1016万例文収録!

「エーテル系溶剤」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エーテル系溶剤に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エーテル系溶剤の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 153



例文

溶剤はアルコール溶剤エーテル系溶剤、エステル溶剤、グリコール溶剤、ケトン溶剤、炭化水素溶剤及び窒素溶剤が好ましく、界面活性剤は非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが好ましい。例文帳に追加

The surfactant is preferably a polyoxyethylene alkyl ether or a polyoxyethylene sorbitan acid ester being a nonionic surfactant. - 特許庁

前記非イオン界面活性剤はグリコールエーテル系溶剤である。例文帳に追加

The nonionic surfactant is a glycol ether based solvent. - 特許庁

他の水溶性溶剤としては、アミド溶剤、エステル溶剤、ケトン溶剤エーテル系溶剤、含硫黄溶剤、カーボネート溶剤が好ましい。例文帳に追加

The above water-soluble solvent is preferably an amide-based solvent, an ester-based solvent, a ketone-based solvent, an ether-based solvent, a sulfur-containing solvent, and a carbonate-based solvent. - 特許庁

1種の微生物で芳香族炭化水素溶剤、エステル溶剤、ケトン溶剤エーテル系溶剤、アルコール溶剤等の多種の溶剤を効率的に分解することができる有機溶剤分解菌を提供すること。例文帳に追加

To provide an organic solvent-degrading microorganism which can efficiently degrade various solvents such as aromatic hydrocarbon-based solvents, ester-based solvents, ketone-based solvents, ether-based solvent and alcoholic solvents with a type of microorganism. - 特許庁

例文

エーテル系溶剤と、アルコール溶剤と、準水溶剤と、を含む液浸リソグラフィシステム用洗浄液である。例文帳に追加

The cleaning fluid for the immersion lithography system contains an ether-based solvent, an alcohol-based solvent, and a semi-water type solvent. - 特許庁


例文

脂肪族直鎖状エーテル系溶剤または芳香族エーテル系溶剤と、炭素数5以上のケトン溶剤との混合溶剤をレジスト現像液として用いる。例文帳に追加

A mixed solvent comprising an aliphatic straight chain ether solvent or an aromatic ether solvent and a ketone solvent having ≥5 carbon atoms is used as the resist developer. - 特許庁

また、溶剤(S)は、(ポリ)アルキレングリコールジアルキルエーテル系溶剤を含み、溶剤(S)に占める(ポリ)アルキレングリコールジアルキルエーテル系溶剤の割合が56質量%以上である。例文帳に追加

The solvent (S) contains a (poly)alkylene glycol dialkyl ether solvent, in which the proportion of the (poly)alkylene glycol dialkyl ether solvent in the solvent (S) is 56 mass% or more. - 特許庁

揮発性有機溶剤が、芳香族炭化水素溶剤、ハロゲン化炭化水素溶剤、ケトン溶剤、アルデヒド溶剤、エステル溶剤エーテル系溶剤および含窒素複素環式化合物溶剤から選ばれた少なくとも一種である上記の分離吸収材料。例文帳に追加

The volatile organic solvent is at least one kind selected from an aromatic hydrocarbon-based solvent, a halogenated hydrocarbon-based solvent, ketone-based solvent, aldehyde solvent, ester-based solvent, ether-based solvent, and a nitrogen-containing heterocyclic compound-based solvent. - 特許庁

[2]有機溶剤が、ケトン溶剤、エステル溶剤エーテル系溶剤、芳香族炭化水素溶剤から選ばれた少なくとも1種を含有する溶剤である[1]記載の塗布液。例文帳に追加

The liquid contains a solvent containing at least one kind selected from a ketone solvent, an ester solvent, and ether solvent, and an aromatic hydrocarbon solvent as the organic solvent. - 特許庁

例文

(b)パラフィン炭化水素溶剤、アルコール溶剤、グリコール溶剤、グリコールエーテル系溶剤およびエステル溶剤から選ばれた少なくとも1種以上。例文帳に追加

(b) consists of at least one kind selected from among a paraffin hydrocarbon-based solvent, an alcohol-based solvent, a glycol-based solvent, a glycol ether-based solvent and an ester-based solvent. - 特許庁

例文

アルコール溶剤としては4−メチル−2−ペンタノールが特に好ましく、エーテル系溶剤としてはジブチルエーテル、ジイソアミルエーテル、1,8−シネオールが特に好ましい。例文帳に追加

As the alcohol solvent, 4-methyl-2-pentanol is particularly preferable; and dibutyl ether, diisoamyl ether and 1,8-cineole are particularly preferable as the ether solvent. - 特許庁

匂いの改良された(ポリ)エチレングリコールモノアルキルエーテル系溶剤及びその製造方法例文帳に追加

(POLY)ETHYLENE GLYCOL MONOALKYL ETHER-BASED SOLVENT HAVING IMPROVED SMELL AND ITS PRODUCTION - 特許庁

(a)炭化水素溶剤、(b)ポリエーテルポリオール類、(c)水を含有する三層液体組成物とする。例文帳に追加

A three layer liquid composition containing (a) a hydrocarbon solvent, (b) polyetherpolyols and (c) water. - 特許庁

エーテル系溶剤を用いた無水アルコールないしガスホールの経済的な製造法例文帳に追加

ECONOMICAL PROCESS FOR PRODUCING ANHYDROUS ALCOHOL OR GASOHOL USING ETHER SOLVENT - 特許庁

フッ素化合物を0.5重量%以下、アミド溶剤エーテル系溶剤混合溶媒と水から成ることを特徴とするレジスト剥離液組成物。例文帳に追加

The resist stripping solution composition consists of ≤0.5 wt.% fluorine compound, an amide-ether mixed solvent and water. - 特許庁

フッ素化合物、エーテル系溶剤−アミド溶剤混合溶液と水からなるレジスト剥離液組成物。例文帳に追加

The resist removing liquid composition consists of a fluorine compound, a mixture solution of an ether-based solvent and an amide-based solvent, and water. - 特許庁

グリコールジアルキルエーテル系溶剤及び/又は環状エーテル系溶剤からなるグリコールエーテル類と環式飽和炭化水素とを一定の重量比で混合してなる主溶剤に対して原料ゴム、顔料及び粘着付与剤を配合させる。例文帳に追加

This marking paint for the rubbers is characterized by compounding a rubber of raw material, a pigment and a tackifier into a main solvent prepared by mixing a cyclic saturated hydrocarbon with glycol ethers comprising a glycol dialkyl ether-based solvent and/or a cyclic ether-based solvent. - 特許庁

溶剤としてエーテル系溶剤を含む上層膜形成用組成物に特定の繰り返し単位を含む重合体を用いること。例文帳に追加

A polymer having a predetermined repeating unit is used for the composition for forming the upper layer film, which includes an ether-based solvent as a solvent. - 特許庁

少なくとも顔料、顔料分散剤、溶剤を含む油性インクジェットインクにおいて、溶剤に、炭化水素溶剤(A)、1分子内に少なくともエステル基とエーテル基とを有する溶剤(B)、炭化水素溶剤および1分子内に少なくともエステル基とエーテル基とを有する溶剤に溶解する溶剤(C)とを含むものとする。例文帳に追加

The oil based inkjet ink includes at least a pigment, a pigment dispersant, and a solvent, wherein the solvent includes a hydrocarbon based solvent (A), a solvent which has an ester group and an ether group at least in one molecule (B), and a solvent (C) which dissolves in the hydrocarbon based solvent and the solvent which has an ester group and an ether group at least in one molecule. - 特許庁

ポリカーボネート樹脂とポリシロキサンを溶解する溶剤は、特に限定されたないが一般的にインキ用溶剤として使用されるエステル、ケトン、エーテル、炭化水素溶剤が使用され、これらの溶剤の混合物も使用される。例文帳に追加

Solvents used for dissolving the polycarbonate resin and the polysiloxane comprise those generally used for dissolving inks, i.e., an ester, a ketone, an ether, a hydrocarbon solvent and a mixture thereof, although there is no limitation in particular. - 特許庁

(A)脂環式オレフィン樹脂、(B)酸発生剤、(C)架橋剤、及び(D)溶剤からなる感放射線性樹脂組成物であって、溶剤として、エチレングリコールモノブチルエーテルやプロピレングリコールものエチルエーテルなどのグリコール溶剤を含有するものである感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation sensitive resin composition comprises (A) an alicyclic olefin resin, (B) an acid generator, (C) a crosslinker and (D) a solvent containing a glycol solvent such as ethylene glycol monobutyl ether or propylene glycol monoethyl ether. - 特許庁

1種または2種以上のピレスロイド殺虫剤、グリコールエーテル系溶剤および噴射剤を含有する殺ダンゴムシ用エアゾール組成物。例文帳に追加

The aerosol composition for killing the wood louse contains one or more kinds of pyrethroid-based insecticides, a glycol ether-based solvent and a propellant. - 特許庁

アルキルアリルエーテル型、アルキルエーテル型、アルキルアミン型、アルキルエステル型、多環フェニールエーテル型の非イオン、スルホンサン型、硫酸エステル型の陰イオンの界面活性剤は、水、アルコール、エステル、ケトン、芳香族、有機溶剤の溶媒に溶けやすい。例文帳に追加

Nonionic surfactants of alkyl allyl ether type, alkyl ether type, alkylamine type, alkyl ester type and polycyclic phenyl ether type and anionic surfactants of sulfonic acid type and sulfuric acid ester type are easily soluble in water, alcohol, ester, ketone, aromatic solvent and organic solvent. - 特許庁

少なくとも顔料、顔料分散能を有する非水樹脂分散微粒子および溶剤を含む油性インクジェットインクにおいて、溶剤を1分子内に少なくともエステル基とエーテル基とを有する溶剤を含むものとする。例文帳に追加

The oil-based inkjet ink contains at least a pigment, nonaqueous resin dispersion fine particles having pigment dispersing ability, and a solvent, wherein the solvent includes a solvent having at least an ester group and an ether group in a single molecule. - 特許庁

導電ペーストは、導電性微粒子、ポリエーテルポリオール樹脂、ポリエーテルポリオール以外のバインダー樹脂、ガラスフリット、及び溶剤を含む。例文帳に追加

The electrically conductive paste contains the electrically conductive minute grains, polyetherpolyol resin, binder resin which does not belong to the polyetherpolyol resin, glass frit and solvent. - 特許庁

含フッ素溶剤として、1,1,1,2,2,3,3,4,4−ノナフルオロヘキサン、1,1,2,2−テトラフルオロエチル−2,2,2−トリフルオロエチルエーテル等を用いる。例文帳に追加

1,1,1,2,2,3,3,4,4-Nonafluorohexane, 1,1,2,2-tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethyl ether, etc., are used as the fluorine-containing solvent. - 特許庁

グリコールエーテル系溶剤とポリビニルブチラールとヒドロキシプロピルセルロースとを含有してなるボールペン用顔料油性インキ組成物。例文帳に追加

The pigmented oil based ink composition for ball-point pens comprises a glycol ether-based solvent, a poly(vinyl butyral) and a hydroxypropylcellulose. - 特許庁

ケトン溶剤に可溶な所望の平均分子量を有する2官能性フェニレンエーテルオリゴマー体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a difunctional phenylene ether oligomer which is soluble in ketone solvents and has a desired average molecular weight. - 特許庁

溶融流動性即ち成形加工性に優れ、かつ耐溶剤性にも優れる変性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a modified polyphenylene ether-based resin composition excellent in melt fluidity, i.e., molding processability, and also excellent in solvent resistance. - 特許庁

グリコールエーテル水溶性有機溶剤を20重量%以上と、水とを含有する粘着ラベル剥離剤組成物。例文帳に追加

The adhesive label remover composition contains 20 wt.% or more of a glycol ether-based water-soluble solvent, and water. - 特許庁

着色剤と、エチルアルコール及びグリコールエーテル有機溶剤と、樹脂と、HLBが5〜12のポリグリセリン脂肪酸エステルとからなり、前記エタノールとグリコールエーテル有機溶剤の質量比が9:1〜7:3を満たす油性マーキングペンインキ組成物。例文帳に追加

The oil-based marking pen ink composition comprises a coloring agent, ethanol, a glycol ether-based organic solvent, a resin, and a polyglycerin fatty acid ester having an HLB of 5-12, wherein a mass ratio of the ethanol to the glycol ether-based organic solvent meets 9:1 to 7:3. - 特許庁

HLBが9〜13である非イオン界面活性剤と炭化水素溶剤と水溶性グリコールエーテル系溶剤とを含んでなることを特徴とする自己攪拌型流出油処理剤。例文帳に追加

The self-stilling type oil-treating agent comprises a nonionic surfactant having an HLB of 9 to 13, a hydrocarbon solvent and a water-soluble glycol ether solvent. - 特許庁

エポキシ樹脂とポリフェニレンエーテルの反応において、反応制御がより容易になり、ケトン溶剤に対する溶解性がより優れたエポキシ変性ポリフェニレンエーテルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an epoxy-modified polyphenylene ether exhibiting more excellent solubility in a ketone solvent that allows easier reaction control in the reaction of an epoxy resin with a polyphenylene ether. - 特許庁

本発明の硬質表面洗浄剤組成物は、窒素含量が0.1〜3質量%であるポリエーテルアミン化合物(A)と、水溶性のポリエーテル系溶剤(B)を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The hard surface detergent composition comprises (A) a polyether amine compound having a nitrogen content of 0.1-3 mass% and (B) a water soluble polyether solvent. - 特許庁

油溶性樹脂と、油溶性染料と、沸点が160℃〜200℃の範囲のグリコールエーテル系溶剤と、エチレングリコールモノプロピルエーテルとから少なくともなるボールペン用油性インキ。例文帳に追加

This oily ink for a ballpoint pen comprises an oil-soluble resin, an oil-soluble dye, a glycol ether-based solvent having 160-200°C range boiling point and ethyleneglycol monopropylether. - 特許庁

3−メトキシブタノールとプロピレングリコールアルキルエーテルを混合してなる溶剤と、前記溶剤に可溶な染料又は前記溶剤に分散可能な顔料と、前記溶剤に可溶な樹脂と、シリコーン界面活性剤を配合させてなるスタンプ台又は浸透印用油性インキ。例文帳に追加

The oil based ink for stamp pads or permeating seals includes blending a solvent made by mixing 3-methoxybutanol with a propylene glycol alkyl ether, a dye soluble in the solvent or a pigment dispersible in the solvent, a resin soluble in the solvent, and a silicone-based surfactant. - 特許庁

セルロースアシレートを実質的に非塩素溶剤から構成される主溶剤に溶解後、製膜するセルロースアシレートフイルムの製造方法において、該主溶剤として、分子量150以下のエーテル類、ケトン類、エステル類のいずれかより選択される溶剤を使用する。例文帳に追加

This method for producing the cellulose acylate film comprises using a solvent selected from any of ethers, ketones and esters having150 molecular weight as a main solvent in the method for producing the cellulose acylate film comprising dissolving the cellulose acrylate in the main solvent substantially composed of a nonchlorine-based solvent and then forming the film. - 特許庁

フッ素撥水撥油剤の1〜30質量%および含フッ素エーテル(例えば、1,1,2,2−テトラフルオロエチル−2,2,2−トリフルオロエチルエーテル等)を必須成分とする溶剤の70〜99質量%を含有する溶剤型撥水撥油剤組成物。例文帳に追加

This solvent type water and oil repellant composition contains 70-99 mass% of a solvent whose indispensable ingredients are 1-30 mass% of a fluorine-based water and oil repellant and a fluorine-containing ether (e.g. 1,1,2,2-tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethyl ether). - 特許庁

アルコール溶剤及び/又はグリコールエーテル系溶剤と着色剤、樹脂から少なくともなるインキ組成物において、トルエンスルホンアミド・エポキシレジンを含むことを特徴とする油性マーキングペン用インキ組成物。例文帳に追加

In the oil based marking pen ink composition comprising at least an alcoholic solvent and/or a glycol ether based solvent, a colorant, and a resin, a toluenesulfonamide epoxy resin is incorporated. - 特許庁

溶剤または有機溶剤でポリオキシアルキレンアルキルエーテル化合物と無水マレイン酸をラジカル重合し、分散剤として効果の優れた共重合体を再現性良く製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a copolymer which is excellent as a dispersant with good repeatability by radical polymerization of a polyoxyalkylene alkyl ether compound with maleic anhydride in a non-solvent system or an organic solvent system. - 特許庁

ブチラール樹脂、アルコール溶剤・グリコールエーテル系溶剤・着色剤・分散剤・レベリング剤を主成分とするコーティング剤組成物である。例文帳に追加

The coating agent composition comprises a butyral resin, an alcohol-based solvent, a glycol ether-based solvent, a coloring agent, a dispersing agent and a leveling agent as main components. - 特許庁

また製造方法は、基体部となるポリエステルエラストマーフィルム上に、ポリエーテル−エステルエラストマーの濃度2〜30%の有機溶剤溶液を塗布した後、該有機溶剤を除去する方法である。例文帳に追加

The method for producing the sealing tape is characterized by coating a polyester-based elastomer film used as a substrate portion with a 2 to 30% organic solvent solution of a polyetherester-based elastomer and then removing the organic solvent. - 特許庁

アルキレングリコール25〜45重量%、アルキレングリコールアルキルエーテル10〜30重量%、及び炭化水素溶剤35〜55重量%から構成される混合溶剤を含有する剥離洗浄剤組成物。例文帳に追加

The peel-cleaner composition comprises a mixed solvent composed of 25-45 wt.% of an alkylene glycol, 10-30 wt.% of an alkylene glycol alkyl ether and 35-55 wt.% of a hydrocarbon-based solvent. - 特許庁

分散安定性に優れ、特に、分散破壊を起こしやすいエーテル溶剤に対する分散性の耐溶剤性にも優れた水性顔料分散体を提供する。例文帳に追加

To provide a water-based pigment dispersion that has excellent dispersion stability, especially excellent solvent resistance of dispersibility to an ether-based solvent liable to cause dispersion destruction. - 特許庁

なお、着色インクが沸点130℃以上の水溶性の脂肪族エステルおよび脂肪族エーテル系溶剤が主溶剤として構成されることも含まれる。例文帳に追加

Moreover, it is included in this patent that the coloring ink is constituted by making water-soluble aliphatic ester whose boiling point is 130 degrees C or more and/or aliphatic ether system solvents main solvents. - 特許庁

全体の30〜100質量%がエーテル系溶剤である有機溶剤に分散されていることを特徴とする、付加反応硬化型シリコーン感圧接着剤組成物。例文帳に追加

The addition reaction-curable silicone pressure-sensitive adhesive composition is dispersed in an organic solvent, wherein 30-100 mass% of the total is an ether-based solvent. - 特許庁

顔料と溶剤と分散剤とからなる非水インクジェットインクにおいて、溶剤に可溶な、クラウンエーテルやクリプタンドのようなニュートラルキャリアーのキレート化剤、あるいは下記に示すGEDTA例文帳に追加

The non-aqueous inkjet ink comprising a pigment, a solvent and a dispersant is mixed with a chelating agent of a neutral carrier type such as a crown ether or a cryptand, which is soluble in the solvent, or at least one chelating agent of an ionic carrier type selected from the group consisting of GEDTA, BAPTA and DTPA. - 特許庁

洗浄性に優れ、ハイドロフルオロエーテル系溶剤等の溶剤に添加して使用することができるドライクリーニング用洗浄剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a detergent composition for dry cleaning, excellent in detergency, usable by added to a solvent such as a hydrofluoro ether-based solvent. - 特許庁

蛍光物質を含むオキサレート溶液との反応によって化学蛍光を与えるための化学発光用組成物であって、フタル酸エステル溶剤とクエン酸エステル溶剤の内の少なくとも1の溶剤と、過酸化水素、触媒と(化1)で示すエーテルを主たる成分とする。例文帳に追加

This chemiluminescent composition is one for imparting chemiluminescence by a reaction with an oxalate solution containing a phosphor, and contains as main components at least one out of a phthalate solvent and a citrate solvent, hydrogen peroxide, a catalyst and an ether expressed by Formula (wherein R^1 and R^2 are each methyl or ethyl; and x and y are each an integer of 2 to 4). - 特許庁

例文

レジスト膜上にレジスト保護膜形成用組成物を塗布し、レジスト保護膜を形成する前に、前記レジスト膜上に塗布又は散布される溶剤であるプリウェット剤として、アルコール溶剤及び/又はエーテル系溶剤を用いる。例文帳に追加

An alcohol solvent and/or an ether solvent is used as a pre-wetting agent, which is a solvent to be applied or sprayed on a resist film before applying a composition for forming a resist protective film on the resist film to form a resist protective film. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS