1153万例文収録!

「不平家」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不平家の意味・解説 > 不平家に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不平家の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

うんざりするほどの不平家.例文帳に追加

an insufferable grumbler  - 研究社 新英和中辞典

彼は厭世で何を見ても不平なのだ例文帳に追加

He is a misanthrope, and dissatisfied with everything.  - 斎藤和英大辞典

それを受け取ると,彼らはの主人に対して不平をもらして例文帳に追加

When they received it, they murmured against the master of the household,  - 電網聖書『マタイによる福音書 20:11』

このことは日本が近代法を運用する主権国として、当時進行中であった不平等条約改正へのはずみとなった。例文帳に追加

At that time, Japan had already tried to reform the unequal treaty as a sovereign nation of modern laws, but this incident accelerated the movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

不平等条約(ふびょうどうじょうやく)とは、条約の性質に基づいてなされた分類の一種で、ある国が他の国に、自国民などに対する権力作用を認めない条約。例文帳に追加

An unequal treaty is a category that is formed on the basis of the nature of the treaty, under which one state does not approve the enforcement of authority by another state over nationals of the former state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

寛永5年(1628年)には天海を仲裁役にして奉公構の解除を願ったが、藤堂から出された一方的な和解の条件に承知せず、逆に高虎への不平不満を申し立てたため、交渉は決裂した。例文帳に追加

In 1628, he appealed a withdrawal of hokokamae through the mediator Tenkai, however, he did not agree to the unilateral conditions proposed by TODO clan and the negotiation was broken off after he expressed his complaint and discontent toward Takatora.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに3の条件は、具体的には不平等条約の撤廃・平等な条約の再締結によって達成されるが、それは既存の「文明国」、つまり西欧国にどれほど近似しているかという主観的な点から判断された。例文帳に追加

The third condition would be achieved by abolishment of unequal treaties and conclusion of equal treaties, but whether those measures would be taken or not depended on subjective judgment to decide how the country was close to existing "civilized countries," Western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太陽光発電システムが多数台連系された配電系統において、既存の装置に機能を付加しただけで、需要(住宅)間の出力抑制量の不平等を是正することができる。例文帳に追加

To provide a method for correcting inequality in an output suppression amount between users (houses) only by adding a function to an existing apparatus in a power distribution system with multiple interconnected photovoltaic power generation systems. - 特許庁

朝鮮が清朝の冊封から独立した国主権を持つ独立国であることを明記したが、片務的領事裁判権の設定や関税自主権の喪失といった不平等条約的条項を内容とすることなどが、その特徴である。例文帳に追加

It was described in the treaty that Korea was a nation independent from the tributary system of the Qing dynasty, holding state sovereign power, however it was characteristic of an unequal treaty with the provisions describing the establishment of one-sided consular jurisdiction and the loss of tariff autonomy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

居留地は外国人を一ヶ所に集めて置けるので、日本人との紛争防止に役立つなど、日本政府にとって便利な面もあったが、やはり治外法権、領事裁判権を認める不平等条約の落とし子であり、国的な体面から容認できないものであった。例文帳に追加

In many ways the settlements were quite convenient for the Japanese government, for example because they kept foreigners settled in certain specific places and thus helped prevent conflict with local Japanese, but as they were the fruit of the unequal treaties and demanded extraterritoriality and consular jurisdiction for their inhabitants, they were unacceptable with respect to national prestige.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

前者だけを満たす場合、「半文明国」とされて国として承認されるものの、西欧諸国と同等の扱いを受けることはできず、不平等条約(関税自主権喪失・領事裁判権及び広範な治外法権の設定等)によって著しく劣等な立場に置かれた。例文帳に追加

If only the first condition was approved, the country would be recognized as a state but considered a "Semi-civilized nation," which would not be treated equal to Western countries and would have to bear disadvantage originated from unequal treaties (by losing tariff autonomy, setting up of consular jurisdiction and chigaihoken [extraterritoriality]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕末には攘夷論が台頭するがそれを克服し、戊辰戦争の後明治政府は西洋文明の積極的な受容による近代国の建設、幕府が結んだ西欧諸国との不平等条約の改正と南下政策を進めるロシア帝国との国境確定および東アジア諸国との外交関係の再構築と版図の確定という課題に取り組んだ。例文帳に追加

Japan conquered principle of excluding foreigners that emerged at the end of Edo period, and the Meiji Government had tackled the following issues since the Bushing War: the construction of a modern state through the introduction of western civilization; the revision of the unequal treaties that the bakufu signed, with western countries; the definition of the border with Russia that had been promoting southward expansion; and the restructing of diplomatic relations and definition of the territory with East Asian countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、(政権交代後の)2年8か月、ここのところずっと、言うなれば、副大臣ということで、縁の下の力持ち的なことを不平も一つも言わずやってきて、大変評価の高い人間でございます。野田総理に言った時も、「そうですか、あの人はよく知っていますよ。」と、何かプロ筋には非常に評判のいい人でございまして、一見華やかではないですけれども、そういった意味で、私は彼に万全の信頼を持っておりますし、非常にきちんと国民の信頼を得て、民主主義国における金融担当大臣として、大所高所が大事ですから、国際的な目とか、技術的なことは、それは色々、みんな官僚の方に助けていただくことも必要ですけれども、彼はどこが技術的で、どこが大局かというのをよく分かっている人間でございますから、そういう意味では私は安心して見ておれる方だというふうに思っております。例文帳に追加

For the past two years and eight months since the change of government, he has been doing his part behind the scenes as senior vice minister without any grumbles, and he is a man of reputation. When I recommended him to Prime Minister Noda as my successor, the prime minister said, “I know of him well.He is a man of reputation among experts. While he may lack glamour, I place firm confidence in him. It is important to gain the people's confidence and to have a broad perspective as minister for financial services in a democratic country. Regarding the international perspective and technical matters, it is necessary to seek the support of civil servants. However, he knows well what should be looked at from a broad perspective and what should be looked at from the technical perspective. Therefore, I believe that we may rest assured about him.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS