1016万例文収録!

「べースバンド信号」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > べースバンド信号に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

べースバンド信号の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1445



例文

ゲート処理部57Pは、ベースバンド信号S_Bをゲート処理し、ゲート処理後ベースバンド信号Sδ_Bを生成する。例文帳に追加

A gate processing part 57 P generates a gate-processed baseband signal Sδ_B by gate-processing a baseband signal S_B. - 特許庁

画像ベースバンド信号と音声ベースバンド信号との同期ずれを解消することが可能な音声圧縮符号化処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speech compression coding processor capable of offsetting synchronization deviation between an image baseband signal and a speech baseband signal. - 特許庁

送受信装置5は、変換された送信デジタルベースバンド信号をクロックに基づいて送信アナログベースバンド信号に変換する。例文帳に追加

The transmission and reception device 5 converts the converted transmission digital baseband signal into a transmission analog baseband signal on the basis of the clock signal. - 特許庁

送受信装置5は、変換された受信アナログベースバンド信号をクロックに基づいて受信デジタルベースバンド信号に変換する。例文帳に追加

The transmission and reception device 5 converts the converted reception analog baseband signal into a reception digital baseband signal on the basis of a clock signal. - 特許庁

例文

そして、これらの高域成分のベースバンド信号と、低域成分のベースバンド信号とを合成する。例文帳に追加

Finally, a base band signal of these high-frequency components and a base band signal of low-frequency components are synthesized. - 特許庁


例文

すると、入カレベル監視手段11は、ベースバンド信号復調処理手段3のレベル正規化処理タイミングの通知を受け、ベースバンド信号の一部のデータよりベースバンド信号のレベルを監視する。例文帳に追加

Then, an input level monitoring means 11 receives the notice of the level normalization timing of a base band signal demodulation means 3 and monitors the level of the base band signal from data being a part of the base band signal. - 特許庁

GMSK ではベースバンド信号は変調の前にガウスフィルターを通される例文帳に追加

In GMSK, the baseband signal is passed through a Gaussian filter before the modulation.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

復調部104は、ベースバンド信号をGMSK復調する。例文帳に追加

A demodulating section 104 performs GMSK demodulation of the baseband signal. - 特許庁

QAM復調ベースバンド信号のシンボルタイミング検出方法例文帳に追加

SYMBOL TIMING DETECTING METHOD OF QAM DEMODULATION BASEBAND SIGNAL - 特許庁

例文

複素ベースバンド信号は同相成分および直角位相成分を含む。例文帳に追加

The complex baseband signal includes in-phase and quadrature components. - 特許庁

例文

そして、リサンプリング後の信号を使って、ベースバンド帯域へ復調する。例文帳に追加

Then, the signal after resampling is used to demodulate to a baseband width. - 特許庁

同期ワード検出回路及びベースバンド信号受信回路例文帳に追加

SYNCHRONOUS WORD DETECTING CIRCUIT AND BASEBAND SIGNAL RECEIVING CIRCUIT - 特許庁

A/Dコンバータ1は、受信ベースバンドデジタル信号を出力する。例文帳に追加

An A/D converter 1 outputs a reception baseband digital signal. - 特許庁

BB入力部116は、ベースバンド受信信号300を入力する。例文帳に追加

A BB input part 116 inputs baseband received signals 300. - 特許庁

ースバンド信号処理部(#2)も同様に測定結果(2−6)を報告する。例文帳に追加

Similarly, a baseband signal processing section (#2) informs the measurement (2-6). - 特許庁

FFT部14は、ベースバンド信号に対してFFT演算を実行する。例文帳に追加

An FFT 14 executes an FFT operation to a baseband signal. - 特許庁

通信装置、ベースバンド信号処理装置及び受信処理方法例文帳に追加

COMMUNICATION APPARATUS, BASEBAND SIGNAL PROCESSING DEVICE AND RECEPTION PROCESSING METHOD - 特許庁

そして、実際のベースバンド信号(MEAS)を補正して補正済みの実際のベースバンド信号(MEAS’)を生成し、理想のベースバンド信号(REF)のサンプルからの補正済みの実際のベースバンド信号(MEAS’)のサンプルの偏差を評価する。例文帳に追加

The real baseband signal (MEAS) is then corrected to generate a corrected real baseband signal (MEAS'), and deviation of a sample of the corrected real baseband signal (MEAS') is evaluated from the sample of the ideal baseband signal (REF). - 特許庁

信号処理装置、ベースバンド処理装置及び無線通信装置例文帳に追加

SIGNAL PROCESSOR, BASEBAND PROCESSOR, AND WIRELESS COMMUNICATION DEVICE - 特許庁

無線基地局装置、ベースバンド信号処理装置及び基地局装置例文帳に追加

RADIO BASE STATION DEVICE, BASEBAND SIGNAL PROCESSOR, AND BASE STATION DEVICE - 特許庁

受信信号のベースバンド処理のための方法および基地局例文帳に追加

BASEBAND PROCESSING METHOD FOR RECEIVED SIGNAL, AND BASE STATION - 特許庁

ースバンド信号を時分割多重で伝送する伝送方式である。例文帳に追加

This transmission system transmits the base band signals in a time division multiplex manner. - 特許庁

図1(b)のベースバンド信号3_1,3_2,3_3は位相がずれている。例文帳に追加

The phases of base band signals 3_1, 3_2, 3_3 shown in Figure 1 (b) are deviated from each other. - 特許庁

子機は、アンテナ23と、ベースバンド信号発生器21と、ベースバンド信号発生器によって発生されたベースバンド信号に基づき、アンテナに対するインピーダンスを可変するインピーダンス可変器22とを備え、ベースバンド信号発生器の周波数を子機ごとに異なせる。例文帳に追加

The slave device includes an antenna 23, a baseband signal generator 21 and an impedance variable device 22 for varying impedance for the antenna based on a baseband signal generated by the baseband generator, wherein the frequencies of the baseband signal generator varies among the slave devices. - 特許庁

移動通信端末とそのベースバンド信号処理モジュール例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION TERMINAL AND BASE BAND SIGNAL PROCESSING MODULE THEREFOR - 特許庁

無線基地局及びベースバンド信号処理割り当て方法例文帳に追加

RADIO BASE STATION AND BASE BAND SIGNAL PROCESSING ALLOCATION METHOD - 特許庁

直交検波14で複素ベースバンド信号に変換する。例文帳に追加

The digital signal is converted to a complex baseband signal by quadrature detection 14. - 特許庁

通話帯域とベースバンド双方の信号を結合する光通信システム例文帳に追加

OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM FOR CONNECTING BOTH SIGNALS IN SPEECH BAND AND BASE BAND - 特許庁

上記ベースバンド信号、音声符号を多重化して送信する。例文帳に追加

The baseband signal and the voice code are multiplexed and then transmitted. - 特許庁

干渉シンボルを評価するためにもベースバンド信号は復調される。例文帳に追加

Further, the base band signal is also demodulated to evaluate an interference symbol. - 特許庁

目標シンボルを判定するためにベースバンド信号が復調される。例文帳に追加

A base band signal is demodulated in order to decide a target symbol. - 特許庁

また、ベースバンド信号の一方は局部発振器11に送られる。例文帳に追加

Also, one base band signal is transmitted to a local oscillator 11. - 特許庁

ピークファクタ低減装置およびベースバンド信号処理装置例文帳に追加

PEAK-FACTOR REDUCTION DEVICE, AND BASE-BAND SIGNAL PROCESSOR - 特許庁

ディジタルベースバンド信号の変復調を行うベースバンド部と、高周波無線信号の送受信およびディジタルベースバンド信号への変換を行う高周波無線部とが伝送路により接続される構成の無線基地局において、ベースバンド部において、無線通信システムの無線通信方式に固有のサンプリング周波数のディジタルベースバンド信号を、共通のサンプリング周波数の共通ベースバンド信号に変換し、高周波無線部と前記ベースバンド部間の信号の送受信を、共通ベースバンド信号により行う。例文帳に追加

A digital baseband signal of a sampling frequency specific for a radio communication scheme of a radio communication system is converted into a common baseband signal of a common sampling frequency in the baseband part, and signals are transmitted and received between the high frequency radio part and the baseband part by the common baseband signal. - 特許庁

無線変復調部5と、受信ベースバンド信号処理部6、送信ベースバンド信号処理部7および妨害波検出処理部8を含むベースバンド信号処理部9とを備える。例文帳に追加

The radio communication device includes a radio modulation and demodulation unit 5, and a base band signal processing unit 9 including a reception base band signal processing unit 6, a transmission base band signal processing part 7, and a disturbance wave detection processing unit 8. - 特許庁

Pe相関部31は、ベースバンド信号と第1レプリカ信号および第2レプリカ信号との相関処理を行い、ベースバンド信号と第1レプリカ信号との相関結果から、ベースバンド信号と第2レプリカ信号との相関結果を差分演算する。例文帳に追加

The Pe correlation part 31 performs correlation processing between a baseband signal, and the first and second replica signals; and performs a differential calculation for a correlation result between the baseband signal and the second replica signal from a correlation result between the baseband signal and the first replica signal. - 特許庁

別の実施形態では、EM信号を被復調ベースバンド情報信号にダウン−コンバートする。例文帳に追加

In another embodiment, the EM signal is down-converted to a demodulated base band information signal. - 特許庁

低次高調波除去器20は、ベースバンド信号とベースバンド信号の周期より短い周期を有する基準クロック信号とが供給され、ベースバンド信号の符号の変化に応じて基準クロック信号に同期して正弦波信号を近似した電圧を出力する。例文帳に追加

A low order harmonic remover 20 is supplied with a baseband signal and a reference clock signal having a period shorter than that of the baseband signal and outputs a voltage approximate to a sine wave signal in synchronism with the reference clock signal depending on variation in sign of the baseband signal. - 特許庁

ースバンド処理回路に入力される二つのベースバンド信号のレベルを等しくしてビットエラーを少なくする。例文帳に追加

To reduce bit errors by equalizing the levels of two baseband signals which are given to a baseband processing circuit. - 特許庁

ースバンド信号処理部53は、ベースバンドAPI52から与えられるコマンドの指示に従って動作し、例えば変調・復調、符号化・復号化、拡散・逆拡散などのベースバンド信号処理を行う。例文帳に追加

The baseband signal processor 53 operates according to the command received from the baseband API 52 to perform baseband signal processing such as modulation/demodulation, encoding/decoding, spreading/despreading, or the like. - 特許庁

ースバンド処理部30は、入力したデータと正常なベースバンド信号との相関値を取り、ベースバンド信号に異常があることを検出する。例文帳に追加

The base band processing section 30 takes a correlation value between the received data and a normal base band signal, to detect the fault in the base band signal. - 特許庁

混合器12及び13から出力される同相のベースバンド信号及び直交相のベースバンド信号は、増幅器16及び17を介してベースバンドプロセッサ18に供給される。例文帳に追加

The in-phase and orthogonal base band signals outputted from the mixers 12 and 13 respectively are supplied to a base band processor 18 via the amplifiers 16 and 17. - 特許庁

復調部2は、受信信号101をA/D変換したのちベースバンド信号に復調する。例文帳に追加

A demodulation section 2 applies analog/digital conversion to the received signal 101 and demodulates the result into a base band signal. - 特許庁

Reference Signal抽出部108は、ベースバンド信号からリファレンス信号の位相を抽出する。例文帳に追加

A reference-signal extraction section 108 extracts a phase of the reference signal from the baseband signal. - 特許庁

また、短パルス変調信号のビットレートは、ベースバンド信号のビットレートの整数倍である。例文帳に追加

Also, a bit rate of the short pulse is integer multiple of the baseband signal. - 特許庁

ースバンド信号およびパスバンド信号の双方を光学的に組み合わせる光通信システム例文帳に追加

OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM FOR OPTICALLY COMBINING BOTH OF BASE BAND SIGNAL AND PASS BAND SIGNAL - 特許庁

IF信号からベースバンド信号をより正確に再生するための新たな手法を提案すること。例文帳に追加

To provide a new method for more accurately reproducing a baseband signal from an IF (intermediate frequency) signal. - 特許庁

IF信号から復調ベースバンド信号を生成する処理にPLL回路を使用しない。例文帳に追加

A PLL circuit is not used for processing for generating a demodulated baseband signal from an IF signal. - 特許庁

そのデジタルローカル信号(LF)を用いてI,Qデジタルベースバンド信号を直交変調する。例文帳に追加

The digital local signal (LF) is used for quadrature modulation of the I, Q digital base band signals. - 特許庁

例文

したがって情報信号はまた、変調ベースバンド情報信号とも呼ばれる。例文帳に追加

Accordingly, the information signal is also called a modulating baseband information signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS