 特許庁

論理ブロックに関連付けられている複数の物理ブロックのうちどれが、より最近に論理ブロックに関連付けられた物理ブロックであるかを判定する。例文帳に追加

To determine one of a plurality of physical blocks, which is associated with a logical block more recently. - 特許庁

クロック制御回路6からの(CLK30A),(CLK30B),(CLK20A),(CLK20B),(CLK60I)は内部ロジックブロック8へ入力される。例文帳に追加

(CLK30A), (CLK30B), (CLK20A), (CLK20B), and (CLK60I) from the clock control circuit 6 are input to an inside logic block 8. - 特許庁

ベース部6には、ファンフォールド紙が収容される収容部6aが形成されている。例文帳に追加

A storage part 6a in which the fanfold paper is stored is formed in the base part 6. - 特許庁

支持部62はステープラ52を回動可能に支持し、駆動部63は支持部62を用紙の束の一辺に沿って移動させる。例文帳に追加

The support part 62 rotatably supports the stapler 52, and the driving part 63 moves the support part 62 along one side of a bundle of paper. - 特許庁

中和剤収容部32は、ドレン流入部59に近い方から上流部60、中流部61、下流部62に区分される。例文帳に追加

The neutralizer-housed part 32 is divided into an upstream side 60, a middle part 61 and a downstream side 62 in this order from a drainage inflow part 59. - 特許庁

ハッシュ関数に入力されるブロックのサイズ。例文帳に追加

Size of the blocks fed into the hash function; this is always1.  - Python

作詞・石原和三郎、作曲・田村虎蔵。例文帳に追加

Lyrics by Kazusaburo ISHIHARA, music by Torazo TAMURA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ブロックには専用の電源端子が設けられており、各ブロックは専用の電源電圧で動作する。例文帳に追加

Each block includes a dedicated power supply terminal, and each block operates by dedicated power supply voltage. - 特許庁

具体的には、第3ブロック3は、第1ブロック1及び第2ブロック2の周囲を覆うフレーム形状に形成されている。例文帳に追加

Specifically, the third block 3 is formed into a frame shape covering peripheries of the first block 1 and the second block 2. - 特許庁

板ばね部61の先端部61aを板ばね部61の撓み方向へ案内するガイド部63をハウジング5に設ける。例文帳に追加

A guide part 63 for guiding a tip part 61a of the plate spring part 61 in the bending direction of the plate spring part 61 is mounted on the housing 5. - 特許庁

このときは何もないためブロック1が確保され、このブロック1内に領域Aが確保される。例文帳に追加

Then, nothing is therein, so that a block 1 is secured and the region A is secured in the block 1. - 特許庁

ブロックサイズが 8K 以上の場合、いずれの場合も fs ブロック番号の上限 2G-1で制限されるはずですが、 実際は fs ブロック番号の上限 1G-1 で制限されます。 例外的に-STABLE では三重間接ブロックまでは到達しないため、制限は二重間接ブロックで表現できる最大の fs ブロック番号 (およそ (blocksize/4)^2 +(blocksize/4)) となります。例文帳に追加

For block sizes of 8KB and larger, everything should be limited by the 2G-1 limit on FS block numbers, but is actually limited by the 1G-1 limit on FS block numbers.  - FreeBSD

ライトされたデータブロックは、ストレス指数が’0’となり、そのデータブロックに隣接するデータブロックには、任意のストレス指数が加算される。例文帳に追加

The stress index of the written data block becomes "0" and an arbitrary stress index is added to a data block adjacent to the data block. - 特許庁

特殊ブロックを含む複数のブロックが連結してなるブロック群オブジェクト、及び、特殊ブロックを含まない複数のブロックが連結してなるブロック群オブジェクトの何れかが、ランダム性を持って順次発生される。例文帳に追加

A block group object obtained by connecting several blocks containing special blocks or a block group object obtained by connecting a plurality of blocks which do not contain special blocks is generated one by one randomly. - 特許庁

前記くさび部6aは上端部6cから基端部6dにかけて外周面をくさび状の斜面を一連に形成している。例文帳に追加

The wedge part 6a is formed with a wedge-like slant face in a stretch on the outer peripheral surface from an upper end part 6c to a base end part 6d. - 特許庁

画像ブロック特徴量算出部440は、特徴ブロックのエッジ強度を算出する。例文帳に追加

An image block featured value calculating part 440 calculates the edge intensity of the feature block. - 特許庁

スペーサを配置して木製ブロックの周囲に間隔を有するように敷設された木製ブロック層と、この木製ブロック層の木製ブロックの周囲の間隔部に充填された舗装材とでブロック舗装を構成している。例文帳に追加

This block pavement comprises a wooden block layer which is laid in such a manner that an interval is provided around the wooden block by arranging a spacer, and a paving material which is infilled into an interval around the wooden block of the wooden block layer. - 特許庁

例文

ブロック化部3では、画像をN×M画素のブロックに分割し、ブロック内に白画素が1つでもあれば白ブロックとする。例文帳に追加

A block processing section 3 divides the image into blocks each consisting of N×M pixels, and when any white pixel is included in a block, the block is discriminated as a white block. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS