1016万例文収録!

「古版」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

古版の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 119



例文

雑誌紙配合嵩高出用紙例文帳に追加

MAGAZINE WASTE PAPER-COMPOUNDED BULKY PUBLICATION PAPER - 特許庁

そして、古版本や写本の抄写や校勘を行なった。例文帳に追加

He made transcriptions and Kokan (revision) of old editions and manuscripts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

い出物の体裁を新しくして出したもの例文帳に追加

a new version of a previously published work  - EDR日英対訳辞書

『東禅寺 景徳傳燈録』(禅文化研究所) 古版例文帳に追加

"Keitokudentoroku, Tozen-ji Temple Edition" (The Institute for Zen Studies), old edition  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

模様や文字が書かれた代の直立した石例文帳に追加

an ancient upright stone slab bearing markings  - 日本語WordNet


例文

旧約聖書の最もいギリシャ語例文帳に追加

the oldest Greek version of the Old Testament  - 日本語WordNet

活字という,木活字や銅活字を使った印刷物例文帳に追加

printed matter using an old printing type from the fifteenth century in Japan  - EDR日英対訳辞書

彼女はその画を8,000円で買いましょうと言った例文帳に追加

She offered 8,000 yen for the antique print. - Eゲイト英和辞典

この関数の典的な BSD は 4.2BSD で登場した。例文帳に追加

The classical BSD version of this function appeared in 4.2BSD.  - JM

例文

書院から影印本が出されている。例文帳に追加

A facsimile edition has been released by Oiko-shoin Publishing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大内氏は多くの典を収集し、出、筆写させた。例文帳に追加

The Ouchi family collected, published and transcribed many Japanese classics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いバージョンのPython をサポートする必要がある場合は、この文書のを参照してください。例文帳に追加

If you need to support older versions of Python, you will need to refer to older versions of this documentation. Subsections - Python

原鈐本が伝わる最の印譜は明代の隆慶(明)6年(1572年)に出された、顧従徳の『集印譜』である。例文帳に追加

The oldest inpu of genkeibon is "Shuko Inpu" published by Jutoku KO in 1572.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その木を、復刻・修復している、数少ない木印刷工房である。例文帳に追加

Takenaka Mokuhan is one of the few printers that are engaged in reprinting and restoring those old printing blocks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヒット作ゆえに、古版木を加工したり、木を彫りなおしたりの異本は多かった。例文帳に追加

Because the series was a big hit, there were many alternative versions that were published by engraving used printing blocks or re-engraving printing blocks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この場合の木活字とは、江戸時代初期の活字に対応するものである。例文帳に追加

This Mokkatsuji-ban is distinguished from Kokatsuji-ban (the old movable-type printing), which was flourished in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いデータが最新のデータとして使用されることを抑制できる。例文帳に追加

To suppress that data with an old version are used as data with the latest version. - 特許庁

書において,出に関する事項を記した部分例文帳に追加

of ancient writings, the portion of the book in which all information concerning the publication of the book is written  - EDR日英対訳辞書

windows PHP 4.3.x にバンドルされている go-pear.php やパッケージがいようですか?例文帳に追加

go-pear.php or bundled packages in the windows build of PHP 4.3.x is out of date!  - PEAR

1927、28年に『探偵夜話』『今探偵十話』を出例文帳に追加

In 1927 and 1928, "Tantei Yawa" (Detective Stories at Night) and "Kokin Tantei Juwa" (Ten Detective Stories of Past and Present) were published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

周辺には墳丘に築工法を用いた墳が見当たらなかった。例文帳に追加

Around the site there was no tumulus whose mound was constructed by the hanchiku technique.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立命館大学が9月に書店でその画を購入した。例文帳に追加

Ritsumeikan University bought the print at an antiquarian bookshop in September.  - 浜島書店 Catch a Wave

こののlocateは、の GNUlocateや Unix locate及びfind向けに作成されたデータベースを自動的に認識できる。例文帳に追加

This version of locate can automatically recognize and read databases produced for older versions of GNU locate or Unix versions of locate or find .  - JM

また、活字より後代の明治以前に出された活印刷物(すなわち金属製活字を含めた)全てを木活字とする説もある。例文帳に追加

And the other theory is that Mokkatsuji-ban refers to all the wood movable-type prints published after the time of Kokatsuji-ban and before the Meiji period (including metal movable-type prints).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

活字本(こかつじぼん)または活字(―はん)とは、文禄より慶安ごろまでの間に日本で刊行された活字印刷本の総称である。例文帳に追加

Kokatsuji-bon or Kokatsuji-han (old type editions) are general terms for movable type imprints published in Japan from the Bunroku era (1592 - 1596) to around the Keian era (1648 - 1652).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお『先代旧事本紀大成経』(延宝)他2本は、これを基に創られた江戸時代の偽書(伝))である。例文帳に追加

Sendai Kujihongi Taiseikyo' (Enpo Edition) and two others, are forged documents (Koshi Koden (Ancient History and Legends)) written during the Edo period, based on the Sendai Kujihongi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の PEAR はインストールされているが、新しいをインストールする権限がない時はどうすれば良いですか?例文帳に追加

I've got an old installation of PEAR and don't have the permissions to install a new version - what now?  - PEAR

直江(なおえばん)は慶長12年(1607年)、上杉氏の家老である直江兼続が出した中国の典「文選(書物)」のこと。例文帳に追加

Naoeban is the Naoe edition of Chinese classic, 'Monzen' (Wen-hsuan, ancient Chinese poems), published by Kanetsugu NAOE, Karo (chief retainer) for the Uesugi clan, in 1607.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、一時期『事記』本文の定本視されていた『訂正事記』は、宣長の死後、1803年(享和3年)に弟子たちが『事記伝』の本文と訓のみを一部訂正して出したテキストである。例文帳に追加

Additionally, "Teisei Kokun Kojiki", which was once regarded as the "Kojiki"'s authentic manuscript, is actually a book published by Norinaga's pupils in 1803 after he died; in this book, small corrections were made only to the text and pronuciations "Kojikiden" provides.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

や、以前の GNU で用いられていたいデータベースフォーマットも存在している。例文帳に追加

programs and earlier releases of the GNU ones. updatedb runs  - JM

サンスクリット原典もくから日本に伝えられ、江戸時代から出・研究されてきた。例文帳に追加

The original Sanskrit version was also introduced into Japan in ancient times, and during the Edo period it was published and became a subject of research.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また文保本、水戸彰考館所蔵本については、汲書院から影印本が出されている。例文帳に追加

As to Bunpobon owned by Mito Shoko-kan, a facsimile edition has been released by Oiko-shoin Publishing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テキスト化・翻刻はされていないが、汲書院から影印本が出されている。例文帳に追加

It is neither texted nor reprinted, but a facsimile edition was published by Oiko-shoin publishing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流布本系統は大きく分けて写本系統と、活字本(本)にわけることができる。例文帳に追加

The Rufubon line can be roughly divided into the hand-copied manuscript line and the line of the text printed with old, engraved wooden blocks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『東鑑』とも呼ばれるが、これは江戸時代の活字の表紙からである。例文帳に追加

It is also called "Azuma Kagami" (, the Mirror of the East), which came from the cover of the book printed with engraved wooden blocks in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また建築の中庭に関する論考集が相模書房から出されている。例文帳に追加

Further, a collection of arguments and discussions on courtyards are published by Sagami-Shobo Publisher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都には神社仏閣または、老舗の店舗が多いため、木が現存している。例文帳に追加

In Kyoto, there are many shrines, temples and age-old stores, among which time-honored printing blocks have existed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岡本好『御所車最後の将軍・足利義昭』(文藝春秋(出社)、1993年)ISBN4163140700例文帳に追加

Yoshifuru OKAMOTO 'Goshoguruma: The Last Shogun Yoshiaki ASHIKAGA' (Bungei Syunju Press, 1933) ISBN 4163140700  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浪華帖 (道風の消息を集めて、木で模刻刊行したもの)例文帳に追加

The Shukonaniwajo (Anthology of ancient Naniwa Scrolls), is a collection of Michikaze's correspondences that was published as woodblock prints.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田中はまた、『名録』の出にもつとめ、1885年(明治18年)から1890年(明治23年)に刊行した。例文帳に追加

TANAKA also made an effort to publish "Komeiroku" and had it published from 1885 to 1890.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『三大編纂物群書類従・事類苑・国書総目録の出文化史』例文帳に追加

See "The Three Greatest Collections - Cultural History of Publishing Gunsho Ruiju, Kojiruien (Dictionary of Historical Terms) and Kokusho somokuroku (General Catalogue of Japanese Writings)"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初の印譜は、中国北宋の大観(宋)年間に楊克一が出した『集印格』とされる。例文帳に追加

It is said that the first inpu is "Shukoinkaku" published by YO Katsuichi in the Taikan era of the Northern Sung Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は僅か20部であり、秦・漢の印の印影を1700方余り集めている。例文帳に追加

As for the first edition which included 1700 or more impressions of old seals in Qin and Han, only twenty copies were printed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤穂(あこう)浪士の討ち入りを描いた最の浮世絵の木画が見つかった。例文帳に追加

The oldest ukiyo-e woodblock print depicting the raid by the Ako roshi (masterless samurai) has been found.  - 浜島書店 Catch a Wave

紙パルプの製造方法、印刷用再生紙、出用再生紙及び包装用再生紙例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING WASTE PAPER PULP, REGENERATED PAPER FOR PRINTING, REGENERATED PAPER FOR PUBLISHING AND REGENERATED PAPER FOR PACKING - 特許庁

これはくは「蜀大蔵経」と呼ばれていたが、現在では開の年号をとって「開宝蔵」、あるいは太祖の詔勅に基づいて開されたため「勅」と呼ばれるのが一般的である。例文帳に追加

This was called 'the Tripitaka in Shu edition' in old times; today, however, it is generally called 'Kaihozo' based on the era name at the time of the first block or as the 'rescript edition' because it was carved by the founder's imperial rescript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その多くは、日本に伝来した宋や元(宋元)を底本として覆刻されたものであったため、木印刷の様を伝えるものが多く、書誌学的な資料価値が非常に高いものが多く存在する。例文帳に追加

Because many books were reprinted versions of books imported from Sung and Yuan (Sung and Yuan editions), we can see the ancient style of wood-block printing in these books, and many of them are highly valued as materials by which to study the history of printing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

板交換の開始のために胴23を互いに機械的に連結して、一緒に1つの主駆動モータ5によって駆動し、板7の送り出しの後に前記胴23の前記機械的な連結を解除して、該各胴23を固有の駆動モータ4によって駆動する。例文帳に追加

The plate cylinders 23 are mechanically connected to each other when the printing plate exchange begins and are driven together by one main drive motor 5, and the mechanical connection of the plate cylinders 23 are released after the old printing plates 7 are taken out and each of the plate cylinders 23 is then driven by its inherent motor 4. - 特許庁

その大多数は、日本に伝わった宋や元を覆刻したものであり、様を伝えるものも多く、本学的な資料価値が非常に高い。例文帳に追加

Most of them were the reprinted editions of the Song or Yuan printings that had been introduced into Japan; many of them depict the past, and they are of great value as materials in studying woodblock printing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

キリシタンはキリシタン追放と共におわり、同時代に持ち込まれた李朝の銅活字が活字の起源となりその後の整文化の祖にもなった。例文帳に追加

Kirishitan-ban ended along with the expulsion of Christians, and the copper type of Yi Dynasty brought in the same period became an origin of the old edition and also an origin of the subsequent woodcut printing culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS