1016万例文収録!

「はくさぶろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はくさぶろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はくさぶろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49981



例文

タイヤ周方向長が最短の小ブロックは、それ以外の小ブロックで挟み込まれている。例文帳に追加

The small block with the minimum length in the tire circumferential direction is sandwiched by the small blocks other than that. - 特許庁

燃料電池システム20は、FC用エアコンプレッサ37が故障したときには、FC用バルブ61、排出用バルブ62及び燃焼用バルブ63を閉鎖し臨時第1バルブ64及び臨時第2バルブ65を開放する。例文帳に追加

A fuel cell system 20 closes an FC valve 61, a discharge valve 62, and a combustion valve 63 when an air compressor for FC has failed and opens a temporary first valve 64 and a temporary second valve 65. - 特許庁

すると、メニュー情報設定部6は、ボタン登録部6a、ヒント説明作成部6c、表示フォント設定部6d、ボタン位置設定部6e、タイトル文字設定部6f、サウンドファイル設定部6gおよびページ文字設定部6hのそれぞれに対応したメニューを表示する。例文帳に追加

Then, a menu information setting part 6 displays menus which correspond to a button registering part 6a, a hint explanation preparing part 6c, a display font setting part 6d, a button position setting part 6e, a title character setting part 6f, a sound file setting part 6g and a page character setting part 6h, respectively. - 特許庁

本発明のガラスブロック壁は、複数の建築用ガラスブロック1と、建築用ガラスブロック1の相互間に配設される目地材とを備えている。例文帳に追加

The glass block wall has a plurality of the glass blocks 1 and joints arranged between the glass blocks 1 for construction. - 特許庁

例文

スリーブは、最初の材料ブロックから研削され、又は、射出成形される。例文帳に追加

The sleeve is ground from an initial material block, or injection-molded. - 特許庁


例文

固定長ブロックモードでは、ドライブは決まったサイズのブロックを(複数個) 書き込む。 このブロックサイズはwrite システムコールのバイト数によらない。例文帳に追加

In fixed-block mode the drive writes blocks of the specified size and the block size is not dependent on the byte counts of the write system calls.  - JM

ブロック酸化膜4は、第1ブロック酸化膜4aと第2ブロック酸化膜4bとを積層して構成されている。例文帳に追加

The block oxide film 4 is formed by stacking a first block oxide film 4a and a second block oxide film 4b. - 特許庁

乾燥部60は、印画紙Pの搬送経路を変更する搬送切り替えガイド63と、第1搬送部64と、第2搬送部65と、を有している。例文帳に追加

The drying unit 60 has a conveyance switching guide 63 which changes conveyance paths for printing paper P, the first conveyance part 64, and the second conveyance part 65. - 特許庁

コンクリート製のベースブロック2は、土中に埋設されるブロックであって、可変側溝ブロック3の下に配置される。例文帳に追加

A base block 2 of concrete which is embedded in earth is arranged under a variable side ditch block 3. - 特許庁

例文

移動保持部6は加工対象物2を回転させる。例文帳に追加

The movable holding section 6 turns the machining object 2. - 特許庁

例文

状態観察部6は環境2の状態を観察する。例文帳に追加

A state observation part 6 observes the state of the environment 2. - 特許庁

ベース2は取付孔に挿入される脚部6を有する。例文帳に追加

The base 2 includes a leg 6 inserted into the mounting hole. - 特許庁

設定部62は、操作により第2の情報を入力する。例文帳に追加

The setting part 62 inputs second information by operation. - 特許庁

エンジンの冷却装置は、シリンダブロック(2)に形成されたブロックウォータジャケット(3)を含む。例文帳に追加

The engine cooling device includes a block water jacket 3 formed in a cylinder block 2. - 特許庁

1グループ内では、ブロック20は、隣接するブロック20間の間隔であるブロックピッチが全て等しくなるように配置されている。例文帳に追加

In the group of the blocks, each of the blocks 20 is arranged so that all of block pitches as intervals between neighboring blocks 20 are equal. - 特許庁

しかし、このブロックサイズは上書きされるかもしれない。例文帳に追加

file name, but this block size may be overriden.  - JM

ブロックは、物理アドレス0,1,2,3から構成される。例文帳に追加

A block is constituted of physical addresses 0, 1, 2 and 3. - 特許庁

第1ブロック1には、貫通孔3が形成されている。例文帳に追加

A through hole 3 is formed in the first block 1. - 特許庁

ブロック層14は二酸化珪素で形成される。例文帳に追加

The block layer 14 is made of silicon dioxide. - 特許庁

サドル12は、ブロック状に形成されている。例文帳に追加

Each saddle 12 is formed in a block shape. - 特許庁

大ギア部64bは、平歯車で構成されている。例文帳に追加

The large gear part 64b is provided with a spur gear. - 特許庁

また、基板2上にはスイッチ部60が配設されている。例文帳に追加

Moreover, a switch section 60 is arranged on the substrate 2. - 特許庁

上側のブロック28では切り欠き43内に下側のブロック28の上面39が露出する。例文帳に追加

On the upper-side block 28, the top surface 39 of the lower-side block 28 is exposed in the notch 43. - 特許庁

車両情報記憶部36は、一定時間を挟んだ二時点における前記ブロック情報を、起点ブロック及び終点ブロックとして記憶する。例文帳に追加

A vehicle information storage unit 36 stores, as a starting-point block and an ending-point block, block information at two time points at a fixed time interval. - 特許庁

組み合わされる一対のケース本体61・62は、凹部6Cと凸部6Dとが嵌合する。例文帳に追加

The pair of case bodies 61 and 62 are combined together by fitting the recess part 6C with the projection part 6D. - 特許庁

佐伯又三郎(さえきまたさぶろう、生年不詳-文久三年8月10日(旧暦)(1863年9月22日))は、新撰組の副長助勤。例文帳に追加

Matasaburo Saeki (year of birth unknownSeptember 22, 1863) was a Fukucho jokin (assistant vice commander) of Shinsengumi (a special police force of the late Tokugawa shogunate period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ブロックガイドに対するブロックの整列は、ブロックガイドを回転させながら、多数のブロックが上下方向に並んで収容されたブロック供給カセットからブロックを一個ずつ落下させるブロックセット部3aにおいて行う。例文帳に追加

When the blocks are set in an orderly row to the block guide 32a, this setting operation is performed at a block setting part 3a by making the blocks fall one by one from a block supply cassette where the blocks are stored vertically set in a row while the block guide 32a is rotated. - 特許庁

同ラベルが付与されているブロックからなるブロック連結領域の境界部分に位置するブロックは、ブロック分割処理部16において分割ブロックに分割され、分割ブロックの特徴量が隣接するブロックの特徴量と類似していると、当該ブロックを含むブロック連結領域に当該分割ブロックが統合される。例文帳に追加

The block positioned on the boundary of a block connecting area composed of the blocks with the same label imparted thereto is divided into divided blocks in a block dividing processing part 16 and when the feature amount of the divided block is similar to the feature amount of the adjacent block, the divided block is merged with the block connecting area including the block. - 特許庁

泣きながら去ってゆく明里の姿を為三郎は見ている。例文帳に追加

Tamesaburo saw Akesato leaving in tears.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数の爪部61はタービン11に固定されている。例文帳に追加

The plural pawls 61 are fixed to a turbine 11. - 特許庁

テーブル5はテーブル取付部6に装着される。例文帳に追加

The table 5 is mounted in a table mounting part 6. - 特許庁

各データブロックには順序番号が付与される。例文帳に追加

A sequence number is given to each block of data. - 特許庁

ダミー部6には赤色クリア塗装7が施されている。例文帳に追加

Dummy parts 6 are coated with a red clear coating 7. - 特許庁

セラミックグリーンブロックは、テーブル上に載置される。例文帳に追加

The ceramic green block is mounted on a table. - 特許庁

また、ホルダ35は、嵌合凹部62と、嵌合凹部62よりも小径に形成された開口部64と、を有する。例文帳に追加

Furthermore, the holder 35 has a fitting recessed part 62 and an opening part 64 formed so as to have a diameter smaller than that of the fitting recessed part 62. - 特許庁

撮像装置20の出力画像は、ブロック分割回路102でブロック単位に分割される。例文帳に追加

A block division circuit 102 divides the output image from an image pickup device 20 into block units. - 特許庁

可変遅延回路36は複数の遅延ブロックを有する。例文帳に追加

The variable delay circuit 36 has plural delay blocks. - 特許庁

継ぎ手本体6は、筒状部6aとサドル部6bとを有し、サドル部6bは、環状リブ2a上に張り出している。例文帳に追加

The joint main body 6 has a cylindrical portion 6a and a saddle portion 6b, and the saddle portion 6b is overhung on the ring-shaped rib 2a. - 特許庁

符号化対象ブロックと周辺ブロックの大きさが異なる場合には、符号化対象ブロックと周辺ブロックとの大きさを一致させるように、周辺ブロックの係数の個数を変換する。例文帳に追加

When the sizes of the encoding objected block and the periphery block are different, the number of the coefficient of the periphery block is converted so as to accord the size of the encoding objected block to the size of the periphery block. - 特許庁

符号化対象ブロックと周辺ブロックの大きさが異なる場合には、符号化対象ブロックと周辺ブロックとの大きさを一致させるように、周辺ブロックの係数の個数を変換する。例文帳に追加

When the sizes of the encoding objected block and the periphery block are different, the number of the coefficients of the periphery block is converted so as to accord the size of the encoded objected block to the size of the periphery block. - 特許庁

分割ベースブロック屈伸型背上げ装置10は、第1乃至第3ベースブロック12,14,16と、第1ベースブロック12と第2ベースブロック14との間の第1ジョイントブロック18と、第2ベースブロック14と第3ベースブロック16との間の第2ジョイントブロック20とを有する。例文帳に追加

A divided base block bending and stretching type back raising apparatus has first - third base blocks 12, 14, 16, the first joint block 18 between the first and second base blocks 12, 14 and the second joint block 20 between the second and third blocks 14, 16. - 特許庁

流入管3が外筒部6に外筒部6の接線方向に沿って接続され、内筒部4が外筒部6内において、外筒部6と軸線を共有するように外筒部6と間隔を隔てて配置される。例文帳に追加

The inflow pipe 3 is connected to the outer cylinder part 6 along the tangential direction of the outer cylinder part 6, and the inner cylinder part 4 is disposed at an interval from the outer cylinder part 6 so as to share the axis with the outer cylinder part 6 inside the outer cylinder part 6. - 特許庁

領域特定部31は、対象ブロックSの参照領域として、ブロックT,L,B,R,BB,RRを特定する。例文帳に追加

An area specifying part 31 specifies blocks T, L, B, R, BB, RR as the reference area of a target block S. - 特許庁

一方、実写映像は、視点変更ブロック54及び画像処理ブロック56を経て出力される。例文帳に追加

Conversely, the actuality film image is outputted through the viewpoint change block 54 and an image-processing block 56. - 特許庁

各コードブロックの複数のサブブロックは、フレームあたり1つのサブブロックの割合で、同じスーパーフレームの複数のフレームに送信される。例文帳に追加

The multiple subblocks for each code block are transmitted in the multiple frames of the same super-frame, one subblock per frame. - 特許庁

弥三郎(やさぶろう)という男の母親が鬼婆に変貌したという説や、鬼婆が弥三郎の母を食い殺して自らが弥三郎の母に成り変わったという説など、諸説がある。例文帳に追加

One of the theories is that the mother of a man called Yasaburo was transformed into a hag, and another is that a hag bit Yasaburo's mother to death and transformed herself into his mother; and much more.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リブ部材6は平板状に形成される押え部61と、押え部61の両端部に一体して連結されるガイド部62とを備えている。例文帳に追加

The rib member 6 is provided with a retainer 61 formed in a plate-like shape, and a guide 62 integrally connected to both ends of the retainer 61. - 特許庁

ADC313は、破線で示す前置調整部60と、離散化部62とを含む。例文帳に追加

An ADC 313 includes a front end adjusting part 60 indicated by a broken line, and a discretization part 62. - 特許庁

データドライバブロックDBとメモリブロックMBはD1方向に沿って配置され、パッドブロックPDBは、データドライバブロックDB及びメモリブロックMBのD2方向側に配置される。例文帳に追加

The data driver block DB and the memory block MB are disposed along a direction D1, and the pad block PDB is disposed on the side in the direction of D2 of the data driver block DB and the memory block MB. - 特許庁

例文

保護部61の第2端部66には、装着状態で筐体13に対して上方から対向する第2対向部63が連設されている。例文帳に追加

A second opposite portion facing the housing 13 from above when attached is connected to the second end portion 66 of the protecting portion 61. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS