1016万例文収録!

「ほらがき」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほらがきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほらがきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

ほら, 健二が来たよ.例文帳に追加

Here comes Kenji.  - 研究社 新和英中辞典

ほらバスがきましたよ。例文帳に追加

Here comes the bus! - Tatoeba例文

ほらバスがきましたよ。例文帳に追加

Here comes the bus!  - Tanaka Corpus

ほら郵便屋さんが来た.例文帳に追加

Here's the postman.  - 研究社 新英和中辞典

例文

ほら,パレードが来たよ例文帳に追加

Look, here comes the parade. - Eゲイト英和辞典


例文

ほら新しい挑戦者が来た。例文帳に追加

Here comes a new challenger. - Weblio Email例文集

ほら、あなたの乗る電車が来たわ。例文帳に追加

Look, here comes your train. - Tatoeba例文

ほら、あなたの乗る電車が来たわ。例文帳に追加

Look, here comes your train.  - Tanaka Corpus

(ほら)ここに君が興味を持つかもしれない本があります.例文帳に追加

Here is a book that might interest you.  - 研究社 新英和中辞典

例文

ジョーの家に着くと皆が「おお、ほらマリアが来た!」と言った。例文帳に追加

Everybody said: "0, here's Maria!" when she came to Joe's house.  - James Joyce『土くれ』

例文

この君の ゑがきける絵は おほらかなり 蘭法にならひ 吾が国ぶりの絵例文帳に追加

The paintings of the Lord are magnanimous with Dutch techniques and Japanese style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オオナムヂが困っていると、鼠が来て「内はほらほら、外はすぶすぶ」(穴の内側は広い、穴の入り口はすぼまって狭い)と言った。例文帳に追加

Onamuji was in trouble, but a mouse came and told him, "Naka ha hora-hora, Soto ha subu-subu (the inside of the cave is spacious, although the entrance of the cave is narrow)".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それにほら、僕の勘違いでなければ、ご当人が来て僕たちの疑いを解いてくれるよ。」例文帳に追加

And here he comes, if I am not mistaken, to resolve all our doubts."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

だが、皮肉にも稙宗が築いた巨大な洞は自己が引き起こした天文の乱によって解体して稙宗が取り込んだ多くの洞は自立して独自に戦国大名化の道を歩む事になる。例文帳に追加

Ironically, however, the extensive Utsuro built by Tanemune was dissolved due to the Tenbun War which had been caused by Tanemune himself, and many Utsuro that Tanemune had subjected to his rule followed the path to become independent Sengoku daimyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。例文帳に追加

Isn't my boyfriend terrible? He always takes me to see horror movies, even though he knows I don't like them. I hate it. - Tatoeba例文

彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。例文帳に追加

Isn't my boyfriend terrible? He always takes me to see horror movies, even though he knows I don't like them. I hate it.  - Tanaka Corpus

写本の筆写時期は幕末と考えられており、原本は洞明院に詞書のみ伝えられている。例文帳に追加

The manuscript is considered to have been written during the end of the Edo period and the original book is in Domyo-in Temple and remains only as kotobagaki (captions).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西川春洞は日本で秋山碧城が清国から持ち帰った徐三庚の書を学び、徐三庚へ傾倒した。例文帳に追加

Shundo NISHIKAWA studied the Xu Sangeng" calligrapy that Hekijo AKIYAMA brought back to Japan from Qing, and was devoted to Xu Sangeng.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

判定部7は、欠陥候補ランドの画素数が規定画素数以上である場合、検査対象物が不良品であると判定する一方、欠陥候補ランドの画素数が画素数閾値未満である場合、検査対象物が良品であると判定する。例文帳に追加

A determination part 7 determines that the inspection target is a defective product when the number of pixels in the defect candidate land is larger than a specific pixel number, and determines that the inspection target is a good product when the number of pixels in the defect candidate land is smaller than the specific pixel number. - 特許庁

これが縁となり、中国政府から学校法人立命館に対し、山東省産白御影石で彫られた「孟子像」が寄贈され、立命館孔子学院開設式典で披露された。例文帳に追加

Because of that, the Chinese government donated a statue of Mencius that had been sculpted from white granite from Shandong Province, and announced at the opening ceremony of the Ritsumeikan University Confucius Institute.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで大友軍の援軍として仙石秀久、長宗我部元親、長宗我部信親、十河存保ら総勢6000余人の豊臣連合軍の先発隊が九州に上陸し、大野川を挟んで家久と対陣した。例文帳に追加

At this point, the advance contingent of allied forces under Toyotomi, consisting of 6,000 troops, including Hidehisa SENGOKU, Motochika CHOSOKABE, Nobuchika CHOSOKABE and Masayasu SOGO, landed in Kyushu as reinforcements to the beseiged Otomo clan, and encamped across the Ono-gawa River facing Iehisa's camp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊氏が京を発った後、北朝の崇光天皇を廃位し、関白二条良基の職務を停止し、親南朝派の洞院公賢を左大臣に任じ京における公事を委ねた。例文帳に追加

After Takauji left Kyoto, Emperor Suko of the Northern Court was dethroned and the post of Kanpaku Yoshimoto NIJO was brought to an end whereby the pro-Southern Court Kinkata TOIN was assigned as the Minister of the Left making him in charge of kuji (public duties) in Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公賢の死去は延文5年(正平15年/1360年)であること、実弟で猶子となった洞院実守が奥書に公賢「老後」の著書であると記していることから、貞和3年以降の13年間のうちに書かれたと推定されている。例文帳に追加

In view of the fact that Kinkata died in 1360 and his younger brother and adopted son Sanemori TOIN wrote in the book's postscript that the book was written after Kinkata's 'retirement,' it is presumed that the book was written during the period thirteen years after 1347.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

印鑑の印字面が機械によって彫られた印鑑において、印字面の一部に使用者が任意に加工して印影を変更するチェック欄1を設ける。例文帳に追加

To make a seal obtained by machine engraving more easily discriminable and eliminate the possibilities that an identical impression might be used by another person and thereby allow the user to use the seal without anxiety. - 特許庁

頭山満の回想では、西南戦争後の明治12年(1879年)当時に西郷家を訪れた折に、応対した雪篷から西郷が愛読し手書きの書き込みがある、幕末の陽明学者大塩平八郎の書『洗心洞剳記』を見せられ、西郷がいかに大塩を慕っていたかを知らされたとある。例文帳に追加

In the reminiscences of Mitsuru, when he visited Saigo's residence after the Seinan war in 1879, he saw a hand-written note about his favorite book, or "Senshin Dosatsuki" by Heihachiro OSHIO of the Yomeigakusha at end of shogunate, and this let him know how much Saigo adored Oshio.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

裏書が付いている第1-3巻の3巻が、洞院公賢が書いた最初の形態であり、そのことは彼自身が書いた日記『園太暦』の延文元年(1356年)4月9日_(旧暦)条にて、皇代暦の続きを編纂したと記しており、これが第4巻部分であると考えられている。例文帳に追加

The third volume belonging to the first three volumes with uragaki is the original form written by Kinkata TOIN which is indicated in the page of April 9, 1356 (the first year of the Enbun era) (old calendar) of his own diary "Entairyaku", which says he had edited the continuation of Kodaireki, and this continuation is considered to be the fourth volume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Clay”

邦題:『土くれ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS