1016万例文収録!

「むたんぱくしつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(93ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むたんぱくしつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むたんぱくしつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4658



例文

アンチセンスオリゴヌクレオチドは、リボヌクレアーゼHを活性化せず、突然変異により作りだされたスプライス要素の異常な組み合わせの構成要素をブロックするように選択され、その結果スプライシングにより正常なイントロンが除去され、正常なタンパク質をコードしている第一のmRNAが生成される。例文帳に追加

The antisense oligonucleotide does not activate ribonuclease H, and is selected to block a constituent element of the aberrant set of splice elements created by the mutation, thus, the native intron is removed by the splicing and the first mRNA molecule encoding a native protein is produced. - 特許庁

フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスのNS3蛋白に対する第一の抗体と第二の抗体とを用いたサンドイッチ式免疫測定法からなることを特徴とするフラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法、とりわけ、イムノクロマトグラフィー測定法およびイムノクロマト法テストストリップ。例文帳に追加

This method for detecting the virus in Pestivirus of Fravivirus comprises a sandwich type immunoassay using the first antibody and the second antibody to an NS3 protein of the virus in Pestivirus of Fravivirus, in particular, an immuno-chromatographic measuring method and an immuno-chromatographic test strip. - 特許庁

限外濾過膜を用いて、免疫グロブリン1量体とその凝集体および免疫グロブリンより等電点の低い蛋白質を含む免疫グロブリン溶液をクロスフロー濾過することにより、免疫グロブリン1量体を高精度で分離する方法およびその限外濾過膜モジュール、クロスフロー濾過装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of separating an immunoglobulin monomer with high precision by subjecting an immunoglobulin solution containing an immunoglobulin monomer, an aggregate thereof, and a protein having an isoelectric point lower than the isoelectric point of the immunoglobulin to crossflow filtration with the use of an ultrafiltration membrane, a module of the ultrafiltration membrane, and a crossflow filter. - 特許庁

(ⅲ)問題債権を売却・流動化(証券化)することによりオフ・バランス化する場合には、信用補完等により実質的に当該債権の信用リスクを負担し続けることなく、その信用リスクが明確に切り離されることを確認・検証できる態勢となっているか。また、問題債権の売却・流動化に当たっては、原債務者の保護に配慮し、債務者等を圧迫し又はその生活や業務の平穏を害するような者に対して譲渡しない態勢を整備しているか。例文帳に追加

When selling or liquidating a problem loan, does the institution ensure that due consideration is given to the protection of the original obligator and that the loan is not transferred to a party which may oppress the obligator or disrupt the obligator's life or business? - 金融庁

例文

当該ポリペプチドは例えばタンパク質ドメインを生成する、又はイムノグロブリンに由来する異種アミノ酸を含めた付加的アミノ酸を包含し、もしくはオリゴ糖のような非ペプチド部分の付着のために誘導されるアミノ酸を包含し得るか、あるいはホモ三量体又はヘテロ三量体を生成し得る。例文帳に追加

Such polypeptides may comprise additional amino acids which may include heterologous amino acids, for example, forming a protein domain or derived from an immunoglobulin or comprising an amino acid which may be derivatized for attachment of a non-peptide moiety such as oligosaccharide, and may form homotrimers or heterotrimers. - 特許庁


例文

製品100g当たりカロリーが100kcal以上、並びに蛋白質が5g以上である高栄養ゼリー状食品を用いた咀嚼・嚥下困難者用食事の提供方法であって、前記高栄養ゼリー状食品に粘度が5×10^−2Pa・s〜50Pa・sである液状調味料を接触させる咀嚼・嚥下困難者用食事の提供方法。例文帳に追加

The method for preparing a meal for a person having difficulty in manducation/swallowing comprises using highly nutritious jelly food having100 kcal and containing5 g of protein each per 100 g of a product, and bringing the highly nutritious jelly food into contact with liquid seasoning having viscosity of10^-2 to 50 Pas. - 特許庁

カソード電極、アノード電極、電解質、燃料供給手段、および酸化剤供給手段を備えている燃料電池において、該カソード電極および該アノード電極の少なくとも何れか一方を、酸化還元反応を触媒するタンパク質触媒が吸着されている酸化インジウムスズ電極とする。例文帳に追加

In the biofuel cell equipped with a cathode electrode, an anode electrode, an electrolyte, a fuel supply means, and an oxidizer supply means, at least either one of the cathode electrode and the anode electrode is prepared to be an indium oxide tin electrode in which a protein catalyst that catalyzes a redox reaction is adsorbed. - 特許庁

正常型肝臓X受容体αによる正常なコレステロール代謝の阻害に関与する新規な肝臓X受容体αのアイソフォームであって、肝臓X受容体α遺伝子のエクソン5にコードされるアミノ酸配列を少なくとも有する肝臓X受容体αスプライシング変異体タンパク質、その遺伝子及びそれらの利用等が提供可能となった。例文帳に追加

This invention relates to an isoform of liver X receptor α participating to the inhibition of normal cholesterol metabolism by a normal type liver X receptor α, a liver X receptor α splicing mutant protein which at least has an amino acid sequence encoded by the exon 5 of liver X receptor α gene and its gene, and the utilization of these are made possible. - 特許庁

チョウザメ卵及び卵から孵化した直後のチョウザメの稚魚を、生きたまま家庭で食べることができ、チョウザメ卵及びチョウザメ稚魚に含有される蛋白質、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンD、ビタミンE、レシチン、カリウム、リン、鉄等の栄養素及びミネラルを手軽に摂取することができるチョウザメ踊り食い食品セットを提供すること。例文帳に追加

To provide a food set for eating live sturgeon enabling a user to enjoy eating, at her (his) home, live ova of sturgeon or live young fish of sturgeon just after hatching, and readily take mineral and nutrients such as protein, vitamin A, vitamin B, vitamin D, Vitamin E, lecithin, potassium, phosphorus, iron, and the like. - 特許庁

例文

塩基配列が公知のものと異なっているネコ免疫不全ウイルス(feline immunodeficiency virus、FIV)静岡株とそれらより作製されたワクチン、またそれらの外被膜(envelope membrane、env)遺伝子RNAに対応するDNA、それらのDNAの遺伝子組み換えにより作製された発現ベクター、それらベクターを含む菌あるいは動物の細胞等を培養することにより得られる外被膜蛋白質、それらを用いて作製された遺伝子組み換え型ワクチンが、ネコ免疫不全ウイルスに対する新規なワクチンとして有効である。例文帳に追加

Feline immunodeficiency virus (FIV) Shizuoka strain in which base sequences are different from the well-known sequences, vaccines made therefrom, DNAs corresponding to RNAs of envelope membrane (env) gene, expression vectors made by gene recombination of DNAs thereof, envelope membranes obtained by culturing strains or animal cells including vectors thereof and gene recombinant vaccines made by using these materials are effective as a novel vaccine to the feline immunodeficiency virus. - 特許庁

例文

少なくとも第1、第2、および第3のドメインを含む、非神経炎症性細胞からの分泌を阻害するための薬剤であって、該第1のドメインが、クロストリジウム菌神経毒素の軽鎖またはエキソサイトーシスに必須の1以上のタンパク質を切断するそのフラグメントを含み、該第2のドメインが、該第1のドメインを該非神経炎症性細胞にトランスロケートするトランスロケーションドメインを含み、そして該第3のドメインが、該非神経炎症性細胞上の結合部位に該薬剤を特異的に結合させる、薬剤。例文帳に追加

A medicine contains at least a first, a second and a third domains and inhibits secretion from a non-neuronal cell, wherein the first domain contains a fragment which cuts at least one protein essential for a light chain or exocytosis of a clostridium bacillus nerve toxin, the second domain contains a translocation domain which translocates the first domain to the non-neuronal cell, and the third domain specifically combines the medicine with a combining part on the non-neuronal cell. - 特許庁

(例えば、免疫系および/または造血細胞の)発生、分化または機能に直接的または間接的に関与する広範囲の変性状態または異常状態のための新規治療法に寄与する、新規の可溶性タンパク質およびそのレセプター(リンホカインに類似のものを含む)の発見および開発であって、具体的には、他のリンホカインの有益な活性を亢進または増強するリンホカイン様分子についての新規レセプターの発見および理解であり、インターロイキン1様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプターおよび関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide promoting or reinforcing the beneficial activity of other lymphokines, and further a new receptor and relating compound for a ligand exhibiting a similarity to an interleukin 1-like composition and a method for using these substances. - 特許庁

ヒトにおいて認識される少なくとも1つのIgEエピトープを有し、そして、ヒトにおいてIgE応答以外の免疫応答を促進する能力によって特徴付けられるタンパク質アレルゲンを同定し、そして少なくとも1つのIgEエピトープを変異させ、その結果、その変異したエピトープはもはやIgEによって認識されないが、その変異エピトープを含む変異した該アレルゲンが、ヒトにおいてIgE応答以外の免疫応答を刺激し続ける、工程、を包含する方法を提供する。例文帳に追加

This method for producing the above allergen comprises the steps of identifying a protein allergen having at least one IgE epitope recognized in humans and characterized by its potency to promote immune responses other than IgE response in humans, and mutating at least one IgE epitope, and as a result, obtaining the objective allergen containing the mutant epitope that can no longer be recognized by IgE and continuing to stimulate immune responses other than IgE response in humans. - 特許庁

水基剤中に水素ガスを含有し、さらに添加成分として、少なくともビタミンC又はプロビタミンCを含有するとともに、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、ゼラチン、コラーゲン含有タンパク加水分解物、ビタミンAより選ばれる1種又は2種以上を含有する。例文帳に追加

The liquid for treating bedsore contains gaseous hydrogen in a water base, and at least vitamin C or provitamin C as an additive component, and also contains one or two or more kinds selected from polyvinylpyrrolidone, polyvinyl alcohol, sodium polyacrylate, gelatin, collagen-containing protein hydrolysate, and vitamin A. - 特許庁

ラッシュアジャスタ20を、嵌合孔14内でスライド可能なナット部材21と、そのナット部材21に後端部が固定されたプッシャ22と、ナット部材21にねじ係合されたスクリュロッド23と、プッシャ22をバルブステム8に押し付ける弾性部材24とで形成して、ラッシュアジャスタ20のコンパクト化と軽量化とを図る。例文帳に追加

The lash adjuster 20 is formed of a nut member 21 slidable in the fitting hole 14, a pusher 22 having a rear end part fixed to the nut member 21, a screw rod 23 threaded to the nut member 21, and an elastic member 24 pressing the pusher 22 against the valve stem 8 to reduce the size and weight of the lash adjuster 20. - 特許庁

胴体部2Aとハンドル部2Bを有するハウジング2の前記胴体部2Aの内部に駆動源であるモータ4を収納し、前記ハンドル部2Bの下端にバッテリ12を装着して成るインパクトドライバ(電動工具)1において、前記ハウジング2のハンドル部2Bの内部に、上方から下方に向かってスイッチ9、基板10、ターミナル11を順次直列に配置して収納する。例文帳に追加

In the interior of the handle part 2B of the housing 2, a switch 9, a substrate 10, and a terminal 11 are sequentially disposed in series from top to down and stored. - 特許庁

ケイ酸塩系無機イオン交換体と、活性炭とが充填された浄水槽を有する浄水器であって、該ケイ酸塩系無機イオン交換体と、該活性炭の比率が下式を満足する浄水器は、活性炭を大量に用いて十分な吸着性能を持たせながらコンパクトであり、これまで除去困難であった溶解性イオン性有害物質をも除去でき、更には、使用中の劣化による水の着色という問題のない画期的な浄水器である。例文帳に追加

The water cleaner has a water cleaning tank filled with a silicate type inorganic ion exchanger and activated carbon and a ratio of the silicate type inorganic ion exchanger and activated carbon satisfies the formula: 2≤C/R≤20 [wherein C is the amount (g) of activated carbon and R is the volume (ml) of the silicate type inorganic ion exchanger]. - 特許庁

その方法は、ブドウ球菌属細菌由来の特定なDNA配列によって表されるビルレンス遺伝子生産物の発現を妨げる能力について可能性のある作用物質をアッセイすること、又はそのようなアッセイにおいて陽性である作用物質を同定することに続き、特定なDNA配列又はそれの相補鎖により全体又は一部をコードされる細菌性タンパク質の機能を妨げる能力について可能性のある作用物質をアッセイすること、を含む。例文帳に追加

The method includes assaying potential agents for the ability to interfere with expression of virulence gene products represented by specific DNA sequences derived from S. aureus, or assaying potential agents for the ability to interfere with the function of a bacterial protein encoded whole or in part by a specific DNA sequence or the complementary strand thereof, after identifying agents that are positive in such assays. - 特許庁

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)−1_LAI膜貫通タンパク質(TM)gp41のアミノ酸638から673に対応するペプチドであるDP178、並びにDP178の断片、類似体および相同体、および未感染細胞へのヒトおよび非ヒトレトロウイルス(特にHIV)伝播の阻害剤としての該ペプチドの使用。例文帳に追加

Provided are DP178 of a peptide corresponding to amino acids 638 to 673 of the human immunodeficiency virus (HIV)-1_LAI transmembrane protein (TM)_gp41, and fragments, analogs and homologs of DP178, and also provided is the uses of such peptides as inhibitory agent of human and non-human retrovirus (especially HIV) transmission to uninfected cells. - 特許庁

ホストコンピュータ80から送信される指示に基づいて記録媒体を搬送するとともに、記録ヘッド18によって記録媒体に画像を記録するドットインパクトプリンタにおいて、記録ヘッド18に向かう記録媒体の搬送経路上に、記録媒体を検出する端検出センサ52を設けた構成とする。例文帳に追加

In a dot impact printer which conveys a recording medium on the basis of an indication transmitted from the host computer 80 and records an image to the recording medium by a recording head 18, an end detecting sensor 52 which detects the recording medium is installed on a conveyance course of the recording medium headed towards the recording head 18. - 特許庁

3 前二項の規定にかかわらず、当該保障契約が一般船舶所有者等の損害をてん補し、又は賠償の義務の履行及び費用の支払を担保するために必要な資力及び信用を有する保険者等として国土交通大臣の指定するものと締結したものであるときは、当該保障契約の契約書の写しその他国土交通省令で定める保障契約の締結を証する書面をもつて前二項に規定する保障契約証明書に相当する書面に代えることができる。例文帳に追加

(3) Notwithstanding the preceding two paragraphs, if the said Contract on Insurance or Other Financial Security is concluded with a party designated by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism as an Insurer that has the financial resource and credit required to cover the damage of Owner of General Ship or secure the performance of the obligation for damages and the payment of the cost, the document of equivalent to Certificate of Contract on Insurance or Other Financial Security prescribed in the preceding two paragraphs may be substituted with a copy of the said Contract on Insurance or Other Financial Security or other document proving the conclusion of Contract on Insurance or Other Financial Security prescribed by an ordinance of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

多形核白血球の細胞接着に対する抑制機能及び/又は貪食作用に対する抑制機能を有する客体由来のタンパク質を、無血清下で客体に投与することで、アレルギー反応や副作用を起こすことなく、多形核白血球の細胞接着に起因した自己免疫疾患や医療用器具等の体内移植後の炎症反応などを予防,改善,治療できる。例文帳に追加

The autoimmune diseases caused by the cell adhesion of the polymorphonuclear leukocytes, the inflammatory reaction after the implantation of the medical device, or the like, can be prevented, ameliorated and treated without causing the allergic reaction and the side reaction by administering the protein having the functions for inhibiting the cell adhesion of the polymorphonuclear leukocytes and/or the functions for inhibiting the phagocytosis, and derived from the object. - 特許庁

コンピュータシステムを用いて、遺伝子やタンパク質などの生体物質に関する情報をコンピュータ表示画面上に自動的に表示し、前記情報を可視化する方法であり、前記コンピュータシステムを構成する記憶手段に予め記憶された生体物質毎の分類情報に基づいて、同一分類に属する生体物質及び該生体物質間の相互作用関係を前記コンピュータ表示画面上の同一のレイヤーに表示する。例文帳に追加

In the method for visualizing information on biological materials such as genes or protein by automatically displaying the information on a computer display screen by use of a computer system, biological materials belonging to the same class and interaction relations among the biological materials are displayed on the same layer on the computer display screen. - 特許庁

アポリポ蛋白質Bの酸化フラグメントを指向する少なくとも一つの単離されたヒト抗体またはその抗体フラグメントの,受動免疫感作による粥状動脈硬化の治療または予防的処置のための医薬組成物の製造における使用であって,該酸化フラグメントがIEIGLEGKGFEPTLEALFGKであり,該抗体またはその抗体フラグメントが,特定配列の可変重鎖領域及び特定配列の可変軽鎖領域を含む。例文帳に追加

In the use of an isolated human antibody or its antibody fragment directed towards at least one oxidized fragment of apolipoprotein B in the manufacture of a pharmaceutical composition for therapeutical or prophylactical treatment of atherosclerosis by means of passive immunization, the oxidized fragment is IEIGLEGKGFEPTLEALFGK, and the antibody or its antibody fragment includes a variable heavy chain domain of a specific sequence and a variable light chain domain of a specific sequence. - 特許庁

生理活性タンパク質である、免疫能を賦活し鎮痛消炎作用を発揮するラクトフェリン、免疫グロブリンおよびリゾチームなどを、シェラック、ツェイン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース・フタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、メタクリル酸コポリマー、水に不溶のエチルセルロースおよびアミノアルキルメタアクリレートコポリマーからなる群より選択される基剤を含む腸溶性皮膜で被覆した経口製剤。例文帳に追加

The preparation for oral administration is produced by coating a lactoferrin which is a physiologically active protein activating immunological competence and exhibiting analgesic anti-inflammatory action, immunoglobulin, lysozyme, etc., with an enteric coating film containing a base agent selected from a group consisting of shellac, zein, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, water-insoluble ethylcellulose and aminoalkyl methacrylate copolymer. - 特許庁

キク科植物葉緑体ゲノム由来のリブロース−1,5−ビスカルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ大サブユニット遺伝子とアセチルCoAカルボキシラーゼサブユニット遺伝子の間に、キク科植物葉緑体ゲノム由来のrRNAオペロンのプロモーターおよびpsbA遺伝子のターミネーターを有し、さらに前記プロモーターおよびターミネーターとの間に発現タンパク質をコードする塩基配列を有するベクターをキク科植物の葉緑体に導入する。例文帳に追加

The invention relates to a method for transforming chloroplast of Chrysanthemum plant comprising transduction of a vector having a base sequence encoding an expressing protein, between a promoter of rRNA operon originated from the Chrysanthemum plant chloroplast genome and a terminator of a psbA gene and having the promotor and the terminator between a ribulose-1, 5-bis carboxylase/oxygenase large subunit gene derived from genome of the Chrysanthemum plant chloroplast, and an acetyl-CoA carboxylase subunit gene. - 特許庁

第二十四条 この法律の規定に違反した罪その他の政令で定める罪に当たる事件(以下「事件」という。)に関して拿だ捕(船舶を押収し、又は船長その他の乗組員を逮捕することをいう。以下同じ。)が行われた場合には、司法警察員である者であって政令で定めるもの(以下「取締官」という。)は、当該拿だ捕に係る船舶の船長(船長に代わってその職務を行う者を含む。)及び違反者に対し、遅滞なく、次に掲げる事項を告知しなければならない。ただし、事件が政令で定める外国人が行う漁業、水産動植物の採捕又は探査に係るものであるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 24 (1) In the event that a seizure (which means to seize vessels or to arrest the master of a vessel or other crew members; the same shall apply hereinafter) is executed in connection with a crime that violates the provisions of this Act or an incident falling under other crimes provided for in a Cabinet Order (hereinafter referred to as "Incident"), a person who is a judicial police officer and is provided for in a Cabinet Order (hereinafter referred to as "Law-enforcement Officer") shall notify the master of the vessel (including a person who takes the duty on behalf of the master of the vessel) involved in such seizure and the offender of the points listed below without delay; provided, however, that this shall not apply in the event that the Incident relates to the Fishery, the harvest of aquatic animals and plants or the Survey that are provided for in a Cabinet Order and are conducted by the Foreign Nationals.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リアトラクタ271で搬送される連続紙に向けて、記録ワイヤを有する記録ヘッド30から前記記録ワイヤを突出させて前記連続紙に画像を記録するドットインパクトプリンタにおいて、前記リアトラクタ271の近傍に、前記連続紙セット時に前記連続紙の先端位置を規制する規制部材70を設けた。例文帳に追加

In a dot impact printer for recording an image on the continuous paper by projecting a recording wire from a recording head 30 having the recording wire toward the continuous paper conveyed by a rear tractor 271, a restriction member 70 for restricting a distal end position of the continuous paper at setting of the continuous paper is provided near the rear tractor 271. - 特許庁

本発明は、殺菌剤組成物および殺菌洗浄剤組成物の提供に関し、さらに詳しくは、特に使用時において、タンパク質等の汚れが混入した場合や、あるいはカルシウム、マグネシウム等のミネラル分を多く含んだ硬水下であっても、カチオン系殺菌剤の殺菌力が低下しにくい殺菌剤組成物及び殺菌洗浄剤組成物の提供、またこれらを用いた殺菌方法あるいは殺菌洗浄方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a sterilizing composition and sterilizing detergent composition, further in detail, especially the sterilizing composition and sterilizing detergent composition hardly decreasing the sterilizing power of a cationic sterilizer in the case of mingling contaminating soil such as a protein, etc., in using, or using hard water containing much mineral components such as calcium, magnesium, etc., and also a method of sterilization or method of sterilizable cleaning by using them. - 特許庁

等電点の異なる少なくとも2種類のヘモグロビン類を含有する血液試料を、イオン交換基を有する固定相が充填された分離カラムに通して前記ヘモグロビン類を固定相に保持させ、分離カラムに溶離液を流すことで前記ヘモグロビン類を溶出させて分析するイオン交換液体クロマトグラフィーによるヘモグロビン類の分析方法であって、前記溶離液は、イオン対試薬を含有し、かつ、前記少なくとも2種類のヘモグロビン類の等電点の間のpHを有するものである蛋白質の分析方法。例文帳に追加

The above eluent contains an ion-pair reagent and also has pH ranging between isoelectric points of at least two types of hemoglobins. - 特許庁

既知の毒素にさらされた組織もしくは細胞における、さらされない組織もしくは細胞と比較してのタンパク質の活性、遺伝子発現の全体的な変化の解明、ならびに毒素にさらすことにより示差的に発現された個々の遺伝子の同定に基づき、マイクロアレイおよびその他の固相プローブと共に使用するように設計された、毒素誘発性の示差的な発現によって特徴づけられる遺伝子のデータベースを含むことからなる。例文帳に追加

The invention is based on the elucidation of the activity of a protein, the global changes in gene expression in tissues or cells exposed to known toxins, as compared to unexposed tissues or cells as well as the identification of individual genes that are differentially expressed upon toxin exposure, and includes the data base characterized by toxin-induced differential expression that is designed for use with microarrays and other solid-phase probes. - 特許庁

インビボにおける細菌菌体成分刺激によるシグナル伝達に対するTLRファミリー各メンバーの関わり、特にTLR2やMyD88のインビボにおける役割を明らかにする上で有用なペプチドグリカン、リポタンパク・リポペプチド等に対して不応答性であるノックアウトマウスである。例文帳に追加

To provide knockout mice that are unresponsive to peptide glycan, lipoprotein, lipo-peptide and the like which are very useful for elucidating the roles that relate to the individual members of the TLR families to the signal emission by the stimulation of bacterial cell body components in vivo, particularly very useful for elucidating the roles in the TLR2 and MyD88. - 特許庁

アルミニウム支持体上に少なくともハロゲン化銀乳剤層を有する平版印刷版を露光し、現像処理した後、前記ハロゲン化銀乳剤層を除去して前記アルミニウム支持体上に銀画像を露出せしめる製版方法において、前記ハロゲン化銀乳剤層を除去するための処理液が、タンパク質分解酵素と、糖類、グリセリン及びポリグリセロールの中から選ばれる少なくとも1種とを含有することを特徴とする平版印刷版の製版方法。例文帳に追加

In the plate making method in which a planographic printing plate with at least a silver halide emulsion layer on an aluminum base is exposed and developed and the silver halide emulsion layer is removed to disclose a silver image on the aluminum base, a processing solution for removing the silver halide emulsion layer contains a proteolytic enzyme and at least one selected from saccharides, glycerol and polyglycerols. - 特許庁

ニトリラーゼ活性を有する生体触媒を用いてニトリル化合物からカルボン酸アンモニウムを製造するにあたり、製造されるカルボン酸アンモニウム水溶液中の生体触媒を懸濁させるバッファー由来の不純物、及びまたは生体触媒由来の不純物(例えば多価金属イオンや蛋白質等の有機不純物)が低減でき、その精製コストを大幅に削減できる高純度カルボン酸アンモニウムの製造法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity ammonium carboxylate, by which impurities derived from a buffer for suspending a biocatalyst in an aqueous solution of an ammonium carboxylate to be produced and impurities (e.g. a polyvalent metal ion and organic impurities such as protein, etc.) derived from the biocatalyst are reduced and its purification cost is significantly reduced in producing the ammonium carboxylate from a nitrile compound by using the biocatalyst having nitrilase activity. - 特許庁

探知情報に基づいて生成されるターゲット像と水面上の船舶位置との関係が視認により直接的に把握できる水面下情報の表示を可能にする水面下情報表示処理方法及び装置、水面下情報表示処理プログラム、並びに、水面下情報表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display and processing method and a device for information below water surface, capable of displaying information below water surface which can be grasped directly via visual inspection of the relation between the vessel position on water surface and a target image formed by a detection information, and to provide a display processing program for information below water surface and a display device for information below water surface. - 特許庁

本発明はアポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to the peptide defined for immune sensitization or treatment of mammals including human, analyzing presence or absence of an antibody related to increase or decrease of risks of progressing ischemia by using an apolipoprotein B fragment, particularly one or more of the peptides for ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay) which have properties as immunogens against ischemia or being therapeutic. - 特許庁

本発明はアポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to fragments of apolipoprotein B, in particular, to defined peptides thereof having therapeutical properties or those as immunity sources against ischemic heart diseases, for immunity sensitization or therapeutic treatment of mammals including humans, as well as diagnosing the presence or absence of antibodies related to increased or decreased risk of developing ischemic heart diseases, using one or more of the peptides in an ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay). - 特許庁

粘着テープの折返し部が安定的に形成される寸法・位置関係を規定することによりはじめて可能となる極めて現実的な実用性の高い構造を提供するとともに、さらに折曲げを多段階に実施することによりはじめて達成できるスムースで安定した折込作業を実現し、且つ机等の置き台等の上に配置したり、作業者が手に持って軽便に使える、外形寸法が小さいコンパクトな粘着テープの側端部の折返し機構を具備した粘着テープカッターを実現した画期的方法を提供するものである。例文帳に追加

An extremely realistic and highly practical structure allowing stable formation of the folding part of the adhesive tape by specifying a dimensional/positional relationship is provided. - 特許庁

DNAまたはRNAから構成され、かつ、厳しい条件下で請求の範囲第29項のヌクレオチドシークエンスとハイブリダイゼーションすることを特徴とするヌクレオチドプローブまたはプライマ、において、該プローブまたはプライマがグラム陽性バクテリアに対して特異的でありかつグラム陽性バクテリアにおいて該グリコペプタイドに対する抵抗タンパク質をコードしていることを特徴とするヌクレオチドプローブまたはプライマ。例文帳に追加

The objective nucleotide probe or primer characterized by being constituted of a DNA or RNA and being hybridizable with the nucleotide sequence mentioned in the Claim 29 (See the specification) under severe conditions is also characterized by being specific to Gram-positive bacteria and encoding a protein resistant to the glycopeptide in the Gram-positive bacteria. - 特許庁

第三百三十二条 事業者は、船舶の二重底若しくはピークタンクの内部、ボイラーの胴若しくはドームの内部等導電体に囲まれた場所で著しく狭あいなところ又は墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのある高さが二メートル以上の場所で鉄骨等導電性の高い接地物に労働者が接触するおそれがあるところにおいて、交流アーク溶接等(自動溶接を除く。)の作業を行うときは、交流アーク溶接機用自動電撃防止装置を使用しなければならない。例文帳に追加

Article 332 The employer shall, when carrying out alternative current arc welding, etc. (excluding automatic welding) at places surrounded by electric conductors which are very small in space, such as inside of a double-bottom or peak tank of a vessel, of a drum or dome of a boiler, or at the place in height of 2 m or higher where it is liable to cause dangers to workers due to fall and that is liable to workers contact grounding materials with high conductivity of steel frame, etc., use an automatic voltage reducing device for alternative current arc welding machines.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

アポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。例文帳に追加

The present invention relates to fragments of apolipoprotein B, in particular, to defined peptides thereof having therapeutical properties or those as immunity sources against ischemic heart diseases, for immunity sensitization or therapeutic treatment of mammals including humans, as well as diagnosing the presence or absence of antibodies related to increased or decreased risk of developing ischemic heart diseases, using one or more of the peptides in an ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay). - 特許庁

線維芽細胞成長因子−1、−2または4、および/または骨形生蛋白質を補足したフィブリン膠、およびHBGF−1を含むフィブリン膠で加圧潅流させたポリテトラフルオルエチレン製移植用血管片、固体5−フルオロウラシルまたはテトラサイクリンに遊離塩基を補足したフィブリン膠、テトラサイクリン遊離塩基やシプロフロキサシン塩酸塩のような物質で処理または補足してなるフィブリン膠の寿命を延ばしたTS。例文帳に追加

The present invention provides fibrin sealant supplemented with fibroblast growth factors-1, 2 or 4 and/or bone morphogenetic proteins, blood vessel piece made from polytetrafluoroethylene pressure irrigated with fibrin sealant including HBGF-1, fibrin sealing supplemented with solid 5-fluorouracil or a tetracycline free base, TS with lengthened useful life by processed or supplemented with the tetracycline free base or a ciprofloxacin hydrochloride salt. - 特許庁

ダイヤモンド/DLC(Diamond-like Carbon)チップを活性化試薬により活性化した後、アレルゲン蛋白のアレルゲンエピトープ又はアレルゲンエピトープを含むペプチドのカップリング反応を行い、次いで未反応活性基のブロッキング操作を行ったアレルゲンエピトープ判定チップに、検体を接触させ、アレルゲンエピトープ判定チップに捕捉された検体中のアレルゲン認識抗体をイムノアッセイにより検出する。例文帳に追加

After a diamond/DLC (Diamond-like Carbon) chip is activated by an activating reagent, the coupling reaction of the allergen epitope of allergen protein or peptide containing the allergen epitope is performed and a specimen is subsequently brought into contact with an allergen epitope judging chip which undergoes the blocking operation of an unreacted active group to detect the allergen recognition antibody in the specimen captured by the allergen epitope judging chip by immunoassay. - 特許庁

ダイヤモンド/DLC(Diamond-like Carbon)チップを活性化試薬により活性化した後、アレルゲン蛋白のアレルゲンエピトープ又はアレルゲンエピトープを含むペプチドのカップリング反応を行い、次いで未反応活性基のブロッキング操作を行ったアレルゲンエピトープ判定チップに、検体を接触させ、アレルゲンエピトープ判定チップに捕捉された検体中のアレルゲン認識抗体をイムノアッセイにより検出する。例文帳に追加

The method includes the steps of activating a diamond/DLC (Diamond-like Carbon) chip by an activating reagent, performing a coupling reaction of the allergen epitope of allergen protein or peptide containing the allergen epitope, bringing the specimen into contact with an allergen epitope determination chip which has been operated to block an unreacted active group, and detecting the allergen recognition antibody in the specimen captured by the allergen epitope determination chip by the immunoassay. - 特許庁

プロモーターを強力なプロモーターと置換することまたは細胞内のコピー数を上昇させることにより、コリネバクテリウム属細菌に由来し、該細菌に界面活性剤に対する耐性を付与する蛋白質をコードする遺伝子の発現量が上昇するように改変され、かつL−リジン生産能を有するコリネバクテリウム属細菌を液体培地に培養し、培養液中にL−リジンを生成蓄積させ、これを採取することを特徴とするL−リジンの製造法。例文帳に追加

A method for producing L-lysine comprises modifying so as to raise the expression amount of a gene derived from the bacterium and encoding a protein imparting resistance to surfactants to the bacterium by substituting a promoter with a strong promoter or raising copy number in the cell and cultivating the bacterium having ability of producing L-lysine in a liquid culture medium to produce and accumulate L-lysine in the culture medium and collecting the L-lysine. - 特許庁

プロテアソームへ導くTag(誘導)分子であるユビキチンをコードする遺伝子を癌抗原遺伝子と結合させ、遺伝子銃で細胞質内に直接その結合遺伝子を導入することにより、細胞質内で癌抗原とユビキチンの融合蛋白質を産生させることができ、この操作により癌抗原に特異的なCD8^+キラーT細胞を主体とした強力な抗癌腫瘍免疫を誘導させることが可能な癌遺伝子ワクチンを提供する。例文帳に追加

To provide a cancer gene vaccine capable of producing a fused protein of a cancer antigen with ubiquitin in a cytoplasm by ligating a gene encoding ubiquitin which is a Tag(inducing) gene toward proteasome to a cancer antigen gene and directly transferring the gene thus ligated into cytoplasm by the use of a gene gun and capable of inducing a potent anticancer tumor immunity mainly owing to cancer antigen-specific CD8^+ killer T cells by using this procedure. - 特許庁

本発明は、別の実施形態において、循環系中で細菌性内毒素に曝されたヒトを治療するための方法であって、内毒素によって媒介される、循環系のインターロイキン8の増加及び、循環系のラクトフェリン及び/またはエラスターゼ/α1アンチトリプシン複合体が増加せしめられることにより特徴付けられる好中球脱顆粒反応の増加を軽減するのに有効な量で、BPIタンパク質産物を投与する工程を含む方法。例文帳に追加

In another embodiment, the method for treating the humans exposed to the bacterial endotoxin in the circulation involves a step for administering the BPI protein product in an amount effective for reducing the increase of neutrophils egranulation characterized by the increase of interleukin 8 in the circulation, and increase of lactoferrin and/or elastase/α1 antitrypsin complex, mediated by the endotoxin. - 特許庁

本発明による微粒子は生物分解性重合体として、Aブロックは乳酸及びグリコール酸の共重合体であり、Bブロックはポリエチレングリコール鎖を表わす、ABA3ブロック共重合体と、血清タンパク質、ポリアミノ酸、シクロデキストリン、シクロデキストリン誘導体、糖類、アミノ糖、アミノ酸、洗浄剤またはカルボン酸並びにこれらの添加剤の混合物を含む群から選択される添加剤とを含有する。例文帳に追加

The microparticles of the invention contain as a biodegradable polymer, an ABA triblock copolymer the A block of which is a copolymer of lactic and glycolic acid and the B block of which represents a polyethylene glycol chain, together with additives that are selected from the group consisting of serum proteins, polyamino acids, cyclodextrins, cyclodextrin derivatives, saccharides, amino sugars, amino acids, detergents or carboxylic acids as well as mixtures of these additives. - 特許庁

第三十二条 使用者は、法別表第一第四号に掲げる事業又は郵便若しくは信書便の事業に使用される労働者のうち列車、気動車、電車、自動車、船舶又は航空機に乗務する機関手、運転手、操縦士、車掌、列車掛、荷扱手、列車手、給仕、暖冷房乗務員及び電源乗務員(以下単に「乗務員」という。)で長距離にわたり継続して乗務するもの並びに同表第十一号に掲げる事業に使用される労働者で屋内勤務者三十人未満の郵便局において郵便、電信又は電話の業務に従事するものについては、法第三十四条の規定にかかわらず、休憩時間を与えないことができる。例文帳に追加

Article 32 (1) With regard to those engineers of a train, diesel railcar, electric railcar, automobile, ship or aircraft, drivers, pilots, conductors, train masters, baggagemen, trainmen, stewards, air conditioning engineers and power supply officers (hereinafter referred to as "crew members") who continuously work on board over a long distance for the businesses designated in item (iv) of appended table 1 of the Act, or those workers who are employed for the postal, mail delivery, telegraphic, or telephone businesses a post office having less than 30 indoor workers for the enterprises designated in item (xi) of the same table, an employer may give them no rest periods notwithstanding the provision of Article 34 of the Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

顔料と、界面活性剤と、定着樹脂とを含有するインクジェット用水性顔料インクを用いて、セルロース/タンパク複合ビスコースレーヨンフィラメントから構成される布帛にインクジェット記録するインクジェット捺染方法であり、該定着樹脂がカルボキシル基を有する不飽和ビニル化合物をモノマー成分として重合した共重合体をアミンにより中和溶解した水溶性共重合物を含むことを特徴とするインクジェット捺染方法。例文帳に追加

The inkjet printing method to apply inkjet printing to a cloth composed of a cellulose/protein conjugated viscose rayon filament using a water-based pigment ink for inkjet printing containing a pigment, a surfactant and a fixing resin, wherein the fixing resin contains a water-soluble copolymer obtained by polymerizing an unsaturated vinyl compound having a carboxyl group as a monomer component and neutralizing and dissolving the obtained copolymer with an amine. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS