1016万例文収録!

「ファイト」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ファイトの意味・解説 > ファイトに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ファイトを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1750



例文

固体電解質層4を形成する工程と、グラファイト層5を形成する工程との間に、0.5〜2.0wt%のグラファイト粉末を混合した硝酸マンガン水溶液の塗布及び焼成によって中間固体電解質層を形成する工程を備えているか、二酸化マンガン粉末を混合して成るグラファイトによる中間グラファイト層を形成する工程を備える。例文帳に追加

The method is provided with a process for forming an intermediate solid electrolyte layer by coating and baking of nitric acid manganese solution of water, in which graphite powder of 0.5-2.0 wt% is mixed, between a process of forming the solid electrolyte layer 4 and a process of forming a graphite layer 5, or a process of forming an intermediate graphite layer by graphite formed by mixing manganese dioxide powder. - 特許庁

膨張し又は剥離したグラファイトを圧縮して柔軟な薄いシート又はフォイルとする。例文帳に追加

The expanded or exfoliated graphite is compressed to give a flexible thin sheet or foil. - 特許庁

基材上に制御された構造を有するグラファイトナノファイバを製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a graphite nanofiber having a controlled structure on a base material. - 特許庁

グラファイト構造の割合を高めることにより、電子線のエネルギー幅を小さくできる。例文帳に追加

By increasing the rate of the graphite structure, the energy width of the electron beam can be made smaller. - 特許庁

例文

ナノサイズのグラファイト状物質を効率よく製造できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently manufacturing a nano-sized graphite-like substance. - 特許庁


例文

本発明は、グラファイトナノファイバーの成長用触媒を基板上に成膜する触媒成膜工程(P1)と、原料ガスを供給して当該グラファイトナノファイバーを成長させる成長工程(P2)と、成長させた当該グラファイトナノファイバーを、水素を含有する処理ガスを用いて加熱処理を行う加熱処理工程(P3)とを有するグラファイトナノファイバーの製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method of graphite nanofiber has a step (P1) of depositing a membrane of a growing catalyst for graphite nanofiber onto a substrate, a step (P2) of growing the graphite nanofiber by supplying a raw material gas, and a step (P3) of heat-treating the grown graphite nanofiber using a treatment gas containing hydrogen. - 特許庁

活性水素基を有するリン系酸化防止剤としては、トリス(ジプロピレングリコール)フォスファイト、ヘプタキス(ジプロピレングリコール)フォスファイト、ジブチルピロリン酸プロピレンオキサイド付加物等を挙げる。例文帳に追加

Examples of the phosphorous antioxidant containing the active hydrogen group include tris(dipropylene glycol) phosphite, heptakis(dipropylene glycol) phosphite and a dibutyl pyrophosphoric acid propylene oxide adduct, etc. - 特許庁

電極触媒30は、触媒金属が担持されたグラファイト化カーボンを含む触媒担持グラファイト化カーボン層60と、触媒金属が担持されたアモルファスカーボンを含む触媒担持アモルファスカーボン層62とを含む。例文帳に追加

An electrode catalyst 30 includes a catalyst-carrying graphite carbon layer 60 containing a graphite carbon carrying a catalyst metal, a catalyst-carrying amorphous carbon layer 62 containing an amorphous carbon carrying a catalyst metal. - 特許庁

従来に比べて厚いフィルム状グラファイトの作製が可能なフィルム状グラファイトの製造方法及びそれに使用するポリイミドフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing film-like graphite thicker than before and a polyimide film to be used therein. - 特許庁

例文

本発明に係る半導体積層構造は、SiC単結晶基板と、その基板の表面に形成されたグラファイト層と、そのグラファイト層上に形成された六方晶窒化ホウ素単結晶膜とを備える。例文帳に追加

The semiconductor lamination comprises an SiC single crystal substrate, a graphite layer formed on the surface of that substrate, and the hexagonal boron nitride single crystal film formed on the graphite layer. - 特許庁

例文

ファイト化触媒を含む膜を形成する工程と、前記グラファイト化触媒の存在下で気相炭素供給源を熱処理してグラフェンを生成する工程と、前記グラフェンを冷却する工程と、を含む。例文帳に追加

The method includes a process of forming a membrane containing a graphitizing catalyst, a process of heating a gas phase carbon supplying source in the presence of the graphitizing catalyst to generate graphene, and a process of cooling the graphene. - 特許庁

触媒担持グラファイト化カーボン層60は、固体高分子電解質膜20側に形成されており、触媒担持グラファイト化カーボン層60と固体高分子電解質膜20とが接合している。例文帳に追加

The catalyst-carrying graphite carbon layer 60 is formed on a solid polymer electrolyte membrane 20 side, the catalyst-carrying graphite carbon layer 60 and the solid polymer electrolyte membrane 20 are jointed. - 特許庁

グラファイト酸化物層状体の層間に、ケイ素、アルミニウム、チタン、ジルコニウム及び鉄の中から選ばれた少なくとも1種の金属又は半金属の化合物を主体とするピラーを形成させた多孔質グラファイト複合材料とする。例文帳に追加

The porous composite material is formed with pillars mainly composed of at least one metal or semimetal compound selected from among silicon, aluminum, titan, zirconium, and iron between graphite oxide layered bodies. - 特許庁

さらにはグラファイト層間化合物が、硫酸を挿入されたものであることや、グラファイト層間化合物の平均粒子径が0.01〜1mmであること、ポリウレタン樹脂がポリカーボネート系ポリウレタン樹脂であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the graphite interlayer compound contains sulfuric acid inserted thereto and has 0.01-1 mm average particle diameter and the polyurethane resin is a polycarbonate-based polyurethane resin. - 特許庁

更に硫黄を含有する燐含有化合物であるチオホスフェート、ジチオホスフェート、硫黄含有ネオペンチルグリコールホスファイトおよび硫黄含有ネオペンチルグリコールホスファイトの塩を含有してなる組成物。例文帳に追加

The composition further contains, as a sulfur-containing phosphorous compound, a thiophosphate, a dithiophosphate, a sulfur-containing neopentylglycol phosphite and a salt of the sulfur-containing neopentylglycol phosphite. - 特許庁

炭素含有量が90%以上の線状高分子好ましくはポリアセチレン系重合体を熱処理しグラファイトに転換しグラファイト状物質を得る。例文帳に追加

The graphitoid substance is obtained by heat treating a linear polymer with ≥90% carbon content, preferably a polyacetylene type polymer, and converting it into graphite. - 特許庁

工業的に有利な生産性に優れた方法で、高純度のペンタエリスリトールジホスファイト化合物を製造するための原料となる、安定性に優れたペンタエリスリトールジクロロホスファイトの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing pentaerythritol dichlorophosphite having excellent stability as a raw material for manufacturing a pentaerythritol diphosphite compound of high quality by an industrially advantageous, excellently productive method. - 特許庁

触媒層の凝集を抑制し、また炭素の拡散性を制御して、欠陥の無いグラファイト膜を形成することができるグラフェン構造を含むグラファイト膜による配線パターンの形成方法の提供。例文帳に追加

To provide a method of forming a wiring pattern of graphite film including a graphene structure in which a defect-free graphite film can be formed by reducing aggregation of catalyst layer and controlling diffusivity of carbon. - 特許庁

炭素空孔をもつグラファイト状物質と、このグラファイト状物質に担持された、Pt、Os、Ir、Ru、Rh及びPdからなる群から選ばれる白金族元素のダイマー分子とを有する燃料電池用触媒。例文帳に追加

This catalyst for a fuel cell has a graphite-like substance having a carbon vacancy, and dimer molecules of a platinum group element supported to the graphite substance and selected from a group comprising Pt, Os, Ir, Ru, Rh and Pd. - 特許庁

これにより,グラファイトシート3の断面と前記シャーシ2とがグラファイトシート3の厚み方向の熱伝導率よりも高い熱伝導率で熱的に結合されることになる。例文帳に追加

Thus, the cross section of the graphite sheet 3 and the chassis 2 are thermally coupled with each other with the thermal conductivity higher than thermal conductivity in the thickness direction of the graphite sheet 3. - 特許庁

キャリア液、正帯電性顔料及び酸化防止剤を含有する液体現像剤のキャリア液として植物油が用いられ、酸化防止剤としてトリアルキルホスファイト及び/又はジフェニルアルキルホスファイトが用いられる。例文帳に追加

The vegetable oil is used as the carrier liquid of the liquid developer containing the carrier liquid, a positively chargeable pigment and an antioxidant, and a trialkyl phosphite and/or a diphenyl alkyl phosphite is used as the antioxidant. - 特許庁

珪素用分子線セル坩堝は、グラファイト製の外管1と、パイロリティックカーボン4が被覆されたグラファイト製の内管とから構成された二重管である。例文帳に追加

The molecular beam cell crucible for silicon is a double tube composed of an outer tube 1 formed of graphite and an inner tube formed of graphite with the pyrolytic carbon 4 cladded. - 特許庁

本III族窒化物層の成長方法は、配向した六方構造を有するグラファイト基板10を準備する工程と、グラファイト基板10上に少なくとも1層のIII族窒化物層20を成長させる工程と、を含む。例文帳に追加

The method for growing group III nitride layer includes steps of: preparing a graphite substrate 10 having an oriented hexagonal structure; and growing at least one layer of a group III nitride layer 20 on the graphite substrate 10. - 特許庁

複数のグラファイト層が集束されて構成された炭素繊維であって、該炭素繊維の表面にグラファイト層のエッジ面が露出していることを特徴とする炭素繊維。例文帳に追加

This carbon fiber formed by collecting a plurality of graphite layers is characterized by exposing the edge surfaces of graphite layers on the surface of the carbon fiber. - 特許庁

複数のグラファイト層が集束されて構成された炭素繊維であって、該炭素繊維端部に存在するグラファイト層がループ状で閉まった構造を有する炭素繊維。例文帳に追加

This carbon fiber is provided by being constituted by bundling in a plurality of graphite layers and having a structure of closing the graphite layers existing at the end part of the carbon fiber in a loop-form. - 特許庁

また、前記異方性熱伝導層を熱伝導性の異方性を有するグラファイト層とし、層面方向の熱伝導度が200W/mK以上であるグラファイトを用いる。例文帳に追加

The anisotropic heat conduction layer is a graphite layer having an anisotropy of heat conductivity, and the graphite has a heat conductivity in the layer surface direction of 200 W/mK or above. - 特許庁

また、植物の細胞構造をグラファイト化する特徴を活かし、その空隙に他材料を挿入することによって、伝導性以外の機能性も併せ持ったグラファイト伝導体を得ることができる。例文帳に追加

By using the characteristics of graphitizing the cell structure of plants and inserting another material to the pores, a graphite conductor having not only conductivity but other functions can be obtained. - 特許庁

本発明のグラファイトリボンは、ベルト状のグラファイトであって、最小幅の最大幅に対する比が0.8〜1であり、最小厚みの最大厚みに対する比が0.85〜1である。例文帳に追加

The graphite nano-ribbon is a belt-shape graphite, wherein the ratio of the smallest width to the largest width is 0.8 to 1, and the ratio of the smallest thickness to the largest thickness is 0.85 to 1. - 特許庁

カーボングラファイトとガラスクロスとの積層構造であって、とくに天然のカーボングラファイトを用いた場合における脆弱性あるいは機械的強度不足を補った積層構造のシートを提供する。例文帳に追加

To provide a multilayer-structured sheet which has a multilayer structure comprising carbon graphite and glass cloth and in which fragility or mechanical strength insufficiency is supplemented when natural carbon graphite is used. - 特許庁

炭素源の表面をGa蒸気に接触させることにより、前記炭素源の表面にグラファイト膜を形成する、グラファイト膜の製造方法に関する。例文帳に追加

The method for producing a graphite film includes bringing a surface of a carbon source into contact with Ga vapor to form a graphite film on the surface of the carbon source. - 特許庁

保護膜7(誘電体層)が熱分解窒化ホウ素からなること、静電チャック用電極5及び加熱用電極6(発熱層)が熱分解グラファイトまたはホウ素が添加された熱分解グラファイトであること、が好ましい。例文帳に追加

It is desired that the protection film 7 (dielectric layer) is made of thermal decomposition boron nitride, and that the electrode 5 for electrostatic chuck and the electrode 6 (heating layer) for heating is thermal decomposition graphite or thermal decomposition graphite to which boron is doped. - 特許庁

フリップチップ接続する半導体パッケージの、半導体素子から回路基板への熱の伝導をより効果的とするため、はんだバンプに代わり、高熱伝導率を有するグラファイトバンプ(グラファイト突起電極)を導入する。例文帳に追加

In order to more effectively conduct heat from a semiconductor element to a circuit board in a semiconductor package to be flip-chip connected, a graphite bump (graphite protruding electrode) having high thermal conductivity is introduced instead of a solder bump. - 特許庁

その感光ドラム13を更に所定量回転させ、現像機構16が帯電したグラファイト粒子を感光体ドラムに現像し、感光ドラムの静電潜像にグラファイト粒子を付着させる。例文帳に追加

The photosensitive drum 13 is further rotated with a prescribed angle, a development mechanism 16 develops charged graphite particles on the photosensitive drum, and the graphite particles are adhered to the latent electrostatic image of the photosensitive drum. - 特許庁

グラファイトが有する各種諸特性を維持した配向性の高いグラファイト粉末、及びそれを温度プロセスのみで作製する製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide graphite powder having high orientation property and keeping various kinds of characteristics possessed by graphite, and to provide a method for manufacturing the graphite powder by only temperature processes. - 特許庁

複雑な加工技術を用いることなく、グラファイト薄膜をナノスケール幅に切断することができるグラファイト薄膜の切断方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of cutting a graphite thin film, with which the graphite thin film can be cut to a nanoscale width without using any complicated working technique. - 特許庁

電気メッキによって銀メッキ8を形成する際、メッキ液中にグラファイト9の粉末を混入することで、銀メッキ8にはグラファイト9が分散されている。例文帳に追加

In doing so, powder of graphite 9 is mixed into a plating liquid, so that the graphite 9 is dispersed in the silver plating 8. - 特許庁

グラファイトシート63は、定着ベルト2の軸に対し直交する横断面において、その輻射強度が当該グラファイトシート63を中心とした周方向に不均一となった所定の輻射強度分布特性を有する。例文帳に追加

A graphite sheet 63 has prescribed radiation intensity distribution characteristics in which radiation intensity is uneven in a peripheral direction centering the graphite sheet 63 on a cross section orthogonal to a shaft of the fixing belt 2. - 特許庁

反応炉1の下部には、グラファイトルツボ17が設けられており、このグラファイトルツボ17と反応炉1との間は、マグネシア製筒体16により連結されている。例文帳に追加

A graphite-crucible 17 is provided at the lower part of the reactor 1, and the graphite-crucible 17 is connected to the reactor 1 with a magnesia-made cylinder 16. - 特許庁

グラファイトが有する各種諸特性を維持した、配向性の高いグラファイト粉末、及びそれを温度プロセスのみで作製する製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the graphite powder maintaining various characteristics of graphite and having high orientation and to provide a manufacturing method capable of manufacturing the powder by only a temperature process. - 特許庁

強度的に弱いグラファイト重合体を、熱伝導部材により熱伝導的に覆った構成にしたことにより、グラファイト重合体が外部環境から保護されることとなる。例文帳に追加

Since the graphite polymer weak in strength is covered with the heat conduction members in a heat conductive state, the graphite polymer is protected from external environments. - 特許庁

熱拡散シートは、発熱体から発生する熱を拡散するグラファイトシートと、グラファイトシート上に設けられた高分子フィルムとを備えている。例文帳に追加

The heat diffusion sheet is provided with a graphite sheet for diffusing heat to be generated from a heat generator, and a polymer film provided on the graphite sheet. - 特許庁

本体部11は、熱伝導性に異方性を有するグラファイトを有し、グラファイトは、発光ユニット20と熱的に接触する内壁11cを有する。例文帳に追加

The body part 11 has graphite having anisotropy in thermal conductivity, and the graphite has an inner wall 11c in thermal contact with the light emitting unit 20. - 特許庁

膨張し又は剥離したグラファイトを次いでモノマーと混合し、即時に重合して分散した剥離グラファイトのナノシートのネットワークを有するポリマーを製造する。例文帳に追加

Subsequently the expanded or exfoliated graphite is blended with a monomer and is immediately polymerized to manufacture a polymer having the network of the nanosheet of the dispersed exfoliated graphite. - 特許庁

グラファイト・シリカの粉末を高温度で燃焼し、その最中にグラファイト・シリカに吸着している物質がガスを発生するのを大気中に取り逃がすことが最大の課題及び解決手段である。例文帳に追加

The most important theme and a means of solution are that in the midst of burning up graphite-silica powder at a high temperature, gas adsorbed on the graphite-silica and released at that time is discharged into the atmosphere. - 特許庁

熱伝導性、柔軟性を維持しながら、表面からのグラファイト粉末の脱離を防止し、絶縁性に優れかつ化学的に安定で、熱抵抗の少なくなるような表面を持つグラファイトシートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a graphite sheet having a surface which prevents the desorption of graphite powder from its surface while maintaining thermal conductivity and pliability, is excellent in insulatability, is chemically stable and is lessened in thermal resistance. - 特許庁

このように、IDブッシュ23のエレクトログラファイトカーボンは自己潤滑式であって、非常に安定した滑らかなグラファイト同士の接触面を実現する。例文帳に追加

The electro-graphitic carbon of the ID bushing 23 is a self-lubrication type, and realizes a remarkably stable and smooth contact surface between both the graphite. - 特許庁

液相エピタキシャル成長に使用されるグラファイト治具をGa及びMgを入れて水素気流中約900℃の高温で純化したこと及び純化したグラファイト治具を用いてエピタキシャルウエハを作製したことにある。例文帳に追加

The graphite jig used in liquid phase epitaxial growth is purified in the presence of Ga and Mg at a high temperature of about 900°C in the flow of gaseous hydrogen, and the epitaxial wafer is produced using the purified graphite. - 特許庁

炭化珪素単結晶からなる種結晶1上にグラファイト層2を設け、グラファイト層2上に炭化珪素単結晶膜3を気相法によって生成させる。例文帳に追加

A graphite layer 2 is provided on the seed crystal 1 comprising a silicon carbide single crystal, and the silicon carbide single crystal film 3 is formed on the graphite layer 2 by a vapor phase method. - 特許庁

表面被覆されたグラファイトに対して被覆を行なっていないグラファイトを特定範囲で混合された負極材料を、電解液として非水系電解液を用いた非水電解液二次電池である。例文帳に追加

A negative electrode material formed by mixing surface-covered graphite with noncovered graphite in a specific range is used as an electrolytic solution for use in the nonaqueous electrytic solution. - 特許庁

例文

グラファイト・エッジ面積が大きいコイン積層型グラファイト繊維を用いるので、従来の活性炭を用いた電気二重層キャパシタに較べて、単位面積あたりの静電容量が大きい電気二重層キャパシタが得られる。例文帳に追加

Since coin stacked graphite fiber having a large graphite edge area is employed, an electric double layer capacitor having a larger electrostatic capacity as compared with that of a conventional electric double layer capacitor employing active carbon is obtained. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS