1016万例文収録!

「モリブデン基」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > モリブデン基に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

モリブデン基の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 265



例文

モリブデン電極付光電変換素子用例文帳に追加

SUBSTRATE FOR PHOTOELECTRIC CONVERSION ELEMENT WITH MOLYBDENUM ELECTRODE - 特許庁

結果として、モリブデン板表面から脱離(気化)した高品質のモリブデン酸化物膜502がシリコン板501上に堆積される。例文帳に追加

As a result, the molybdenum oxide film 502 of high quality desorbed (vaporized) from the surface of the molybdenum plate is deposited on the silicon substrate 501. - 特許庁

本発明の高純度酸化モリブデン薄膜の製造方法とは、モリブデンフッ化物錯体を含む反応溶液に材を浸漬させ、当該材表面に酸化モリブデンを析出させる方法である。例文帳に追加

The method for producing the high-purity molybdenum oxide thin film comprises a step of immersing a base material in a reaction solution containing a molybdenum fluoride complex to precipitate molybdenum oxide on the surface of the base material. - 特許庁

少なくとも表面がモリブデン金属又はモリブデン合金からなる体と、体の表面に形成されたアルカリ金属又はアルカリ土類金属を成分として含有する酸化モリブデンの被膜とを備えた構成とした。例文帳に追加

The material is provided with: a substrate at least the surface of which consists of metal molybdenum or a molybdenum alloy; and a molybdenum oxide coating film containing an alkali metal or an alkaline-earth metal formed on the surface of the substrate as a component. - 特許庁

例文

ガラスからなる絶縁性板10の上に、下からモリブデンの膜からなる第1モリブデン層72、アルミニウムネオジウム合金の膜からなるアルミニウム導電層76、モリブデンの膜からなる第2モリブデン層74、二酸化シリコンの膜からなる絶縁膜層が積層される。例文帳に追加

A first molybdenum layer 72 comprising a molybdenum film, an aluminum conductive layer 76 comprising an aluminum-neodymium alloy film, a second molybdenum layer 74 comprising a molybdenum film, and an insulating film layer comprising silicon dioxide are layered in this order from a lower side on an insulating substrate 10 comprising glass. - 特許庁


例文

板のモリブデン膜にモリブデン酸アンモニウム塩のようなパーティクルを発生させずに、モリブデン膜にシランカップリング処理してその表面を適度に疎水化することが可能な電子デバイスの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an electronic device which can reasonably hydrophobize the surface of a molybdenum film by carrying out a silane coupling treatment on the molybdenum film without causing particles of ammonium salt molybdate on the molybdenum film on a substrate. - 特許庁

さらに、本発明は、燃料油及び油溶性モリブデン化合物からなり、油溶性モリブデン化合物の含有量がモリブデン原子を準にして0.2〜200質量ppmである燃料組成物を包含する。例文帳に追加

The fuel composition comprises the fuel oil and the oil-soluble molybdenum compound regulated so that the content of the molybdenum compound is 0.2-200 wt.ppm expressed in terms of molybdenum atom. - 特許庁

第1金型は、タングステン合金またはモリブデン基合金から形成される。例文帳に追加

The first die is formed of the tungsten-based alloy or the molybdenum-based alloy. - 特許庁

第2金型は、タングステン合金またはモリブデン基合金から形成される。例文帳に追加

The second die is formed of the tungsten-based alloy or the molybdenum-based alloy. - 特許庁

例文

そして、板3及びエピタキシャル層4には、モリブデン(Mo)が拡散されている。例文帳に追加

Then molybdenum (Mo) is diffused into the substrate 3 and epitaxial layer 4. - 特許庁

例文

モリブデン酸イオン溶液の注入量は炉水の硫酸イオン濃度にづいて調節される。例文帳に追加

An injection amount of the molybdic acid ion solution is adjusted on the basis of a sulfate ion concentration of furnace water. - 特許庁

また、板17の材質には、シリコン以外にモリブデン、ケイ化鉄などを用いることができる。例文帳に追加

Molybdenum, iron silicide or the like other than silicon can be used as a material for the substrate 17. - 特許庁

ヒドロキシエチル置換マンニッヒ塩から導かれる油溶性モリブデン誘導体例文帳に追加

OIL-SOLUBLE MOLYBDENUM DERIVATIVE DERIVED FROM HYDRPOXYETHYL-SUBSTITUTED MANNICH BASE - 特許庁

試薬手段と、比色分析にづいてモリブデン酸塩濃度を測定する手段と、を備えている。例文帳に追加

A reagent means and a means for measuring the concentration of molybdate on the basis of colorimetric analysis are provided. - 特許庁

板10の上にモリブデンとシリコンを交互に積層した多層膜20を形成する。例文帳に追加

A multilayer film 20 is formed on a substrate 10 by laminating molybdenum and silicon alternately. - 特許庁

この固体電解コンデンサでは、ニオブ粒子とモリブデン粒子との混合粉末を遊星型ボールミルでメカニカルアロイング処理することにより、ニオブとモリブデンとが偏在したニオブモリブデン複合粒子の多孔質焼結体を体1bとして用いている。例文帳に追加

This electrolytic capacitor employs a porous sinter of niobium-molybdenum complex particles where niobium and molybdenum have been unevenly distributed as a base substance 1b by performing mechanical alloy treatment on mixed powders composed of niobium and molybdenum particles by means of a planetary ball mill. - 特許庁

全体或いはピン部104を含む先端部106を、モリブデン相またはモリブデン固溶体と、チタン、ジルコニウム、ハフニウムの炭化物セラミックスのうち、少なくともいずれかの1種類から成るセラミックスとから成るモリブデン基二相合金により形成している。例文帳に追加

In the tool, the entirety or a tip end part 106 including a pin part 104 is formed by using molybdenum group two-phase alloy comprising a molybdenum phase or molybdenum solid solution and ceramics composed of at least one kind among carbide ceramics of titanium, zirconium and hafnium. - 特許庁

モリブデン及びコバルトの回収方法は、モリブデン及びコバルトを含有する複合酸化物を、アンモニア及び有機塩の少なくとも一方が水に溶解してなる抽出用水溶液と混合することにより、該複合酸化物からモリブデン及びコバルトを水相に抽出させる。例文帳に追加

The method for recovering molybdenum and cobalt is to mix the composite oxide containing molybdenum and cobalt with an aqueous solution for extraction obtained by dissolving at least one of ammonia and an organic base in water, and thereby, allow molybdenum and cobalt to be extracted from the composite oxide into the aqueous phase. - 特許庁

上記化成皮膜Aは、フッ化亜鉛,モリブデンおよびフッ化アルミニウムが含有され、上記フッ化亜鉛に由来する亜鉛,上記モリブデンおよび上記フッ化アルミニウムに由来するアルミニウムの含有比が、質量準で亜鉛/モリブデン/アルミニウム=4.0〜5.5/3.0〜5.0/0.5〜1.5になっている。例文帳に追加

The chemical film A includes zinc fluoride, molybdenum and aluminum fluoride, zinc of the zinc fluoride, the molybdenum and aluminum of the aluminum fluoride being present in a content ratio of zinc/molybdenum/aluminum=4.0 to 5.5/3.0 to 5.0/0.5 to 1.5 on a mass basis. - 特許庁

モリブデンモリブデン合金又はモリブデンが被覆されたニオビウム若しくはニオビウム合金の材材料に、反復耐酸化性及び低温耐酸化性を向上させ、被覆層の高温の機械的性質を改善し得るMoSi_2−Si_3N_4複合被覆層及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an MoSi_2-Si_3N_4 composite coating layer which is formed on a substrate material composed of molybdenum, a molybdenum alloy, molybdenum- coated niobium or a molybdenum-coated niobium alloy and by which repeated-oxidation resistance and low temperature oxidation resistance can be improved and the high- temperature mechanical properties of a coating layer can be improved, and also to provide its manufacturing method. - 特許庁

所定量の酸素を含有する第1の雰囲気中で、ガラス板2の表面に第1のモリブデン層3aを成膜し、第1の雰囲気よりも酸素の含有率が低い第2の雰囲気中で、第1のモリブデン層3aの表面に第2のモリブデン層3bを成膜する。例文帳に追加

A first molybdenum layer 3a is formed on a surface of a glass substrate 2 in a first atmosphere containing a predetermined amount of oxygen, and a second molybdenum layer 3b is formed on the surface of the first molybdenum layer 3a in a second atmosphere low in content percentage of oxygen relative to that of the first atmosphere. - 特許庁

油に増ちょう剤を配合してなるベースグリースに、潤滑油とモリブデン酸塩とを含有するモリブデン酸塩分散油を添加してなるグリース組成物であって、上記モリブデン酸塩分散油は、界面活性剤を添加した前記潤滑油中で、前記モリブデン酸塩を湿式粉砕して得られる。例文帳に追加

The grease composition is obtained by adding a molybdate dispersion oil containing a lubricating oil and a molybdate to a base grease obtained by incorporating a thickening agent into a base oil, and the molybdate dispersion oil can be obtained by the wet pulverization of the molybdate in the lubricating oil added with a surface active agent. - 特許庁

本発明の光電変換デバイスは、本的に酸化モリブデンを成分とする材料層から構成され、典型的には、板と、この板上に形成される高純度の酸化モリブデンの結晶薄膜とから成る。例文帳に追加

The photoelectric converting device is basically composed of a material layer containing a molybdenum oxide, and typically a substrate and a crystal film of a high purity molybdenum oxide formed on the substrate. - 特許庁

油に増ちょう剤を配合してなるベースグリースに、上記油に溶解するモリブデンジチオカーバメイトと、上記油に溶解しないモリブデンジチオカーバメイトとを配合する。例文帳に追加

The grease for a constant-velocity joint comprises a base grease obtained by admixing a thickening agent with a base oil, and incorporated thereinto, a molybdenum dithiocarbamate soluble in the base oil and a molybdenum dithiocarbamate insoluble in the base oil. - 特許庁

また、モリブデン電極22と対極電極26との電位差が、準電極を準として−1.8V未満になるようにモリブデン電極22の負極直流電気印加が施される。例文帳に追加

Further DC current is applied to the molybdenum electrode 22 as a negative electrode so that the potential difference between the molybdenum electrode 22 and an counter electrode 26 becomes <-1.8 V based on a reference electrode. - 特許庁

網状金属材の表面に、モリブデンがMoO_3として0.2〜1.0g/m^2の範囲で含まれる酸化モリブデン皮膜層が形成されていることを特徴とする排ガス脱硝触媒用の金属板。例文帳に追加

In this metal substrate for an exhaust gas denitration catalyst, a molybdenum oxide coating layer containing molybdenum in the range of 0.2-1.0 g/m^2 as MoO_3 is formed on a surface of a net-like metal base material. - 特許庁

潤滑グリースの添加剤組成として、油、ジウレア化合物、モリブデンジチオカーバメート、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、メラミンシアヌレート、二硫化モリブデン、及びアルキル芳香族スルホン酸のカルシウム塩を含んでいる。例文帳に追加

An additive composition of the lubricating grease comprises a base oil, a diurea compound, molybdenum dithiocarbamate, a zinc dialkyldithiophosphate, melamine cyanurate, molybdenum disulfide and a calcium salt of an alkyl aromatic sulfonic acid. - 特許庁

陰極構造は、タングステンまたはモリブデンからなる電極体の中心軸に、バリウム化合物が含浸した多孔質タングステンまたは多孔質モリブデンを同軸状に配置、形成する。例文帳に追加

In this cathode structure porous wolfram or molybdenum impregnated with a barium compound is coaxially arranged in a central axis of an electrode substrate made of wolfram or molybdenum. - 特許庁

これにより、酸化モリブデンを含む密着層3aをガラス板2上に成膜し、この密着層3aの上にモリブデン層3bを成膜することができる。例文帳に追加

Thereby an adhesion layer 3a containing molybdenum oxide is formed on the glass substrate 2, and the molybdenum layer 3b can be formed on the adhesion layer 3a. - 特許庁

このような圧力勾配が生じた成膜室11B内でモリブデン層の成膜を実施することで、板側から表面側にかけて、金属密度勾配が形成されたモリブデン層を成膜することができる。例文帳に追加

By performing film deposition of molybdenum layer in the film deposition chamber 11B having the pressure gradient, the molybdenum layer having metal density gradient along the substrate side to the surface side can be deposited. - 特許庁

深層側多層膜2は、モリブデン層2aの上に酸化モリブデン層2cが形成され、その上にシリコン層2bが成膜された単位周期構造2pが板10上に30層積層されている。例文帳に追加

The multilayer film 2 comprises a molybdenum oxide layer 2c formed on a molybdenum layer 2a, and thirty layers of unitary cyclic structures 2p with a silicon layer 2b film-formed thereon are layered on the substrate 10. - 特許庁

潤滑油油に、(A)一般式(1)で示されるリン酸エステルの金属塩および(B)モリブデン元素と硫黄元素の比が1:3.5以上である有機モリブデン化合物を含有させて成る潤滑油組成物。例文帳に追加

The lubricating oil composition comprises a lubricant base oil, (A) a phosphate metal salt represented by general formula (1) and (B) an organomolybdenum compound having a ratio of the molybdenum element to the sulfur element of 1:≥3.5. - 特許庁

本発明は、100℃における動粘度が1〜20mm^2/sである潤滑油油と、モリブデンジチオカーバメートと、モリブデンジチオホスフェートと、金属サリシレート系清浄剤とを含有するエンジン油組成物を提供する。例文帳に追加

The engine oil composition includes a lubricating base oil whose kinematic viscosity at 100°C is 1-20 mm^2/s, molybdenum dithiocarbamate, molybdenum dithiophosphate, and a metal salicylate-based cleaner. - 特許庁

例えば、第1保護管の先端部22の組成はモリブデン70質量%及びジルコニア30質量%、端部21の組成はモリブデン75質量%及びジルコニア25質量%に形成されている。例文帳に追加

For example, the composition of the tip 22 of the first protective pipe is 70 mass% molybdenum and 30 mass% zirconia, and the composition of the base end 21 is 75 mass% molybdenum and 25 mass% zirconia. - 特許庁

油と、増ちょう剤と、有機モリブデンと、を少なくとも含有してなり、前記有機モリブデンの含有量が0.56〜11.2質量%であることを特徴とする転がり軸受用グリース組成物。例文帳に追加

The grease composition for a rolling bearing at least includes a base oil, a thickener, and an organomolybdenum, wherein the content of the organomolybdenum is 0.56-11.2 mass%. - 特許庁

シリカ分散液とモリブデン酸水溶液を混合し、シリカ分散液に対するモリブデン(Mo)の反応比率の測定にづき、シリカ分散液の生産適性を判断することを特徴とする評価方法。例文帳に追加

In this evaluating method, the producibility of the silica dispersion is judged based on measuring the reaction ratio of molybdenum (Mo) to the silica dispersion by blending the silica dispersion and a molybdic acid aqueous solution with each other. - 特許庁

(a) 増ちょう剤、(b) 流動点が−40℃以下である油、(c) 有機モリブデン化合物、(d) メラミンシアヌレート、(e) ポリテトラフルオロエチレン、及び(f) 二硫化モリブデン例文帳に追加

Preferably, the base oil is at least one kind of substance selected from synthetic hydrocarbon oil, ester oil and mineral oil and the thickener is at least one kind of substance selected from lithium soap, lithium complex soap and urea compound. - 特許庁

第2表示板は、第1板と向かい合う第2板上に配置され、銀−モリブデン合金電極と対向する共通電極を含む。例文帳に追加

A second display substrate includes a common electrode disposed on a second substrate opposed to the first substrate and opposed to the silver-molybdenum alloy electrode. - 特許庁

油とモリブデン酸塩とを含有する潤滑油組成物であって、該潤滑油組成物は、界面活性剤を添加した上記油中で、上記モリブデン酸塩を湿式粉砕して得られ、上記界面活性剤の配合割合は潤滑油組成物全体に対して 0.05 重量%〜5 重量%であり、上記モリブデン酸塩の最大粒子径が 10μm 以下である。例文帳に追加

The lubricating oil composition comprises a base oil and a molybdate and is obtained by the wet pulverization of the molybdate in the base oil added with a surface active agent, and the compounding ratio of the surface active agent to the entire lubricating oil composition is 0.05-5 wt.%, and the maximum particle diameter of the above molybdate is 10 μm or less. - 特許庁

モリブデン錯体の反応生成物又はタングステン錯体の反応生成物であり、モリブデン錯体又はタングステン錯体が、カルボニル及び水酸の少なくとも1つを有する有機溶媒と酸化還元反応して得られたモリブデン又はタングステン含有有機−無機複合酸化物である、正孔注入輸送層形成用材料を用いる。例文帳に追加

A material for forming a hole injection transport layer is used which is a reaction product of a molybdenum complex or tungsten complex and is a molybdenum- or tungsten-containing organic/inorganic composite oxide obtained by undergoing oxidation-reduction reaction of the molybdenum complex or tungsten complex with an organic solvent having at least one of a carbonyl group and a hydroxyl group. - 特許庁

本発明の課題は、タングステン合金やモリブデン基合金から形成される金型の寿命を延ばすことにある。例文帳に追加

To make service life of a die formed of a tungsten based alloy or a molybdenum-based alloy longer. - 特許庁

モリブデン及びコバルトの回収方法は、モリブデン及びコバルトを含有する複合酸化物と、セラミックス成形体と、アンモニア及び有機塩の少なくとも一方が水に溶解してなる抽出用水溶液とを混合することにより、該複合酸化物からモリブデン及びコバルトを水相に抽出させる。例文帳に追加

The method for recovering molybdenum and cobalt includes mixing a composite oxide containing molybdenum and cobalt, a ceramic molded body, and an aqueous solution for extraction prepared by dissolving at least one of ammonia and an organic base in water to thereby extract molybdenum and cobalt from the composite oxide into the aqueous phase. - 特許庁

鉱油、油脂及び合成油の中から選ばれる少なくとも1種を油とし、(A)ジチオリン酸モリブデン及び(B)ジチオカルバミン酸モリブデンの中から選ばれる少なくとも1種の有機モリブデン化合物を含有し、あるいはさらに(C)チオホスフェートおよび/または(D)ジチオリン酸を含有するすべり案内面用潤滑油組成物により課題を解決できる。例文帳に追加

This lubricant composition for sliding guide surfaces comprises at least one oil selected from mineral oils, fatty oils, fats and synthetic oils as a base oil, at least one organic molybdenum compound selected from (A) molybdenum dithiophosphate and (B) molybdenum dithiocarbamate, and preferably further (C) a thiophosphate and/or (D) dithiophosphoric acid. - 特許庁

鉱油及び/又は合成系油に対して、ダイマー酸ジアミド及びモリブデンジチオカーバメイト(MoDTC)を配合してなり、ダイマー酸ジアミド含有率が0.05〜0.25質量%で、モリブデンジチオカーバメイト(MoDTC)含有率がモリブデン(Mo)換算で0.055質量%以上で、リン分が0.04質量%以下であることを特徴とするエンジン油組成物。例文帳に追加

In the engine oil composition, a dimer acid diamide and molybdenum dithiocarbamate (MoDTC) are formulated relative to a mineral oil and/or a synthetic base oil, a content of the dimer acid diamide is 0.05-0.25 mass%, a content of molybdenum thiocarbamate (MoDTC) is 0.055 mass% or more in terms of molybdenum (Mo), a content of phosphorous is 0.04 mass% or less. - 特許庁

そして、エステル油及びポリα−オレフィン油の少なくとも一方からなる油と、リチウム石けんからなる増ちょう剤と、二硫化モリブデンからなる摩擦低減剤と、ジチオカルバミン酸モリブデン及びジチオリン酸モリブデンの少なくとも一方からなる耐摩耗剤と、を含有するとともに、混和ちょう度が250以上320以下であるグリース組成物を備えている。例文帳に追加

The linear guide device also comprises a grease composition having base oil formed of at least one of ester oil and poly α-olefine oil, a thickening agent formed of lithium soap, a friction reducing agent formed of a molibdenum disulfide, a wear resisting agent formed of at least one of diocarbamic acid molibdenum and dithiophospholic acid molibdenum, and having a worked penetration of 250 to 320. - 特許庁

板13上にモリブデンを含む層を形成し、モリブデンを含む層が露出した状態において、板13に対して加熱を伴う前洗浄処理を行い、洗浄処理を行った板13を、その板温度が130℃以下の状態においてウェット洗浄する板13の製造方法である。例文帳に追加

The method for manufacturing a substrate 13 comprises the steps of forming a layer including the molybdenum on the substrate 13, preliminarily cleaning with heating the substrate 13 with the layer including the molybdenum exposed, and wet cleaning the substrate 13 that is clean processed with the temperature of the substrate set not more than 130°C. - 特許庁

色素増感型の多孔質半導体電極において、半導体がタングステン酸化物、モリブデン酸化物、またはタングステンおよびモリブデンの少なくとも1つの元素を含む化合物であり、色素が塩性のアンカーたとえばアミノまたはピリジンである上記半導体電極。例文帳に追加

In a dye-sensitized porous semiconductor electrode, a semiconductor is a compound containing a tungsten oxide, a molybdenum oxide, or at least one element of tungsten and molybdenum, and dye is a basic anchor group such as an amino group or a pyridine group. - 特許庁

100℃における動粘度が3.6mm^2/s以下、粘度指数が130以上のエステル系油を主成分とし、炭素数6〜10個のアルキル及び/又はアルケニルを有するモリブデンジチオカーバメイトを、全量準でモリブデン量として0.03質量%以上含有するエンジン油組成物。例文帳に追加

The engine oil composition uses the ester based base oil having ≤3.6 mm^2/s kinematic viscosity at 100°C and a viscosity index of130, as a main component, and contains ≥0.03 mass% molybdenum dithiocarbamate having a 6-10C alkyl and/or alkenyl group, as an amount of molybdenum based on the total amount. - 特許庁

本発明に係る板の製造方法は、板上にモリブデンを含む層を形成し、前記モリブデンを含む層が露出した状態において、前記板に対し、少なくとも窒素ガスを用いた大気圧プラズマ処理を行うものである。例文帳に追加

In the manufacturing method for the substrate, a layer containing molybdenum is formed on a substrate, and atmospheric pressure plasma treatment using at least nitrogen gas is carried out for the substrate in a state wherein the layer containing molybdenum is exposed. - 特許庁

例文

スパッタリング法により硫化モリブデン膜を所定の材に付け、その材と共に同硫化モリブデン膜を所定温度以上、かつ、該材の焼き戻し温度以下で、所定時間以上、所定の雰囲気で保管処理を行うことを特徴とする。例文帳に追加

A molybdenum sulfide film is applied onto a predetermined substrate by a spattering technique, and a storage treatment is imparted to the molybdenum sulfide film with the substrate in a predetermined atmosphere at or above a predetermined temperature and at or below a tempering temperature of the substrate for a predetermined time or longer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS