1016万例文収録!

「プロ配列」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > プロ配列に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

プロ配列の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1425



例文

核外遺伝子を持つ細胞小器官(例えばミトコンドリア)への移行シグナルペプチドを規定する塩基配列と、所定の塩基配列を認識する制限酵素のアミノ酸配列を規定する塩基配列とを結合させた融合遺伝子を発現用プロモータを持つプラスミドに挿入した融合蛋白質発現用組換えベクターを構築する。例文帳に追加

This recombinant vector for expressing a fused protein is constructed by inserting a fused gene obtained by linking the base sequence encoding a traffic signal peptide to a cell organelle having an extranuclear gene (e.g. mitochondria) to the base sequence encoding the amino acid sequence of a restriction enzyme recognizing a specific base sequence into a plasmid having a promoter for expression. - 特許庁

ゲノムライブラリーまたはデータバンクからハイブリダイゼーションによって選択されたすべての種特異的ゲノムDNA断片からのDNA配列、ならびにPCRまたは任意の他の核酸増幅方法用のプローブまたは増幅プライマーとして使用できるこれらの配列に由来する特定配列を有する任意のオリゴヌクレオチド配列からなる。例文帳に追加

The core of this invention consists primarily of the DNA sequences from all species-specific genomic DNA fragments selected by hybridization from genomic libraries or, alternatively, selected from data banks as well as any oligonucleotide sequences derived from these sequences which can be used as probes or amplification primers for PCR or any other nucleic acid amplification methods. - 特許庁

プローバフレームは、プローバフレームの枠体を構成するフレーム材と、フレーム材においてTFT基板6と対向する対向面上に、TFT基板上に設けられた電極と接触するための複数のプローブピンからなる少なくも一つのプローブピン配列、および、少なくとも一つのプローブピン配列に並置された撮像手段を備える。例文帳に追加

The prober frame is equipped with a frame bar constituting a frame body of the prober frame and the imaging means juxtaposed on at least one probe pin array, consisting of a plurality of probe pins for coming into contact with an electrode prepared on a TFT substrate, and at least one probe pin array both on a opposed surface facing the TFT substrate 6 in the frame bar. - 特許庁

感染症起炎菌であるトリコフィトン・ベルコースムのDNAを検出するためのオリゴヌクレオチドプローブの塩基配列として特定の塩基配列を用い、これらのプローブの1以上を用いて真菌のDNA検査用のプローブ、プローブセット及びこれらを固定したプローブ担体を提供することができる。例文帳に追加

The present invention relates to an oligonucleotide probe for detecting the DNA of Trichophyton verrucosum, which is a fungus that causes infectious diseases comprises at least one of specific base sequences as a base sequence to a probe set, and to a probe carrier on which the probe or probe set is immobilized. - 特許庁

例文

「キャプチャ」モードを選ぶと、定数表中の値がプログラム開始時点で定数命令の変数配列に書き出される。例文帳に追加

If you select the "Capture" mode, then the values in the constant table are written to the Constant instruction's variable array at program startup.  - コンピューター用語辞典


例文

大部分のプログラミング言語で,配列(アレイ)と呼ばれる,さらに複雑なデータ構造が使えるようになっている例文帳に追加

Most programming languages support a more complex data structure called an array  - コンピューター用語辞典

このバイト配列は、プロセッサやファイルの他の部分には依存せずに、ファイルを解釈 (interpret) するために指定される。例文帳に追加

This array of bytes specifies to interpret the file, independent of the processor or the file's remaining contents.  - JM

変数environは「環境 (environment)」と呼ばれる文字列配列へのポインタである(この変数はユーザープログラムで宣言しなければならない。例文帳に追加

The variable environ points to an array of strings called the "environment".  - JM

や他のプログラムが、フルパスで与えられなかった実行ファイルを検索するとき、ファイル名に前置されるディレクトリの配列例文帳に追加

and many other programs apply in searching for a file known by an incomplete pathname.  - JM

例文

は、利用可能な引き数リスト (NULL で終端された文字列へのポインタの配列) を新しいプログラムに渡す。例文帳に追加

functions provide an array of pointers to null-terminated strings that represent the argument list available to the new program.  - JM

例文

envp は文字列の配列であり、伝統的に key=value の形式をしており、新しいプログラムの環境変数として渡される。例文帳に追加

envp is an array of strings, conventionally of the form key=value, which are passed as environment to the new program.  - JM

引き数配列と環境変数は、呼び出されたプログラムの main 関数を以下のように定義することによってアクセス可能になる。例文帳に追加

The argument vector and environment can be accessed by the called program's main function, when it is defined as: +4n  - JM

このアプリケーションは sampleBean からなる配列を作成し、この Bean にはそれぞれ firstName と lastName という 2 つのプロパティーがあります。例文帳に追加

It creates an array of sampleBeans, each one of which has two properties, firstName and lastName. - NetBeans

Visual Web Pack には、データベース表、Web サービス、エンタープライズ JavaBeans オブジェクト、マップ、配列、およびリストのデータプロバイダラッパーが含まれています。例文帳に追加

The Visual Web Pack includes data provider wrappers for database tables, web services, Enterprise JavaBeans objects, maps, arrays, and lists.  - NetBeans

また、「pages」プロパティーを、各ハイパーリンクがページを表すハイパーリンクオブジェクトの配列にバインドすることもできます。例文帳に追加

Alternatively, you can bind the pages property to an array of Hyperlink objects, where each hyperlink represents a page.  - NetBeans

「新規プロパティーパターン」ダイアログで、名前を「currentItemData」にし、String 配列 (String[]) にして、モードをデフォルト値「読み取り/書き込み 」のままにします。例文帳に追加

Name the property currentItemData, make it a String array (String[]), and use the default mode Read/Write.  - NetBeans

最後に、Detail ページに追加した静的テキストコンポーネントの「text」プロパティーを currentItemData の String 配列のメンバーにバインドします。例文帳に追加

Finally, bind the new Static Text components on the Detail page to the new members of the currentItemData String array.  - NetBeans

まず、ドロップダウンリストコンポーネントで使用する Option オブジェクトの配列を保持するセッション Bean プロパティーを追加します。例文帳に追加

First you add a session bean property to hold an array of Option objects for use by the DropDown List component.  - NetBeans

nameに何も指定しなかった場合は、このメソッドはアップロードされたファイルに関するすべての情報を含む配列を返します。例文帳に追加

If no value for name is provided, then this method will return an array containing all available information about the uploaded file. - PEAR

このプロパティには、リンク先の DataObjectから文字列を表示する際に使用するフィールド名の配列を指定します。例文帳に追加

This property should contain a array of field names that will be used to display a string out of this linked DataObject.  - PEAR

もし、オプションで指定した属性がタグに存在していれば、親オブジェクトもしくは配列でのキーもしくはプロパティ名に使用されます。例文帳に追加

If the attribute specified in this option exists for a tag, the value will be used as key or property name in the parent object or array.  - PEAR

このアプローチでは、全ての C API ポインタ (例中では一つだけですが!) を、CObject の値となるvoid ポインタの配列に保存します。例文帳に追加

It stores all C API pointers(just one in the example!) in an array of void pointers which becomes the value of a CObject. - Python

この関数を呼び出すプログラムは、XF86VidModeModeInfo構造体の配列を指すように関数が設定するポインタのアドレスを与える。例文帳に追加

The calling program supplies the address of a pointer which will be set by the function to point to an array of XF86VidModeModeInfo structures. - XFree86

イムノグロブリン様繰り返しドメイン及びプロリンに富む配列を有する新規ポリペプチド及びそれをコードするDNA例文帳に追加

NEW POLYPEPTIDE HAVING IMMUNOGLOBULIN-LIKE REPEATED DOMAIN AND SEQUENCE RICH IN PROLINE, AND DNA ENCODING THE SAME - 特許庁

マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤として有用な特定のアミノ酸配列を有するペプチドの提供。例文帳に追加

To provide a peptide having a specific amino acid sequence and useful as a matrix metalloproteinase inhibitor. - 特許庁

納豆菌のゲノム情報から推定したシステインプロテアーゼに相同な特異的遺伝子配列を納豆菌を宿主として過剰発現させた。例文帳に追加

A specific gene sequence homologous to cysteine protease estimated from the genom information of Bacillus subtilis natto is overexpressed by using Bacillus subtilis natto as a host. - 特許庁

HAT(Half−A−TPR)繰り返しモチ−フ及びプロリンに富む配列を有する新規ポリペプチド及びそれをコードするDNA例文帳に追加

NEW POLYPEPTIDE HAVING SEQUENCE RICH IN HAT (HALF-A-TUBULAR REABSORPTION OF PHOSPHORUS) REPEATING MOTIF AND PROLINE, AND DNA CODING THE SAME - 特許庁

プロテインA融合ポリペプチドの製造に利用するDNA配列、組換え発現ベクター、形質転換体、およびその融合ポリペプチドの製造方法例文帳に追加

DNA SEQUENCE USED FOR PRODUCTION OF PROTEIN A FUSION POLYPEPTIDE, RECOMBINANT EXPRESSION VECTOR, TRANSFORMANT, AND METHOD FOR PRODUCING THE FUSION POLYPEPTIDE - 特許庁

抗酸化性ペプチドは、ローヤルゼリー蛋白質のプロテアーゼ分解産物であって、特定のアミノ酸配列を有するペプチドである。例文帳に追加

The anti-oxidizing peptides are peptides which are the protease hydrolysates of royal jelly proteins and have specific amino acid sequences. - 特許庁

II型セリンプロテイナ—ゼインヒビタ—またはその前駆体をコ—ドする遺伝子配列を含むトランスジェニック植物例文帳に追加

TRANSGENIC PLANT CONTAINING GENETIC SEQUENCE ENCODING TYPE II SERINE PROTEINASE INHIBITOR OR PRECURSOR THEREOF - 特許庁

プロモーター領域は、大腸菌のリン酸結合タンパク質遺伝子上流域に存在するコンセンサス配列を含む。例文帳に追加

The promoter domain contains a consensus sequence existing in the upstream region of the phosphoric acid-bound protein gene of Escherichia coli. - 特許庁

特定なる塩基配列からなり、かつヘリコバクター ピロリ菌が保有するDNAと特異的に反応するHP-60 プローブ。例文帳に追加

The probe is HP-60 probe comprising a specific base sequence and specifically reacting with DNA possessed by Helicobacter pylori. - 特許庁

下記の塩基配列(1)を有し、HCVのNS3プロテアーゼおよび/またはNS3ヘリカーゼを阻害することができるRNA分子。例文帳に追加

The RNA molecule has the following base sequence (1) and is capable of inhibiting the NS3 protease and/or NS3 helicase of the HCV. - 特許庁

特定の配列からなる群から選択された少なくとも一つのオリゴヌクレオチドをプローブとして使用する。例文帳に追加

At least one oligonucleotide selected from among a group consisting of specific sequences is used as the probe. - 特許庁

特定なる塩基配列からなり、かつヘリコバクター ピロリ菌が保有するDNAと特異的に反応するHP-66 プローブ。例文帳に追加

A probe HP-66 comprising a specific base sequence which specifically reacts with a DNA contained in Helicobacter pylori. - 特許庁

マクロプログラムは、変数定義ファイル5から、配列位置データ6を取得して、参照用変数11に設定する。例文帳に追加

The macro program obtains the array location data 6 from the variable definition file 5, and sets it as a variable 11 for reference. - 特許庁

バクテリアの迅速な検出のため、この塩基配列をDNAプローブとして、DNAチップ等の遺伝子検出技術に利用する。例文帳に追加

This base sequence is used for a gene detection technique such as DNA chip as a DNA probe for the quick detection of the bacteria. - 特許庁

これらの開示される配列を用いて、核酸プローブアッセイ、ならびに発現カセットおよび発現ベクターが産生され得る。例文帳に追加

Using these disclosed sequences, a nucleic acid probe assay, expression cassette and expression vector can be produced. - 特許庁

また、本発明は、植物における葯特異的なプロモーターとしての役割を果たす能力を発揮する新規なDNA配列にも関する。例文帳に追加

The present invention is also related to a new DNA sequence exhibiting performance having a role of an anther specific promotor in a plant. - 特許庁

調整装置20は視差方向に配列される複数のプロジェクタ24a〜24iと、複数の投影レンズ28a〜28iとを備える。例文帳に追加

An adjusting device 20 comprises multiple projectors 24a to 24i arranged in a parallax direction, and multiple projection lenses 28a to 28i. - 特許庁

本発明の核酸は、特定の塩基配列を有し、プロテアーゼ阻害活性又は抗菌作用を有する蛋白質をコードする。例文帳に追加

The nucleic acid has the specific base sequence and encodes the protein having the protease inhibitory activity or antibacterial activity. - 特許庁

マイクロ・ナノスケールで様々な有機分子を任意の形状・配列に固定することを安価で簡便なプロセスとして可能とする。例文帳に追加

To make it possible to fix various organic molecules on a micro/nanoscale in an arbitrary shape/arrangement as an inexpensive, simple and easy process. - 特許庁

前記遺伝子増幅方法に用いるいずれか一方の内部プライマーは、ループ部分に前記RNAポリメラーゼに対応したプロモーター配列を含む。例文帳に追加

Either one of the internal primers used in above mentioned gene amplification contains a promoter sequence corresponding to the RNA polymerase in the loop part. - 特許庁

特定なる塩基配列からなり、かつヘリコバクター ピロリ菌が保有するDNAと特異的に反応するHP-34 プローブ。例文帳に追加

Disclosed is HP-34 probe capable of specifically reacting with a DNA that consists of a specific base sequence and is retained in Helicobacter pylori. - 特許庁

塩基配列の同定方法及び核酸分子の二次構造取得方法、並びにこれらを実行する装置及びプログラム例文帳に追加

METHOD FOR IDENTIFYING BASE SEQUENCE, METHOD FOR ACQUIRING SECONDARY STRUCTURE OF NUCLEIC ACID MOLECULE AND DEVICE AND PROGRAM FOR EXECUTING THE SAME METHOD - 特許庁

複数の振動子が二次元的に配列されたプローブ10aは、骨片52aに対して超音波を送受波する。例文帳に追加

A probe 10a where a plurality of vibrators are arrayed two-dimensionally transmits and receives ultrasonic waves to a bone piece 52a. - 特許庁

ファンコーニ貧血及び癌の診断、新規治療薬をスクリーニングのためのプローブ及びプライマーとしてのFANCS2遺伝子配列の使用。例文帳に追加

There are provided diagnosis of Fanconi anemia and cancer, use of the FANCS2 gene sequences as probes and primers for screening new therapeutic agents. - 特許庁

反復ヌクレオチド配列を含む標的核酸の突然変異体を検出するための方法及びプローブ核酸。例文帳に追加

The method and the probe nucleic acid are provided for the detection of a mutant of a target nucleic acid containing a repetitive nucleotide sequence. - 特許庁

例えば、プローブとハイブリダイゼーションさせた後のcDNAに、制限酵素認識配列を有するプライマをさらにハイブリダイゼーションする。例文帳に追加

For example, a cDNA after hybridization with a probe is further hybridized with a primer having the recognition sequence of a restriction enzyme. - 特許庁

例文

スブチリシン型のアスペルギラスセリンプロテアーゼをコードするDNA配列及びその調製方法に関する。例文帳に追加

The new DNA sequence encoding a subtilisin-type Aspergillus serine protease and a method for preparing the DNA sequence are provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS