1016万例文収録!

「入出力制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入出力制御の意味・解説 > 入出力制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入出力制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2141



例文

入出力制御回路320は、入出力バス700側からの論理アドレスに対応する物理アドレスを物理アドレス制御回路310内に設定する。例文帳に追加

The input/output control circuit 320, sets physical addresses corresponding to logical addresses from the side of the input/output bus 700 into a physical address control circuit 310. - 特許庁

複数のプロセッサが処理を直列に実行する場合、データ入力を行うプロセッサ1は、入出力資源を管理すると共に、プロセッサ間の排他制御を行うための入出力制御セマフォを管理する。例文帳に追加

When multiple processors perform processsings in series, a processor 1 which inputs data manages input/output resources and also controls an input/output control semaphore which performs exclusive control among the processors. - 特許庁

フルビットの正規のアドレスデータが用いられた場合のみアドレスデータに対応する入出力制御を行うことができ、機器を構成する周辺デバイスに対する不正な入出力制御を未然に防止できるようにする。例文帳に追加

To prevent fraudulent control of input/output in a peripheral device constituting a game machine by permitting the control of the input/output corresponding to address data only when regular address data of full bits are used. - 特許庁

計算機システムにおける入出力制御装置及び同システムにおける入出力制御方法並びに同方法がプログラムされ記憶された記憶媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING INPUT/OUTPUT FOR COMPUTER SYSTEM AND STORAGE MEDIUM STORING THE PROGRAMMED METHOD - 特許庁

例文

集積回路の通常使用されている入出力端子に、並列にドライブ能力の小さいトライステート入出力バッファーを設け、テスト全体を制御するテスト制御回路を設ける。例文帳に追加

A tri-state input/output buffer having small drive capacity and a test control circuit for controlling the entire test are provided in parallel at an input/output terminal under normal use of an integrated circuit. - 特許庁


例文

入出力制御装置3はシステムバス5を用いて、動作履歴(障害情報を含む)を入出力制御装置動作履歴格納エリア11に格納しながら動作する。例文帳に追加

The input/output controller 3 operates while storing the operation history (including fault information) in the storage area 11 by using a system bus 5. - 特許庁

画像入出力制御装置、画像処理装置、画像入出力制御装置における画像処理方法、及び画像処理装置における画像処理方法例文帳に追加

IMAGE INPUT/OUTPUT CONTROL DEVICE, IMAGE PROCESSING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD IN IMAGE INPUT/OUTPUT CONTROL DEVICE, AND IMAGE PROCESSING METHOD IN IMAGE-PROCESSING DEVICE - 特許庁

画像入出力装置および情報処理装置および画像入出力装置の制御方法および情報処理装置の制御方法および記憶媒体例文帳に追加

IMAGE INPUT/OUTPUT DEVICE, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, METHOD FOR CONTROLLING THE IMAGE INPUT/ OUTPUT DEVICE, METHOD FOR CONTROLLING THE INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

入出力バッファ制御回路3は、信号CEfBと、信号OEBと、WEB信号とに基づき、FLASHメモリチップFMの入出力バッファOIF0〜OIF15の出力状態を制御する。例文帳に追加

An input/output buffer control circuit 3 controls output states of input/ output buffers OIFO-OIF15 of FLASH memory chip FM based on a signal CEfB, a signal OEB, and a signal WEB. - 特許庁

例文

キャパシタ106の入出力端子の一方は、第1のトランジスタ101の制御端子に接続され、キャパシタ106の入出力端子の他方は、第2のトランジスタ102の制御端子に接続されている。例文帳に追加

One of input/output terminals of a capacitor 106 is connected to a control terminal of the first transistor 101, and another input/output terminal of the capacitor 106 is connected to the control terminal of the second transistor 102. - 特許庁

例文

管理送信部2Cは、バッファメモリ66と、情報を外部に入出力するための信号入出力部68と、ランプ群を駆動させるランプ駆動部67と、各部を制御する主制御部65を有する。例文帳に追加

A management transmitting portion 2C has a buffer memory 66, a signal input/output portion 68 for inputting and outputting the information to the external, a lamp driving portion 67 driving the group of lamps, and a main control portion 65 for controlling each portion. - 特許庁

情報処理装置とこの情報処理装置を回線を介して制御する入出力装置とからなるシステムおよび情報処理装置および入出力装置の制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a control method of a system which consist of an information processor and an input-output device which controls this information processor through a line, the information processor and the input-output device. - 特許庁

信号光a1を異常光線または常光線と制御することによって、入出力ポート33b、33cのうちの何れか一方と入出力ポート33aとの双方向接続を制御できる。例文帳に追加

By controlling the signal light a1 to be an extraordinary light and an ordinary light, the bidirectional connection of one of the input/output ports 33b, 33c and the input/output port 33b can be controlled. - 特許庁

制御手段101は、前記信号入出力手段と前記信号処理手段と前記対基地局信号入出力手段との接続を制御する。例文帳に追加

The control means 101 controls the connection of the signal input/ output means with the signal processing means and the base station signal input/output means. - 特許庁

これによって、入出力信号制御回路4はアクティブな状態となり、ゲート制御信号Sgのトリガによって、入出力信号Saは導通状態となって外部接続端子Aに供給される。例文帳に追加

Thus, the control circuit 4 becomes active, the input-output signal Sa becomes conductive by the trigger of the control signal Sg to be supplied to an external connection terminal A. - 特許庁

制御対象の増加に係わらず、マイクロコンピュータの入出力端子数を良好に低減できるマイクロコンピュータの入出力制御回路を提供する。例文帳に追加

To provide an input/output control circuit of a microcomputer which can excellently decrease the number of input/output terminals of the microcomputer irrelevantly to an increase of controlled systems. - 特許庁

二次電池をより確実に保護することが可能な二次電池の入出力制御装置、およびその入出力制御装置を備える車両を提供する。例文帳に追加

To provide an input/output controller of a secondary battery, which can more securely protect a secondary battery, and to provide a vehicle having the input/output controller. - 特許庁

画像入出力装置および情報処理装置および画像入出力装置の制御方法および情報処理装置の制御方法および記憶媒体例文帳に追加

IMAGE INPUT/OUTPUT DEVICE AND IMAGE PROCESSING UNIT AND CONTROL METHOD FOR THE IMAGE INPUT/OUTPUT DEVICE AND CONTROL METHOD FOR THE INFORMATION PROCESSING UNIT AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

接点入出力部と入出力ポート部との両方が接続対象である設備機器を制御できる設備機器制御ユニット装置、及び本ユニット装置に接続されるシーケンサ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a facility equipment control unit and a sequencer connected to the unit in which facility equipment with both a contact input/output part and an input/output port part as connection targets is controlled. - 特許庁

入出力回路に対応するフラグをID−ROM10に書き込み、光素子回路70によって初期設定した入出力回路を介して外部接続端子部に接続した被制御機器を制御するように構成した。例文帳に追加

The receiver is configured such that a flag corresponding to each input output circuit is written in an ID-ROM 10, and the optical element circuit 70 controls a device to be controlled connected to an external connection terminal section via each input output circuit that is initialized. - 特許庁

トランジスタの制御端子と、アンテナが接続されたトランジスタの入出力端子とを接続して、入出力端子から制御端子に向けて通電可能とするバイパス経路を設ける。例文帳に追加

A control terminal of the transistor and input and output terminals of the transistor connected to the antenna are connected, and a bypass capable of carrying a current from the input and output terminals to the control terminal is set up. - 特許庁

システム制御部7により制御され、PC1との間でデータ転送を行う第1の入出力インターフェース3と、メモリカード2との間でデータ転送を行う第2の入出力インターフェース4とを有している。例文帳に追加

This device has a first input/output interface 3 controlled by a system control part 7 for transferring data with a personal computer(PC) 1 and a second input/output interface 4 for transferring data with a memory card 2. - 特許庁

制御情報入力部6より入力された制御情報に基づいて、制御データ生成部5により制御データが生成され、データ入出力部4を介して監視制御対象装置群10に供給される。例文帳に追加

Based on control information inputted from a control information input part 6, a control data generating part 5 generates control data, which are supplied to the monitor-control object device group 10 through the data input-output part 4. - 特許庁

第1の入出力手段は、第1の制御手段に対応する第1の動作情報又は制御情報を送受し、第2の入出力手段は、管理センター側に設けられた第2の制御手段に伝送媒体を介して第2の動作情報又は制御情報を送受する。例文帳に追加

The first inputting-outputting means transmits and receives first operation information or control information which corresponds to a first control means, and the second inputting-outputting means transmits and receives second operation information or control information to/from a second control means provided on the management center side through a transmission medium. - 特許庁

サーバクライアントシステムの入力装置12からシナリオ送信命令が入力されると、入出力制御部13に一時的に記憶されていたロボット動作シナリオ列が通信制御部16、通信回線3、通信制御部25を介して入出力制御部27に送信される。例文帳に追加

When a scenario transmission command is inputted from an input device 12 of a server client system, a robot operation scenario row temporarily stored in an input/output control part 13 is transmitted to an input/output control part 27 via a transmission control part 16, a communication line 3, and a communication control part 25. - 特許庁

記憶制御部16は、DMA制御部164を介した経路を通ってDMA方式で画像データを記憶部17に入出力し、制御命令等の他のデータをPIO制御部163を介した経路を通ってPIO方式で記憶部17に入出力する。例文帳に追加

The storage control part 16 inputs and outputs image data by DMA system through a route via a DMA control part 164 to the storage part 17, and inputs and outputs other data such as control instruction by PIO system through a route via a PIO control part 163 to the storage part 17. - 特許庁

読み出しまたは書き込み動作が行われない場合、グローバル入出力ラインを所定電圧でプリチャージする入出力ラインプリチャージ部と、複数のMOSトランジスタで構成され、読み出し動作が行われる場合、ローカル入出力ライン及び反転ローカル入出力ラインのデータを受信してグローバル入出力ラインを駆動するドライバと、を含むデータ制御回路を備える。例文帳に追加

The data control circuit includes: an input/output line precharge unit for precharging a global input/output line when a reading or writing operation is not performed; and a driver that includes a plurality of MOS transistors, and receives, when the reading operation is performed, data of a local input/output line and a reverse local input/output line to drive the global input/output line. - 特許庁

入出力モジュール18にアクセスする際に当該制御装置1からのアクセス数をカウントする回路によって他の入出力モジュール18に対するアクセスと区別し、自モジュールへのアクセス期間には連続した入出力レジスタ20空間にアクセスさせることにより、入出力モジュールのレジスタアドレスを意識しなくし、入出力モジュールアクセス時間を短縮する。例文帳に追加

In the access to an input and output module 18, it is distinguished from access to other input and output modules 18 by a circuit for counting the access number from the control device 1 to make the control device access a continued input and output register 20 space during the access period to its own module, whereby the register addresses of input and output modules are made ignorant to shorten the input and output module access time. - 特許庁

1つの入出力インタフェーススロットしかない既設のデータ処理装置に複数の入出力装置を接続する場合に、既存装置を変更することなく入出力装置を増設でき、且つ、入出力装置の増設による処理能力圧迫を最小限に抑えるデータ処理装置のバス拡張入出力アダプタ制御方式を提供する。例文帳に追加

To provide a bus extension input/output adapter control system for data processor, with which an input/output device can be extended without changing an existent data processor having only one input/output interface slot and throughput pressure caused by the extension of the input/output device can be suppressed to a minimum when connecting plural input/output devices to the existent device. - 特許庁

入出力処理モジュール300は、演算処理モジュール100からの入出力要求に応じたIOカード610〜630に対する入出力処理開始指示を、所定の期間待機し、この所定の期間において、予備入出力処理モジュール400に対し、入出力処理を実行するための制御情報の少なくとも一部を転送する。例文帳に追加

The input/output processing module 300 waits for instructions to start input/output processing to the IO cards 610-630, which responds to input/output requests from the arithmetic processing module 100, for a prescribed period of time, and transmits, in this period, at least part of control information for executing the input/output processing, to the reserve input/output processing module 400. - 特許庁

ディスク媒体制御ユニットと入出力ポートとの双方向通信を確保するに当たり、当該ディスク媒体制御ユニットと入出力ポートとの間で直接通信を行う経路と、当該ディスク媒体制御ユニットと入出力ポートとの間に上記デジタルデータ生成手段を介在させる経路とのいずれかの経路にて通信を実行するようにスイッチング制御する。例文帳に追加

When securing the bidirectional communication between a disk medium control unit and input and output ports, switching control is performed so as to execute communication through either a path of performing direct communication between the disk control unit concerned and the input and output ports, or a path of interposing the above digital data playback means between the disk medium control unit concerned and the input and output ports. - 特許庁

不揮発性半導体メモリ装置は、制御回路を含み、その制御回路は、データが内部のレジスタから入出力ピンに伝達される間、又は、入出力ピンからレジスタに伝達される間、入出力ピンに外部アドレスが印加される時、入出力ピンに提供された外部アドレスを列アドレスレジスタに貯蔵する機能を実行する。例文帳に追加

The non-volatile semiconductor memory comprises a control circuit, which performs a function in which external addresses provided to an input/output pin are stored in a column address register when the external addresses are applied to the input/output pin during data is transmitted to the input/output pin from an internal register or during data is transmitted to a register from the input/output pin. - 特許庁

制御側の制御部と待機側の制御部を入出力処理のタイミングで同期化し、かつ制御装置とI/O装置間の経路を動的に切り換えることによって、制御制御部と待機側制御部でI/O装置への出力処理を分担させるようにした。例文帳に追加

A control side control part and a standby side control part are synchronized in the timing of input/output processing, and a route between a controller and an I/O device is dynamically switched so that the output processing to the I/O device can be shared by the control side control part and the standby side control part. - 特許庁

さらに、絶縁層内に第1入出力電極と第2入出力電極とを電気的に接続する渦巻き螺旋状のスパイラル電極21、第1制御電極と第1制御入出力電極との間をそれぞれ電気的に接続する第1制御用取り出し電極45、及び、第2制御電極と第2制御入出力電極との間をそれぞれ電気的に接続する第2制御用取り出し電極が設けられている。例文帳に追加

Furthermore, there are provided in the insulating layer a spiral electrode 21 for electrically connecting the first input/output electrode and the second input/output electrode, a first control take-out electrode 45 for electrically connecting the first control electrode and the first control input/output electrode, and a second control take-out electrode for electrically connecting the second control electrode and the second control input/output electrode. - 特許庁

本発明による制御装置(2)は,複数の制御信号(5,6)を,複数の機器(31−33)との間で入出力して前記複数の機器(31−33)を制御する制御装置である。例文帳に追加

This controller (2) falls under the category of a controller which inputs and outputs a plurality of control signals (5, 6) between a plurality of devices (31-33) to control the plurality of devices (31-33). - 特許庁

電流制御信号により大電流を流すことが指示された場合には、制御部17は、電流制御回路12の入出力端子間の抵抗値が最小となるように、スイッチSW1〜SWnをオン、オフ制御する。例文帳に追加

Upon receiving an instruction for applying a large current by a current control signal, a control section 17 controls switches SW1-SWn to be turned on and off so that the resistance value between input/output terminals of a current control circuit 12 becomes a minimum. - 特許庁

制御モジュール基板32は、CPU320、エミュレータ制御部322、ブレークポイント制御部324、入出力(IO)制御部326、トレースメモリ328およびプログラムメモリ330といった電子回路ブロックから構成される。例文帳に追加

A control module substrate 32 comprises electronic circuit blocks such as a CPU 320, an emulator controlling part 322, a breakpoint controlling part 324, an input-output(IO) controlling part 326, a trace memory 328 and a program memory 330. - 特許庁

伝送制御装置の多重化された制御部が、共有する入出力IF部に信号出力する際、信号出力の妥当性の判定を可能とすること、及び他の制御部の制御信号出力を抑止可能とする。例文帳に追加

To discriminate validity of a signal output and to suppress an output of a control signal of other control section in the case that a multiplexed control section of a transmission controller outputs a signal to an input output IF section used in common. - 特許庁

制御棒グループ表示手段11は、制御棒操作シーケンスを編集する際に制御棒操作手順3aと制御棒グループ3bとを入出力装置1に同時に表示する。例文帳に追加

A control rod group display means 11 displays a control rod operating procedure 3a and a control rod group 3b simultaneously in the input/output device 1, when the control rod operation sequence is edited. - 特許庁

プロセス制御システムにおける入出力デバイスの設定制御、障害分離制御、および冗長障害支援制御を実施する装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for implementing configuration, fault isolation, and redundant fault assist control of input/output devices used in a process control system. - 特許庁

入出力制御対象の挙動をより考慮し、制御性が良好な制御装置を設計する制御装置の設計支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a designing support system of the controller, for designing a controller having good controllability by taking the behavior of a multi-input/ output controlled system into more consideration. - 特許庁

当該制御処理部11には電気的な制御を行う入出力インターフェイス(制御用の端子)および雰囲気を制御する配管インターフェイス(配管口)の組を1以上有している。例文帳に追加

One or more sets of an input/output interface (terminals for control) for carrying out electric control and a piping interface (piping port) for controlling the atmosphere are provided in the control processor 11. - 特許庁

高い制御精度を要する入出力装置に対応するドライブモジュールとの通信の優先度を高くすることによって、高い制御精度を要する入出力装置と優先的に通信を行い、制御精度を確保することができる。例文帳に追加

By making high the priority of the communication with the drive module corresponding to the input/output device requiring the high control accuracy, communication is performed preferentially with the input/output device which requires high control accuracy, and the control accuracy is secured. - 特許庁

監視制御対象の機器に各々対応して設置された信号入出力装置を簡易な構成で冗長化し、信頼性の高い信号入出力処理を行うことが可能な監視制御システムおよび監視制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a monitoring control system that makes redundant a signal input and output device provided corresponding to each equipment to be monitored and controlled with a simple structure, and that achieves highly-reliable signal input and output processing, and to provide a monitoring control method. - 特許庁

サーボ制御部を有する制御部10および試験片23に載荷するアクチュエータ22を有する試験機部20および入出力装置/ホストコンピュータ30を有するサーボ制御材料試験機において、入出力装置/ホストコンピュータ30から試験の停止指示が入力される。例文帳に追加

In a servo control material tester having a controller 10 with a servo control, a tester 20 having the actuator 22 placed on a test piece 23 and an input and output device/host computer 30, a stop command of a test is inputted from the input and output/host computer 30. - 特許庁

プラントの制御を行う制御装置と、プラントの監視及び運転操作を行うための入出力装置と入出力装置に示された情報を更新する情報更新手段と警報事例データベースとを有する監視装置と、これらを接続ずる制御LANとを具備する。例文帳に追加

An operation monitoring and control system comprises: control devices for controlling a plant; a monitoring device having an input/output device to monitor and operate the plant, an information updating means for updating information to the input/output device, and a warning example database; and a control LAN for connecting them. - 特許庁

システムの省線化を図ると共に、制御装置における処理負荷は軽減しつつも、制御システム全体におけるデータの授受の効率化及び高速化を図ることができる入出力装置、及び該入出力装置を含む制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide an input/output device attaining wire-saving of a system, and capable of making transfer of data in the whole of a control system efficient and fast while reducing a processing load in a control device, and to provide the control system including the input/output device. - 特許庁

YデコーダYDとメモリアレイMA3間に設けられた一組のビット線対のみに接続されている入出力制御回路CKT33にも、前記ビット線対と前記入出力制御回路との接続を制御するためのスイッチを設ける。例文帳に追加

A switch for controlling the connection of a pair of bit lines and an input/output control circuit is provided at also an input/output control circuit CKT33 connected to only one group of pair of bit lines provided between a Y decoder YD and a memory array MA3. - 特許庁

主記憶装置と複数の入出力チャネルとの間のデータ転送をデータバッファを介して制御する入出力制御装置において、管理制御が簡単でかつ有効利用を可能としたデータバッファ管理方式を得る。例文帳に追加

To provide a data buffer management system where the management control is easy and effective use of a buffer is realized in an input and output controller for controlling data transfer between a main storage device and plural input and output channels through a data buffer. - 特許庁

例文

これにより、制御対象モデルの入出力を両方とも直接観測可能な物理量とし、適応観測器の理論を用いて、制御対象モデルの入出力の時系列データ群から該制御対象モデルのモデルパラメータを逐次同定する。例文帳に追加

Thereby both the input and output of the model are made physical amounts observable directly, and using the theory of applied observer, model parameters of the model are identified one by one from a time series data group of the input and output of the model. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS