1016万例文収録!

「ぷっと吹き出」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷっと吹き出に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷっと吹き出の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 362



例文

本体底面から吸い込まれ熱交換された空気を二列の吹出路から下方に吹き出すように導風する導風体と、天井面に沿うように導風体と共に取り付けられる底面パネルとの高さ寸法を抑えて、これらを本体底面に容易に取付できるようにしたダクトタイプの空気調和機を提供する。例文帳に追加

To provide a duct-type air-conditioner with an air conductor for guiding air to be blown downward from two-line blow passages after sucked from the bottom of a body and heat exchanged and a bottom panel mounted along a ceiling surface together with the air guide, both of which can be easily mounted on the bottom of the body by restricting the heights thereof. - 特許庁

偏向コイル13Aに偏向電流を供給するための偏向電流供給線19の一部を、偏向ユニット15の外装領域に巻回して、偏向コイル13Aから当該偏向ヨークの外部に吹き出す漏洩磁界LXを低減するキャンセル磁界を発生するためのループコイル18とした。例文帳に追加

It provides a loop coil 18 to generate a cancel magnetic field for reducing the leakage magnetic field LX leaked to an outer of the deflection yoke from the deflection coil 13A, winding a part of a deflection current supplying wire 19 for supplying the deflecting current to the deflection coil 13A, to a outer area of deflection unit 15. - 特許庁

1以上の文字によって表現される選択肢Cを、複数表示可能なディスプレイ21を備え、選択対象となる対象選択肢41の一部の文字である抽出文字を、当該対象選択肢41の他の文字とは異なる態様(拡大表示や吹き出し表示など)で強調表示51する。例文帳に追加

The display device is provided with a display 21 capable of displaying a plurality of choices C expressed by one or more letters, wherein extraction letters which are letters of a part of the object choices 41 as the selection object is highlighted 51 by using illustrative embodiments (magnification display, balloon display or the like) different from other letters of the object choices 41. - 特許庁

筐体側面301から背面304にかけて配置された熱交換器200の部分から外部の空気を吸込み、この熱交換器により熱交換された空気を筐体上方に向かって吹き出すための複数のプロペラファン100が筐体上部に配置され、筐体底板303には圧縮機103等の冷凍サイクル機器が設置されている。例文帳に追加

Plural propeller fans 100 for sucking in external air from a portion of a heat exchanger 200 arranged from a casing side face 301 to a back face 304, and blowing out air heat-exchanged by the heat exchanger toward a casing upward direction, are arranged on a casing upper part, and refrigerating cycle apparatuses such as a compressor 103 are installed on a casing bottom plate 303. - 特許庁

例文

突出しスリーブ5があらかじめ定めた突出し量だけ前進したら突出しスリーブ5に設けたエアー供給スリット10にエアーを供給し、先端の吹出し口101から鏡面ブロック3の内周側表面と基板1の間にエアーを吹き出して基板1のクランプ領域を鏡面ブロック3から剥離する。例文帳に追加

A clamped region of the substrate 1 is peeled off from the block 3 by supplying air to an air supply slit 10 provided in the sleeve 5 when the sleeve 5 advances by the predetermined protrusion length and blowing the air from an air blowing port 101 at the tip of the sleeve 5 to the space between an inner peripheral side surface of the block 3 and the substrate 1. - 特許庁


例文

次いで、エア吹き出しパイプ18からカルシウム除去用の塩酸水溶液と酸性フッ化アンモニウムの水溶液の混合液内に処理槽底部からエアを吹き込み、バブリングし、気泡と共に混合液を上昇させてこの混合液を攪拌して積み重ねられたフィンのない熱交換コイル12外周面に付着しているカルシウム系及びシリカ系スケールを除去する。例文帳に追加

The air is blown from an air blower pipe 18 in liquid mixture between the hydrochloric acid aqueous solution for removing the calcium and the acidic ammonium fluoride aqueous solution to bubble it, and the liquid mixture is raised along with bubbles and stirred so as to remove the calcium based and the silica based scale stuck to the outer circumferential surface of the stacked heat exchange coils 12 without fins. - 特許庁

基端をブロワー11に接続し先端を粉体貯槽の排出口より下向きに臨ませてブロワー11から吐出されたエアを先端から吹き出すようにしてあるエアパイプ8の途中に、圧力スイッチPSと圧力制御用オリフィス12を組み込んだ微圧回路13を、電磁弁SVを介し接続する。例文帳に追加

A fine-pressure circuit 13 having a pressure switch PS and a pressure control orifice 12 is connected via a solenoid valve SV to the middle of the air pipe 8 connected with the base end to a blower 11 and arranged with the tip downward from the discharge port of a powder storage tank to blow the air discharged from the blower 11 from the tip. - 特許庁

廃プラスチックと廃油と混合し、そのスラリー状混合物を、ロータリーキルン1の主燃料(微粉炭)バーナー10の中心に挿入した補助燃料バーナー30に送給して、補助燃料バーナー30の補助燃料吹出口31からロータリーキルン1内に吹き出して燃焼させる。例文帳に追加

The waste plastics and the waste oils are mixed and the resultant slurry-like mixture thereof is fed to an auxiliary fuel burner 30 inserted into the center of a main fuel (pulverized coal) burner 10 of a rotary kiln 1 and is blown off to burn into the rotary kiln 1 from an auxiliary fuel blowoff port 31 of the auxiliary fuel burner 30. - 特許庁

製品品質に重大な影響を与える円筒状の冷却風吹出面から吹き出される冷却風の風速及び風速分布を、生産現場において日常的に短時間かつ容易に実施でき、これらの管理をより効率的かつ正確にできる溶融紡糸における冷却風の管理方法と管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for controlling cooling air in melt spinning in which the air velocity and the air velocity distribution of cooling air, blown-out from a cylindrical cooling air blowing out surface, having a heavy influence on product qualities are daily and easily performed in a short time on a production site and are efficiently and accurately controlled. - 特許庁

例文

回転霧化頭(5)が取り付けられた塗装機本体(2)の先端側に、回転霧化頭(5)の背面側からシェーピングエアを吹き出す環状スリット(7)が形成されて成り、その環状スリット(7)が環状のインナーリップ(10)及びアウターリップ(11)で形成され、アウターリップ(11)の開口形状を変化させて環状スリット(7)の開口幅を部分的に変化させることにより、形成しようとする塗装パターンの形状に応じてシェーピングエアの吹出速度の分布を調整する速度分布調整手段(13)を備えた。例文帳に追加

In addition, the coating machine is provided with a speed distribution-adjusting means (13) which adjusts the distribution of shaping air jetting speeds, in accordance with a coating pattern to be formed, by changing the aperture shape of the outer lip (11) to partially change the aperture width of the circular slit (7). - 特許庁

例文

本発明に係る炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方法は、プラスチック容器の内部に炭化水素系の原料ガスを供給し、この原料ガスをプラズマ化してプラスチック容器の内表面に炭素膜を成膜して炭素膜コーティングプラスチック容器を得る製造方法であり、原料ガスとして、水素ガス、珪化炭化水素ガス又は珪化水素ガスの少なくともいずれか一種が炭化水素ガスに添加された混合ガスを使用し、この混合ガスをプラスチック容器の内部にて吹き出させる。例文帳に追加

As the raw material gas, a mixture gas in which at least either one kind of hydrogen gas, a hydrocarbon silicide gas or a hydrogen silicide gas is added to the hydrocarbon gas is used, and this mixture gas is blown in the plastic container. - 特許庁

例文

走行車体2に操縦座席4を搭載した作業車において、該作業車の任意の位置に装備した空調機器5は、先端に噴風グリル6を連結した送風ダクト7を連通して設け、前記噴風グリル6は、前記空調機器5から送風される変温された空気(熱風・冷風・送風)を前記操縦座席4の上方に吹き出すように臨ませて構成すると共に、前記送風ダクト7は前後方向に回動するように構成したことを特徴とする作業車の簡易型空調装置の構成とする。例文帳に追加

blowed from the air-conditioning equipment 5 toward an upper side of the seat 4, and the duct 7 is constituted to be turnable longitudinal-directionally, in the working vehicle mounted with the operation seat 4 on a traveling body 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS