1016万例文収録!

「企業会計審議会」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 企業会計審議会の意味・解説 > 企業会計審議会に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

企業会計審議会の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

企業会計審議会例文帳に追加

Business Accounting Council  - 金融庁

企 業 計 審 議 例文帳に追加

Business Accounting Council  - 金融庁

企業会計審議会が開かれました。例文帳に追加

The Business Accounting Council held a meeting.  - 金融庁

5月30日、来週の水曜日に監査基準を作成している企業会計審議会監査部を開催することとしております。例文帳に追加

Next Wednesday, May 30, the Business Accounting Council's Audit Committee, which is responsible for formulating the audit standard, will hold a meeting.  - 金融庁

例文

・ 退職給付引当金は、「退職給付に係る会計基準」(平成10年6月16日企業会計審議会)及び「退職給付会計に関する実務指針」(日本公認会計士協会計制度委員報告第13号)に基づき、適切に負債の部(前払年金費用となる場合は資産の部)に計上しているか。例文帳に追加

- Are reserves for retirement allowances booked appropriately in the liabilities column in accordance with "Accounting Standards concerning Retirement Allowance Reserves" (June 16, 1998, Business Accounting Council) and "Operational Guidelines concerning Retirement Allowance Reserve Accounting" (Report No. 13, the accounting system committee of the Japanese Institute of Certified Public Accountants)?  - 金融庁


例文

そこら辺は(企業会計審議に、こういう基本的なことは私が申し上げまして、審議も色々な立場の人に今度加わっていただきますから、そういった中でしっかり意見を言っていただければというふうに思っております。例文帳に追加

While I explain such basic principles to the Business Accounting Council, which will be joined by new members who represent diverse views, I expect that the members will clearly express their opinions on specific matters.  - 金融庁

企業会計審議会では、平成22年5月から内部統制部において、内部統制報告制度の運用の見直しを図るため、内部統制の基準・実施基準の更なる簡素化・明確化等の審議・検討を開始した。例文帳に追加

In order to review the operation of the Internal Control Report System, the Business Accounting Council began discussion and study of simplification and clarification of the Standards and Practice Standards of Internal Control at the Internal Control Committee meetings held in May 2010.  - 金融庁

国際会計基準について大臣のお考えを伺いたいのですけれども、企業会計審議会で議論が続いていまして、今後の方向性であるとか、お考えについて教えてください。例文帳に追加

I would like you to tell me about your thoughts on international accounting standards. Could you tell me about the future direction of the discussion being held by the Business Accounting Council?  - 金融庁

企業会計審議会では、平成17年1月に開催された総において、財務報告に係る内部統制の有効性に関する経営者による評価の基準及び公認会計士等による検証の基準の策定について審議の開始が決定され、平成17年2月から内部統制部において審議が進められた。例文帳に追加

At a general meeting held in January 2005, the Business Accounting Council made a decision to start discussions on the development of the standard of the assessment by management and the auditing thereof by certified public accountants concerning the effectiveness of the internal control over financial reporting. Discussions were initiated by the Internal Control Committee and started from February 2005.  - 金融庁

例文

我が国における国際会計基準(IFRS)の適用に関しては、2009年6月に、企業会計審議会より「我が国における国際会計基準の取扱いについて(中間報告)」が示され、2010年3月期以降任意適用が認められたが、その後、国内外で様々な状況変化が生じている。例文帳に追加

With regard to the application of IFRS in Japan, “Opinion on the International Financial Reporting Standards (IFRS) in Japan (Interim Report)” was released by the Business Accounting Council in June 2009, and voluntary application of IFRS had been made possible for the business years ending on or after 31 March 2010. However, there have been many changes in the circumstances both domestically and abroad since then.  - 金融庁

例文

それから、本年6月でございますけれども、今さっきございました国際会計基準、IFRSの適用の検討に関して、金融担当大臣談話を公表し、様々な立場から追加の委員を加えた企業会計審議会・企画調整部合同議を開催させていただきました。例文帳に追加

In June this year, I issued a statement as the Minister for Financial Services with regard to the study on international accounting standards, specifically the application of IFRS, and held a joint meeting of the General Meeting and the Planning Coordination Subcommittee of the Business Accounting Council, after appointing additional committee members from various fields.  - 金融庁

企業会計審議会で、一応、先送りという形になっていますが、大臣ご自身としては委員に対して、これを白紙撤回したほうがよいとお考えでしょうか。例文帳に追加

At the Business Accounting Council, it has been agreed that the (mandatory application of) IFRS will be postponed. Do you think that the decision to introduce IFRS should be reversed?  - 金融庁

昨日、企業会計審議会がございまして、私自身、冒頭より最後まで出席し、委員の方々から有意義な、さまざまなご意見を伺ったところでございます。例文帳に追加

Yesterday, the Business Accounting Council held a meeting, which I attended from the beginning to the end. I listened to various useful opinions from council members.  - 金融庁

先ほどの質問と関連するのですが、つまり(企業会計審議での議論次第では、IFRSの強制適用の判断を2012年よりも先、つまり2013年以降に判断ということもあり得るということですか。例文帳に追加

Am I correct in understanding that the decision on mandatory application may be delayed beyond 2012, that is, to 2013 or later depending on the results of discussion by the Business Accounting Council?  - 金融庁

それはご存じのように、IFRSというのは来年の中間報告で、このIFRSを日本の企業に強制適用するのではないかという、そこら辺が曖昧模糊なことでございまして、この前(企業会計審議の委員長が言っておられましたが、中間報告が長過ぎると、2015年から強制適用になると考える人とならないと考える人が出やすいのだという話で、私もずっとIFRSの企業会計審議会に出ておりまして、そういう発言があったのが印象に残っております。例文帳に追加

As you know, there is uncertainty over whether the mandatory application of IFRS to Japanese companies will be recommended in an interim report to be issued next year.The other day, the Chairman of the Business Accounting Council observed that if the interim report is delayed too much, speculation is likely to grow over whether or not the mandatory application of IFRS will be introduced in 2015.After attending the Business Accounting Council's meetings regarding IFRS, I remember that observation well.  - 金融庁

あともう一点ですが、こういう判断をするために、その判断のために、例えば順番として企業会計審議会を先に開くとか、議論が先に普通あるのかなと、順番としてあると思うのですが、今回判断の方が先にあるという、その辺の理由というのは。例文帳に追加

Let me ask one more question. I suppose that usually, discussions take place before a decision like this is made, for example by convening the Business Accounting Council first. Why did you make the decision on your own before such discussions?  - 金融庁

オリンパスや大王製紙など一連の粉飾決算事件を受けて、来週水曜日(30日)から企業会計審議会で監査基準の見直しに入るということが決まりました。大臣としてどこを改めるかとか、そういう予定などが具体的にありましたらお願いします。例文帳に追加

Following a series of cases of financial window-dressing at such companies as Olympus Corporation and Daio Paper Corporation, it has been decided that the audit standard will be reviewed by the Business Accounting Council, starting next Wednesday, May 30. Could you tell me about the specific points of review you are considering?  - 金融庁

昨日、企業会計審議会(総・企画調整部合同合)が開かれまして、大臣が先週表明されましたIFRS(国際会計基準)の強制適用、この延期の議論があったわけですけれども、この感想と、一部には、先延ばしすることで日本側の主張というか、発言力の低下、そういうものを懸念するような声もあったやに聞いていますが、大臣としての感想を改めてお願いします。例文帳に追加

At a joint meeting yesterday of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, discussion was held on the postponement of the mandatory application of IFRS (International Financial Reporting Standards). Could you comment on that? Also, what do you think of the concerns that the postponement may lead to a weakening of Japan's case or a decline in Japan's say?  - 金融庁

そういったことを踏まえて、ある意味で、他から見ますと、金融庁が国際会計基準についての政策転換を、まさに私の政治家としての政治主導でやらせていただいたやにも映ったわけでございますから、そこら辺はきちっと、この前の2回目の(企業会計審議(総・企画調整部合同議)、皆様方にも公開させていただきましたが、大分落ち着いてきたわけでございます。例文帳に追加

Looked at from the outside, it may appear as if the FSA has made a policy shift concerning international accounting standards under my political leadership.In that respect, the debate considerably settled down at the second meeting of the Business Accounting Council (joint meeting of the General Meeting and the Planning Coordination Subcommittee of the Business Accounting Council) as I revealed to you.  - 金融庁

そういったことを受けて、当時、我が国においても国際会計基準の適用に関して、2009年に企業会計審議会、これは金融庁の審議でございますけれども、「我が国における国際会計基準の取扱いに関する意見書(中間報告)」が示されて、2010年3月以降、任意適用が認められております。今IFRSは、日本国で任意適用が認められておりますが、その後、国内外において様々な状況の変化が起こりました。例文帳に追加

Following that decision, the Business Accounting Council, an advisory council under the Financial Services Agency (FSA), issuedOpinion on the Application of International Financial Reporting Standards (IFRS) in Japan (Interim Report)” in 2009, and since March 2010, Japanese companies have been allowed to apply IFRS on a voluntary basis. Although the voluntary application of IFRS is now allowed in Japan, we have seen various changes in the circumstances surrounding IFRS both in Japan and abroad since then.  - 金融庁

一つは、6月に企業会計審議会で臨時委員を大量に入れて、国際会計基準の反対派の人を随分入れたと思うのですけれども、その中にテルモ(株式社)という医療機器メーカーの和地(孝)名誉長が入っていますが、テルモとオリンパスは非常に親しい関係で、テルモは(オリンパスの)株主でもあります。和地さんのような、国際会計基準に反対している方を入れたということは、要するにオリンパスのようなこういう不祥事を、日本は制度的に国際会計基準を遅らせることによって入れないと。それは見せないということになるのではないですか。例文帳に追加

In June, many temporary members were added to the Business Accounting Council, including people who oppose the International Financial Reporting Standards (IFRS), such as Mr. Takashi Wachi, who is honorary chairman of Terumo Corporation, a medical equipment maker. Terumo has a very close relationship with Olympus and is a shareholder of the company. Isn't the inclusion of people who oppose IFRS in the council an attempt to conceal scandals like the Olympus case by delaying the introduction of IFRS?  - 金融庁

こうしたことから企業会計審議会監査部において、会計監査をより実効性のあるものとするとの観点から、会計の不正等に対応するための監査手続等のあり方について検討を行って頂くこととしたものでございまして、金融庁としては、監査部において、関係者からの幅広い意見を踏まえつつ、十分な検討が行われ、会計の不正等に対応するための監査手続の充実が図られることを期待しております。例文帳に追加

Therefore, it has been decided that the Business Accounting Council's Audit Committee should adequately deliberate auditing procedures to deal with accounting fraud from the perspective of making accounting audits more effective. The Financial Services Agency (FSA) hopes that the Audit Committee will conduct adequate deliberation while taking account of wide-ranging opinions from relevant persons and that audit procedures for dealing with accounting fraud will be enhanced.  - 金融庁

それから、これは一部報道にも先般ございましたけれども、金融商品の保有区分の振替、具体的には、金融商品に関して、例えば売買目的の区分からその他の区分への振替といったことでございますけれども、この点につきましては、先般10月13日に国際会計基準審議(IASB)が会計基準の見直しを行ったことを踏まえまして、これも本日開かれた企業会計基準委員において、国際的な整合性の確保及び公正妥当な会計基準の開発・適用という観点から検討を開始したと承知をいたしております。例文帳に追加

Regarding a media report about the switching of the ownership category of financial products - specifically, switching from the category of ownership for trading purposes to another category, for example - I understand that the ASBJ started deliberations on this issue at today's meeting with a view to ensuring international consistency and developing and applying fair and appropriate accounting standards, following a revision of accounting standards by the International Accounting Standards Board on October 13.  - 金融庁

昨日、皆様方にも公開してあったと思いますけれども、企業会計審議会に私も出席いたしまして、この前も皆さん方に最初に発表させていただきました、基本的にあの延長上にある話でございますが、私の考え及び方針を説明するとともに、委員の方々にさまざまな意見を伺ったところでございます。例文帳に追加

Yesterday, I attended the meeting of the Business Accounting Council, as had been made public. The other day, I first made an announcement to you. Basically, the council's discussion was held along the line of that announcement. I explained my view and policy and listened to the various opinions of council members.  - 金融庁

IFRS適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場から追加の委員を加えた企業会計審議会・企画調整部合同議における議論を6月中に開始する。この議論に当たっては、会計基準が単なる技術論だけでなく、国における歴史、経済文化、風土を踏まえた企業のあり方、社法、税制等の関連する制度、企業の国際競争力などと深い関わりがあることに注目し、さまざまな立場からの意見に広く耳を傾け、会計基準がこれらにもたらす影響を十分に検討し、同時に国内の動向や米国をはじめとする諸外国の状況等を十分に見極めながら総合的な成熟された議論が展開されることを望む。例文帳に追加

While the “Interim Reportindicated a certain direction, I have decided to hold before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,” the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union, and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.  - 金融庁

そんな中で、次に(お配りした)文書に書いています内容を簡単に読んでみますと、「IFRSの適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と、2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場からの追加の委員を加えた企業会計審議会・企画調整部合同議における議論を6月中」に開催をしたいというふうに思っております。例文帳に追加

Next let me quote briefly from the paper distributed to you. “While the ‘Interim Reportindicated a certain direction, I would like to call before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,’ the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March, 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.”  - 金融庁

例えばそういった個別の各種業規制がございますので、その周辺に存在する制度、それから金融・資本市場に与える影響等をよく確認し、これらを整理した上で、体系的な制度を整理しながら議論、検討を行う必要があると考えておりまして、企業会計審議会においては予断を持たず、日本経済が心底元気になるような、さまざまな立場から自由な、かつ活発な、成熟された議論をお願いしたいと思っております。」例文帳に追加

There are a large number of regulations specific to individual industries. Therefore, we need to debate this matter after carefully examining institutional systems related to those regulations and the potential impact on the financial and capital markets. I would like to ask the Business Accounting Council to conduct free, lively and mature debate without any preconceptions and from various viewpoints, with a view to invigorating the Japanese economy.”  - 金融庁

一言そのことを申し添えさせていただきますと、IFRSについては、昨年から企業会計審議会において、我が国の国益を踏まえ、戦略的思考、グラウンドデザインを形成すべく、幅広い視点から総合的な論議を図ってまいったところでございますが、1年にわたる精力的な議論を得て、一定のコンセンサスが見え始めており、マイルストーンとしての中間的な取りまとめを行う時期ではないかというふうに、私は認識させていただいております。例文帳に追加

In relation to IFRS, the Business Accounting Council has held comprehensive discussions from a broad perspective since last year in light of Japan's national interest so as to form strategic thinking and map out a grand design. After a year of intensive discussions, we are starting to see a certain consensus. I think that now is the time to summarize the discussions in an interim report.  - 金融庁

例文

これは何かといいますと、アメリカ基準が使用したらいけないということになりますと、自動的にIFRSに移行せざるを得なくなりますから、そういったことはしっかり時間を入れて話し合おうということと矛盾するわけでございますから、このことは非常に産業界の誤解を与えておりますので、2016年3月期で使用終了とされている米国基準での開示は、使用期限を撤廃し、引き続き可能とするということを、IFRS、今から拡大した企業会計審議会をやりますので、それを6月中にやりますので、それに当たって、私として、ひとつこういったことをまとめさせていただいたわけでございます。例文帳に追加

That is because if the use of US GAAP is to be prohibited, it will become necessary to automatically shift to IFRS, and that would be contradictory to our stance that we should spend a substantial amount of time on discussing this matter. In this respect, there is a significant misunderstanding in the industrial sector. As I am going to convene an expanded Business Accounting Council by the end of June to conduct debate on IFRS, I summed up my opinion in this report, expressing my intention to remove the termination date of the treatment to allow the use of US GAAP for disclosure purposes, namely up to the business years ending on or before March 31, 2016, so that the use of US GAAP can continue.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS