1016万例文収録!

「インバータ駆動」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インバータ駆動の意味・解説 > インバータ駆動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インバータ駆動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2226



例文

駆動制御装置1は、インバータ回路5と、モータ駆動回路6と、モータ制御部7と、回転位置検出部8とを備える。例文帳に追加

A drive controller 1 includes an inverter circuit 5, a motor driving circuit 6, a motor control part 7, and a rotational position detection part 8. - 特許庁

モータ駆動装置は、昇圧コンバータによって昇圧された電圧が供給され、モータを駆動するインバータ装置INVをさらに備える。例文帳に追加

Furthermore, the motor drive device includes an inverter INV for driving the motor by supplying the voltage boosted by the step-up converter. - 特許庁

駆動可能なモータ回転数の全域に渡って効率よくモータを駆動することができる多重インバータのモータ制御装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide a motor controller for multiple inverter which can drive a motor efficiently, covering the whole range of drivable motor revolution. - 特許庁

モータコントロールユニット100は、インバータ8にPWM信号を入力して交流モータ4をPWM駆動するPWM駆動モードと、インバータ8に矩形波信号を入力して交流モータ4を矩形波駆動する矩形波駆動モードとを有する。例文帳に追加

The motor control unit 100 has a PWM drive mode in which a PWM signal is input to the inverter 8 to drive the ac motor 4 by PWM drive, and a square-wave drive mode in which a square-wave signal is input to the inverter 8 to drive the ac motor 4 by square-wave drive. - 特許庁

例文

モータ駆動機構が、3相モータと、バッテリと、3相の駆動電圧を3相モータに供給するインバータと、バッテリからインバータに供給される直流電圧を検出バス電圧として検出するバス電圧検出手段と、検出バス電圧に応答してインバータを制御するインバータコントローラとを具備する。例文帳に追加

A motor drive mechanism includes: a triple-phase motor; a battery; an inverter for supplying a triple-phase drive voltage to the triple-phase motor; bus voltage detecting means for detecting a DC voltage supplied from the battery to the inverter as a detection bus voltage; and an inverter controller for controlling the inverter in response to the detection bus voltage. - 特許庁


例文

車両に搭載された冷却器18のケース24内に液体冷媒25が封入されており、ジェネレータを駆動するインバータ12及びモータを駆動するインバータ13は、インバータ13よりもインバータ12の方が車両前方に配置された状態でケース24の下面24aに取り付けられている。例文帳に追加

The case 24 of a cooler 18 mounted on a vehicle is charged with a liquid refrigerant 25, and an inverter 12 for driving a generator and an inverter 13 for driving a motor are attached to the bottom 24a of the case 24, in condition that the side of the inverter 12 is arranged more ahead of the vehicle than the inverter 13. - 特許庁

内燃機関1の吸気通路8に配置されるコンプレッサ7と、コンプレッサ13を駆動する電動機5と、電動機5の駆動制御を行うインバータ14と、インバータ14の発熱部を冷却するインバータ冷却水路15と、インバータ14の発熱部への冷却水量を任意に調節できるバイパスバルブ18を備えた。例文帳に追加

This electric supercharger has the compressor 7 arranged in the intake passage 8 of an internal combustion engine 1, the electric motor 5 for driving the compressor 13, the inverter 14 for controlling driving of the electric motor 5, an inverter cooling water passage 15 for cooling a heating part of the inverter 14, and a bypass valve 18 capable of optionally adjusting a cooling water quantity to the heating part of the inverter 14. - 特許庁

第1のインバータ・システム及び第2のインバータ・システムの出力電圧の基本成分を制御してモータ20を制御するように、第1のインバータ・システム100は第1のパルス幅変調信号により駆動され、第2のインバータ・システム200は第2のパルス幅変調信号により駆動される。例文帳に追加

The first inverter system 100 is driven by the first pulse width modulation signal, and the second inverter system 200 is driven by the second pulse width modulation signal so as to control the motor 20, by controlling the fundamental component of output voltages from the first and second inverter systems. - 特許庁

駆動制御装置は、交流モータM1を駆動するインバータ14と、インバータ14の制御モードを、第1のモードと、第1のモードよりもインバータ14の出力電流の高調波成分を抑制可能な第2のモードとの間で切替えて、インバータ14を制御する制御装置30とを備える。例文帳に追加

The drive controller comprises an inverter 14 for driving the AC motor M1, and a controller 30 for controlling the inverter 14 by switching the control mode of the inverter 14 between a first mode and a second mode for suppressing the harmonic components of the output current from the inverter 14 more than the first mode. - 特許庁

例文

電動機5を駆動する交流電圧を出力するインバータ主回路部2と、センサを用いずにインバータ制御におけるパルス巾変調制御のデッドタイムに電流位相を検出する電流位相検出回路部4と、検出した電流位相から回転子の位置を知り、電動機5を駆動する電圧生成のためのパルス巾変調波形をインバータ主回路部2に出力するインバータ制御回路部3とを備え、インバータ主回路部2とインバータ制御回路部3と電流位相検出回路部4を半導体片に集積する。例文帳に追加

The inverter main circuit portion 2, the inverter controlling circuit portion 3, and the current-phase sensing circuit portion 4 are integrated into the semiconductor chip 1. - 特許庁

例文

モータ駆動機構が、多相モータと、多相モータに多相電流を供給するインバータと、多相モータに供給される多相電流を検出する電流検出手段と、インバータを制御するインバータコントローラとを備えている。例文帳に追加

The motor driving mechanism includes a polyphase motor, an inverter for supplying a polyphase current to the polyphase motor, the current detection means for detecting the polyphase current supplied to the polyphase motor, and an inverter controller for controlling the inverter. - 特許庁

交流電動機1と、過電流保護用のヒューズ26を備えたインバータ2と、インバータ2に直流電力を供給する直流電源3と、インバータ2に駆動信号を与え、交流電動機1を制御する制御装置4とで構成する。例文帳に追加

The motor drive device comprises an AC motor 1, an inverter 2 with a fuse 26 for overcurrent protection, a DC power source 3 which supplies DC electric power to the inverter 2, and a controller 4 which supplies a driving signal to the inverter 2 to control the AC motor 1. - 特許庁

バッテリの直流電圧をインバータにより交流電圧に変換し、モータを駆動するシステムにおいて、バッテリとインバータを接続するコンタクタの接点に影響を与えることなく、バッテリとインバータを即座に遮断できるモータ制御装置およびモータ制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for motor control wherein a battery and an inverter can be instantaneously cut off from each other without influence on the contact of a contactor connecting the battery and the inverter together in a system in which a direct-current voltage of the battery is converted into an alternating-current voltage by the inverter to drive a motor. - 特許庁

PI制御部4をもつ制御装置でインバータ1を制御し、負荷2を駆動するのに、電圧計算部7はインバータの電源電圧とゲート信号及び負荷電流を基にして該インバータの出力電圧V_iを極性を有して求める。例文帳に追加

An inverter 1 is controlled with a controller which includes a PI control unit 4, and a voltage calculating unit 7 obtains, for driving a load 2, an output voltage Vi having the polarities of the inverter, based on the power supply voltage of inverter, a gate signal and a load current. - 特許庁

バッテリ10と、バッテリ10から供給される直流を所定の交流に変換するインバータ20と、インバータ20からの交流により駆動されるモータ30と、バッテリ10とインバータ20との間に接続される昇圧DC/DCコンバータ40とを具える。例文帳に追加

The drive system of the electric car includes a battery 10, an inverter 20 for converting a dc supplied from the battery 10 into a predetermined ac, the motor 30 driven by an ac from the inverter 20, and a step-up DC/DC converter 40 connected between the battery 10 and the inverter 20. - 特許庁

放電灯点灯回路1は、交流電圧Voutを出力するインバータ回路3と、インバータ回路3の出力端3a,3b間に直列接続された直列共振回路4と、インバータ回路3の駆動周波数を制御する制御部10とを備える。例文帳に追加

The discharge lamp lighting circuit 1 is provided with an inverter circuit 3 outputting an alternating current voltage Vout, an serial resonance circuit 4 connected in series between output terminals 3a, 3b of the inverter circuit 3, and a control part 10 controlling driving frequencies of the inverter circuit 3. - 特許庁

これにより、PWMインバータ13のスイッチング動作の自由度が増すので、IPMモータ14の駆動効率を悪化させることなくPWMインバータ13の損失を低減し、PWMインバータ13の小型化,高効率化を実現することができる。例文帳に追加

Thus, since the degree of the freedoms of the switching operation of a PWM inverter 13 is increased, the loss of the PWM inverter 13 is reduced without deteriorating the drive efficiency of an IPM motor 14, and the size reduction and the raising of the efficiency of the PWM inverter 13 can be realized. - 特許庁

内部回路は図示されないが公知のように、蛍光灯インバータ6はその入力側にチョッパー回路からなるアクティブフィルターを有し、アクティブフィルターを介してインバータ回路が駆動され、インバータ回路により高周波に変換された出力で蛍光灯を点灯するものである。例文帳に追加

Although it is not illustrated, as it is commonly known, the fluorescent lamp inverter 6 has an active filter composed of a chopper circuit at its input side, and an inverter circuit is driven through the active filter, and the fluorescent lamp is lighted by the output converted into high frequency. - 特許庁

モータ制御装置は、モータ3に駆動電力を供給するインバータ回路2と、モータ3を流れる電流を検出するモータ電流検出部4と、モータ電流検出部4の出力に基づいてインバータ回路2を制御するインバータ制御部5Eとを備える。例文帳に追加

The motor control device is provided with an inverter circuit 2 supplying drive electric power to a motor 3, a motor current detecting part 4 for detecting a current flowing in the motor 3, and an inverter control part 5E for controlling the inverter circuit 2 based on an output of the motor current detecting part 4. - 特許庁

目標光量検出値がリミット値を越えていないと判定されたときは、光量検出値が目標光量検出値になるようなインバータ設定値が算出され、このインバータ設定値に従って蛍光管がインバータ制御され駆動される。例文帳に追加

When determined that the target light-amount detection value does not exceed a limit value, an inverter setting value making the light-amount detection value become the target light-amount detection value is calculated so as to inverter-control and drive the fluorescent tube corresponding to the inverter setting value. - 特許庁

モータ制御装置は、モータ3に駆動電力を供給するインバータ回路2と、モータ3を流れる電流を検出するモータ電流検出部4と、モータ電流検出部4の出力に基づいてインバータ回路2を制御するインバータ制御部5Eとを備える。例文帳に追加

The motor control apparatus comprises an inverter circuit 2 for supplying drive electric power to a motor 3, a motor current detection part 4 for detecting the current flowing in the motor 3, and an inverter control part 5E for controlling the inverter circuit 2, based on an output of the motor current detection part 4. - 特許庁

電源供給装置は、電源電圧と外部から印加されるランプオンオフ信号によってスイッチング動作を決定する電圧制御部と電圧制御部からの信号によって動作するインバータコントローラとインバータコントローラの制御信号によってランプを駆動するインバータを含む。例文帳に追加

The power supply device comprises a voltage control unit which determines the switching operation, depending on the power supply voltage and the lamp on/off signal applied from outside, an inverter controller which is actuated on the signal from the voltage control unit, and an inverter for driving a lamp on the control signal from the inverter controller. - 特許庁

インバータバッファ回路30に設けられるCMOSインバータ50〜62のうち、駆動電流が最大である出力段のCMOSインバータ60について、パッド32からのV_DD配線40の配線抵抗、又はパッド34からのGND配線42の配線抵抗を最小に構成する。例文帳に追加

The wiring resistance of V_DD wiring 40 from a pad 32 or that of GND wiring 42 from a pad 34 is configured to be minimum for a CMOS inverter 60 of the output stage whose drive current is maximum among CMOS inverters 50-62 provided at an inverter buffer circuit 30 of a semiconductor integrated circuit. - 特許庁

基板上に、第1の電源11により駆動される出力バッファ12を含む第1の回路ブロック10と、初段の第1のインバータ回路21及び該第1のインバータ回路21の後段の論理ゲートである第2のインバータ回路31を含む第2の回路ブロック20とを備えている。例文帳に追加

This device comprises a first circuit block 10 that includes an output buffer 12 driven by a first power supply 11, and a second circuit block 20 that includes a first inverter circuit 21 at the front stage and a second inverter circuit 31 that is a logic gate at the rear stage of the first inverter circuit 21. - 特許庁

電動圧縮機のインバータ装置とともに電動圧縮機に一体に設けられ、電動圧縮機以外の車両用装置を駆動するインバータ装置について、異常な温度状態になることを回避できるインバータ冷却装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inverter cooling device which can prevent an inverter device integrally installed in an electric compressor together with an inverter device of the electric compressor and operating a vehicle device other than the electric compressor from becoming an abnormal temperature state. - 特許庁

モータ1と、モータ1を駆動するインバータ回路2と、を備えるモータ装置において、イグニションオフ時又はフェール時にモータ1とインバータ回路2との間の閉回路を開放すべく、モータ1とインバータ回路2との間に半導体スイッチング素子3〜5を介装してなる。例文帳に追加

In a motor device which is equipped with a motor and an inverter circuit 2 for driving the motor 1, switching elements 3-5 are interposed between the motor 1 and the inverter circuit 2 so as to open a closed circuit between the motor 1 and the inverter circuit 2 at ignition off or failure. - 特許庁

ブートストラップ方式を採用した複数のインバータ回路とそのドライブ回路を駆動するための共通の電源供給装置を備えたインバータシステムにおいて、電源供給装置を小形化、低容量化できるインバータシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an inverter system provided with a common power supply unit for driving multiple inverter circuits using a bootstrap method and drive circuits therefor, wherein the power supply unit can be reduced in size and capacity. - 特許庁

インバータ150を入口および出口の2カ所に設置し、入口側のジェットファン110と、出口側のジェットファン110に分けてインバータ駆動したり、n台のインバータによりジェットファン110をn系統のグループに分けて制御することも可能である。例文帳に追加

The inverter may be installed at two positions, i.e., at the inlet and the outlet to separately drive the jet fan 110 on the inlet side and the jet fan 110 on the outlet side by the inverters, or control the jet fans 110 for each group of n-system by the inverters of n in quantity. - 特許庁

ANDゲート回路31は、+6Vの電源供給を指示する+6VON信号により制御され、バックライトインバータ回路32に電源が供給されていない場合に、PLL20からバックライトインバータ回路32へのインバータ回路駆動パルスの供給を停止させる。例文帳に追加

The AND gate circuit 31 is controlled with a +6 V on-signal indicating the power supply of +6 V and stops supplying the inverter circuit driving pulse from the PLL 20 to the back light inverter circuit 32 when no electric power is supplied to the back light inverter circuit 32. - 特許庁

PMモータ5をセンサレスベクトル制御方式のインバータ4で駆動し、空転状態のモータの回転位相と回転速度を推定して停止状態のインバータを再始動するのに、インバータの出力を強制的に短時間だけ短絡状態にすることを不要にする。例文帳に追加

To obviate the necessity of short-circuiting the output of an inverter compulsively only for a short time, so as to drive a PM motor 5 with a sensorless vector control system of inverter 4 and estimate the rotational phase and the rotational speed of the motor in idling state and restart the inverter in idling state. - 特許庁

インバータ主回路と、電流検出器と、電流演算器と、制御回路を備えたインバータ制御装置において、インバータ主回路より出力されるモータ駆動周波数に応じた過負荷電流制限値を複数の段階を有する階段状に変化する値に設定する過負荷電流制限値設定器を設けた。例文帳に追加

Moreover, an overload current limit value setting unit is provided to set an overload current limit value, depending on the motor drive frequency outputted from the inverter main circuit to a value which changes stepwise, having a plurality of steps. - 特許庁

インバータ回路を搭載した回路基板14と、回路基板14上に搭載されてインバータ回路によって駆動点灯される冷陰極管15を設け、インバータ回路にリード線17を介して電源を供給するプラグ18を、既設のランプ用のソケット3に着脱自在に装着可能にする。例文帳に追加

A circuit board 14 loaded with an inverter circuit and a cold cathode ray tube 15 mounted on a circuit board 14 to be driven for lighting by the inverter circuit are provided, and a plug 18 to supply power through lead wires 17 is made detachably mountable to a socket 3 for an already provided lamp. - 特許庁

駆動源としてモータ2を備えた電動車両用の駆動システム1は、モータ2を駆動させるインバータ6a,6bと、インバータ6a,6bに接続された蓄電装置7a,7bと、をそれぞれ有する複数の電源回路3a,3bを有している。例文帳に追加

A drive system 1 for motor vehicle with a motor 2 as a drive source includes a plurality of power supply circuits 3a, 3b having inverters 6a, 6b for driving the motor 2 and the power storage devices 7a, 7b connected to the inverters 6a, 6b. - 特許庁

本発明の鉄道車両の駆動システムは、インバータ装置8と、それにより駆動されてけん引力を発生する三相交流電動機20を有し、インバータ装置8を駆動する電源として、エンジン5や蓄電手段28などの内部供給型エネルギ手段を設備する。例文帳に追加

This system for driving the railway cars includes: an inverter device 8; a three-phase AC motor 20 driven by the inverter device to generate a traction force; and an inner supply type energy means such as an engine 5 and a power storage means 28 as a power supply unit for driving the inverter device 8. - 特許庁

前後輪の一方をエンジンで駆動し且つ他方をモータで駆動可能とし、エンジンで駆動される発電機の交流電圧を整流し、それをインバータでPWM制御してモータへの交流電圧を制御する場合に、過電圧によるインバータの損傷を未然に防止する。例文帳に追加

To drive either front wheels or rear wheels by an engine while driving the other by a motor, and to rectify the AC voltage of a power generator to be driven by an engine, and to prevent the damage of an inverter due to an overvoltage when controlling an AC voltage to a motor through PWM control by the invertor. - 特許庁

マスタ側の駆動制御部124mは、変圧器158mの出力電圧Vmに基づいて、インバータ120mを駆動するトランジスタゲートパルスを生成し、インバータ120mとスレーブ側駆動制御部120sとに与える。例文帳に追加

The drive control part 124m of the master side generates a transistor gate pulse that drives the inverter 120m based on the output voltage Vm of the transformer 158m and supplies to the inverter 120m and the slave side drive control part 120s. - 特許庁

バッテリ91で駆動されるDC−DCコンバータ93と、インバータ19とを備え、インバータから電力供給されるモータ21で駆動され、同一負荷パターンで繰り返し運転される同一負荷パターン装置23の省電力駆動装置。例文帳に追加

The power saving drive device includes: a DC-DC converter 93 driven by a battery 91 and an inverter 19 and is used for an apparatus 23 with the same load pattern, which is driven by a motor 21 whose power is supplied from the inverter and which is repeatedly operated in the same load pattern. - 特許庁

DCブラシレスモータ10に駆動電圧Voを供給するインバータ8と、インバータ8を介してモータ10に供給される駆動電圧Voの増減を制御するとともに、正弦波及び矩形波の一方を選択して駆動電圧Voの波形を制御する制御部11と、を備える。例文帳に追加

A driving device for a DC brushless motor comprises: an inverter 8 that supplies a driving voltage Vo to a DC brushless motor 10; and a control unit 11 that controls increase and decrease of the driving voltage Vo supplied to the motor 10 through the inverter 8, selects one of a sine wave and a rectangular wave, and controls the waveform of the driving voltage Vo. - 特許庁

インバータにより電動機を駆動する構成の電動機駆動装置において、コイル巻線間の相間絶縁破壊に至る部分放電の発生を防止するようにインバータを制御可能な電動機駆動装置および制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a motor drive device that controls an inverter so that the generation of partial electric discharge causing the breakage of inter-phase insulation between coil windings is prevented, in the motor drive device having a constitution for driving a motor by using the inverter, and to provide a method of controlling the same. - 特許庁

トランス駆動回路4a,4bにより矩形波を用いてインバータトランス5a,5bを交流駆動することで、インバータトランス5a,5bの1次側については、トランス駆動回路4a,4bにおける各FET11〜18が完全に休止する期間を設ける。例文帳に追加

Transformer driving circuits 4a, 4b use rectangular waves for AC-driving inverter transformers 5a, 5b to have a period for each FET 11-18 in the transformer driving circuits 4a, 4b to completely halt on a primary side of the inverter transformers 5a, 5b. - 特許庁

交流電源1に接続した整流回路3の直流電力をインバータ回路4により交流電力に変換し、このインバータ回路4により、撹拌翼または洗濯槽を駆動する洗濯モータ5と、洗濯槽に給水するポンプを駆動するポンプモータ11を駆動し、このインバータ回路4を制御手段13により制御する。例文帳に追加

DC electric power of a rectifying circuit 3 connected to an AC power source 1 is converted into AC electric power by an inverter circuit 4, a washing motor 5 for driving an agitating blade or a washing tube and a pump motor 11 for driving a pump for supplying water to the washing tube are driven by this inverter circuit 4, and this inverter circuit 4 is controlled by a control means 13. - 特許庁

駆動源として電動モータ51a〜54aを有する複数の船舶機械51〜54を駆動する船舶機械駆動システムにおいて、各電動モータ51a〜54aを制御する複数のインバータ31,32と、所定の電動モータの制御に使用するインバータを複数のインバータ31,32の中から決定する制御装置20とを備える。例文帳に追加

In the drive system for the ship machines which drives a plurality of the ship machines 51 to 54 including electric motors 51a to 54a as drive sources, the system includes a plurality of inverters 31, 32 which control each of the electric motors 51a to 54a, and a controller 20 which determines the inverter used to control the predetermined electric motor out of a plurality of the inverters 31, 32. - 特許庁

インバータ3によりコイル2に交流電流を供給して鍋1を誘導加熱し、ファンモータ駆動手段10によりファンモータ11を駆動し、ファン14によりインバータ3を冷却し、炊飯シーケンスに従いインバータ3に駆動信号を出力する制御手段4により炊飯動作を実現する。例文帳に追加

The rice cooking action can be achieved by a control means 4 that inductively heats the pot 1 by supplying alternating current to a coil 2 by the inverter 3, activates a fan motor 11 by a fan motor activating means 10, cools the inverter 3 by a fan 14, and outputs an activation signal to the inverter 3 in accordance with the rice cooking sequence. - 特許庁

第2インバータ群を構成する単位インバータ33と34も、その出力電圧の基本波の位相差が60度になるように、ゲート信号発生部20により駆動される。例文帳に追加

The unit inverters 33, 34 for composing a second group of inverters are driven by the gate signal generation section 20 so that the phase difference between the fundamental waves of the output voltage becomes 60 degrees. - 特許庁

第1インバータ群を構成する単位インバータ31と32は、その出力電圧の基本波の位相差が60度になるように、ゲート信号発生部20により駆動される。例文帳に追加

The unit inverters 31, 32 for composing a first group of inverters are driven by a gate signal generation section 20 so that the phase difference between the fundamental waves of an output voltage becomes 60 degrees. - 特許庁

交流電動機6を駆動するための複数台のインバータ4A、4Bと、前記複数台のインバータ4A、4Bを制御する制御部7とで構成する。例文帳に追加

This motor controller comprises a plurality of inverters 4A, 4B for driving an AC motor 6 and a control device 7 for controlling a plurality of the inverters 4A, 4B. - 特許庁

スターリン冷凍システムは、リニアモータによってピストンを往復運動させるスターリング冷凍機と、リニアモータを駆動するインバータ回路と、インバータ回路をPWM(Pulse Width Modulation)によって制御するマイクロコンピュータとを備えている。例文帳に追加

This Stirling refrigerating system has a Stirling refrigerator for reciprocating a piston by a linear motor, the inverter circuit for driving the linear motor, and a microcomputer for controlling the inverter circuit by PWM (Pulse Width Modulation). - 特許庁

パワー制御ユニット21は、モータジェネレータMG2を駆動する第1のインバータと、電源電圧を昇圧して第1のインバータに与える電圧コンバータとを含む。例文帳に追加

The power control unit 21 includes a first inverter, which drives the motor generator MG2 and a voltage converter which boosts the power supply voltage and supplies it to the first inverter. - 特許庁

バッテリ16から、インバータ17,18を介してモータ・ジェネレータ12および電気モータ14に駆動電力を供給し、また、モータ・ジェネレータ12にて発電した電力によりインバータ17を介してバッテリ16を充電する。例文帳に追加

Drive power is supplied from the battery 16 to the motor generator 12 and the electric motor 14 through the inverters 17, 18, and the battery 16 is charged through the inverter 17 with power generated in the motor generator 12. - 特許庁

例文

インバータ回路を構成する半導体スイッチ素子に故障が発生した場合でも、三相交流モータの運転を継続することができる三相交流モータ駆動インバータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inverter device for a three-phase AC motor driving capable of continuing operation of the three-phase AC motor even if failure occurs at a semiconductor switching device which constitutes an inverter circuit. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS