1016万例文収録!

「位置読出し」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 位置読出しに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

位置読出しの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 120



例文

無線データキャリアDCからのデータの読出し又は書込みを行う無線データキャリア用リーダライタのアンテナユニット11は、カード形状の無線データキャリアDCの搬送停止位置において無線データキャリアの中心部及び4隅部を避けた位置に貫通穴を有し、この貫通穴に無線データキャリアを搬送する搬送ローラを配置し、無線データキャリアDCの搬送を行う。例文帳に追加

An antenna unit 11 of the reader-writer for wireless data carrier reading or writing of data from a wireless data carrier DC has through holes avoiding the center and 4 corners of the wireless data carrier having card shape, and the wireless data carrier DC is conveyed by conveying rollers put in these through holes. - 特許庁

DOC機能を有するディスクドライブ100において、ディスク媒体103の非サーボ領域にオフセット測定用位置情報を書き込み、磁気ヘッド101のリードヘッドにより読出したオフセット測定用位置情報に基づいてディスク媒体103の1回転内で変化するオフセット値を算出するオフセット算出ユニット112,115を備えた構成である。例文帳に追加

The disk drive 100 having a DOC function includes offset calculating units 112 and 115 which write offset-measuring position information into a non-servo area of a disk medium 103, and calculate the offset value which is changed during a one-rotation period of the disk medium 103 based on the offset measuring position information read out using a read head of a magnetic head 101. - 特許庁

コンピュータからの任意指定ファイルの読出し命令が受信されると、テープ記録媒体に記憶された管理情報を再生し、再生管理情報から、要請されたファイル名の記録位置を把握し、その記録位置から記憶されたデータを再生し、これをトランスポートストリームフォーマットで伝送する。例文帳に追加

When a read-out instruction of an optional specified file from the computer is received, the control information stored in the tape recording medium is reproduced, and the recording position of a requested file name is grasped from the reproduced control information, and the data stored from the recording position are-reproduced to be transmitted with a transport stream format. - 特許庁

DOC機能を有するディスクドライブ100において、ディスク媒体103の非サーボ領域にオフセット測定用位置情報を書き込み、磁気ヘッド101のリードヘッドにより読出したオフセット測定用位置情報に基づいてディスク媒体103の1回転内で変化するオフセット値を算出するオフセット算出ユニット112,115を備えた構成である。例文帳に追加

The disk drive 100 having a DOC function includes: a writing means which writes offset-measuring position information into a non-servo area of a disk medium 103; and offset calculating units 112 and 115 which calculate the offset value changed during one rotation of the disk medium 103, based on the offset-measuring position information read out using a read head of a magnetic head 101. - 特許庁

例文

CPU11は記憶装置13の連絡先通知情報保持部131から連絡先通知情報(緊急連絡先端末4の情報)を読出し、近傍に存在する緊急中継装置2に対して近距離通信制御部15から少なくとも連絡先通知情報、GPS14で検出した位置情報、時刻情報等を発信する。例文帳に追加

The CPU 11 reads contact place report information (information on an emergency contact place terminal 4) from a contact place report information holding portion 131 of a storage device 13, and sends at least the contact place report information, position information detected by a GPS 14, time information, etc., from a short-distance communication control portion 15 to a nearby emergency repeating device 2. - 特許庁


例文

無線送信機1のCPU11は、メモリ12に記憶された自系統に対応するメモリアドレスのデータを読出して可変減衰器14に反映するほか、実装位置信号131と他系統からのマスタスレーブ信号122との状態を基にデータバス110より受信した他系統の送信レベル設定値をメモリ12の指定されたアドレスに記憶させる。例文帳に追加

A CPU 11 of the radio transmitter 1 reads out data of a memory address corresponding to its system stored in a memory 12 and reflects on a variable attenuator 14, and also stores a transmission level set value of another system received from a data bus 110 in a specified address of the memory 12 based upon states of a mounting position signal 131 and a master/slave signal 122 from the other system. - 特許庁

このような撮像装置において連写撮影時に位相差検出方式の焦点検出(位相差AF)を行う場合には、撮像素子への本露光P1により上記の焦点検出画素列で生成された信号の読出しR1および位相差AFの演算処理M1を実行して合焦位置へのレンズ駆動D1が行われる。例文帳に追加

When focus detection (phase difference AF) by a phase-difference detection method is performed during rapid-fire shooting in the imaging device, reading R1 of signals generated at the focus-detection pixel line by main exposure P1 to the imaging element is performed, a calculation process M1 for phase-difference AF is performed, and lens driving D1 to an in-focus position is performed. - 特許庁

制御部110は、入力されたタグ出現位置データ102に基づいて、任意領域に対応するテキストデータにおいて出現するタグを特定すると、入力されたタグ詳細データ103から、特定されたタグの属性データを読出し、任意領域のテキストデータを、読出された属性データに基づいて処理する。例文帳に追加

Once a control part 110 specifies the tag appearing in the text data corresponding to a given area on the basis of the input tag appearing position data 102, the control part reads the attribute data of the specified tag from the input tag detail data 103 and processes the text data of the given area on the basis of the read attribute data. - 特許庁

周波数オフセットを用いた励起パルスの周波数補正と同様に発生するエコーデータ読出し中の位相シフトに起因する画像の位置シフトを低減することが可能な磁気共鳴イメージング装置、磁気共鳴イメージング装置における撮影条件設定方法および磁気共鳴イメージング装置におけるデータ処理方法である。例文帳に追加

To provide a magnetic resonance imaging apparatus, an imaging condition setting method in the magnetic resonance imaging apparatus, and a data processing method in the magnetic resonance imaging apparatus capable of reducing the positional shift of an image due to frequency correction of an excitation pulse using a frequency offset and a phase shift which occurs at a similar frequency during readout of echo data. - 特許庁

例文

コリメータレンズを省略し、それだけ、構成部材を省略することで軽量化し駆動に必要なエネルギを削減し、位置決め、固定、調整の手間と時間を省略して製造コストを削減し、レーザ光がコリメータレンズを透過するときのレーザ光の光量が減少したり、収差が発生したりするのを防止することでデータの記録及びデータの読出しを円滑且つ精度よく行う。例文帳に追加

To smoothly and highly accurately record and read data by omitting a collimator lens, reducing weight by omitting components for the collimator lens to reduce energy required for drive, omitting labor and time for positioning, fixation and adjustment to reduce manufacturing costs and preventing reduction of light intensity and generation of aberration of a laser beam when the laser beam passes through the collimator lens. - 特許庁

例文

異なる位置にある衛星のセンサ、または、一つの衛星の異なるセンサからから所定の地域をリモートセンシングすることにより得られた少なくとも2つのデジタル画像データを入力し、2つのデジタル画像データを読出し、2つのデジタル画像データの違いに基づいて、所定の地域の標高分布を示すデジタル標高データを算出する(S203)。例文帳に追加

Two or more digital image data acquired by remote sensing of a prescribed area from sensors on satellites on different positions or different sensors on one satellite are inputted, and two digital image data are read out, and digital altitude data for showing an altitude distribution on the prescribed area are calculated based on the difference between the two digital image data (S203). - 特許庁

制御部110は、入力されたタグ出現位置データ102に基づいて、任意領域に対応するテキストデータにおいて出現するタグを特定すると、入力されたタグ詳細データ103から、特定されたタグの属性データを読出し、任意領域のテキストデータを、読出された属性データに基づいて処理する。例文帳に追加

A control part 110 specifies the tag appearing in the text data corresponding to an optional area based on the inputted tag appearing position data 102, and reads the attribute data of the specified tag from the inputted tag detail data 103, and processes the text data of the arbitrary area based on the read attribute data. - 特許庁

携帯可能電子装置2は、処理装置1より受信するレコード読出しコマンドの所定の位置のビットの並びに応じてデータフィールドが付されているか否かを判定し、データフィールドが付されていると判定した場合、データフィールドの値に応じて読み出すレコードの数を決定し、決定した数のレコードデータを前記記憶部28から読み出す。例文帳に追加

The mobile electronic device 2 determines whether a data field is attached according to the arrangement of bits in the predetermined position of a record read command received from the processing apparatus 1, and in determining the attachment of the data field, determines the number of records to be read according to the value of the data field, and reads the determined number of record data from the storage section 28. - 特許庁

ロボットの複数の各動作領域R11〜R32毎に、複数の各軸JT2〜JT5の動作可能範囲を動作可能範囲メモリ33に予め設定してストアしておき、各軸毎のエンコーダ26〜29またはティーチングメモリ32から読出した各軸の動作位置が、動作可能範囲メモリ33に設定されている動作可能範囲内にあるかを判断する。例文帳に追加

Operable ranges of a plurality of shafts JT2-JT5 are preset and stored in an operable range memory for each of a plurality of operation areas R11-R13 of a robot to judge whether or not the operational position of each shaft read from an encoder or a teaching memory for each shaft is set in the operable range memory. - 特許庁

制御手段は、挿入コンテンツバッファ手段に蓄積された挿入コンテンツの読み出し開始後当挿入コンテンツの読み出し出力が終了するまでの期間中放送コンテンツバッファ手段の読み出しを停止し、挿入コンテンツの読み出しが終了した後直ちに読出し停止位置から蓄積されている放送コンテンツの読み出しの再開を指示する。例文帳に追加

A control means starts reading of the inserted content stored in an insertion contents buffer means and thereafter stops reading of the broadcast contents buffer means for a period, until the read output of the inserted content is finished, and instructs the restart of reading of the broadcast contents stored at a read stop position, immediately after the end of reading of the inserted content. - 特許庁

CPU2による総読出回数がCPU4による総読出回数よりも小さい場合、CPU2によるFIFO回路12に対する読出要求に対応するデータは、すでにCPU4に送出されているとともにCPU2用のDPRAM30に書き込まれているので、FIFO読出回路20は、DPRAM30の該当アドレス位置からデータを読出してCPU2に出力する。例文帳に追加

When the total count of readouts by the CPU 2 is less than the total count of readouts by the CPU 4, the FIFO readout circuit 20 reads out data from a corresponding address position in a DPRAM 30 and outputs it to the CPU 2 because the data corresponding to the readout request made by the CPU 2 to the FIFO circuit 12 has already been transmitted to the CPU 4 and written to the DPRAM 30 for the CPU 2. - 特許庁

光ディスクにレーザ光を照射する光ヘッドであって、光ヘッドに配置される構成部材を省略することで軽量化し駆動に必要なエネルギを削減するとともに、位置決め、固定、調整の手間と時間を省略し、長期間にわたって安定したデータ読出し性能を備える光ヘッドを提供する。例文帳に追加

To provide an optical head which is provided with stable data readout performance over a long period of time by achieving weight reduction by eliminating component members to be arranged on an optical head, reducing energy required for driving, and eliminating time and effort for positioning, fixing and adjustment in an optical head which irradiates an optical disk with a laser beam. - 特許庁

描画処理部18は、車両が画像更新距離分移動する度に、進行方向において合成用距離後方の撮像位置で撮像された前記記録データを読出し、記録画像データの合成領域に基づく過去画像と、現在画像データに基づく現在画像とを並べた駐車支援画像をディスプレイ6に出力する。例文帳に追加

The drawing processing portion 18 reads out the recording data shot at the shooting position in a rear side of the distance for composition in a traveling direction whenever the vehicle moves by a distance for image updating, and outputs a parking assist image wherein a past image from the composite area of the recording image data and a present image from present image data are aligned to a display 6. - 特許庁

プリント時にはモニター5に対してプリントの形式を表示し、この表示の中からプリントモードを操作卓6で選択することで、予め設定されたデータをメモリから読出し、そのデータに基づいて選択されたプリントモードに対応して印画紙2に対する密着露光位置や露光時間を設定し、この設定に従って密着プリントを行うコントローラ4を備えた。例文帳に追加

This device is provided with a controller 4 displaying the format of the print on a monitor 5 at a printing time, reading out the prescribed data from a memory by selecting a print mode from the display with an operation table 6, setting the contact exposure position and an exposure time for a printing paper 2 answering to the print mode selected based on the data and performing a contact print according to the setting. - 特許庁

例文

メモリ制御装置10は、メモリコントローラ12によってメモリ部14のメモリ空間における画像データ領域と隣接したウィンドウ領域に対して発生させるアドレスの位置をそれぞれ調整して設定し、供給される画像データと異なるデータを指定されたアドレスの位置に格納し、メモリ部14に読出し制御信号が供給された際にメモリ部14からウィンドウ領域も含めて画像データを読み出している。例文帳に追加

A memory control unit 10 respectively adjusts and sets the position of an address generated to a window area adjacent to an image data area in the memory space of a memory part 14 by a memory controller 12, stores data different from supplied image data in the specified position of the address and reads the image data including the window area from the memory part 14 when read control signals are supplied to the memory part 14. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS