1016万例文収録!

「妙な話だが」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 妙な話だがの意味・解説 > 妙な話だがに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

妙な話だがの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

彼が解雇されるとはだ。例文帳に追加

It is strange for him to be dismissed. - Tatoeba例文

彼が解雇されるとはだ。例文帳に追加

It is strange for him to be dismissed.  - Tanaka Corpus

彼のは、奇だが、信じられる。例文帳に追加

His story is strange, but it's believable. - Tatoeba例文

彼のは、奇だが、信じられる。例文帳に追加

His story is strange, but it's believable.  - Tanaka Corpus

例文

妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。例文帳に追加

Strange to say, none of us noticed the mistake. - Tatoeba例文


例文

妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。例文帳に追加

Strange to say, none of us noticed the mistake.  - Tanaka Corpus

だが、人の姿が突然見えなくなった。例文帳に追加

Strange to say, the figure went out of sight suddenly. - Tatoeba例文

だが、人の姿が突然見えなくなった。例文帳に追加

Strange to say, the figure went out of sight suddenly.  - Tanaka Corpus

妙な話だが、誰もその候補者に投票しなかった。例文帳に追加

Strange to say, no one voted for the candidate. - Tatoeba例文

例文

妙な話だが、誰もその候補者に投票しなかった。例文帳に追加

Strange to say, no one voted for the candidate.  - Tanaka Corpus

例文

妙な話だが[不思議にも]彼は姿を現わさなかった.例文帳に追加

Oddly (enough), he didn't turn up.  - 研究社 新英和中辞典

妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。例文帳に追加

Strange to say, I didn't feel any pain. - Tatoeba例文

妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。例文帳に追加

Strangely enough, I didn't feel any pain at all. - Tatoeba例文

妙な話だが、私は何の痛みも感じなかった。例文帳に追加

Strange to say, I didn't feel any pain.  - Tanaka Corpus

妙な話だが、彼女はそのことをとても良く知っている。例文帳に追加

Strange to say, she knows the fact very well. - Tatoeba例文

妙な話だが、彼は父親の幽霊を見た。例文帳に追加

Strange to say, he saw the ghost of his father. - Tatoeba例文

妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。例文帳に追加

Oddly enough, he insisted on his innocence. - Tatoeba例文

妙な話だが、彼女はそのことをとても良く知っている。例文帳に追加

Strange to say, she knows the fact very well.  - Tanaka Corpus

妙な話だが、彼は父親の幽霊を見た。例文帳に追加

Strange to say, he saw the ghost of his father.  - Tanaka Corpus

妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。例文帳に追加

Oddly enough he insisted on his innocence.  - Tanaka Corpus

第21章「老人が語る奇な依頼人の」より。例文帳に追加

THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

な会が行われているあいだ、不機嫌な甥の反論を無視してハーカーは家に戻っていた。例文帳に追加

While this curious conversation was passing, Harker had gone into the house, disregarding the demonstrations of the sulky nephew,  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

この動物が殺されたというのも奇だし、それに、こんなに早く腐敗が進むようなことってあるものだろうか。例文帳に追加

While it was strange that the animal should have been killed, the inexplicable thing was that it should so quickly decay.  - JACK LONDON『影と光』

この質問に混乱した法華側が1~4のどのなのかと問い返したところ、浄土側は嘘に嘘を重ねて法華のだと回答したので、法華側が思考停止に陥ってしまった。例文帳に追加

When the confused Hokkeshu sect monks asked which of the first to the fourth Myo the Jodoshu sect monks were talking about, the Jodoshu sect monks further lied in their answer that they talked about the Myo of the Hokke, which brought the thoughts of the Hokkeshu sect monks to a standstill.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また刀傷を治す薬を知るなどの件の後、与三郎が「命がありゃあせるなあ」とお富を抱くところで幕となる。例文帳に追加

The play comes to an end with the scene in which Yosaburo hugs Otomi saying "we can talk if we stay alive" after the event that Yosaburo came to know the miracle medicine that cures sword scars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仕事のをして、いろいろな問題を解決することができます。奇に思えるでしょうが、お互いの意思疎通を図るよい機会なんです。例文帳に追加

It allows us to talk about work and solve related issues. Although it might seem strange, its a great opportunity for people to communicate. - Weblio英語基本例文集

のテンポも軽で口語といった語りもふんだんに用いられ、典型的な平安文学とは一線を画している仕様になっている。例文帳に追加

With a light, easy tempo and plentiful narrative in colloquial language, its style is readily differentiated from typical Heian literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が成立されている機器の間においてデジタル音声信号の送受信を行うにあたり、音声コーデックに与えるマスタクロックの微な周波数の不整合を抑えて良好な通音質を確保する。例文帳に追加

To ensure excellent speech voice quality by suppressing subtle mismatching of a frequency of a master clock given to a voice CODEC in transmitting/receiving a digital voice signal between transmitter-receivers with an established speech. - 特許庁

あなた様がまだ私のことを狂人だと思っておいでなら、私が知恵を働かせ、念には念を入れてどれほど巧に老人の遺体を隠したかをおすれば、あなた様も思い直してくださるでしょう。例文帳に追加

If still you think me mad, you will think so no longer when I describe the wise precautions I took for the concealment of the body.  - Edgar Allan Poe『暴露させる心臓』

さて、こちらのジェイベズ・ウィルソンさんがご親切にも今朝僕を訪ねてきてを始められたんだが、それは僕が長いこと聞いてきた中でも飛び切り奇なものの一つになりそうなんだ。例文帳に追加

Now, Mr. Jabez Wilson here has been good enough to call upon me this morning, and to begin a narrative which promises to be one of the most singular which I have listened to for some time.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

ちょっとあまりになれなれしく彼の熱した顔が前のめりになり、また彼が非常に下品なダブリンなまりを装ったので、齢のご婦人方は、一様に本能が働き、無言で彼のを受けた。例文帳に追加

His hot face had leaned forward a little too confidentially and he had assumed a very low Dublin accent so that the young ladies, with one instinct, received his speech in silence.  - James Joyce『死者たち』

それに加え同年2月21日に棚尾村福寺で行われた棚尾親民塾開校式において、塾長である光輪寺の高木賢立が行った教育談がこの事態に拍車をかける結果となった。例文帳に追加

In addition, on February 21, 1871, in the opening ceremony of Tanao Shinmin School in Myofuku-ji Temple, Tanao Village, the educational discourse of Kenryu TAKAGI, a principal of the school, from Korin-ji Temple worsened the situation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのは,わたしたちは,わたしたちの主イエス・キリストの力と来臨をあなた方に知らせた時,巧に考え出した作りに従ったのではありません。わたしたちはその荘厳さの目撃証人であったのです。例文帳に追加

For we did not follow cunningly devised fables, when we made known to you the power and coming of our Lord Jesus Christ, but we were eyewitnesses of his majesty.  - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 1:16』

例文

探幽の息子の狩野探信に学んだ木村探元の画論書「三暁庵雑志」では、中橋家が宗家を継いだのは、安信が食いはぶれないようにするための探幽の配慮といった、史実と異なる悪意が込められたや、ある時、三兄弟が老中から絵を描くよう言われた際、探幽に「兄たち手が描くのを見ておれ」と申しつけられ恥をかかされたといったエピソードが記されている。例文帳に追加

Some of his episodes are included in 'Sangyoan Zasshi' (Journal of Sangyoan), in which Tangen KIMURA, who studied under Tanshin KANO, Tanyu's son, discussed painting; for instance the reason why Nakabashi family took over soke (the head family) was because of Tanyu's consideration to enable Yasunobu to earn his daily bread, which is ill-intended and differs from historical facts; and when a roju (senior councilor) told him and two big brothers to paint, Tanyu said to him, "Watch your expert brothers paint," which humiliated him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”The Tell-Tale Heart”

邦題:『暴露させる心臓』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS