1016万例文収録!

「インバータ駆動」に関連した英語例文の一覧と使い方(44ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インバータ駆動の意味・解説 > インバータ駆動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インバータ駆動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2226



例文

コンバータ回路とインバータ回路間に設けられた電流検出素子より検出された電流値を制御回路にて演算して交流電源電流値を検出することにより、交流電源側に必要だったCTを省き、機能・性能を維持し、安価な空気調和機の駆動回路を提供すること。例文帳に追加

To provide an inexpensive driving circuit of an air conditioner which eliminates CT which has been required on the alternating current power side, and maintains functions and performance, by detecting an alternating current power current value in a control circuit through calculation of a current value detected by a current detection element provided between a converter circuit and an inverter circuit. - 特許庁

DCブラシレスモータを弱め界磁制御して高速で脱水運転させているとき、不用意に弱め界磁制御が解除されても、DCブラシレスモータによって誘起された高圧の逆起電力によって、インバータ駆動用のパワーモジュールが破壊されないようにした洗濯機および洗濯乾燥機に関する。例文帳に追加

To provide a washing machine and a washing/drying machine for which a power module for inverter drive is prevented from being destroyed by the counter electromotive force of a high voltage induced by a DC brushless motor even when weak field control is canceled carelessly while the weak field control of the DC brushless motor is performed and a dewatering operation is performed at high speed. - 特許庁

発振デューティー制御手段により駆動手段の発振デューティーを非対称に設定して、ランプの寿末を判定するためのインバータ回路の電流と予め設定されたランプ正常時の電流との位相差が大きくなるようにし、判定手段は、その大きくなった位相差によりランプの寿末を判定する。例文帳に追加

By setting asymmetrically the oscillation duty of the driving means by a control means of oscillation duty, the phase difference between the electric current of the inverter circuit and the predetermined electric current of the lamp at normal operation is made to become large to decide the end of life of the lamp, and the decision means decides the end of the life of the lamp by enlarged phase difference. - 特許庁

第1の電源電圧供給線と第2の電源電圧供給線VSSとの間に電気的に直列接続されてゲートが共通に接続された第1導電型の駆動トランジスタQn1,Qn2と第2導電型の負荷トランジスタQp1,Qp2とからそれぞれが構成され、入力と出力が交叉して接続された2つのインバータをメモリセルごとに有する。例文帳に追加

Two inverters respectively composed of first conductivity type driving transistors Qn1, Qn2 and second conductivity type load transistors Qp1, Qp2 which are electrically connected in series between a first power supply voltage feeder VSS and a second power supply voltage feeder VSS and of which gates are connected in common and cross-connecting inputs and outputs are included in each memory cell. - 特許庁

例文

インバータ41,42,90の電力母線54からバッテリ50が遮断されたバッテリ遮断状態で走行している最中にシフトレバー81がドライブポジションからニュートラルポジションにシフト操作されたときに、コンデンサ57の電圧が低下し過ぎるのを抑制すると共に駆動軸32にトルクが出力されるのを抑制する。例文帳に追加

To suppress excessive voltage drop of a capacitor 57 and suppress the output of torque to a driving shaft 32 when a shift lever 81 is operated from a drive position to a neutral position during travelling in a battery shut-off state where a battery 50 is disconnected from a power bus bar 54 of inverters 41, 42, 90. - 特許庁


例文

遊星歯車機構のサンギヤ,キャリア,リングギヤに第1モータ,エンジン,駆動軸および第2モータをそれぞれ接続すると共にバッテリからの電力を昇圧して第1,2モータのインバータに供給する昇圧回路を備える車両において、昇圧回路のゲート遮断が行なわれたときに、第1モータが過回転となるのを抑制する。例文帳に追加

To prevent overspeed of a first motor due to gate cut off of a boost circuit in a vehicle having the first motor, an engine and a driveshaft and second motor connected to a sun gear, a carrier and a ring gear of a planetary gear mechanism respectively and having the boost circuit for supplying boosted power from a battery to inverters for the first and second motors. - 特許庁

インバータ等のスイッチングによるパルス幅を制御することにより駆動されるモータのモータ軸受寿命計測方法において、転がり軸受により支承されるロータ軸の軸電圧が急瞬に低減したことを放電検出部107で検出し、その検出信号に基づいて転がり軸受の寿命を計測する。例文帳に追加

In this motor bearing life time measuring method of a motor driven by controlling the pulse width by switching of an inverter or the like, sudden reduction in the shaft voltage of a rotor shaft journalled by the rolling bearing is detected by a discharge detection part 107, and the life time of the roll bearing is measured, based on the detected signal. - 特許庁

直流電源に接続されてモータを駆動するインバータ回路を制御する直流電源用制御部に、単相交流電源の電圧の正負を検出する電圧検出部と、直流電源用制御部の6つの出力信号とから12個の双方向スイッチ回路用制御信号を出力する制御信号再生成部を追加する。例文帳に追加

A voltage detector, which detects whether the voltage of a single-phase AC power source is positive or negative, and a control signal regenerator, which outputs twelve control signals for bidirectional switching circuits from the six output signals of a DC power controller, are added to the DC power controller which controls an inverter circuit for driving the motor, being connected to a DC power source. - 特許庁

ECU30は、インバータ14,22に供給されるシステム電圧VHにおける各電力変換装置の損失を演算するとともに、得られた損失が最大となる電力変換装置において生じる損失が、当該電力変換装置についての駆動指令値が達成可能な範囲で最小となるように、システム電圧VHの電圧指令値を設定する。例文帳に追加

The ECU 30 calculates a loss of each electric power converter at a system voltage VH applied to the inverters 14, 22 and sets a voltage command value for the system voltage VH so that a loss generated in an electric power converter, where obtained loss becomes maximum, becomes minimum in a range where a drive command value of the electric power converter is attainable. - 特許庁

例文

バッテリ13からの給電で交流モータ4を矩形波制御で駆動を開始する際に、モータ4及びインバータ10に対する充填抵抗の値を、充電用リレー18をオンオフ制御することで擬似的に変更することによって、モータ4への始動時の電流が、所定電流閾値Is0以内となるように制御する。例文帳に追加

When drive control of an AC motor 4 supplied with power from a battery 13 is started by rectangular wave control, the current to the motor 4 is controlled to fall within a predetermined threshold Is0 at start-up by changing the value of a filling resistance for the motor 4 and an inverter 10 in a pseudo manner through on-off control of a relay 18 for charging. - 特許庁

例文

モーターを減速運転させるときインバータ駆動装置の直流電源の電圧上昇を防ぐ目的で入力電源に回生電流を戻す機能を解除するタイミングで回生機能用開閉素子の破壊を防止するような回路切替スイッチを持つ構造とした回生電流対応ラインフィルタ。例文帳に追加

The line filter, corresponding to the regenerative current, has a circuit change-over switch which prevents the destruction of the switching element for the regenerative function with the timing of release of the function for returning the regenerative current to an input power source, for the purpose of preventing the DC power source of an inverter driver from being boosted, in deceleration driving of a motor. - 特許庁

第1の電源電圧供給線VDDと第2の電源電圧供給線VSSとの間に電気的に直列接続されてゲートが共通に接続された第1導電型の駆動トランジスタQn1,Qn2と第2導電型の負荷トランジスタQp1,Qp2とからそれぞれが構成され、入力と出力が交叉して接続された2つのインバータをメモリセルごとに有する。例文帳に追加

In a semiconductor memory device, each memory cell includes two inverters respectively composed of first conductivity type driving transistors Qn1, Qn2 and second conductivity type load transistors Qp1, Qp2 which are electrically connected in series between a first power voltage supply line VDD and a second power voltage supply line VSS and of which gates are connected in common and cross-connecting input and output. - 特許庁

回転子位置を検出するための位置センサを用いずに、電動機に流れる電流の励磁電流成分であるd軸電流が目標値となるような電圧ベクトルを出力しインバータ駆動する際、d軸電流目標値を周期的に変動させその時のq軸の電流応答により脱調を検出する。例文帳に追加

Without the use of a position sensor for detecting a rotor position, when outputting the voltage vector, such that a d-axis current of excitation current component of a current flowing in the electromotor is a target value to drive an inverter, the d-axis current target value is periodically changed so as to detect the step out by a current response of a q-axis, at this time. - 特許庁

慣性エネルギー蓄積動作後のクランキング動作では、ロータ巻線30に交流電流が流れるのを許容するようにインバータ41での電力変換を制御することで、出力側ロータ18から入力側ロータ28にエンジン回転方向のトルクを作用させて、入力側ロータ28を回転駆動してエンジン36のクランキングを行う。例文帳に追加

During a cranking operation after the inertial energy storage operation, the electric power conversion at an inverter 41 is controlled to permit application of the alternating current to rotor windings 30, such that a torque in the direction of engine rotation is applied to an input side rotor 28 from the output side rotor 18, thereby rotatively driving an input side rotor 28 to crank the engine 36. - 特許庁

本発明の非接触電力伝送装置では、2次側における電圧および電流に関する信号を1次側ユニットへ非接触の電磁結合コイルを用いて1次側に送信し、1次側ユニットでは2次側から送られてきた信号を受信して、1次側のインバータ駆動周波数を可変させることにより高効率、小型、低コストで2次側の安定化制御を行う事が出来る。例文帳に追加

This non-contact power transmissions system can perform secondary stabilization control at high efficiency, in a small size, and at low cost, by transmitting a signal related to a secondary voltage and a current to a primary unit using a noncontact electromagnetic coupling coil, receiving a signal transmitted from the secondary side, and varying the drive frequency of a primary inverter. - 特許庁

この発明に係る溶接用電源装置10によれば、負荷としての電極34および母材36が互いに離れており、これら両者の間にアークが発生していない、いわゆる無負荷状態にあるとき、厳密には出力電流Ioが所定の閾値Ib以下であるとき、インバータ20は、間欠的に駆動される。例文帳に追加

According to the power unit 10 for welding, when an electrode 34 and a base metal 36 as loads are separated each other, and an arc is not generated between both, i.e., in an unloaded state, strictly, when output current Io lies in a prescribed threshold Ib or below, an inverter 20 is intermittently driven. - 特許庁

これにより、製作当時に互いに相違する電流特性がある複数個のランプが一つのインバータにより駆動されるとき、電流特性が優れた電極は電流の流れが妨害され、電流特性が優れない電極は電流の流れが向上されるという過程を反覆して、ランプ間輝度偏差が補正される。例文帳に追加

By this, when a plurality of lamps having several mutually different current characteristics at the time of manufacturing are driven by one inverter, a current flow of an electrode with superior current characteristics is interfered while a current flow of an electrode with less superior current characteristics is improved, and through repetition of such a process, brightness deviations between the lamps are corrected. - 特許庁

制御電源3は、インバータ2に含まれるスイッチング素子Q1,Q2を高周波で駆動させる制御回路20のためのものであり、直流電源1の出力の増加に応じて、出力が増加する第1の制御電源4と、直流電源1の出力の増加に応じて、出力が減少する第2の制御電源5とにより構成される。例文帳に追加

The control power source 3 is used for a control circuit 20 driving the switching elements Q1, Q2 contained in the inverter 2 at high frequency and is constructed by a first control power source 4 increasing output according to increase in the output of the DC power source 1 and a second control power source 5 decreasing output according to increase in the output of the DC power source 1. - 特許庁

PLC91は、主制御部81からの指令に回転工具の回転動作指令が含まれていると、シーケンスプログラム94bを実行して、回転動作指令にて指定された回転工具の回転速度に対応してカウント時間を設定すると共に、回転工具の回転開始信号を回転工具回転駆動モータ用インバータ回路62に出力する。例文帳に追加

When the rotary operation command for a rotary tool is included in a command from a main control part 81, a PLC 91 performs a sequence program 94b, sets the counting time in accordance with the rotary speed of the rotary tool designated by the rotary operation command and outputs the rotation start signal of the rotary tool to an inverter circuit for rotary tool rotation/driving motor 62. - 特許庁

故に、2つの放電灯3A,3Bにちらつきが発生している状況下において、各放電灯点灯装置のフィードバック制御回路7が上記フィードバック制御を行った場合、各々のインバータ回路1の駆動周波数は互いに相反する方向へ調整されることになるから、2つの放電灯3A,3Bの点灯周波数の差が大きくなって干渉によるちらつきを低減することができる。例文帳に追加

By the above, as the driving frequency of respective inverter circuits are adjusted in the direction different from each other when the feedback circuits of respective discharge lamp lighting devices carry out the feedback control while two discharge lamps 3A, 3B are generating flicker, the difference of lighting frequencies of the two discharge lamps 3A, 3B becomes large, and the flicker caused by the interference can be reduced. - 特許庁

本発明の放電管用インバータ回路は、放電管9の持つ寄生容量3により共振回路が形成されるトランス1と、共振回路の共振周波数未満で、かつトランス1の一次側の電圧と電流との位相差θが最小点より予め定めた範囲内にある周波数でトランス1の一次側を駆動するHブリッジ回路17とを備えた構成とした。例文帳に追加

The inverter circuit for the discharge tube is composed of a transformer 1 forming an oscillation circuit by the parasitic capacity of a discharge tube 9, and a H-bridge circuit 17 driving the transformer 1 with a frequency smaller than the resonance frequency of the resonance circuit of which, the phase difference θ between voltage and current of the primary winding of the transformer 1 is shifted into a prescribed range from minimum point. - 特許庁

車両駆動システムは、電源ラインPL2および接地ラインSLにともに電気的に接続され、モータジェネレータMG1,MG2の各ステータコイルに流れる電流をそれぞれ制御するインバータ20,30と、モータジェネレータMG1のステータコイルの中性点N1とバッテリB1との接続および切離しを行なうスイッチ40とを備える。例文帳に追加

The vehicle drive system includes: inverters 20, 30 that are electrically connected to a power supply line PL2 an a grounding line SL and respectively control currents passed through the respective stator coils of motor generators MG1, MG2; and a switch 40 that connects and disconnects the neutral point N1 of the stator coils of the motor generator MG1 and a battery B1 to and from each other. - 特許庁

電流検出回路20を、3個の抵抗R0により検出されるモータ2の中性点電圧V1と、モータ2の回転速度Nに比例した回転比例電圧V2と、インバータ6に供給されるモータ駆動用の電源電圧VBとに基づき、検出電圧Vo(Vo=VB−V1−V2)を算出する演算回路にて構成する。例文帳に追加

A current detection circuit 20 consists of a computing circuit computing detected voltage Vo (Vo=VB-V1-V2), based on the neutral point voltage V1 of a motor 2 detected by three resistors RO, rotation proportional voltage V2 which is proportional to a rotational speed N of the motor 2, and power supply voltage VB for motor driving supplied to an inverter 6. - 特許庁

システムは、また、スタータ/発電機に接続され、航空機の原動機を始動するための始動モードにおいてスタータ/発電機を駆動するAC電力を発生し、原動機が始動した後にスタータ/発電機から取得されるAC電力をスタータ/発電機の発電モードのDC電力に変換するインバータ/コンバータ/コントローラを含む。例文帳に追加

The system also includes the inverter/converter/controller that is connected to the starter/generator, and that generates AC power to drive the starter/generator in a start mode for starting an aircraft prime mover and that converts the AC power obtained from the starter/generator after the prime mover have been started to DC power in a generate mode of the starter/generator. - 特許庁

冷凍装置(1)では、低温側回路(101)の圧縮機(158)を駆動するモータへの供給電流が急低下し、圧縮機(158)の吐出冷媒温度が急上昇したことが検知されると、モータに電力を供給するインバータ回路の出力周波数が変化され、これによって当該圧縮機(158)が容量制御される。例文帳に追加

In this refrigeration device, an output frequency of an inverter circuit for supplying the power to a motor is changed to control a capacity of a compressor 158, when the supply of electric current to the motor for driving the compressor 158 of the low temperature-side circuit 101 is suddenly lowered, and the sudden temperature rise of discharged refrigerant of the compressor 158 is detected. - 特許庁

本発明のバックライトユニット4は、蛍光管L1…Lnと、PWMパルスV1…Vnに基づき蛍光管L1…Lnを駆動するインバータトランスINV1…INVnと、PWMパルスV1…Vnを発生するPWMパルス発生回路PWM1…PWMnと、PWMパルスV1…Vnの調光周波数を制御する調光周波数制御部721とを備える。例文帳に追加

This backlight unit 4 includes: fluorescent tubes L1-Ln; inverter transformers INV1-INVn for driving the fluorescent tubes L1-Ln based on PWM pulses V1-Vn; PWM pulse generating circuits PWM1-PWMn for generating PWM pulses V1-Vn; and a dimming frequency control part 721 for controlling the dimming frequency of the PWM pulses V1-Vn. - 特許庁

電動モータ3による車輪駆動が停止され且つ電磁クラッチ11で動力の伝達が遮断された後(ステップS1の判定が“Yes”)、電動モータ3が惰性回転するときに(ステップS5の判定が“Yes”)、インバータ9による三相短絡によって電動モータ3にモータブレーキをかける(ステップS10)。例文帳に追加

When the electric motor 3 rotates inertially (the judgement in step S5 is "Yes") after the wheel drive by the electric motor 3 is stopped once and besides the transmission of motive power is interrupted by an electromagnetic clutch 11 (the judgment in step S1 is "Yes"), this controller brakes the electric motor 3 by the three-phase short circuit by an inverter 9 (step S10). - 特許庁

クロック群発生回路は、電源側と接地側の電流源トランジスタを駆動するバイアス電圧NBIASおよびPBIASを可変させることによって立ち上がり時間と立ち下がり時間が制御可能な複数のインバータ型遅延段を含むVCOを有したPLLの構成を有しており、このVCOから位相が異なる複数のクロック信号が生成される。例文帳に追加

The clock group generating circuit has a PLL configuration including a VCO(voltage controlled oscillator) having inverter type delay stages whose buildup time and decay time can be controlled through the variation of bias voltages NBIAS and PBIAS used to drive power supply side and ground side current source transistors(TRs), and the VCO generates clock signals whose phases differ from each other. - 特許庁

ディーゼルエンジン3により発電機4を駆動する電力供給装置1において、コンバータ部7とインバータ部8の間に、蓄電池10の正極を電流切換手段9を介して接続し、その電流切換手段9が電動モータ5の状態に応じて前記蓄電池10に充放電させるように構成する。例文帳に追加

In the power supply system 1 driving a generator 4 by the diesel engine 3, the positive electrode of a storage battery 10 is connected between a converter section 7 and an inverter section 8 through a current changeover means 9, and the current changeover means 9 charges or discharges the storage battery 10 according to the condition of an electric motor 5. - 特許庁

本発明は電子レンジのようなマグネトロンを駆動する高周波加熱電源装置に関するものであり、マグネトロンのカソード部に供給する加熱電流の制御と冷却装置の制御により、インバータ電源の加熱電流による損失を緩和することとマグネトロンの長寿命を目的とする。例文帳に追加

To ease a loss due to heating current of an inverter power supply and to lengthen a life of a magnetron by performing control of the heating current, which is supplied to a cathode section of the magnetron, and the control of a cooling device, with respect to an electric power unit for high frequency heating which drives the magnetron such as in a microwave oven. - 特許庁

そして検出動作制御部8は、インバータ回路5中の一つのアーム回路51〜53の一対のトランジスタTR1及びTR5の一方をオン状態にして他方をオフ状態にし、その後一方をオフ状態にして他方をオン状態にする駆動を同じデューティ比のPWM信号を用いて繰り返す検出動作を行う。例文帳に追加

The detection operation control part 8 performs a detection operation in which the following drive operation is repeated using a PWM signal having the same duty ratio: turning on one of a pair of transistors TR1 and TR5 of one of arm circuits 51 to 53 in an inverter circuit 5; turning off the other; then turning off the one; and turning on the other. - 特許庁

大容量高出力の電動パワーステアリング装置の制御装置において、インバータ回路のアームにリレー等のスイッチング手段を設けて片側だけは通電可能とすることにより、駆動素子の1つが故障してもアシストの制御を継続することが可能な電動パワーステアリング装置の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device for an electric power steering device exerting a high output with a large capacity capable of continuing the control of assisting even if one of driving elements is failed by installing a switching means such as a relay to an arm of an inverter circuit so that at least one side can be fed with electricity. - 特許庁

コモンコンバータ方式インバータの交流電動機可変速駆動装置において、その非常停止減速時間をコモンコンバータ容量に基づき予め設定された制動用制限容量と交流電動機の回転数帰還値からリアルタイムに演算することにより、制動用制限容量をフルに使用して交流電動機を制動させ、その減速停止時間を従来より短くする。例文帳に追加

In an AC motor speed adjustable drive device for a common converter inverter, the AC motor is braked by fully utilizing a limiting capacity for braking by calculating in real time its emergency stop speed decelerating time by the limiting capacity for braking preliminarily set and the feedback speed of the AC motor, and making its decelerating time shorter than before. - 特許庁

そして、制御装置30は、モータジェネレータMGの制御モードが矩形波制御モードであるときに昇圧コンバータ11の昇圧動作が指令されると、制御モードを過変調制御モードまたはPWM制御モードへ切換えてモータジェネレータMGを駆動するようにインバータ20を制御する。例文帳に追加

The controller 30 controls an inverter 20 so as to drive the motor generator MG by switching the control mode to the overmodulation control mode or the PWM control mode, if the step-up operation of a step-up converter 11 is commanded when the control mode of the motor generator MG is the rectangular wave control mode. - 特許庁

電動工具システムは、交流電力により駆動されるACモータ31を有する電動工具3と、携帯式の電池パック2と、電池パック2が接続されている場合に電池パック2からの直流電力を交流電力に変換してACモータ31に供給可能なインバータ装置16と、を備えている。例文帳に追加

A power tool system includes: a power tool 3 including an AC motor 31 driven by an AC power; a portable battery pack 2; and an inverter device 16 which converts a DC power supplied from the battery pack 2 into an AC power to supply the AC power to the AC motor 31 when the battery pack 2 is connected. - 特許庁

エンジンのクランクシャフト1aの回転力を駆動力として発電するダイナモ7と、その発電された電力を蓄電するためのドライバッテリー10と、該ドライバッテリーの直流電流を交流100V電流に変換するためのインバーター12とを備えた、交流100Vの電源装置をオートバイに設置した。例文帳に追加

A 100 V AC power supply source is installed on the motorcycle, comprising a dynamo 7 for generating power with a rotational force of a crankshaft 1a of the engine as the driving force, a dry battery 10 for accumulating the generated power, and an inverter 12 for inverting a DC current of the dry battery into the 100 V AC current. - 特許庁

PWM制御から矩形波制御への切替時、又は、矩形波制御からPWM制御への切替時、インバータ回路81からモータ85に出力される電圧の振幅が保たれるように、矩形波駆動信号のハイレベル及びローレベルにおいて、それぞれ、一定間隔毎に所定幅ずつチョッピングする。例文帳に追加

When control is switched from PWM control to rectangular wave control or from rectangular wave control to PWM control, chopping is carried out with a predetermined width at constant intervals in the high level and the low level of rectangular-wave driving signals so that the amplitude of voltage outputted from an inverter circuit 81 to a motor 85 is maintained. - 特許庁

この発明は、高電圧電力貯蔵装置としてキャパシタを採用した場合においても十分に長いアイドルストップ時間を確保し、なおかつアイドルストップ後の車両発進時にはキャパシタからモータを駆動するインバータに対して十分な電力供給が可能な車両用制御装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a vehicular control device securing an idle stop time long enough even in case a capacitor is adopted as a high-voltage power storage device, and that capable of supplying enough power to an inverter for driving a motor from the capacitor at starting of the vehicle after idle stop. - 特許庁

インバータ5を制御することにより、磁束指令演算部12により演算された磁束指令φ*に基づいて、トルク変動を抑制するようにモータ電流を変化させながら、可変磁束モータ4の永久磁石の磁束を変化させ、可変磁束モータ4を駆動制御する永久磁石ドライブシステム。例文帳に追加

In the permanent magnet drive system, the magnetic flux of the permanent magnet of a variable magnetic flux motor 4 is varied to drive control the variable magnetic flux motor 4, by controlling an inverter 5, while varying motor current so as to suppress torque variation based on the magnetic flux command ϕ* processed by a magnetic flux command processor 12. - 特許庁

天然ガス、窒素ガスなどの不活性ガスの所要の気体を多段階で高圧に圧縮する多段圧縮装置であって、簡単な構成により、インバータにて駆動モータの回転数が変化し、それによりバルブのリフト面積とポート面積の関係が変化しても、容易に体積効率を向上できる多段圧縮装置の提供。例文帳に追加

To provide a multistage compression device which compresses predetermined gas of inert gas such as natural gas and nitrogen gas to high pressure with multistage and which is capable of easily improving volumetric efficiency by changing drive motor speed by an inverter with a simple structure even if relation between lift area of a valve and port area changes. - 特許庁

同制御装置10には、モータ電流を測定するAD変換部24,34と、設定位相のキャリアを生成するキャリア発生部22,32と、インバータ駆動させるスイッチング信号と、スイッチング信号の変化しない時点の信号とを出力するPWM発生部23,33とを有する2つのモータ制御部18,19が備えられる。例文帳に追加

The controller 10 includes two motor control sections 18, 19 each having AD conversion portions 24, 34 for measuring a motor current, carrier generating sections 22, 32 for generating carriers of set phase, and PWM generating portions 23, 33 for outputting a switching signal for driving the inverters and a signal at the time point when the switching signal does not change. - 特許庁

インバータ回路のブリッジの下段のスイッチ素子QxないしQzに与える駆動信号SxないしSzをデューティ比DFでPWM変調することによりバッテリ3から発電機2にPWM変調された交流制御電圧を印加して発電機出力を制御するPWM制御手段を設ける。例文帳に追加

PWM modulation is performed for driving signals Sx or Sz to be applied to a switching device Qx or Qz on a lower stage of a bridge of an inverter circuit with a duty ratio DF to provide a PWM controller for controlling an output from the generator by applying the AC control voltage to which the PWM modulation is performed form the battery 3 to the generator 2. - 特許庁

インバータ回路4のスイッチング素子Q1,Q2をオンオフ駆動するドライバ回路9の動作タイミングとなる発振信号を発振器8に前記周波数変調用信号としてパルス信号発生器7からの制御信号Vstrと、フィードバック回路5からのフィードバック信号OP-outとを加算した信号を与えるようになっている。例文帳に追加

A signal, formed by superposing a control signal Vstr from a pulse signal generator 7 and a feedback signal OP-out from a feedback circuit 5, as a frequency modulation signal serving as an oscillation signal for operation timing of a driver circuit 9 turning on/off switching elements Q1, Q2 of an inverter circuit 4, is to be supplied to an oscillator 8. - 特許庁

インバータ3への供給電圧の状態を認識できる電圧状態認識部7を備えることで、同期駆動運転中に電圧変動が発生した場合でも、モータ電流を一定に保つことなどが可能となり、システムにおける安定性の改善、ひいては脱調停止の抑制といった効果を発揮できる。例文帳に追加

A voltage state recognition part 7 capable of recognizing the state of voltage supplied to an inverter 3 enables the driving device for a brushless DC motor provided with the recognition part to maintain motor current constant, even when there is a voltage fluctuation occurring during synchronous drive operation, with the stability of the system improved and step-out shutdown suppressed. - 特許庁

本発明の鉄道車両駆動制御装置は、永久磁石電動機を再起動するために電動機回路開閉器25を投入する時に、インバータ22の直流側の回路の電圧が永久磁石電動機21の端子間の誘起電圧の尖頭値Vm以上であることを条件として電動機回路開閉器を投入する制御をする。例文帳に追加

A railway vehicle drive controller controls a motor circuit switch 25 to be closed, provided that a voltage of a DC-side circuit of an inverter 22 is equal to or larger than the peak value Vm of the induced voltage between the terminals of the motor 21, when the motor circuit switch is closed to restart the motor. - 特許庁

加工機械用モータ19を、PWM変調方式を用いてパワーモジュール20により複数の運転条件で駆動するインバータ装置であって、 前記複数の運転条件に対応して、前記PWM変調方式のキャリア周波数のパターンを設定するキャリア発生手段を有することを特徴とする。例文帳に追加

The inverter device, driving a machining motor 10 under a plurality of operating conditions with a power module 20 using a PWM modulation system, includes: carrier generation means for setting a pattern of a carrier frequency of the PWM modulation system in accordance with the plurality of operating conditions. - 特許庁

インバータの接地側の共通ラインに設けた電流検出器1個によってモータの相電流を検出する構成であっても、運転者のステアリング操作に対する操舵フィーリングを低下させることのないモータ駆動制御を行うことができる電動パワーステアリング制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an electric power steering controlling system that can perform motor drive control which does not deteriorate steering feeling to the steering operation by a driver even with a structure to detect phase currents of a motor by a current detector provided on a common line at the ground side of an inverter. - 特許庁

マイクロ波を照射するマグネトロン8を駆動するためのインバータ電源18において高圧トランス6に併設された補助二次巻線よりマグネトロン8のカソード部16に供給する熱電子放出促進のための加熱電流供給線路15に開閉手段19を設ける構成とした。例文帳に追加

The inverter power supply 18 for driving the magnetron 8 by which a microwave is irradiated, is so constituted that a switching means 19 is provided to a heating current supplying line 15 for promoting a thermionic emission supplied to the cathode section 16 of the magnetron 8 from an auxiliary secondary winding put side by side to a high voltage transformer 6. - 特許庁

本発明エキシマ光照射装置は、希ガス放電によって生成したエキシマ分子からのエキシマ発光を利用するエキシマランプを配置しており、該エキシマランプの駆動回路として、発信器と、インバータと、トランスと、を備えたエキシマ光照射装置において、複数本の該エキシマランプを同一ランプ管軸上に近接配置し、各々の該エキシマランプ点灯時の周波数と位相とを同期させる手段を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

A plurality of excimer lamps are arranged closely on the same lamp tube axis, and a means for synchronizing frequency and phase of each excimer lamp at lighting are provided. - 特許庁

例文

ブラシレス電動機51を駆動する3相インバータ回路29bに対して直流電圧発生回路29aから給電する電圧の大きさを洗濯物の量または質に応じて制御することにより、小型のブラシレス電動機の出力特性を有効に活用して効率良い洗濯工程を実現する。例文帳に追加

The magnitude of the voltage that a DC voltage generator circuit 29a applies to a three-phase inverter circuit 29b for driving a brushless motor 51 is controlled depending on the quantity or quality of wash, so that the output characteristic of the small brushless motor is used effectively to ensure an efficient washing step. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS