1016万例文収録!

「丸山」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

丸山を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 109



例文

丸山例文帳に追加

Mt. Maruyama  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸山古墳例文帳に追加

Maruyama-kofun Tumulus  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山崎鐵丸例文帳に追加

Tetsumaru YAMAZAKI (山崎)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見瀬丸山古墳例文帳に追加

Mise Maruyama-kofun Tumulus  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三内丸山遺跡例文帳に追加

Sannai-Maruyama site  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

丸山キヨ子らの説)例文帳に追加

(This opinion was advocated by Kiyoko MARUYAMA and others)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸山古墳(茨城県)例文帳に追加

Maruyama-kofun tumulus (Ibaraki Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姓を丸山と誤表記する例が多い。例文帳に追加

There are many examples that his surname is mistakenly written 丸山 instead of 円山.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富雄丸山古墳出土品奈良市丸山出土例文帳に追加

Excavated Articles, (from Tomio Maruyama Tumulus in Maruyama, Nara City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

墓所は、丸山本妙寺(豊島区)。例文帳に追加

His graveyard is in the Maruyamahonmyo-ji Temple (Toshima Ward).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

国の史跡見瀬丸山古墳例文帳に追加

Mise Maruyama-kofun Tumulus - a special historic site  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸山集落は戸数33戸。例文帳に追加

There are 33 households in Maruyama Village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同墓は現在、宇治市莵道丸山丸山古墳(前方後円墳・全長約80m)に比定される。例文帳に追加

This burial mound is currently identified as Maruyama Kofun (It is a keyhole-shaped mound, with a total length is about eighty meters.) in Todo Maruyama, Uji City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらの棚田は「丸山千(せん)枚(まい)田(だ)」(丸山地区の棚田)として知られている。例文帳に追加

The paddies are known as Maruyama "Senmaida," the terraced rice paddies of the Maruyama area.  - 浜島書店 Catch a Wave

丸山ワクチンという,結核菌から作ったワクチン例文帳に追加

a vaccine made of a {tubercle bacillus called Maruyama vaccine}  - EDR日英対訳辞書

京都府京都市右京区京北井戸字丸山14-6例文帳に追加

14-6 Keihokuido-aza Maruyama, Ukyo-ku Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後また、丸山という説も出てきた。例文帳に追加

After that, another new theory, Maruyama theory, came forth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、小丸山城は、一国一城令により廃城。例文帳に追加

Komaruyama-jo Castle was abolished by the Ikkoku Ichijo Rei (Law of One Castle per Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法名日達、本郷丸山本妙寺に葬られる。例文帳に追加

He was buried at the Honmyo-ji Temple in Hongo Maruyama, and his homyo was Nichidatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『富國策論』(述/菊池暁汀:編)丸山舎、1911年例文帳に追加

"Fukokusakuron" (A Strategic Plan for Increasing National Prosperity) (oral statement, edited by Gyotei KIKUCHI) Maruyamasha, 1911  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒板勝美が編集し、丸山二郎らが校訂した。例文帳に追加

This series was compiled by Katsumi KUROITA and edited by Jiro MARUYAMA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別名は丸山公園(まるやまこうえん)。例文帳に追加

It is also known by the name Maruyama-koen Park.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

過去の最年少受賞者は,丸山健二さんだった。例文帳に追加

The youngest winner in the past was Maruyama Kenji.  - 浜島書店 Catch a Wave

吉川真司と菱田哲郎は、丸山地区丸山西遺跡を調査、発掘し、金鐘寺の境内地であると推定した。例文帳に追加

Shinji YOSHIKAWA and Tetsuo HISHIDA theorized that the West Maruyama ruins in the Maruyama area had been the precincts of Konshu-ji Temple according to their research and excavation on the site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父(丸山氏)は江戸の吉原(東京都)で遊廓の勤め人だったという。例文帳に追加

His father (Maruyama clan) was said to have worked at "yukaku" (a red-light district) in Yoshiwara, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正4年(1915年)2月20日、東京府小石川区丸山町の自宅で薨去。例文帳に追加

On February 20, 1915, he died at home in Maruyama-cho Town, Koishikawa-ku Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竪矧板皮綴短甲:大丸山古墳(山梨県甲府市)例文帳に追加

Tanko made of 17 iron plates bound with leather: Omaruyama kofun-tumulus (Kofu City, Yamanashi Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都交通(舞鶴)白鳥線・丸山口バス停下車、徒歩約10分。例文帳に追加

Approximately 10 minutes walk from Maruyamaguchi Bus Stop on Kyoto Kotsu Bus (Maizuru) Shiratori route.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石棺が二つある見瀬丸山は、合葬陵としては不自然である」。例文帳に追加

It is, therefore, odd that there are two stone caskets in Mise Maruyama if it had been the Tenmu-Jito joint mausoleum.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城代の仕事は、小丸山地内に設けられた七尾町奉行に引き継がれた。例文帳に追加

The Nanao machi-bugyo (a town magistrate), which was established in the territory of Komaruyama, took over the function of the Jodai (the keeper of castle).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政3年(1791年)に丸山にて賀宴を催し、数百人以上の来場があった。例文帳に追加

In 1791, he held a banquet in Maruyama and more than a few hundred people came.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桃山町古城山、桃山町丸山、桃山町二ノ丸、桃山町治部少丸例文帳に追加

Kojozan, Momoyama-cho, Maruyama, Momoyama-cho, Ninomaru, Momoyama-cho, Jibushomaru, Momoyama-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茨城県石岡市には同市の丸山古墳(石岡市)がそうであるとの伝承が残っている。例文帳に追加

A belief has been handed down in Ishioka City, Ibaraki Prefecture that Maruyama tumulus located in the city is it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見瀬丸山古墳(みせまるやまこふん、欽明陵と推定される、全長318メートル、奈良県橿原市)例文帳に追加

Mise Maruyama Tumulus (Mise Maruyama Kofun: It is apparently the burial tomb mound of Emperor Kinmei; the total length is 318 meters long, Kashihara City, Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉良氏初代 長氏の隠居所として築かれた館は「丸山御所」と称された。例文帳に追加

The first generation of Kira clan, Osauji, built a retreat for his old age called 'Maruyama-gosho.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2000年,丸山茂樹選手は全米オープンの予選で13アンダー58のスコアをあげた。例文帳に追加

In 2000, Maruyama Shigeki shot a 13-under-par 58 in a U.S. Open qualifying round.  - 浜島書店 Catch a Wave

大阪府羽曳野市島泉にある高鷲丸山古墳(古墳古墳の形式一覧・径76m・島泉丸山古墳とも)と平塚古墳(方墳・辺50m)に比定されている。例文帳に追加

It is identified with the Takawashi Maruyama Tumulus (a round barrow; 76m in diameter; also called the Shimaizumi Maruyama Tumulus) and the Hiratsuka Tumulus (square tumulus; 50m per side) in Shimaizumi, Habikino City, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同陵は奈良県高市郡明日香村平田の梅山古墳(前方後円墳・全長140m)に治定されているが、橿原市の見瀬丸山古墳(五条野丸山古墳)とする説もある。例文帳に追加

Although his Imperial mausoleum is known as a part of Umeyama Tumulus (large keyhole-shaped tomb mound, 140 meters in diameter) in Asuka-mura, Takaichi-gun, Nara Prefecture, some argue that it is in the Mise Maruyama Tumulus (Gojono Maruyama Tumulus) in Kashihara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『副島種臣全集』3巻が(島善高編 慧文社)近年刊行され、伝記に丸山幹治(丸山眞男の父)『副島種臣伯』がみすず書房で復刻されている。例文帳に追加

Three volumes of "The Complete Works of Taneomi SOEJIMA" (edited by Yoshitaka SHIMA, Keibunsha) were published in recent years, and a biography by Kanji MARUYAMA (the father of Masao MARUYAMA) called "Count Taneomi SOEJIMA" was reissued at Misuzu Shobo publishing company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸山という名前が示すように多くの人達はこの古墳を単なる丸い古墳、円墳と考えており、古くは五条野丸山古墳と呼称されていた。例文帳に追加

As shown in the name of Maruyama (round mountain), many people had regarded this tomb simply as an old round tomb or a round barrow, and in old days this tomb was called Gojyono Maruyama Kofun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橿原市大軽町と五条野町に跨る見瀬丸山古墳の周濠の西端をかすめて南進している。例文帳に追加

The road goes south, brushing the western end of the moat around the Mise Maruyama Tumulus stretching from Ogaru-cho and Gojono-cho, Kashihara City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐人屋敷に出入りを許された唐通事(中国語通訳)、地下役人や奉行所役人、さらに丸山の遊女等を介して普及した。例文帳に追加

These music spread via "totsuji" (Chinese translators), "jige yakunin" (lower-ranking officers of the Tokugawa shogunate) and officers of Nagasaki Magistrate's Office, and in addition, via "yujo" (prostitutes) in Maruyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎖国時、唯一の西洋との窓口として栄えた長崎市に、丸山遊郭が誕生したのは1639年(寛永16年)ごろ。例文帳に追加

Maruyama Yukaku was established in Nagasaki City, which flourished as the only one window to the West during the period of national isolation, around 1639.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸山徳弥という村人が日向国(現在の宮崎県)へ赴き、サトウキビの苗と栽培法を習得して帰ったのが始まりと云われている。例文帳に追加

It originated from the fact that a villager named Tokuya MARUYAMA went to the Hyuga Province (present-day Miyazaki Prefecture) and returned having mastered the way to cultivate sugar cane seedling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この寺の住職をしていた丸山貫長(明治の廃仏毀釈の時代に仏教復興運動に取り組んだ人物)は天心と親交があった。例文帳に追加

Tenshin had the friendship of one of the chief priests of the temple, Kancho MARUYAMA, who engaged in the Buddhism restoration movement during the time of the anti-Buddhism movement in the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした政治的主体性の欠如した統治機構を、政治学者の丸山眞男は「無責任の体系」と呼んだ。例文帳に追加

A scholar of Political Science, Masao MARUYAMA called this type of governing structure without the main political constituent as 'Musekinin-no-taikei' (a system of irresponsibility).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二次世界大戦が終わると、共産主義や近代政治学(前記の丸山眞男ら)の立場などから天皇制批判が数多く提議された。例文帳に追加

After World War II, there came numerous criticisms of the Tennosei from the perspective of communism and modern political science (from people such as Masao MARUYAMA who was mentioned above).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

趙淞陽という清国南京市の来舶商人が丸山(長崎市)に遊び、陶斎はこの中国人と花魁との間に生まれた。例文帳に追加

Shoyo CHO, a Chinese merchant from Nanjin City, Qing visited a brothel in Maruyama (a redlight district in Nagasaki City) and Tosai was born between that Chinese man and a courtesan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山口県下関市丸山町に父・田中久米吉、母・ヤスの四男四女の末娘として生まれる。例文帳に追加

She was born in Maruyama-cho, Shimonoseki City, Yamaguchi Prefecture, to father Kumekichi TANAKA and mother Yasu as the youngest of the four sons and four daughters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子に仁科盛能、青柳清長、古厩盛兼、飯森盛春、渋田見盛家がおり、弟に丸山盛慶がいる。例文帳に追加

His children included: Moriyoshi NISHINA, Kiyonaga AOYAGI, Morikane FURUMAYA, Moriharu IMORI, Moriie SHIBUTAMI and his younger brother was Moriyoshi MARUYAMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS