1016万例文収録!

「むたんぱくしつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むたんぱくしつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むたんぱくしつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4658



例文

カルシウム結合型発光蛋白質溶液の発光時間延長方法例文帳に追加

LIGHT-EMITTING TIME EXTENSION METHOD OF CALCIUM-BINDING TYPE LIGHT-EMITTING PROTEIN SOLUTION - 特許庁

昆虫細胞由来抽出液を用いた無細胞タンパク質合成方法例文帳に追加

METHOD FOR SYNTHESIZING CELL-FREE PROTEIN BY USING EXTRACTED SOLUTION DERIVED FROM INSECT CELL - 特許庁

無細胞タンパク質合成用胚芽抽出液及びその製造方法例文帳に追加

EMBRYO EXTRACT LIQUID FOR ACELLULAR PROTEIN SYNTHESIS AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

NADase、SNIおよびSLO遺伝子を含むオペロンから発現するタンパク質の製造方法、それにより得られるタンパク質およびその使用例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PROTEIN EXPRESSING FROM OPERON CONTAINING NADase, SNI AND SLO GENE, PROTEIN PRODUCED THEREBY AND USE THEREOF - 特許庁

例文

タンパク質の製造方法は、Ror2の細胞外領域のアミノ酸配列を含むと共に水溶性であるタンパク質をコードする遺伝子を微生物において発現させて、該タンパク質を合成するステップ、及び該微生物から該タンパク質を水又は水溶液に溶出させるステップを含む。例文帳に追加

The method for producing the protein comprises a step of expressing the gene encoding the protein containing the amino acid sequence of the extracellular region of the Ror2 and being water-soluble in microorganisms to synthesize the protein, and a step of eluting the protein from the microorganisms with water or an aqueous solution. - 特許庁


例文

従来よりもたんぱく値を大幅に低下させ且つ製麺性と食感を両立させることができる特定消費者(腎臓病罹患者)向けの低たんぱくそばを提供する。例文帳に追加

To provide low-protein buckwheat noodle for specific consumers (nephritic patients), reduced in protein value more largely than a conventional one, and satisfying both of noodle-making quality and palate feeling. - 特許庁

rRNA成熟リボソームRNA。アミノ酸を集成してタンパク質にするリボ核タンパク質粒子(リボソーム)のRNA成分例文帳に追加

rRNA mature ribosomal RNA; the RNA component of the ribonucleoprotein particle (ribosome) which assembles amino acids into proteins  - 特許庁

骨内埋入部分の表面にヒドロキシプロリン残基含有タンパク質を含むタンパク質成分を易水溶性で担持してなる人工歯根例文帳に追加

In this artificial root of tooth, water soluble protein component that contains hydroxyproline residue-containing protein is carried on the surface of bone inserting part. - 特許庁

このキメラ蛋白質を集合させることでキャプシドを形成させることを含むキメラ蛋白質の集合体であるキャプシドの製造方法。例文帳に追加

A method for producing the capsid of a chimera protein aggregate comprises aggregating this chimera protein to form a capsid. - 特許庁

例文

ピシウム・オリガンドラムの細胞壁タンパク質画分を逆相クロマトグラフィーに供して得られる耐病性誘導活性を有するタンパク質。例文帳に追加

This protein having disease inducing activity is obtained by subjecting the cell wall protein fraction of Pythium oligandrum to reversed phase chromatography. - 特許庁

例文

ADAMTSタンパク質として知られるタンパク質ファミリーのメンバーである、ADAMTS−S1と名付けられた新規メンバーの提供。例文帳に追加

To provide a new member of a protein family known as an ADAMTS protein and named as ADAMTS-S1. - 特許庁

ADAMTSタンパク質として知られるタンパク質ファミリーのメンバーである、ADAMTS−Eと名付けられた新規メンバーの提供。例文帳に追加

To provide an ADAMTS protein, designated ADAMTS-E which is a member of the family of proteins known as ADAMTS proteins. - 特許庁

ADAMTSタンパク質として知られるタンパク質ファミリーのメンバーである、ADAMTS−J1と名付けられた新規メンバーの提供。例文帳に追加

To obtain a new member called ADAMTS-J1 which is the member of a protein family known as ADAMTS protein. - 特許庁

タンパク質を集束および集中させる進行波アルゴリズム例文帳に追加

TRAVELING WAVE ALGORITHM FOR FOCUSING AND CONCENTRATING PROTEIN - 特許庁

タンパク質の結晶化実験における観測データの処理システム例文帳に追加

PROCESSING SYSTEM OF OBSERVATION DATA IN CRYSTALLIZING EXPERIMENT OF PROTEIN - 特許庁

血清中のTREM−1タンパク質の量を指標として検査する。例文帳に追加

The amount of TREM-1 protein in serum is inspected as an indicator. - 特許庁

相互作用タンパク質候補を絞り込むことによって、総当たりの膨大な相互作用実験を行なうことなく、タンパク質のアミノ酸配列情報から相互作用タンパク質対を効率よく発見することが可能なタンパク質相互作用予測装置、タンパク質相互作用予測方法、タンパク質相互作用予測プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a system, method and program for predicting protein interaction enabling an interacting protein pair to be found efficiently based on the amino acid sequence information on proteins through narrowing down interacting protein candidates without carrying out enormous round robin interaction experiments, and to provide a recording medium with the program recorded thereon. - 特許庁

アミロイドβ前駆体蛋白質およびプレセニリン変異体蛋白質の共発現系を含む動物由来細胞系。例文帳に追加

This cell system derived from animals contains a coexpression system of an amyloid β precursor protein and a presenilin variant protein. - 特許庁

本発明に係る脱蛋白天然ゴムは、本発明に係るゲル分の多い脱蛋白天然ゴムラテックスを固形化してなるものである。例文帳に追加

The deproteinized natural rubber is prepared by solidifying the deproteinized natural rubber latex having a high gel content. - 特許庁

小型の測定機で簡単かつ迅速にタンパク質凝集体を含む試料を分析可能とする。例文帳に追加

To analyze a sample including a protein aggregate simply and quickly by a small-sized measuring machine. - 特許庁

天然ゴムラテックス中の蛋白質を簡易にかつ効率よく除去することのできる脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a deproteinized natural rubber latex capable of easily and effectively removing proteins in a natural rubber latex. - 特許庁

大豆タンパク又は大豆タンパク加水分解物から選ばれる少なくとも1種類とコエンザイムQ10を共に含む組成物。例文帳に追加

The composition includes both of at least one selected from soybean protein and a soybean protein hydrolysate and coenzyme Q10. - 特許庁

単数または複数の機能性基を、たとえば共有結合または他の安定結合を介して、本発明のタンパク質に、または本発明のタンパク質を含む融合タンパク質(キメラ)に、係留(連結)する。例文帳に追加

There is provided the method for tethering (linking), e.g., via a covalent or otherwise stable bond, one or more functional groups to the protein or to a fusion protein (chimera) which includes the protein. - 特許庁

インターフェロン−α/β結合タンパク質、そのムテイン体および融合タンパク質、それらの塩ならびに機能を有する誘導体および活性画分、該タンパク質の製造法、該タンパク質をコードするDNA分子、該DNA分子を含む発現媒体、該媒体で形質転換された宿主細胞、前記タンパク質の組換え体および前記タンパク質を含有する医薬組成物。例文帳に追加

To obtain a new soluble IFN-α/β binding protein useful for prevention, treatment, diagnosis or the like of diseases or the like with a condition of existing of excess IFNor IFN-β, and to provide a method for producing the same and a pharmaceutical composition containing the same. - 特許庁

インターフェロン−α/β結合タンパク質、そのムテイン体および融合タンパク質、それらの塩ならびに機能を有する誘導体および活性画分、該タンパク質の製造法、該タンパク質をコードするDNA分子、該DNA分子を含む発現媒体、該媒体で形質転換された宿主細胞、前記タンパク質の組換え体および前記タンパク質を含有する医薬組成物。例文帳に追加

To obtain an interferon-α/β binding protein, its mutein and fused protein thereof, their salts, functional derivatives and active fractions, to provide a method for producing the protein, and to provide DNA molecule encoding the protein, an expression medium containing the DNA molecule, a host cell transformed by the medium, a recombinants of the protein and a medicinal composition containing the protein. - 特許庁

ウイルスタンパク質としては、ポックスウイルスファミリー、すなわちヤバサル腫瘍ウイルスのゲノムから分泌型ウイルスタンパク質単離する。例文帳に追加

The secretory viral protein is isolated from the genome of the poxvirus family, namely, the Yaba Monkey Tumor Virus. - 特許庁

S12リボソームタンパク質に変異を有する大腸菌細胞抽出液及びそれを用いる無細胞系によるタンパク質の製造方法例文帳に追加

LIQUID EXTRACT OF ESCHERICHIA COLI HAVING MUTATION ON S12 RIBOSOME PROTEIN AND METHOD FOR PRODUCING PROTEIN IN CELL-FREE SYSTEM USING THE LIQUID - 特許庁

ALMT1−1 蛋白質は、アルミニウムイオンにより活性化されて、細胞外にリンゴ酸を放出する機能を有する輸送体蛋白質である。例文帳に追加

The ALMT1-1 protein is a transporting protein and releasing malic acid to the outside of a cell by being activated with aluminum ion. - 特許庁

無細胞系タンパク質合成用酵母抽出液およびその調製方法、ならびにそれを用いた無細胞系タンパク質合成方法例文帳に追加

EXTRACTED YEAST LIQUID FOR CELL-FREE PROTEIN SYNTHESIS, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND METHOD FOR CELL-FREE PROTEIN SYNTHESIS USING THE SAME - 特許庁

ヒトADAMTS−1タンパク質、それをコードする遺伝子、医薬組成物、及びヒトADAMTS−1タンパク質の免疫学的分析方法例文帳に追加

HUMAN ADAMTS-1 PROTEIN, GENE ENCODING THE SAME, PHARMACEUTICAL COMPOSITION AND IMMUNOASSAY OF HUMAN ADAMTS-1 PROTEIN - 特許庁

組換えによって生産された糖タンパク質を含む糖タンパク質をインビトロで実用的にシアリル化する方法を提供することによる。例文帳に追加

There is provided a method for practical in vitro sialylation of glycoproteins, including recombinantly produced glycoproteins. - 特許庁

焼成和洋菓子にβ−ラクトグロブリン含量が乾物換算で全タンパク質あたり60重量%以上の乳清タンパク質を含む。例文帳に追加

The baked Japanese style and Western style confectionery contains whey protein having60 wt.% of β-lactoglobulin in the total protein at dry matter conversion. - 特許庁

特定の配列のうちの1つ以上のアミノ酸配列を含むNeisseria属細菌由来のNadタンパク質、前記タンパク質をコードする核酸、およびNadタンパク質および/またはNadタンパク質をコードする核酸を含む免疫原性組成物。例文帳に追加

There are provided an Nad protein derived from Neisseria bacteria and containing one or more amino acid sequences in specific sequences, a nucleic acid encoding the protein, and an immunogenicity composition containing the Nad protein and/or a nucleic acid encoding the Nad protein. - 特許庁

タンパク質及びゲル化剤を含む溶液をイオン架橋形成溶液に加えて、タンパク質溶液を内包したイオン架橋ゲルカプセルを形成させる工程を含む、タンパク質結晶化用カプセルの製造方法。例文帳に追加

The production method of a capsule for protein crystallization includes a step of forming an ion-crosslinking gel capsule that involves a protein solution by adding a solution that contains protein and a gelling agent to an ion-crosslinking solution. - 特許庁

無細胞抽出液を含む無細胞タンパク質合成系でタンパク質を合成する方法において、合成反応液中にタンパク質合成の鋳型にならない直鎖状核酸を10μg/mlから10mg/mlの範囲で添加する方法。例文帳に追加

This is a method for synthesizing a protein using a cell-free protein-synthesizing system containing a cell-free extract, wherein a linear nucleic acid which does not serve as a template for the protein synthesis is added into the synthesizing reaction mixture at 10 μg/ml to 10 mg/ml. - 特許庁

ネオスポラのタンパク質MIC1をコードするポリヌクレオチド分子例文帳に追加

POLYNUCLEOTIDE MOLECULES ENCODING NEOSPORA PROTEIN MIC1 - 特許庁

大豆タンパク質の不快な味をマスキングしつつ、大豆タンパク質を添加した場合に起こる、食肉の呈味の低下を補い向上させた、大豆タンパク質を含む食肉使用食品を提供する。例文帳に追加

To provide a soybean protein-containing food product using meat, improved by replenishing a decrease in the meat taste, occurring when adding soybean protein, while masking the uncomfortable taste of soybean protein. - 特許庁

特定のゲノムによって作り出される、タンパク質の完全な補体例文帳に追加

the full complement of proteins produced by a particular genome  - 日本語WordNet

プロテオームチップを用いるタンパク質活性の包括的分析例文帳に追加

GLOBAL ANALYSIS OF PROTEIN ACTIVITY USING PROTEOME CHIPS - 特許庁

ポリペプチドの合成方法及び無細胞タンパク質合成系用添加物例文帳に追加

METHOD FOR SYNTHESIZING POLYPEPTIDE, AND ADDITIVE FOR CELL FREE PROTEIN SYNTHETIC SYSTEM - 特許庁

(A)Brevibacterium flavum由来の特定のアミノ酸配列を有するタンパク質。例文帳に追加

(A) A protein having a specific amino acid sequence derived from Brevibacterium flavum. - 特許庁

無細胞タンパク質合成系−バキュロウイルス発現系両用ベクター例文帳に追加

VECTOR FOR BOTH CELL-FREE PROTEIN SYNTHESIS SYSTEM AND BACULOVIRUS EXPRESSION SYSTEM - 特許庁

ペプチドとタンパク質の結合部位を予測する方法、装置、およびプログラム例文帳に追加

METHOD, APPARATUS AND PROGRAM FOR PREDICTING BINDING SITE BETWEEN PEPTIDE AND PROTEIN - 特許庁

H−RasおよびM−Ras結合蛋白質DA−Raf例文帳に追加

H-Ras AND M-Ras-BINDING PROTEIN DA-Raf - 特許庁

タンパク質配列断片エントロピー計算方法及びそのプログラム例文帳に追加

METHOD OF CALCULATING PROTEIN SEQUENCE FRAGMENT ENTROPY, AND PROGRAM FOR THE METHOD - 特許庁

培養細胞を用いたタンパク質発現のリアルタイム測定法例文帳に追加

METHOD OF MEASURING PROTEIN EXPRESSION USING CULTURED CELL ON REAL-TIME BASIS - 特許庁

mRNAの安定制御によるタンパク質大量発現系例文帳に追加

SYSTEM FOR EXPRESSING PROTEIN IN LARGE AMOUNT BY STABLE CONTROL OF mRNA - 特許庁

耐熱性蛋白質の予測プログラム、及びその記録媒体例文帳に追加

PROGRAM FOR PREDICTING HEAT-RESISTANT PROTEIN, AND RECORDING MEDIUM THEREOF - 特許庁

酵母によって産生されるジスルフィド結合をもつ組換えタンパク質、特に組換え分泌タンパク質の収率を増加させる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a process for increasing the yield of disulfide bonded recombinant proteins produced by yeast, especially recombinant secreted proteins. - 特許庁

例文

酵母によって産生されるジスルフィド結合をもつ組換えタンパク質、特に組換え分泌タンパク質の収率を増加させる方法。例文帳に追加

To provide a method for increasing yield of a recombinant protein, especially a recombinant excretion protein having disulfide bonds produced with yeast. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS