1016万例文収録!

「ふほうわか」に関連した英語例文の一覧と使い方(38ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふほうわかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふほうわかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1915



例文

分子内に少なくとも1つのエポキシ基を有する化合物(A)、化合物(A)以外のエチレン性不飽和化合物(B)、及び光重合開始剤(C)を含有する活性エネルギー線硬化性組成物であって、該活性エネルギー線硬化性組成物中のエポキシ基の官能基濃度が、0.1μmol/g以上、350μmol/g以下である活性エネルギー線硬化性組成物。例文帳に追加

In the active energy ray curable composition containing a compound (A) having at least one epoxy group in a molecule, an ethylenic unsaturated compound (B) other than the compound (A) and a photopolymerization initiator (C), concentration of a functional group of the epoxy group in the active energy ray curable composition is 0.1 to 350 μmol/g. - 特許庁

(a)α−オレフィン−不飽和カルボン酸共重合体系アイオノマー樹脂および(b)芳香族ビニル化合物からなる重合体ブロックAを少なくとも1個および共役ジエン化合物からなる重合体ブロックBを少なくとも1個有し、かつ分子内に1分子あたりの平均として1個より多い水酸基を有するブロック共重合体またはその水素添加物、を含有する熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition comprises at least one polymer block A composed of (a) an α-olefin-unsaturated carboxylic acid copolymer-based ionomer resin and (b) an aromatic vinyl compound and at least one polymer block B composed of a conjugated diene compound and a block copolymer containing more than one hydroxy group on the average per molecule in the molecule or its hydrogenated product. - 特許庁

含フッ素化合物と、開始剤と、エチレン性不飽和化合物とを少なくとも含む感光性樹脂組成物において、前記含フッ素化合物を(1)(a)少なくとも1つのトリフルオロメチル基を有し、フッ素原子の総数が7つ以上である繰り返し単位と、(b)アルコキシシリル基を有する繰り返し単位とを含む含フッ素化合物とする。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains at least a fluorine-containing compound, an initiator and an ethylenically unsaturated compound, wherein the fluorine-containing compound comprises a compound (1) containing (a) a repeating unit having at least one trifluoromethyl group and seven or more fluorine atoms in total and (b) a repeating unit having an alkoxysilyl group. - 特許庁

少なくとも部分的に中和された不飽和カルボン酸を主体とするモノビニルモノマー、重合開始剤及び次亜リン酸化合物を含有するモノマー水溶液を重合させ、生成した樹脂に、含水率が少なくとも40%の状態で、カルボキシル基と反応し得る官能基を複数個有する架橋剤を含浸させて架橋反応させる。例文帳に追加

This method for producing a highly water-absorbable resin comprises polymerizing an aqueous monomer solution containing a monovinyl monomer consisting mainly of an at least partially neutralized unsaturated carboxylic acid, a polymerization initiator and a hypophosphorous acid compound and then impregnating the produced resin with a cross-linking agent having plural functional groups capable of reacting with carboxyl groups in a state having a water content of at least 40% to cross-link the resin. - 特許庁

例文

カルボキシル基含有ポリマー(A)、エチレン性不飽和化合物(B)、光重合開始剤(C)及び、ペリレン、ナフト〔2,3−a〕ピレン、ベンゾピレン、ジベンゾ〔b,def〕クリセン、9,10−ジフェニルアントラセンから選ばれる少なくとも1種の化合物(D)を含有してなる感光性樹脂組成物に、露光波長が390〜420nmのレーザー露光機で露光を行うレジストパターン形成方法。例文帳に追加

The resist pattern forming method includes exposing a photosensitive resin composition comprising a carboxyl group-containing polymer (A), an ethylenically unsaturated compound (B), a photopolymerization initiator (C) and at least one compound (D) selected from perylene, naphtho[2,3-a]pyrene, benzopyrene, dibenzo[b,def]chrysene and 9,10-diphenylanthracene with a laser exposer having an exposure wavelength of 390-420 nm. - 特許庁


例文

カルボキシビニルポリマー及び長鎖アルキルアクリレートモノマーとオレフィン性不飽和カルボン酸モノマーの共重合ポリマーのうち少なくとも一方の水溶性高分子を含有する第1剤が予めシート材に含浸されており、油性成分及び5〜15質量%の界面活性剤を含有する第2剤を使用時に添加して乳化物を調製することを特徴とする二剤式シート状化粧料。例文帳に追加

In the two-agent type sheet cosmetic, the sheet material is impregnated with a first agent containing at least one water-soluble polymer selected from a carboxyvinyl polymer and a copolymer of a long-chain alkyl acrylate monomer and an olefinically unsaturated carboxylic acid monomer in advance, and a second agent containing an oily component and 5-15 mass% of a surfactant is added in use in order to prepare an emulsion. - 特許庁

両表面層として、スチレン系単量体とエチレン性不飽和カルボン酸とを必須成分として共重合させて得られるスチレン系共重合体(a1)と、水素添加された石油樹脂(a2)とを含有してなる表面層(A)を有し、これら両表面層に挟まれた中間層として、スチレン系樹脂(b1)を含有してなる中間層(B)を有するニ軸延伸スチレン系樹脂積層シート。例文帳に追加

The biaxially stretched styrene resin laminated sheet comprises surface layers (A) containing a styrene copolymer (a1) obtained by copolymerizing a styrene monomer and an ethylenic unsaturated carboxylic acid as indispensable components as both surface layers and a hydrogenated petroleum resin (a2) as both surface layers, and an intermediate layer (B) containing a styrene resin (b1) as the intermediate layer interposed between both the surface layers. - 特許庁

分子の片末端に水酸基を有する水添イソプレン系共重合体20〜80重量部、ゴム状重合体の存在下または非存在下、芳香族ビニル系単量体30〜89.5重量%、シアン化ビニル系単量体10〜50重量%およびα、β−不飽和カルボン酸系単量体0.5〜20重量%を重合してなる酸変性スチレン系樹脂80〜20重量部を配合してなるリサイクル用相溶化剤(A)。例文帳に追加

This compatibilizer for recycling is obtained by blending 20-80 pts.wt. of a hydrogenated isoprene copolymer having one hydroxyl terminal with 80-20 pts.wt. of an acid-modified styrene resin prepared by polymerizing 30-89.5 wt.% aromatic vinyl monomer, 10-50 wt.% vinyl cyanide monomer and 0.5-20 wt.% α, β-unsaturated carboxylic acid monomer. - 特許庁

オフセット印刷塗工紙用共重合体ラテックスは、(a)脂肪族共役ジエン系単量体単位40〜70重量%、(b)エチレン系不飽和カルボン酸単量体単位0.5〜10重量%、および(c)これらと共重合可能な他の単量体単位20〜59.5重量%からなる共重合体ラテックスであって、かつ共重合体のヤング率が1kg/mm^2以上である。例文帳に追加

The copolymer latex for paper coating for offset printing comprises (a) 40-70 wt.% of an aliphatic conjugated diene monomer unit, (b) 0.5-10 wt.% of an ethylenic unsaturated carboxylic acid monomer unit and (c) 20-59.5 wt.% of a monomer unit copolymerizable with these monomers, and the copolymer has Young's modulus ≥1 kg/mm^2. - 特許庁

例文

式(1)(式中、Arは置換されていてもよい芳香族基または置換されていてもよいヘテロ芳香族基を表わす。)で示される化合物を原料として、式(4)(式中、Arは上記と同一の意味を表わし、Yは電子吸引性基を表わす。)で示される芳香族不飽和化合物を、よりアトムエコノミーが高く、工業的にもより有利に製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for industrially advantageously producing an aromatic unsaturated compound represented by formula (4) (wherein Ar is an aromatic group which may be substituted or a hetero-aromatic group which may be substituted; Y is an electron-attracting group) in high atom economy by using a compound represented by formula (1) (wherein Ar is the same as described above) as a raw material. - 特許庁

例文

各バッチ反応の完了後に、反応器から反応混合物を排出させる際に、反応混合物の全量を排出させることなく、2体積%、好ましくは5体積%程度を反応容器内に残した状態とし、該反応混合物が反応器内に存在する状態で次バッチの反応原料(四塩化炭素及び不飽和化合物)を導入して反応させる。例文帳に追加

The reaction is performed, by discharging the reaction mixture from a reactor after completing each batch-wise reaction on a condition without discharging the whole of the reaction mixture but with leaving 2 vol.% preferably about 5 vol.% thereof in the reactor vessel, and by introducing the next batch reaction materials (carbon tetrachloride and an unsaturated compound) on a condition of the reaction mixture being present in the reactor. - 特許庁

二軸延伸ポリプロピレンフィルム基材の片面に、融点が140〜150℃の範囲にある不飽和カルボン酸若しくはその誘導体でグラフト変性してなる変性プロピレン系重合体層及びポリウレタン系樹脂層を介して無機酸化物蒸着層が形成されてなることを特徴とする積層蒸着フィルムに関する。例文帳に追加

The laminated vapor deposition film is obtained by forming an inorganic oxide vapor deposition layer on one side of the biaxially stretched polypropylene film base material through a layer of a modified propylene polymer subjected to graft modification by an unsaturated carboxylic acid having a melting point of 140-150°C or a derivative thereof and a polyurethane resin layer. - 特許庁

求核反応性を有する有機金属活性末端をもつ共役ジエン系重合体の該活性末端に、変性剤を反応させて変性反応を行う変性共役ジエン系重合体の製造方法であって、上記変性剤として、一般式(1)[式中、A^1は炭素数2以上のヒドロカルビルオキシ基、A^2は加水分解性官能基、R^1は炭化水素基、R^2は二価の炭化水素基を示し、Xは飽和環状3級アミン化合物残基、不飽和環状3級アミン化合物残基、ケチミン残基、ニトリル基、(チオ)イソシアナート基、(チオ)エポキシ基及び脱離可能な官能基を有する2級アミノ基の中から選ばれる少なくとも一種の官能基を示す。例文帳に追加

The method for producing the modified diene-based polymer comprises carrying out a modification reaction by reacting the active terminal of a conjugated diene-based polymer having a nucleophilic reactive organometallic active terminal with a modifier. - 特許庁

特定のアルコールを含む溶媒下で溶液重合を行い、続いて特定条件で脱揮することにより未反応単量体と溶媒からなる混合物を分離除去し、さらに続いて、特定条件下で分子内環化反応を行うことにより、グルタル酸無水物単位および不飽和カルボン酸アルキルエステル単位を含む熱可塑性共重合体を連続的に製造する熱可塑性共重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing a thermoplastic copolymer is a process for continuously producing a thermoplastic copolymer comprising a glutaric anhydride unit and an unsaturated carboxylic acid alkyl ester unit by performing solution polymerization in the presence of a solvent comprising a specific alcohol, followed by devolatilizing under a specific condition to separate and remove a mixture consisting of the unreacted monomer and the solvent and then carrying out an intramolecular cyclization reaction under a specific condition. - 特許庁

光開裂によりラジカル重合を開始しうる光重合開始部位と基材結合部位とを有する化合物を基材に結合させる工程と、パターン露光を行い、露光領域の該光重合開始部位を失活させる工程と、前記基材上にラジカル重合可能な不飽和化合物を接触させた後、該ラジカル重合可能な不飽和化合物が光吸収しない波長の光のみで全面露光を行い、前記パターン露光時における非露光領域に残存した該光重合開始部位に光開裂を生起させ、ラジカル重合を開始させることでグラフトポリマーを生成させる工程と、該グラフトポリマーに導電性素材を付与して、導電性発現層を形成する工程と、をこの順に行うことを特徴とする導電性パターン形成方法、及び該導電性パターン形成方法により得られたワイヤグリッド型偏光子。例文帳に追加

The wire grid polarizer is obtained by the method. - 特許庁

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、一般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン性不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

エチレン性不飽和化合物(E)を構成単位とする重合体微粒子(JR)がポリオール(PL)中に含有されてなる重合体ポリオールであって、重合体微粒子(JR)の含有量が重合体ポリオールの重量に基づいて30〜60重量%であり、下記の可溶性ポリマー含有量(重量%)と重合体微粒子含有量(重量%)との比(可溶性ポリマー含有量/重合体微粒子含有量)が、3/30以下である重合体ポリオール(I)。例文帳に追加

In the polymer polyol (I), polymer fine particles (JR) including an ethylenically unsaturated compound (E) as a constitutional unit are contained in a polyol (PL). - 特許庁

熱架橋剤として、エチレン性不飽和化合物及び/又は分子内にエポキシ基を有する化合物を含有する保護膜用熱硬化性組成物であって、該熱硬化性組成物0.1gを10cm×10cmのガラス基板の中心に滴下した後、スピンコートによりガラス基板中心部分の乾燥膜厚が2μm以上となるように塗布した場合、該塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W1)、該塗布層をさらに230℃30分間の加熱処理を施した後の同一の塗布層端部の側面と基板平面から形成されるテーパー角を(W2)とした場合、以下の式を満たすことを特徴とする保護膜用熱硬化性組成物。例文帳に追加

The thermosetting composition for the protective film contains an ethylenically unsaturated compound and/or a compound with an epoxy group in the molecule as a thermal cross-linking agent. - 特許庁

側鎖にカルボキシル基と(メタ)アクリル基とベンジル基とを有するアルカリ可溶性樹脂、ノボラックエポキシ(メタ)アクリレートを含有する重合性単量体、及び、光重合開始剤を含有するネガ型レジストであって、前記アルカリ可溶性樹脂は、カルボキシル基含有単官能不飽和化合物に由来するセグメントとベンジル基を有する単量体に由来するセグメントとを有する共重合体を変性してなり、前記アルカリ可溶性樹脂中の前記ベンジル基を有する単量体に由来するセグメントの含有量が35重量%以上であるネガ型レジスト。例文帳に追加

The alkali-soluble resin is prepared, by modifying a copolymer having a segment derived from a carboxylic monofunctional unsaturated compound and a segment derived from a monomer having a benzyl group, and the content of the segment derived from the monomer, having a benzyl group in the alkali-soluble resin, is35 wt.%. - 特許庁

乳酸系樹脂用ヒートシール性樹脂組成物は、乳酸系樹脂を含む被着体に対し、ヒートシールされるヒートシール材用の乳酸系樹脂用ヒートシール性樹脂組成物であって、乳酸系樹脂(A)と、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体のアイオノマー(B)と、エチレン・α−オレフィン共重合体あるいは、1−ブテン・α−オレフィン共重合体から選ばれる少なくとも一種(C)とを含む。例文帳に追加

The heat-sealing resin composition for a lactic acid-based resin for a heat seal material heat-sealed to the adhesion object containing the lactic acid-based resin, contains: the lactic acid-based resin (A); an ionomer (B) of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer; and at least one type (C) chosen from an ethylene- alpha-olefin copolymer and a 1-butene-alpha-olefin copolymer. - 特許庁

溶剤の非存在下に、片末端置換ポリアルキレングリコールと不飽和カルボン酸とを所定量のp−ベンゾキノン及び/又はフェノチアジンを存在させた特定の条件下でエステル化反応させて、高品質のポリエーテルエステル単量体を製造し、かくして製造した高品質のポリエーテルエステル単量体と他のビニル単量体とをラジカル共重合反応させて、水溶性ビニル共重合体を製造し、これをセメント分散剤とした。例文帳に追加

The high quality polyether-ester monomer is produced by subjecting one-terminal substituted polyalkyleneglycol and unsaturated carboxylic acid to esterifying reaction under the specified condition allowing p-benzoquione and/or phenothiazine of prescribed quantity to exist in the absence of solvent, the high quality polyether-ester monomer thus produced and other vinyl monomer are subjected to radical copolymerization and the water soluble copolymer is produced and is used as the cement dispersing agent. - 特許庁

(1)アクリル酸及び/又はメタクリル酸;(2)炭素数1〜22のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル;及び(3)ヘテロ原子を含む官能基を持つアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル又は(メタ)アクリル酸アルキルアミド或いは(メタ)アクリルアミド;で形成される共重合体であって、かつその不飽和カルボン酸成分の少なくとも一部が中和塩の形態である、イオン性の両親媒性ポリマーの泡立ち改良剤としての使用。例文帳に追加

An amphiphatic polymer is formed of (1) acrylic acid and/or methacrylic acid, (2) a 1-22 alkyl (meth)acrylate, and (3) an alkyl (meth)acrylate or a (meth)acrylic alkylamide having an alkyl group with a hetero atom- containing functional group or (meth)acrylamide with at least part of the unsaturated carboxylic acid component being in the form of a neutral salt. - 特許庁

(1) 少なくとも可溶性合成高分子化合物、光重合性不飽和化合物、光重合開始剤を基本成分とする感光性樹脂凸版組成物であって、該可溶性高分子化合物が、(A) 主鎖に対してメチル基が分岐した炭素数が6〜9の脂肪族ジアミン、(B)ピペラジン環を有するジアミン及び(C)ジイソシアネート化合物との反応で得られる付加重合体であることを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

(1) The photosensitive resin letterpress composition contains at least a soluble synthetic polymer compound, a photopolymerizable unsaturated compound and a photopolymerization initiator as basic components, wherein the soluble polymer compound is an addition polymer obtained by reacting (A) a 6-9C aliphatic diamine in which a methyl group branches off from a principal chain and (B) a diamine having a piperazine ring with (C) a diisocyanate compound. - 特許庁

不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で一部または全部が変性された変性ポリオレフィン樹脂100重量部に対して、エステル化触媒を0.01〜10重量部の割合で含む接着性樹脂組成物からなる接着層と、エチレン・ビニルアルコール共重合体またはエチレン・ビニル酢酸ビニル共重合体のケン化物からなるエチレン・ビニルアルコール共重合体層とが積層された積層体。例文帳に追加

The laminated product is obtained by laminating an adhesive layer comprising an adhesive resin composition containing 0.01-10 pts.wt. of an esterification catalyst based on 100 pts.wt. of a modified polyolefin resin modified partly or wholly with an unsaturated carboxylic acid or its derivative on an ethylene-vinyl alcohol copolymer layer comprising an ethylene-vinyl alcohol copolymer or a saponified product of an ethylene-vinyl alcohol copolymer. - 特許庁

非塩化ビニル系材料からなる基材シート1表面に、ホモポリプロピレン樹脂、又は不飽和カルボン酸あるいはその無水物で変性したランダムポリプロピレン樹脂によるポリプロピレン樹脂層5を具備した化粧シートであって、前記ホモポリプロピレン樹脂によるポリプロピレン樹脂層5が、前記基材シート1表面にランダムポリプロピレン樹脂による接着性樹脂層4を介して具備する。例文帳に追加

In the decorative sheet wherein a polypropylene resin layer 5 comprising a homopolypropylene resin or a random polyporopylene resin modified with an unsaturated carboxylic acid or an anhydride thereof is provided on the surface of a base material sheet 1 comprising a non-vinyl chloride material, the polypropylene resin layer 5 comprising the homopolypropylene resin is provided on the surface of the base material sheet 1 through an adhesive resin layer 4 comprising the random polyporopylene resin. - 特許庁

本発明に係る第一の重合体組成物は、エチレンおよび炭素原子数3〜20のα−オレフィンから選ばれる1種以上のオレフィンを重合してなるポリオレフィン(a−1)に、少なくとも1種のエチレン性不飽和カルボン酸またはその誘導体(a−2)をグラフト重合してなる酸変性ポリオレフィン(A)、多官能エポキシ化合物(B)及び触媒成分(C)を特定の割合で溶融混合することで得られる重合体組成物である。例文帳に追加

A first polymer composition is prepared by a process wherein an acid-modified polyolefin (A) prepared by grafting at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid or its derivative (a-2) to a polyolefin (a-1) prepared by copolymerizing ethylene and at least one 3-20C α-olefin is melt mixed with a polyepoxy compound (B) and a catalyst component (C) in a specified ratio. - 特許庁

(A)ビスフェノールホルムアルデヒド樹脂のグリシジルエーテルと、炭素−炭素二重結合及びカルボキシル基を有する不飽和カルボキシル化合物と、の反応物に、酸無水物を反応させてなる、炭素−炭素二重結合及びカルボキシル基を有するポリマーと、(B)光重合性モノマーと、(C)光ラジカル重合開始剤と、(D)カルボキシル基と反応する硬化剤と、を含むことを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains (A) a polymer which is formed by reacting an acid anhydride with a reactant of glycidyl ether of a bisphenol formaldehyde resin and an unsaturated carboxyl compound having carbon-carbon double bonds and a carboxyl group and has the carbon-carbon double bonds and the carboxyl group, (B) a photopolymerizable monomer, (C) a photo-radical polymerization initiator, and (D) a hardener reacting with the carboxyl group. - 特許庁

本発明は、メルカプタン類を除く分子量調節剤(α−メチルスチレンダイマー等)の存在下、共役ジエン系単量体及びエチレン系不飽和カルボン酸単量体を含む単量体を、50℃以下の温度で多段階重合し、GPC測定によるゲル成分の含量が85重量%以上、トルエン不溶分の含量が94重量%以上、且つ得られる重合体のアセトンによる膨潤度が200%以上である共重合体ラテックスを製造するものである。例文帳に追加

The copolymer latex having a gel content of85 wt.% by GPC measurement and a toluene-insoluble content of94 wt.% and giving a polymer having an acetone swelling ratio of200% is produced by the multi-stage polymerization of monomers containing conjugated diene monomer and ethylenic unsaturated carboxylic acid monomer at50°C in the presence of a molecular weight regulator (α-methylstyrene dimer, etc.) excluding mercaptan compounds. - 特許庁

炭化水素樹脂を不飽和カルボン酸またはその無水物および脂肪族アルコールにより変性したエステル変性炭化水素樹脂(a)20〜80重量%、およびナフテン系炭化水素溶剤およびまたはパラフィン系炭化水素溶剤(b)20〜80重量%からなる樹脂組成物(A)に、分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物(c)を反応させることを特徴とする印刷インキバインダー用樹脂組成物。例文帳に追加

This resin composition for printing ink binder is characterized by reacting (c) a compound having ≥2 isocyanate groups in its molecule with (A) a resin composition consisting of (a) 20-80 wt.% an ester-modified hydrocarbon resin obtained by modifying the hydrocarbon resin with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride and an aliphatic alcohol, and (b) 20-80 wt.% naphthenic hydrocarbon solvent and/or paraffinic hydrocarbon solvent. - 特許庁

不飽和カルボン酸またはその誘導体によりポリエステル系熱可塑性エラストマーを変性して得られる変性ポリエステル系熱可塑性エラストマーとエチレン−ビニルアルコール共重合体とから成る樹脂組成物(1)から成るA層と、当該A層の片面または両面に積層され、上記変性ポリエステル系熱可塑性エラストマーを含有する樹脂組成物(2)から成るB層とから成る多層積層体。例文帳に追加

This multilayered laminate is composed of a layer A, which comprises a resin composition (1) containing a modified polyester type thermoplastic elastomer obtained by modifying a polyester type thermoplastic elastomer by an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof and an ethylene/vinyl alcohol copolymer, and the layer B, which comprises a resin composition (2) containing a modified polyester type thermoplastic erastomer, laminated on one side or both sides of the layer A. - 特許庁

不飽和カルボン酸若しくはその無水物で変性され、アイソタクチックペンタッド分率が96%以上、メルトフローレートが100〜500であるプロピレン重合体、アルカリ土類金属化合物及びガラス繊維からなる長繊維強化プロピレン重合体組成物、並びに造核剤を含有するメルトフローレートが10〜60であるプロピレン−エチレン共重合体組成物単独を含有してなる長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物による。例文帳に追加

This long fiber-reinforced polypropylene resin composition comprises a long fiber-reinforced polypropylene polymer composition comprising a propylene polymer modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride having isotactic pentad fraction96% and 100-500 of melt flow rate, an alkaline earth metal compound and a glass fiber, and a single propylene- ethylene copolymer including a nucleating agent having melt flow rate of 10-60. - 特許庁

分子中に2個以上の活性水素と1個以上の架橋性シリル基を含有する化合物とエチレン性不飽和化合物とを反応させて得られる分子中にそれぞれ1個以上の活性水素と架橋性シリル基を含有する化合物と、イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーとを反応させて得られる架橋性シリル基含有ウレタン系樹脂混合物、及びこれを含有する硬化性組成物である。例文帳に追加

This crosslinkable silyl group-containing urethane-based resin mixture is obtained by reacting a compound containing one or more active hydrogen and one or more crosslinkable silyl groups in the molecule prepared by reacting a compound containing the two or more active hydrogen and the one or more crosslinkable silyl groups in the molecule with an ethylenically unsaturated compound with an isocyanate group-containing urethane prepolymer and the curable composition comprises the resin mixture. - 特許庁

環状オレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer)の主鎖に少なくとも一つの不飽和カルボキシル基を有するモノマーがグラフトされた、改質された環状オレフィン共重合体を溶融させてなる繊維から製造され、前記改質された環状オレフィン共重合体が2〜3の誘電率および0.002〜0.005の誘電正接を有することを特徴とする、改質された環状オレフィン共重合体を用いた繊維織物強化材を提供する。例文帳に追加

The fiber woven fabric-reinforcing material using the modified cyclic olefin copolymer is produced from a fiber obtained by melting a modified cyclic olefin copolymer obtained by grafting a main chain of a cyclic olefin copolymer with a monomer having at least one unsaturated carboxyl group and the modified cyclic olefin copolymer has 2-3 dielectric constant and 0.002-0.005 dielectric loss tangent. - 特許庁

非塩化ビニル系材料から成る基材シート1表面に、イソシアネート成分として4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネートを少なくとも含むイソシアネート硬化型ウレタン系樹脂からなるアンカーコート層3を介して、不飽和カルボン酸あるいはその無水物で変性したランダムポリプロピレン樹脂からなる接着性樹脂層4と、ポリプロピレン樹脂層5とを設けてなる化粧シートである。例文帳に追加

This decorative sheet has an adhesive resin layer 4 composed of a random polypropylene resin modified by an unsaturated carboxylic acid or its anhydride and a polypropylene resin layer 5 formed on the surface of a base material sheet 1 composed of a non-polyvinyl chloride material, through an anchor coat layer 3 composed of an isocyanate curable urethane resin containing at least 4,4-diphenylmethane diisocyanate and isophorone diisocyanate as isocynate components. - 特許庁

基板上に塗布した、樹脂、エチレン性不飽和化合物、光重合開始剤、及び着色剤を含む感光性樹脂組成物に対し、紫外光レーザーでパターン露光を行ウ工程を含み、膜厚が2.2μm〜3.5μmである、色度x≧0.64の赤色画素、色度x≦0.15の青色画素、及び色度y≧0.57の緑色画素を形成することを特徴とするカラーフィルタの製造方法、及び該製造方法により得られたカラーフィルタ、並びに該カラーフィルタを備えた液晶表示装置。例文帳に追加

A color filter manufactured by the method, and a liquid display device provided with the color filter, are provided. - 特許庁

プライマー組成物は、基材の表面にプライマー層を形成させるためのプライマー組成物であり、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物にα,β−不飽和カルボン酸又はその無水物が付加された形態の酸変性水添スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(A)と、水酸基価が50〜200mgKOH/gであるポリエステルポリオール(B)とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This primer composition for forming the primer layer on the surface of the substrate contains (A) an acid-modified hydrogenated styrene-butadiene-styrene block copolymer having a form of adding an α,β-unsaturated carboxylic acid or its anhydride to the hydrogenated material of the styrene-butadiene-styrene block copolymer and (B) a polyester polyol having 50-200 mgKOH/g hydroxy value. - 特許庁

周期律表第VIII族遷移金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン性不飽和化合物を一酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入するシアン化水素化物の量を、触媒含有液中に含まれる第VIII族遷移金属に対するモル比で0.9を超えないように制御することを特徴とするアルデヒドの製造方法。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII transition metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of hydrogen cyanide mixed with the reaction system as the impurities so that the molar ratio thereof to the group VIII metal included in a catalyst-containing liquid may be ≤0.9. - 特許庁

離型性ベースフィルムと、その上に設けられた転写層とを有する転写材は、その転写層に、成分(A)熱接着性重合体、成分(B)活性エネルギー線により重合可能なエチレン性不飽和化合物、及び成分(C)重合開始剤を含み、成分(A)の配合量(質量部)を(Awt)とし、成分(B)の配合量(質量部)を(Bwt)としたときに下記式(1)及び(2)の関係を満足する硬化性樹脂組成物からなる熱接着性硬化樹脂層を少なくとも1層含み、熱接着性硬化樹脂層を離型性ベースフィルムとは反対側の最表面に有する。例文帳に追加

The transferring material having a mold-releasing base film and a transferring layer provided thereon includes a component (A) of thermoadhesive polymer on the transferring layer, a component (B) of ethylene unsaturated compound polymerizeable by activated energy rays, and a component (C) of polymerization initiator. - 特許庁

本発明は、α,β−不飽和カルボニル化合物を選択的に不斉水素化することにより、光学活性カルボニル化合物である光学活性アルデヒド又は光学活性ケトンを製造する触媒、特に、シトラール、ゲラニアール又はネラールを選択的に不斉水素化することにより、香料として有用な光学活性シトロネラールを得るための、反応混合物に可溶性でない触媒、及び対応する光学活性カルボニル化合物の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a catalyst for producing optically-active aldehydes or ketones being optically-active carbonyl compounds by selectively asymmetrically hydrogenating α, β-unsaturated carbonyl compounds, particularly a catalyst insoluble in a reaction mixture for obtaining an optically-active citronellal useful as a perfume by selectively asymmetrically hydrogenating citral, geranial or neral; and also to provide a method for producing corresponding optically-active carbonyl compounds. - 特許庁

二次電池電極用のバインダーであって、該バインダーが、ヒドロキシル基を含有する(メタ)アクリル酸エステル系単量体2〜30重量%、脂肪族共役ジエン系単量体10〜50重量%、エチレン系不飽和カルボン酸単量体0.1〜10重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体10〜87.9重量%から構成される単量体を乳化重合して得られた共重合体ラテックスからなることを特徴とする二次電池電極用バインダー。例文帳に追加

The binder for battery electrode is a copolymer latex which is obtained by emulsion polymerization of a monomer that is constructed of 2-30 wt.% (meta) acrylic ester-based monomer containing hydroxyl group, 10-50 wt.% aliphatic conjugated diene-based monomer, 0.1-10 wt.% ethylene-based unsaturated carboxylic acid monomer, and 10-87.9 wt.% other monomers capable of copolymerization with these. - 特許庁

顔料を含むインクジェット記録用の水性顔料インクであって、水溶性有機溶剤としてジオールのモノアルキルエーテル、トリオールのモノアルキルエーテル及びトリオールのジアルキルエーテルから選択される少なくとも1種を含み、且つ分散剤が親水部と疎水部とを有し、該親水部が、長鎖ノニオン基含有モノマーを3〜25モル%及び、α、β−エチレン性不飽和カルボン酸を5〜60モル%含有するポリマーから構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

This water-base pigment ink contains a pigment, an at least one water-soluble organic solvent selected from among diol monoalkyl ethers, triol monoalkyl ethers, and triol dialkyl ethers, and a dispersant which has a hydrophobic part and a hydrophilic part consisting of a polymer containing 3-25 mol% long-chain nonionic-group-containing monomer units and 5-60 mol% α,β-ethylenically unsaturated carboxylic acid units. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物 (B)ポリメチン鎖を介して複素原子が結合された構造を基本構造とする色素であって、(B−1)ポリメチン鎖上に、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合、又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合を有する置換基を色素又は(B−2)ポリメチン鎖上の置換基が、色素分子中で共鳴して、オキソニウムカチオンを生じるエーテル結合又はスルホニウムカチオンを生じるチオエーテル結合で結合されて環状構造を形成している色素 (C)光重合開始剤例文帳に追加

The photopolymerizable planographic printing plate is obtained by forming a layer of the photopolymerizable composition on the surface of a substrate. - 特許庁

本発明は、ポリオレフィン系樹脂と変性ポリオレフィン系樹脂からなる好適な高周波発熱性を有するポリオレフィン系シート状成形体であり、前記の変性ポリオレフィン系樹脂が、ポリオレフィン系樹脂、不飽和カルボン酸単量体、芳香族ビニル単量体とラジカル重合開始剤を溶融混練して得られる変性ポリオレフィン系樹脂であることを特徴とする高周波発熱性を有するポリオレフィン系シート状成形体である。例文帳に追加

The polyolefin-based sheet-like formed article having the suitable high-frequency heat-generating property and consisting of a polyolefin-based resin and modified polyolefin-based resin is characterized in that the modified polyolefin-based resin is obtained by melt-kneading the polyolefin-based resin, an unsaturated carboxylic acid monomer, an aromatic vinyl monomer and a radical polymerization initiator. - 特許庁

製造方法は、上記ポリマーの中から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含有するグラフト重合用液を、不飽和カルボン酸、とその誘導体、及び無水物の中から選ばれる一種類以上とエチレンとからなり、かつ結晶化度が15%以上のエチレンコポリマーを含む多孔性シートに付着させた後、このグラフト重合用液が付着した多孔性シートをグラフト重合処理する、上記セパレータの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method comprises that a graft polymerization liquid containing at least one type of compounds selected from the above polymer is adhered to the porous sheet containing the ethylene copolymer composed of unsaturated carbon acid, its derivative and one or more types selected from an anhydride and ethylene and having a 15% or more of crystallization ratio, and that the porous sheet adhered with this graft polymerization liquid is thereafter processed in graft polymerization treatment. - 特許庁

ポリアリーレンスルフィド(A)67〜98.9重量%、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−α−オレフィン共重合体(b1),エチレン−α、β−不飽和カルボン酸アルキルエステル−無水マレイン酸共重合体(b2)からなる群より選択される少なくとも1種以上の無水マレイン酸基含有ポリエチレン(B)1〜30重量%、及び、カルボジイミド化合物(C)0.1〜5重量%からなるポリアリーレンスルフィド組成物。例文帳に追加

This polyarylene sulfide composition comprises 67-98.9 wt.% of polyarylene sulfide A, 1-30 wt.% of polyethylene B containing at least one kind selected from the group consisting of maleic anhydride grafted modified ethylene-α-olefin copolymers b1, and ethylene-α, β-unsaturated carboxylic acid alkyl ester-maleic anhydride copolymers b2, and 0.1-5 wt.% of carbodiimide compound C. - 特許庁

赤外線吸収剤、重合開始剤、エチレン性不飽和化合物、及び、バインダーポリマーを含有する画像形成層を親水性支持体上に有する平版印刷版原版を準備する工程、前記平版印刷版原版を画像露光する工程、並びに、画像露光された平版印刷版原版を、炭酸イオン、炭酸水素イオン及び水溶性高分子化合物を含有する処理液で処理する処理工程、を含むことを特徴とする、平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a lithographic printing plate includes steps of: preparing a lithographic printing precursor having an image forming layer containing an IR absorbent, a polymerization initiator, an ethylenically unsaturated compound and a binder polymer on a hydrophilic support; imagewisely exposing the lithographic printing plate precursor; and processing the imagewisely exposed lithographic printing plate precursor with a processing liquid containing a carbonate ion, a hydrogen carbonate ion and a water-soluble polymer compound. - 特許庁

ベルト用ゴム組成物は、ゴムと、心線と、帆布とを有している動力伝動用ベルトにおける前記ゴムと前記心線との接着層及び前記ゴムと前記帆布との接着層のいずれか一方又は両方の形成に使用され、水素化ニトリルゴムと、不飽和カルボン酸金属塩とを質量比20:80〜70:30で配合した複合ポリマー体と、水素化ニトリルゴムとを質量比10:90〜60:40となるように配合してなる配合物100質量部に対して、有機過酸化物0.1〜8質量部と、共架橋剤として用いるN−N´−m−フェニレンジマレイミド0.5〜8質量部とを配合してなる。例文帳に追加

This rubber composition for the belt is used in the formation of either one or both of an adhesive layer between a rubber and a core wire, and that between the rubber and a canvas, of the belt for power transmission having the rubber, the core wire, and the canvas, and comprises 1-8 pts.mass organic peroxide and 0.5-8 pts.mass - 特許庁

(A)エチレン性不飽和化合物、(B) ポリメチン鎖を介して複素環が結合した構造のシアニン系増感色素カチオン及び/又はフタロシアニン系増感色素、(C)有機硼素アニオン及び/又はハロメチル基含有化合物、を含有する近赤外レーザー露光用光重合性組成物において、該組成物が(D)450〜650nmに吸収極大を有する着色染料を、1〜3重量%含有することを特徴とする近赤外レーザー露光用光重合性組成物。例文帳に追加

In the photopolymerizable composition for near infrared laser exposure containing (A) an ethylenically unsaturated compound, (B) a cyanine sensitizing dye and/or a phthalocyanine sensitizing dye having a structure with heterocycles bonded through a polymethine chain and (C) a compound containing an organic boron anion and/or a halomethyl group, (D) 1-3 wt.% coloring dye having the absorption maximum at 450-650 nm is contained. - 特許庁

互変異性を起こさないシッフ塩基及びオキサゾリジン化合物から選択した1種以上の化合物が存在するイソシアネート末端のウレタンプレポリマーに、結合したアルキル基がC8〜C20、若しくはアルキル基に相当する部分がエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの繰り返し構造単位であるα,β不飽和カルボキシル化合物から選択した1種以上の化合物を配合してなるウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

Urethane resin compositions are obtained by incorporating at least one compound selected from an α,β-unsaturated carboxyl compound in which the bound alkyl group has 8-20 carbon atoms or the portion corresponding to the alkyl group is a repeating structural unit of ethylene oxide or propylene oxide into an isocyanate-terminated urethane prepolymer having at least one compound selected from a Schiff base which does not cause mutual isomerization and an oxazolidine compound. - 特許庁

例文

エチレン−不飽和カルボン酸共重合体を含有するエマルジョン組成物から得られる樹脂皮膜を備えた樹脂塗装金属板であって、前記エマルジョン組成物は、EDTA、DTPA、HEDP、EDTMP、NTAおよびHEDTA、並びにそれらの塩よりなる群から選ばれる1種またはそれ以上のキレート剤を、樹脂組成物の固形分100質量%中に占める比率で0.5〜10質量%含有する樹脂塗装金属板。例文帳に追加

In the resin coated metal sheet comprising the resin film obtained from an emulsion composition comprising an ethylene/unsaturated carboxylic acid copolymer, the emulsion composition comprises at least one kind of a chelating agent selected from the group consisting of EDTA, DTPA, HEDP, EDTMP, NTA, HEDTA and salts of them in an amount of 0.5-10 mass% per 100 mass% of the solid component of the emulsion composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS