1153万例文収録!

「ぷろじぎおしん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぷろじぎおしんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぷろじぎおしんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 89



例文

擬似ステレオ信号生成装置および擬似ステレオ信号生成プログラム例文帳に追加

PSEUDO STEREO SIGNAL GENERATING APPARATUS AND PSEUDO STEREO SIGNAL GENERATING PROGRAM - 特許庁

有効成分であるプロジギオシン類には、プロジギオシンの他、シクロプロジギオシンも含まれ、さらにこれらの塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩等、各種塩類も含まれる。例文帳に追加

The prodigiosin as the active ingredient comprises cycloprodigiosin besides a prodigiosin and their various salts such as hydrochlorides, phosphates, sulfates, perchlorates. - 特許庁

オーディオ信号処理回路およびチャージポンプ回路の制御方法例文帳に追加

AUDIO SIGNAL PROCESSING CIRCUIT, AND METHOD OF CONTROLLING CHARGE PUMP CIRCUIT - 特許庁

プロジギオシン類色素の製造方法およびそれに使用する新規な微生物例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PIGMENT OF PRODIGIOSINS AND NEW MICROORGANISM USED THEREFOR - 特許庁

例文

このビデオ信号に基づいてエンジン制御部20はプリンタエンジン21に印刷を行わせる。例文帳に追加

An engine control section 20 allows a printer engine 21 to print to the video signal. - 特許庁


例文

レンジ縮小プロセッサ14が制御パラメータを用いてフル・レンジ・オーディオ信号から縮小レンジ・オーディオ信号を発生する。例文帳に追加

A range reduction processor 14 generates the reduced range audio signal from the full range audio signal with the use of the control parameter. - 特許庁

ユーザがテレビを見たい場合、BIOS60が、ビデオ信号Vの同調、キャプチャおよび制御を実行するために、ビデオチューナチップ21、ビデオキャプチャチップ22、VGAチップを直接制御する。例文帳に追加

When the user wants to watch television, the BIOS 60 directly controls a video tuner chip 21, a video capture chip 22, and a VGA chip to synchronize a video signal V, capture an image, and perform control. - 特許庁

オーディオ信号バス7Aおよび制御データバス7Cを通じてプレーヤ10〜40と、システム制御回路76と、表示部75と、記録再生装置73とが接続される。例文帳に追加

In this audio system, players 10-40, a system control circuit 76, a display part 75 and a recording and reproducing device 73 are connected through an audio signal bus 7A and a control data bus 7C. - 特許庁

リーダコントローラ901は、コピーモードの場合にはビデオ信号をリーダコントローラ901からエンジンコントローラ2002へ、プリントモードの場合にはビデオ信号をプリンタコントローラ2103からエンジンコントローラ2002へ、ネットワークスキャンモードの場合にはビデオ信号をリーダコントローラ901からプリンタコントローラ2103へ流すように、インターフェース部2007内のゲートを制御する。例文帳に追加

A reader controller 901 controls the gate in an interface section 2007 so that the reader controller 901 delivers a video signal to an engine controller 2002 in a copy mode, a printer controller 2103 delivers the video signal to the engine controller 2002 in a print mode, and the reader controller 901 delivers the video signal to the printer controller 2103 in a network scan mode. - 特許庁

例文

制御部32は、通常再生時にテープ表層部のディジタルビデオ信号を再生し、可変速再生時にテープ深層部のアナログビデオ信号を再生させる。例文帳に追加

A control part 32 reproduces the digital video signal at the tape surface layer part at the time of normal reproduction, and reproduces the analog video signal at the tape deep layer part at the time of variable speed reproduction. - 特許庁

例文

オーディオ信号GLとオーディオ信号GRを加算し、0.5倍に増幅して逆相化することで、オーディオ信号C(同相成分)については、オーディオ信号GLとオーディオ信号GRとに含まれるものと振幅が同じで逆相のオーディオ信号GRLが生成される。例文帳に追加

An audio signal GL and an audio signal GR are added together, amplified 0.5 time, and made opposite in phase to generate an audio signal GRL including an audio signal C (in-phase component) which has the same amplitude with and the opposite phase from those included in the audio signal GL and audio signal GR. - 特許庁

制御回路76がバス7Cを通じてプレーヤ10〜40のうちの1つのプレーヤ、例えばプレーヤ10を指定したとき、このプレーヤ10からオーディオ信号がバス7Aを通じて記録再生装置73に供給されて記録が実行されるとともに、プレーヤ10から経過時間の情報がバス7Cを通じて制御回路76および表示部75に供給される。例文帳に追加

When the control circuit 76 designates one of players 10-40 such as player 10, for example, through the bus 7C, an audio signal is supplied from this player 10 through the bus 7A to the recording and reproducing device 73, recording is executed and information on the lapse of time is supplied from the player 10 through the bus 7C to the control circuit 76 and the display part 75. - 特許庁

情報処理装置及び情報処理装置のオーディオ信号制御方法並びにその制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

INFORMATION PROCESSOR AND METHOD FOR CONTROLLING AUDIO SIGNAL OF INFORMATION PROCESSOR AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM FOR RECORDING ITS CONTROL PROGRAM - 特許庁

カートリッジ30には模擬的にテープ状となった磁気テープシミュレート部34が設けられ、そこからビデオ信号がデッキ20側に入出力される。例文帳に追加

The cartridge 30 is provided with a magnetic tape simulating part 34 being a tape state in a simulated state, and a video signal is inputted and outputted in/from the deck 20 side from it. - 特許庁

利得制御部11は、出力オーディオ信号VOの振幅に応じて可変利得増幅器10の利得を制御する。例文帳に追加

A gain control part 11 controls the gain of the variable gain amplifier 10 depending on the amplitude of the output audio signal VO. - 特許庁

ビデオ信号を分配および処理するための装置の制御方法および該方法の各ステップを実施するプログラムを実行させるプログラムコードが記憶されている記憶媒体例文帳に追加

CONTROL METHOD OF APPARATUS FOR DISTRIBUTING AND PROCESSING VIDEO SIGNAL AND STORAGE MEDIUM WITH PROGRAM CODE FOR EXECUTING PROGRAM FOR IMPLEMENTING EACH STEP OF THE METHOD STORED THEREIN - 特許庁

農薬活性成分としてプロジギオシン類を有効成分として含有する光分解性農薬組成物である。例文帳に追加

This photodecomposable agrochemical composition comprises a prodigiosin as an agrochemical active ingredient. - 特許庁

ターゲット202はビデオ信号、グラフィックデータ及びディスプレイ制御信号を受信してビデオ信号とグラフィックデータをディスプレイ制御信号によって指示された方式で合成してターゲットでの合成ディスプレイを生成する。例文帳に追加

The target 202 receives graphic data and the display control signal and composites the video signal and the graphic data, by a method instructed by the display control signal to produce a composite display at the target. - 特許庁

ソース201はビデオ信号がグラフィックデータと関連してディスプレイされる方法を指示するディスプレイ制御信号を伝送する。例文帳に追加

The source 201 transmits a display control signal instructing how to display a video signal associated with the graphic data to the target 202. - 特許庁

複数のビデオカメラからのビデオ信号を、複数のビデオテープレコーダに、フレーム同期状態でそれぞれ記録可能なビデオ信号記録制御装置の提供。例文帳に追加

To provide a video signal recording controller that can record video signals from a plurality of video cameras onto a plurality of video tape recorders respectively in a frame synchronization state. - 特許庁

オーディオ信号変換部1013は、タグデータに応じて、サンプルデータの出力動作のタイミング制御等を行なう。例文帳に追加

The audio signal conversion section 1013 applies timing control or the like for an output operation off the sample data in response to the tag data. - 特許庁

デジタルビデオ信号の生成の際に、ネットワークフィードの固定タイムスロットに圧縮されたローカルビデオセグメントをスプライシングする技術を提供する。例文帳に追加

To provide techniques to splice compressed local video segments into fixed time slots in a network feed for generation of digital video signals. - 特許庁

テープ上に記録された30フレームレートのビデオ信号を、VITC情報のユーザエリアに記述されているシーケンス番号301を使用することによって、逆2−3プルダウン処理を行い、24フレームレートのビデオ信号をハードディスク上に記録する。例文帳に追加

Using a sequence number 301 described in a user area of VITC information applies inverse 2-3 pull-down processing to the video signal with the 30-frame rate recorded on a tape to record the video signal with the 24-frame rate onto a hard disk. - 特許庁

コンフィギュレーション・レジスタ20は、DMA14と、ビデオプロセッサ16と、ビデオ信号発生器18と、周波数合成器22とを双方向に接続する。例文帳に追加

Configuration registers 20 bidirectionally connect to the DMA 14, the video processor 16, the video signal generator 18 and the frequency synthesizer 22. - 特許庁

コンフィギュレーション・レジスタ20は、DMA14と、ビデオプロセッサ16と、ビデオ信号発生器18と、周波数合成器22とを双方向に接続する。例文帳に追加

A configuration register 20 connects the DMA 14, the video processor 16, the video signal generator 18 and the frequency synthesizing instrument 22 in two ways. - 特許庁

制御部30は、オーディオ信号S4のサンプリング周波数fsごとに、ΔΣ変調器40に設定すべき次数およびオーバーサンプリングレートの値を保持したROM36を含む。例文帳に追加

A control section 30 includes an ROM 36 holding the degree and the over sampling rate to be set in the ΔΣ modulator 40 for every sampling frequency fs of the audio signal S4. - 特許庁

撮影内容記録装置3では、撮像装置2の撮像手段21による撮像中のビデオ信号、ビデオテープへの記録時間情報、およびビデオテープ記録手段23の記録動作を示す制御信号とを、ビデオ信号受信手段31、記録時間情報受信手段32および制御信号受信手段33によってそれぞれ受信される。例文帳に追加

A video signal reception means 31, a recording time information reception means 32, and a control signal reception means 33 of the photographing contents recording system respectively receive a video signal being picked up by an image pickup means 21 of an image pickup device 2, recording time information on a video tape, and a control signal denoting the recording operation of a video tape recording means 23. - 特許庁

アナログビデオ信号をデジタル変換するとき,マイクロコンピューター140は,制御信号141を出力してサンプリングクロック信号101の周波数または位相を変化させる。例文帳に追加

When analog video signals are to be converted into digital signals, a microcomputer 140 outputs control signals 141 to change the frequency or the phase of sampling clock signals 101. - 特許庁

周囲環境の1または2以上の態様を提供する方法であって、ビデオ信号を受信する受信ステップと、前記ビデオ信号を処理する処理ステップであって、前記ビデオ信号における主要な色を認識する工程を有する処理ステップと、前記主要な色を表示するように、周囲光を制御する制御ステップとを有する方法。例文帳に追加

A method of providing one or more aspects of an ambient environment has a signal receiving step for receiving video signals, a processing step for processing the video signals and having processes for recognizing main colors included in the video signals, and a controlling step for so controlling ambient lights to display the main colors. - 特許庁

例えばホストコントローラ105からの指示に基づき、ビデオサーバ100によりVCR101が制御され、VCR101においてテープが再生されビデオ信号が出力される。例文帳に追加

A VCR 101 is controlled by a video server 100 based on instruction, for example, from a host controller 105, and a tape is replayed and a video signal is outputted at the VCR 101. - 特許庁

GPSデータプロセッサ54は、GPSデータを確認し、制限アクセスシステム48の制御に基づいて顧客にビデオ信号を送出する。例文帳に追加

A GPS data processor 54 checks GPS data, and sends video signals to customers based on control of a conditional access system 48. - 特許庁

プロセッサ21は光ディスク媒体24から光ヘッドでビデオ信号を再生し、光ヘッドが次の領域に移動する際にSDRAM20から上記のビデオクリップを再生し、光ディスク媒体24から次の領域のビデオ信号を再生するよう制御する。例文帳に追加

The processor 21 reproduces the video signal from the optical disk medium 24 by using an optical head, reproduces the video clip from the SDRAM 20 when the optical head moves to a succeeding sector so as to reproduces video signal of a succeeding sector from the optical disk medium 24 as its control. - 特許庁

ステップS_3 で、ビデオ動作制御系は、機械駆動系16、ビデオ信号処理系18及び音声信号処理系20に音声記録用の磁気テープの走行、静止画の記録、及び音声信号の記録を開始させる。例文帳に追加

The video operation control system allows a mechanical drive system 16, a video signal processing system 18, and audio signal processing system 20 to start driving an audio recording magnetic tape, recording of a still picture and recording of an audio signal in a step S3. - 特許庁

ステップS3で、再生されたオーディオ信号を時間Taのブロックに分割し、ステップS4で一のブロックの終端部分と次のブロックの先端部分とを時間Tbでオーバーラップさせてクロスフェード処理を行うことにより連結する。例文帳に追加

At a step S3, the reproduced audio signal is divided into blocks of a time Ta and at a step S4, the tail part of one block and the head part of a next block are connected through cross-fading processing while overlapping each other for a time Tb. - 特許庁

サラウンド回路15は、疑似ステレオ信号を生成せずに、オーディオ入力信号をそのまま音声アンプ16に入力させ、スピーカ17,18を駆動する。例文帳に追加

The surround circuit 15 does not generate any pseudo stereo signals, and inputs an audio input signal to a sound amplifier 16 as it is for driving speakers 17, 18. - 特許庁

前段の画像処理が施された画像信号について後段の画像処理を施すビデオ信号処理回路33と、日時を計測し日時データをスコープ制御部21に出力する時間保持回路部36とを有するプロセッサ30を備える。例文帳に追加

This system further includes a processor 30 having a video signal processing circuit 33 for processing the image of a subsequent step on the image signal executing the image processing of the previous step, and a time holding circuit section 36 for measuring a date and hour and outputting the date/hour data to the scope control section 21. - 特許庁

ビデオ信号制御回路111がRAM部のワークバッファメモリ105上に確保されるバンドメモリにビットマップ展開されるビットマップイメージの記録部110への転送前に、該バンド中で白地となるオフセットライン数と印刷されるライン数を記録部110内のコントローラにあらかじめ送信する構成を特徴とする。例文帳に追加

Before a bit map image bit map developed to a band memory secured on a work buffer memory 105 of a RAM part is transferred to a recording part 110 for recording the bit map image, a video signal control circuit 111 transmits the number of offset lines which become white parts in the band and the number of lines to be printed to a controller in the recording part 110. - 特許庁

本発明はデジタルビデオテープレコーダにおいて磁気記録テープ再生時に記録されたシステムデータによって画像圧縮方式の異なる領域を検出した場合、ビデオ信号処理制御及びテープ走行速度の制御移行に伴う再生画の品格を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To improve quality of a reproduced picture, attended with video signal processing control and control transit of a tape drive speed in the case that areas adopting different image compression systems are detected on the basis of system data recorded on a video tape when the magnetic recording tape of a digital video tape recorder is reproduced. - 特許庁

サンプリング制御部34は、オーディオ信号S4のサンプリング周波数fsの値を受け、その値に応じて設定すべき次数およびオーバーサンプリングレートをメモリから読み出し、ΔΣ変調器40に設定する。例文帳に追加

A sampling control section 34 receives the value of sampling frequency fs of the audio signal S4, reads out the degree and the over sampling rate to be set depending on that value and sets them in the ΔΣ modulator 40. - 特許庁

チューナ2からのビデオ信号をデコードするデコード部5と、デコードされたビデオ信号の映像が表示される液晶表示部4を制御する制御部7とが1チップ半導体に組み込まれたコントローラIC3において、デコード部5と制御部7との間に信号選択部6を設ける。例文帳に追加

In a controller IC 3 wherein a decoding part 5 for decoding a video signal from a tuner 2 and a control part 7 for controlling a liquid crystal display part 4 on which an image of the decoded video signal is displayed are built in a one-chip semiconductor, a signal selection part 6 is provided between the decoding part 5 and the control part 7. - 特許庁

オーディオ信号に対して、再生信号の特性と視聴時の周囲の環境音の特性に応じた適切な音質制御処理を施すことを可能とした音質制御装置、音質制御方法及び音質制御用プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a sound quality control device, a sound quality control method and a sound quality control program which has made it possible to exert appropriate sound quality control processing on audio signals according to reproduction signal characteristics and surrounding environment sound characteristics at viewing time. - 特許庁

クレードル装置を介して、デジタルカメラのバッテリー充電と共にビデオ信号を送信、および情報信号の送受信を同一のコネクタで行い、かつ制御プログラムの書き換えを行う。例文帳に追加

To charge a battery for digital camera by a cradle device, send a video signal and send/receive an information signal by the same connector, and rewrite a control program. - 特許庁

グリーンアスパラガス粉末とホワイトアスパラガス粉末との混合粉末からなる青汁用粉末であって、プロトディオシンの含有割合が0.65〜1.30mg/gであり、ルチンの含有割合が3.2〜4.3mg/gであり、アスパラギン酸の含有割合が36.0〜39.2mg/gである青汁用粉末とする。例文帳に追加

This powder for green soups, comprising a mixture of green asparagus powder with white asparagus powder, is characterized in that the content rate of protodioscin is 0.65-1.30 mg/g; the content rate of rutin is 3.2-4.3 mg/g; and the content rate of aspartic acid is 36.0-39.2 mg/g. - 特許庁

パワーアンプ10に供給されるオーディオ信号のレベルを制御するレベル制御回路12と、直流ラインフィルタ23の出力電圧の大きさを基準値DREFと比較する電圧比較回路32とを設ける。例文帳に追加

The unit is equipped with a level control circuit 12 for controlling the level of an audio signal to be supplied to the power amplifier 10 and a voltage comparator circuit 32 for comparing the level of the output voltage of the DC line filter 23 with a reference value DREF. - 特許庁

車速V及びオーディオのオーディオ信号の大きさPに応じて、車速依存制御信号調整部51及びオーディオ信号依存制御信号調整部52により能動型騒音制御部12から出力され合成ユニット26に供給される制御信号Scaの振幅を調整する構成とすることで、従来技術では必須とされているマイクロフォン8の出力からオーディオ信号Saをキャンセルするオーディオキャンセル回路{減算器とオーディオキャンセルフィルタからなる回路}が不要になる。例文帳に追加

In accordance with vehicle speed V and the magnitude P of an audio signal of an audio, the amplitude of a control signal Sca output from an active noise control part 12 by a vehicle speed dependent control signal adjusting part 51 and an audio signal dependent control signal adjusting part 52 and supplied to a composition unit 26 is adjusted. - 特許庁

前記楽器は、またオーディオシンセサイザ、楽譜用の音符データ構造のシーケンスを記憶するメモリ、タイマー、そして前記活動化信号を受信してそれから制御信号を生成するデジタルプロセッサを含む。例文帳に追加

The musical instrument also includes an audio-synthesizer, a memory for storing a sequence of musical note data structure for sheet music, a timer, and a digital processor for receiving the activation signal to generate the control signal based thereon. - 特許庁

メディアプレイヤーでの制御コマンドに基づく音楽コンテンツの再生に応じて発生されるアナログ形式のオーディオ信号を受信すると、該受信したアナログ形式のオーディオ信号を第2の接続手段に接続されている電子音楽装置に対して送信する。例文帳に追加

When an audio signal in an analog format generated according to reproduction of a music content based on the control command by the media player is received, the received audio signal in the analog format is transmitted to the electronic music device connected to a second connection means. - 特許庁

そして、AVアンプ10は、映像信号Sgをテレビ20に出力するとともに、オーディオ信号Sa1を、測定した遅延時間に応じて遅延させてスピーカ装置40に出力することにより、テレビ20の表示画面に表示される映像の内容と、スピーカ装置40から放音される内容とのリップシンク制御を実現する。例文帳に追加

The AV amplifier 10 then outputs an image signal Sg to the television set 20, and delays an audio signal Sa1 according to the measured delay time and outputs the signal to a speaker device 40, thereby achieving lip-sync control between the content of an image displayed on a display screen of the television set 20 and the content released from the speaker device 40. - 特許庁

映像入出力端子2に外部映像機器が接続された状態を自動的に検知したとき、コントロール回路9からビデオ信号入出力回路Aのアナログビデオアンプ1を制御して、その増幅ゲインを変更することで、このアナログビデオ信号の信号出力レベルを自動調整する。例文帳に追加

When a status that external video equipment is connected to a video input/output terminal 2 is automatically detected, an analog video amplifier 1 of a video signal input/output circuit A is controlled from a control circuit 9, and the amplification gain is changed, so that the signal output level of the analog video signal can be automatically adjusted. - 特許庁

例文

オーディオデコーダ202では、アンパッキング回路221で圧縮オーディオ信号201をアンパックして周波数領域サンプル222を作成し、合成フィルタ223によって時間領域に変換するとともに、疑似立体音響処理を施してマルチチャネルオーディオ信号203を出力する。例文帳に追加

An unpacking circuit 221 of an audio decoder 202 unpacks a compressed audio signal 201 to generate a frequency area sample 222, a synthesis filter 223 is used to convert the sample into a time region, pseudo- stereophonic sound processing is applied thereto to provide an output of a multi-channel audio signal 203. - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS