1016万例文収録!

「アクリロニトリル重合」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アクリロニトリル重合に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アクリロニトリル重合の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 452



例文

発泡剤が含浸していて、表面が含フッ素ビニル系共重合体で被覆されている、重量平均分子量が20万〜50万である、発泡性アクリロニトリル・スチレン樹脂粒子。例文帳に追加

The resin particle is the one in which a foaming agent is impregnated, whose surface is coated with a fluorine-containing vinyl type copolymer, and which has a weight average mol.wt. of 200,000-500,000. - 特許庁

ポリエステルブロック共重合体にブチルアクリレートを主体とするコア重合体に、シェルとしてスチレンとアクリロニトリルを主体とする重合体が共重合したコア・シェル共重合体を配合することを特徴とするポリエステルブロック共重合体組成物からなる椅子用張地。例文帳に追加

This upholstery material comprises a polyester block copolymer composition that is obtained by blending a polyester block copolymer with a core-shell type copolymer prepared by copolymerizing a core polymer mainly composed of butyl acrylate and a shell polymer mainly composed of styrene and acrylonitrile. - 特許庁

ポリエステルブロック共重合体にブチルアクリレートを主体とするコア重合体に、シェルとしてスチレンとアクリロニトリルを主体とする重合体が共重合したコア・シェル共重合体を配合することを特徴とするポリエステルブロック共重合体組成物からなる化粧シ−ト。例文帳に追加

The decorative sheet is composed of a polyester block copolymer composition prepared by blending a polyester block copolymer with a core-shell copolymer, which is formed by copolymerizing a core polymer made primarily of butyl acrylate with a shell polymer made primarily of styrene and acrylonitrile. - 特許庁

ポリエステルブロック共重合体にブチルアクリレートを主体とするコア重合体に、シェルとしてスチレンとアクリロニトリルを主体とする重合体が共重合したコア・シェル共重合体を配合したポリエステルブロック共重合体組成物を少なくとも一部とするグリップ。例文帳に追加

At least a part of this grip comprises a polyester block copolymer composition that is obtained by blending a polyester block copolymer with a core-shell type copolymer prepared by copolymerizing a core polymer mainly composed of butyl acrylate and a shell polymer mainly composed of styrene and acrylonitrile. - 特許庁

例文

ポリ乳酸と、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とを含む樹脂組成物の相溶化剤であって、相溶化剤が特定の化合物を重合開始剤として、ビニル系モノマーをリビングラジカル重合することにより得られるブロック共重合体であることを特徴とする相溶化剤。例文帳に追加

The compatibilizer for the resin composition comprising the polylactic acid and an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer is a block copolymer obtained by living radical polymerization of a vinyl monomer using a particular compound as a polymerization initiator. - 特許庁


例文

重合性モノマーのうちアクリロニトリルを70質量%以上含有する重合性モノマーと、水と、重合開始剤と、を混合して乳化重合したのち、残存モノマーの留去を行うポリマーラテックスの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the polymer latex comprises: mixing a polymerizable monomer in which acrylonitrile accounts for 70 mass% or more of the total of the polymerizable monomer, water and a polymerization initiator to conduct emulsion polymerization; and distilling off a monomer unpolymerized in the emulsion polymerization. - 特許庁

脂肪族ポリエステル樹脂と、熱可塑性樹脂と、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体とアクリロニトリル−スチレン共重合体とのグラフト共重合体と、を化学的に結合した後、カルボジイミドを添加して樹脂組成物とすることを特徴とする。例文帳に追加

A resin composition is prepared by chemically bonding an aliphatic polyester resin with a thermoplastic resin and a graft copolymer of an ethylene/glycidyl methacrylate copolymer and an acrylonitrile/styrene copolymer and subsequently adding carbodiimide to this. - 特許庁

少なくとも(メタ)アクリル酸エステルおよび/または(メタ)アクリロニトリル重合単位を主成分として有するアクリル系共重合体と、重量平均分子量が25万以上のフッ化ビニリデン系重合体とによりバインダー組成物を形成する。例文帳に追加

This binder composition is formed with an acrylic copolymer having at least a polymerization unit of (meth)acrylic ester and/or (meth) acrylonitrile as the main component and vinylidene fluoride based copolymer having a weight average molecular weight of 250,000 or more. - 特許庁

重合性モノマーの50質量%以上がアクリロニトリルである重合性モノマーを重合して合成され、且つ、Tgが20℃以上であるポリマーのラテックスを含有する保護層を有することを特徴とする平版印刷版原版。例文帳に追加

The lithographic printing original plate has a protecting layer containing a latex of a polymer synthesized by polymerizing a polymerizable monomer which contains acrylonitrile of 50 mass% or more of the total polymerizable monomer and Tg is 20°C or higher. - 特許庁

例文

着色剤含有画像形成層の上に保護層を有し、該保護層が全重合性モノマー中の70質量%以上がアクリロニトリルである重合性モノマーを重合して得られたポリマーラテックスを用いて形成されたことを特徴とするカラーフィルタ形成材料。例文帳に追加

The color filter forming material has a protective layer on a colorant-containing image forming layer, wherein the protective layer is formed using a polymer latex obtained by polymerizing a polymerizable monomer in which acrylonitrile occupies70 mass% of all the polymerizable monomer. - 特許庁

例文

共役ジエン系ゴム、とくにアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムを、乳化重合で製造するにあたり、重合反応を停止した後のムーニー粘度の上昇を抑制し、かつ、排水中の全窒素分量を低減できる共役ジエン系ゴムの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a conjugated diene rubber which inhibits the rise in the Mooney viscosity after termination of the polymerization reaction and, simultaneously, can reduce the entire nitrogen content in the drainage in producing the conjugated diene rubber, particularly an acrylonitrile- butadiene copolymer rubber by emulsion polymerization. - 特許庁

重合性モノマーの50質量%以上がアクリロニトリルである重合性モノマーを重合して合成され、且つ、界面活性剤及び保護コロイドを含まないポリマーのラテックスを含有する保護層を有することを特徴とする平版印刷版原版。例文帳に追加

The original plate of the lithographic printing plate has the protective layer containing latex of a polymer which is synthesized by polymerizing polymerizable monomers in all of which acrylonitrile accounts for 50 mass%, and which contains neither a surfactant nor a protective colloid. - 特許庁

耐熱性、耐候性、耐油性、難燃性、および耐寒性に優れ、かつ経済的に製造可能な、アクリロニトリルまたはメタクリロニトリルを主成分とする重合体ブロックを有するブロック共重合体、および該ブロック共重合体を含む組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a block copolymer having a polymer block having acrylonitrile or methacrylonitrile as the major component which excels in heat resistance, weatherability, oil resistance, flame retardance, and cold temperature resistance and, simultaneously, can be economically produced, and a composition containing the block copolymer. - 特許庁

アクリロニトリル及びハロゲン含有モノマーを共重合した重合体に、20℃での水への溶解度が1%以上のモノマーからなる比較的親水性の高い重合体を混合し、その紡糸原液から得られた繊維は、飛躍的に染色、抜染性が改善され、また、ソフトな風合も保持している。例文帳に追加

This acrylic fiber obtained from a spinning stock solution obtained by mixing a polymer obtained by copolymerizing acrylonitrile and a halogen-containing monomer with a polymer having relatively high hydrophilicity and consisting of a monomer having ≥1% solubility to water at 20°C is significantly improved in dyeing and discharging properties, and also keeps the soft touch feeling. - 特許庁

重合体(1):(a)炭素数2〜12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート45〜85重量%と、(b)(メタ)アクリロニトリル10〜50重量%と、(c)カルボキシル基含有ビニルモノマー0.1〜10重量%と、を含む単量体混合物を共重合して得られる共重合体。例文帳に追加

Copolymer (1): a copolymer obtained by copolymerizing a monomer mixture comprising (a) 45-85 wt% of an alkyl (meth)acrylate having a 2-12C alkyl group, (b) 10-50 wt% of (meth)acrylonitrile and (c) 0.1-10 wt% of a carboxy group-bearing vinyl monomer. - 特許庁

重合体(2):(a)炭素数2〜12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート45〜85重量%と、(b)(メタ)アクリロニトリル10〜50重量%と、(d)エポキシ基含有ビニルモノマー0.2〜10重量%とを含む単量体混合物を共重合して得られる共重合体。例文帳に追加

Copolymer (2): a copolymer obtained by copolymerizing a monomer mixture comprising (a) 45-85 wt% of an alkyl (meth)acrylate having a 2-12C alkyl group, (b) 10-50 wt% of (meth)acrylonitrile and (d) 0.2-10 wt% of an epoxy group-bearing vinyl monomer. - 特許庁

(a)(メタ)アクリロニトリルおよびそれらと共重合可能なビニル単量体を含むSP値(溶解度パラメーター)が12.0以上である(b)共重合樹脂エマルションと(c)ポリオレフィン共重合樹脂エマルションとからなる樹脂エマルションを保護層の主成分とする。例文帳に追加

The protective layer of the thermosensitive recording material is mainly made of a resin emulsion consisting of (a) (meth)acrylonitrile, (b) a copolymer resin emulsion, which includes a vinyl monomer copolymerizable therewith and has an SP value (solubility parameter) of at least 12.0, and (c) a polyolefin copolymer resin emulsion. - 特許庁

水媒体中、ラジカル重合開始剤を用いてスチレン系単量体とアクリロニトリル系単量体とを懸濁重合する方法において、ラジカル重合開始剤として(A)ジシンナモイルペルオキシドと(B)ベンゼン中における半減期が10時間である温度が65〜110℃である他の重合開始剤とを組み合わせて用いることを特徴とするスチレン系単量体とアクリロニトリル系単量体との共重合体の製造方法。例文帳に追加

(A) Dicinnamoyl peroxide and (B) another polymerization initiator having 65-110°C temperature in which the half-life in benzene is 10 h are used in combination as a radical polymerization initiator in a method for carrying out a suspension polymerization of a styrene-based monomer with an acrylonitrile-based monomer in an aqueous medium using the radical polymerization initiator. - 特許庁

ゴム強化スチレン系樹脂としては、ゴム状重合体にスチレンと、アクリロニトリル、メタクリルメタクリレート、無水マレイン酸、及びマレイミドから選択された少なくとも一種の単量体とをグラフト重合して得られる樹脂などが使用できる。例文帳に追加

As the rubber-reinforced styrene resin, a resin obtained by graft polymerizing styrene and at least one monomer selected from acrylonitrile, methacryl methacrylate, maleic anhydride and maleimide onto a rubber polymer, may be used. - 特許庁

また、ビニル系重合体が、(メタ)アクリル系モノマー、アクリロニトリル系モノマー、芳香族ビニル系モノマー、フッ素含有ビニル系モノマー及びケイ素含有ビニル系モノマーからなる群から選ばれるモノマーを主として重合して製造されたものであることが好ましい。例文帳に追加

The vinylic polymer is preferably a polymer produced by mainly polymerizing a monomer selected from the group consisting of (meth)acrylic monomers, acrylonitrile-based monomers, aromatic vinyl-based monomers, fluorine-containing vinylic monomers and silicon-containing vinylic monomers. - 特許庁

アクリル系共重合体(A)は、エポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)65〜75質量%、アクリロニトリルモノマー(b)20〜35質量%及びエポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー(c)1〜10質量%を共重合させたものである。例文帳に追加

The acrylic copolymer (A) is obtained by copolymerizing 65-75 mass% of epoxy group non-containing (metha)acrylate monomer (a), 20-35 mass% of acrylonitrile monomer (b), and 1-10 mass% of epoxy group containing (metha)acrylate monomer (c). - 特許庁

アクリルニトリル−ブタジエン共重合ゴムとエチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴムとを重量比で60/40〜95/5の割合で配合してなり、なおかつアクリロニトリル量が30〜40%である配合ゴムにて表面印刷層を形成した印刷ブランケットである。例文帳に追加

This printing blanket is prepared by compounding an acrylonitrile-butadiene copolymer rubber and an ethylene-propylene-diene copolymer rubber by a weight ratio of 60/40-95/5, and the surface printing layer is formed of a compounded rubber with an amount of acrylonitrile of 30-40%. - 特許庁

本発明の目的は、マレイミド・オレフィン共重合体、スチレン・アクリロニトリル重合体よりなる樹脂組成物からなる偏光膜保護フィルムを偏光膜に貼り合せ、高温高湿下における耐久性に優れた偏光板を提供することにある。例文帳に追加

To provide a polarizing plate excellent in durability at high temperature and high humidity by sticking a polarizing film protection film comprising a resin composition comprising a maleimide-olefin copolymer and a styrene-acrylonitrile copolymer to a polarizing film. - 特許庁

(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸及びアクリロニトリルからなる共重合体100重量部と、酢酸ビニル及びビニルラクタムからなる共重合体2〜50重量部とを含有し、ゲル分を有してなるアクリル系粘着剤を使用する粘着テープ。例文帳に追加

This adhesive tape uses an acrylic tacky agent containing 100 pts.wt. copolymer composed of a (meth)acrylic acid alkyl ester, a (meth)acrylic acid and acrylonitrile and 2-50 pts.wt. copolymer composed of vinyl acetate and a vinyllactam and having a gel content. - 特許庁

アクリロニト重合体粒子含水率20質量%以上80質量%以下での乾燥を60℃以上85℃以下の温度で行い、次いで、含水率20質量%未満での乾燥を85℃以上110℃以下の温度で行うことを特徴とするアクリロニトリル重合体粒子の乾燥方法。例文帳に追加

The method for drying acrylonitrile polymer particles comprises drying acrylonitrile polymer particles under water content of 20-80 mass% at 60-85°C and then under water content of less than 20 mass% at 85-110°C. - 特許庁

アクリル系共重合体(A)は、エポキシ基非含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー(a)65〜75質量%、アクリロニトリルモノマー(b)20〜35質量%及びエポキシ基含有(メタ)アクリル酸エステルモノマー(c)1〜10質量%を共重合させたものである。例文帳に追加

The acrylic copolymer (A) is obtained by copolymerizing 65-75 mass% of an epoxy group-free (meth)acrylate monomer (a) with 20-35 mass% of an acrylonitrile monomer (b) and 1-10 mass% of an epoxy group-containing (meth)acrylate monomer (c). - 特許庁

下記のスチレン-マレイミド系共重合体(A)20〜40質量%とスチレン-アクリロニトリル系共重合体(B)60〜80質量%を含有してなる光学成形体用樹脂組成物であって、ASTM D1003に基づき測定した、厚み100μmの未延伸フィルムのヘーズが1.0%以下である光学成形体用樹脂組成物を構成とする。例文帳に追加

The resin composition for an optical molded article includes 20-40 mass% of the following styrene-maleimide copolymer (A) and 60-80 mass% of a styrene-acrylonitrile copolymer (B), wherein an unstretched film of the composition having 100 μm thickness shows a haze of 1.0% or less measured in accordance with ASTM D1003. - 特許庁

前記の共重合体の添加によって全アクリロニトリル量を高めるので、耐油性、耐溶剤性を強化しながら、柔軟性を保持し、滑り止め効果を確保し、皮膜強度低下も抑制することができ、低重合度のポリマーの溶出もない。例文帳に追加

Addition of the copolymer results in increase of the total amount of the acrylonitrile, so as to maintain flexibility, ensure slip-preventive effect, prevent reduction in coating film strength and cause no elution of polymer having a low polymerization degree while reinforcing the oil resistance and the solvent resistance. - 特許庁

50〜99質量部のエチレン−酢酸ビニル共重合体と、1〜50質量部のアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とを含む樹脂組成物からなる薄葉状成形体、及び、この薄葉状成形体を高周波溶着して成る薄葉体。例文帳に追加

The thin leaf-like formed body is formed of a resin composition containing 50-99 pts.mass of an ethylene-vinyl acetate copolymer and 1-50 pts.mass of an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer; and the thin leaf-like body is formed by fusing this thin leaf-like formed body with a high frequency. - 特許庁

液体状のアクリロニトリルに三塩化硼素を反応させて付加物とし、該付加物をさらに三塩化硼素の雰囲気下で重合させて重合物とした後、不活性ガスの雰囲気中、500℃以上3000℃以下の温度で熱処理することを特徴とする炭窒化硼素材料の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a boron carbonitride material, liquid acrylonitrile is reacted with boron trichloride into an adduct, the adduct is further polymerized in an atmosphere of boron trichloride into a polymerized product, and thereafter, the polymerized product is heat-treated at 500 to 3,000°C in an inert gas atmosphere. - 特許庁

アクリロニトリル35〜55重量%、ハロゲン含有単量体44.3〜64.3重量%、スルホン酸基含有単量体0.7重量%以上からなる共重合体であり、かつ重量平均分子量が8.5×10^4以下であるアクリル系共重合体から得られるアクリル系合成繊維。例文帳に追加

The acrylic synthetic fiber is made from an acrylic copolymer ≤8.5×10^4 in weight-average molecular weight composed of 35-55 wt.% of acrylonitrile, 44.3-64.3 wt.% of a halogen-containing monomer and ≥0.7 wt.% of a sulfo-containing monomer. - 特許庁

(A)エポキシ基を含む(メタ)アクリレートモノマー、(B)アクリロニトリル及び(C)イミド(メタ)アクリレートを含む重合性モノマー混合物を重合して得られる、重量平均分子量500,000〜1,500,000、ガラス転移点温度−30〜10℃であるアクリル樹脂。例文帳に追加

This acrylic resin with a weight-average molecular weight of 500,000-1,500,000 and a glass transition temperature of -30 to 10°C is obtained by polymerization of a polymerizable monomer mixture comprising (A) an epoxy group-bearing (meth)acrylate monomer, (B) acrylonitrile and (C) imido(meth)acrylate. - 特許庁

(a)アクリロニトリルと(b)スチレンおよび/または共役ジエンの少なくとも1種類以上とを構成ユニットとして含有する共重合体に酸性基が導入されている共重合体改質物と、正負電極とからなる電池前駆体、およびさらに誘電性液体を組み合わせた電池。例文帳に追加

The battery precursor comprises a copolymer modified material formed with acidic groups introduced in a copolymer containing (a) acrylonitrile and (b) at least one type of styrene and/or conjugate diene, as structural units, and a positive and negative electrodes, and the battery comprises the battery precursor and the dielectric liquid in combination. - 特許庁

(a)芳香族ポリカーボネート樹脂100重量部に、(b)塊状重合により得られるスチレン/(メタ)アクリロニトリル系共重合体5〜100重量部、(c)ホスファゼン化合物0.5〜40重量部及び(d)ポリフルオロエチレン0.01〜5重量部を配合してなる難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。例文帳に追加

This flame-retardant polycarbonate resin composition comprises (a) 100 pts.wt. aromatic polycarbonate resin, (b) 5-100 pts.wt. styrene/(meth) acrylonitrile based copolymer, (c) 0.5-40 pts.wt. phosphazene compound, and (d) 0.01-5 pts.wt. polyfluoroethylene. - 特許庁

形状が、短軸径0.05〜50μm、長軸径0.1〜500μm、短軸径と長軸径の比(アスぺクト比)が2〜100の短繊維状であるか、または、球状粒子から放射状に1本または複数本の針状物が突出したうに状であり、かつ、重合体分子鎖中に架橋構造を有する(メタ)アクリロニトリル系架橋重合体、および、(メタ)アクリロニトリル、および分子中に重合性二重結合基を2個以上含有する単量体を必須成分とする重合性単量体成分と、油溶性重合開始剤とを含む単量体混合物を、水媒体中で微小液滴となるように分散させた状態で重合させる、短繊維状またはうに状の(メタ)アクリロニトリル系架橋重合体の製造方法。例文帳に追加

The other objective method for producing the polymer comprises polymerizing a monomer mixture comprising a polymerizable monomer component composed essentially of (meth)acrylonitrile and a monomer which contains two or more polymerizable double bond groups in the molecule, and an oil-soluble polymerization initiator, in a condition that the mixture is dispersed in an aqueous medium 1 so as to be in the form of minute liquid droplets 2. - 特許庁

ポリアミド繊維の製造方法であって、該ポリアミド繊維にレゾルシン・ホルムアルデヒド初期縮合物とアクリロニトリル−ブタジエン共重合ラテックスおよび/またはカルボキシル基変性アクリロニトリル−ブタジエン共重合ラテックスとの混合物を含有し、水素イオン濃度がアンモニアによってpH9以上に調整された接着処理液を付与し、熱処理することを特徴とするゴム補強用ポリアミド繊維の製造方法。例文帳に追加

This method comprises imparting the original polyamide fibers with an adhesion treatment liquid comprising a mixture of resorcinol- formaldehyde initial condensate and an acrylonitrile-butadiene copolymer latex and/or carboxyl-modified acrylonitrile-butadiene copolymer latex and adjusted topH 9 by ammonia, and then conducting a heat treatment of the resulting fibers. - 特許庁

アクリロニトリル系単量体と親水性ビニル単量体との共重合体からポリアクリロニトリル重合体微粒子等のポリマーAからなるポリマーAと、異種のポリマーBと単一の有機溶媒に混合した後、ポリマーA溶液相とポリマーB溶液相からなるエマルションを形成させ、ポリマーAを析出させることによりポリマー微粒子を製造し、得られたポリマー微粒子を炭化焼成することを特徴とする炭素微粒子を得る。例文帳に追加

The carbon microparticle is obtained by: mixing a polymer A such as a polyacrylonitrile copolymer microparticle comprising a copolymer of an acrylonitrile monomer and a hydrophilic vinyl monomer with a polymer B that is different from the polymer A in an organic solvent; forming an emulsion comprising a polymer A solution phase and a polymer B solution phase; precipitating the polymer A, thereby producing a polymer microparticle; and carbonizing and firing the obtained polymer microparticle. - 特許庁

第1の被覆剤により形成された第1の被膜と、該第1の被膜上に第2の被覆剤により形成された第2の被膜とを有する繊維であって、上記第1の被覆剤が、レゾルシンとホルムアルデヒドとの水溶性縮合物、固形状アクリロニトリル−ブタジエン共重合体のラテックス、及び液状アクリロニトリル−ブタジエン共重合体のラテックスを含有し、かつ上記第2の被覆剤が、未硬化フェノール樹脂及びゴムを含有する。例文帳に追加

This fiber having a first coating film formed from a first coating agent and having a second coating film formed on the first coating film with the second coating agent is characterized in that the first coating agent comprises a water-soluble resorcinol/formaldehyde condensate, a solid acrylonitrile-butadiene copolymer latex, and a liquid acrylonitrile-butadiene copolymer latex and further that the second coating agent comprises an uncured phenolic resin and a rubber. - 特許庁

被膜材料21を構成する樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、ポリカーボネート、ポリアミド樹脂、メタクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール、または、ポリ塩化ビニル等の熱硬化性樹脂が挙げられる。例文帳に追加

As the resin structuring the coating material 21, thermosetting resin such as polyethylene, polypropylene, polystyrene, acrylonitrile butadiene styrene copolymer, polycarbonate, polyamide resin, methacrylic resin, polyethylene terephthalate, polyvinyl butyral, and polyvinyl chloride is mentioned. - 特許庁

(1)熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン、ポリオキシメチレン、ポリアミド、芳香族ポリエステル、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンエーテル樹脂及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体から選択される少なくとも一種のものである。例文帳に追加

The thermoplastic resin (1) is at least one kind selected from a polyolefin, a polyoxymethylene, a polyamide, an aromatic polyester, a polyphenylene sulfide, a polyphenylene ether resin, and an acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer. - 特許庁

シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体からなる延伸フィルムの少なくとも片面に、水分散性のポリアクリロニトリル系樹脂よりなる接着性改質層を積層した易接着シンジオタクチックポリスチレン系延伸フィルムである。例文帳に追加

This easily adhesive syndiotactic polystyrene-based stretched film is constituted by laminating the adhesiveness modified layer comprising a water dispersible polyacrylonitrile resin on at least one side of a stretched film comprising a styrenic polymer having a syndiotactic structure. - 特許庁

エポキシ樹脂、硬化剤及びフェノール性水酸基含有芳香族ポリアミド−ポリブタジエン−アクリロニトリル重合体を含有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物であって、Bステージでエポキシ樹脂が島となる海島構造(ミクロ相分離構造)を有することを特徴とするエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

This epoxy resin composition contains an epoxy resin, a hardening agent and a phenolic hydroxyl-bearing aromatic polyamide-polybutadiene-acrylonitrile copolymer and the epoxy resin constitutes the islands at the B-stage. - 特許庁

アルキルアクリレートとアクリロニトリルとアクリル酸またはメタクリル酸との共重合体と、ロジン酸樹脂またはテルペン系樹脂の少なくとも一方とを配合したNBRラテックスを材料に用いて成形されてなるNBR製手袋。例文帳に追加

This NBR glove is obtained by molding an NBR latex as raw material formulated with a copolymer from an alkyl acrylate, acrylonitrile and acrylic or methacrylic acid and a rosin acid resin and/or a terpene-based resin. - 特許庁

セルロースアセテートプロピオネートを50phr以上80phr以下と、ポリカーボネートを20phr以上50phr以下と、アクリロニトリル・スチレンポリマー及びグリシジル化合物の共重合体を5phr以上と、を含む樹脂組成物である。例文帳に追加

The resin composition includes: ≥50 phr and ≤80 phr of a cellulose acetate propionate; ≥20 phr and ≤50 phr of a polycarbonate; and ≥5 phr of a copolymer of an acrylonitrile-styrene polymer and a glycidyl compound. - 特許庁

液状アクリロニトリル−ブタジエンゴムや、液状ブタジエンゴム、液状イソプレンゴムなどの液状ポリマーと、エチレンオキサイド変性(メタ)アクリレートなどのアルキレンオキサイド変性(メタ)アクリレートと、ラジカル重合開始剤と、イオン導電剤とを含有する導電性組成物とする。例文帳に追加

The conductive composition contains: a liquid polymer such as liquid acrylonitrile-butadiene rubber, liquid butadiene rubber and liquid isoprene rubber; an alkylene oxide-modified (meth)acrylate such as ethylene oxide-modified (meth)acrylate; a radical polymerization initiator; and an ion conducting agent. - 特許庁

前記基体層は、射出成型方法によって形成されたプラスチック層であって、前記基体層の材料は、ポリエチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレンテレフタレートの中の任意の一種である。例文帳に追加

The base layer is a plastic layer formed by an injection molding method, and a material of the base layer is an optional sort out of polyethylene, polyamide, polycarbonate, an acrylonitrile butadiene styrene copolymer, polymethacrylic acid methyl, and polyethylene terephthalate. - 特許庁

アクリロニトリル系共重合体である電解質ゲル化剤;及びニトリル系溶媒を含む液体電解質を含み、更に好ましくは金属ヨウ化物塩、ヨウ素、添加剤又はそれらの組み合わせを含む低いゲル化温度を有する電解質組成物。例文帳に追加

The electrolyte composition having a low gelling temperature contains an acrylonitrile-based copolymer as an electrolyte gelling agent and a liquid electrolyte containing a nitrile-based solvent, and preferably further contains a metal iodide, iodine, an additive or combination thereof. - 特許庁

エチレンオキサイドを含有する共重合ゴム、クロロプレンゴムおよびアクリロニトリルブタジエンゴムを含有することを特徴とする半導電性ゴム組成物、および、当該半導電性ゴム組成物からなる導電性ゴム層を最外層に備えていることを特徴とする。例文帳に追加

This semiconducting rubber composition is characterized by comprising an ethylene oxide-containing copolymer rubber, chloroprene rubber and acrylonitrile-butadiene rubber, and the conductive rubber roller is characterized by having a conductive rubber layer comprising the semiconducting rubber composition as the outermost layer. - 特許庁

PVCより形成されたマトリックスまたはPVCとPVDF、ビニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル及びポリエチレンオキシドよりなる群から選択される一つ以上との混合物より形成されたマトリックスを含む。例文帳に追加

This separator contains a matrix formed of PVC(polyvinyl chloride), or a matrix formed of mixture with one or more substances selected from a group comprising PVC and PVDF(polyvinylidene fluoride), vinylidene fluoride/hexafluoropropylene copolymer, polymethacrylate, polyacrylonitrile, and polyethylene oxide. - 特許庁

例文

アクリル変性ポリスチレン系樹脂100重量部と玄武岩繊維5〜100重量部とからなる芯材1の表面に、アクリロニトリル−(エチレン−プロピレン−ジエン)−スチレン共重合体からなる表皮層2が被覆されている。例文帳に追加

A surface of a core material 1 composed of an acrylic modified polystyrene resin of 100 pts.wt. and basalt fiber of 5 to 100 pts.wt. is covered with a surface layer 2 composed of an acrylonitrile-(ethylene-propylene-diene)- styrene copolymer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS