1016万例文収録!

「指向性アンテナ素子」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 指向性アンテナ素子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

指向性アンテナ素子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 195



例文

複数のアンテナ素子からなるアレーアンテナを用いてCDMA方式の無線信号を受信し無線通信を行う場合に、アレーアンテナ指向を安定して制御することができる移動通信端末を実現する。例文帳に追加

To provide a mobile communication terminal, in which the directivity of an array antenna composed of a plurality of antenna elements can be stably controlled when performing radio communication by receiving the radio signal of a CDMA system while using the array antenna. - 特許庁

また、前記監視装置のアンテナとして無指向アンテナを用い、該アンテナの各素子で受信した前記応答信号の位相差によって機器の配置位置を特定するステップをさらに備える。例文帳に追加

Also, the method is further provided with a step of specifying the location of the equipment by the phase difference of the response signals, received by each element of the antenna with a non-directional antenna as the antenna of the monitoring device. - 特許庁

このアレイアンテナを構成するアンテナ素子A−1〜A−4それぞれの位相差及び振幅差と、各アンテナ素子A−1〜A−4それぞれの指向データとに応じて超指向ウェイト生成回路により、ウェイトデータを生成する。例文帳に追加

Weight data is formed by a super directivity weight generating circuit on the basis of each phase difference and each amplitude difference of each antenna elements A-1 to A-4, included in the array antenna and directivity data of each antenna elements A-1 to A-4. - 特許庁

無給電素子30や無給電素子31を装着することにより、ダイポールアンテナ20のエレメント21と無給電素子30,31とにより八木アンテナを形成することができ、利得や指向を適切に制御することができる。例文帳に追加

By fitting the parasitic elements 30, 31, the Yagi antenna can be formed with the element 21 of the dipole antenna 20 and the parasitic elements 30, 31, thus appropriately controlling gain and directivity. - 特許庁

例文

これにより、アンテナ素子31の影響を受けることなく平面アンテナユニット35の水平面内の放射指向を無指向とすることができると共に、良好なゲイン特が得られるようになる。例文帳に追加

Accordingly, radiation direction characteristics in the horizontal plane of the plane antenna unit 35 are brought to a non-directional property without receiving the effect of the antenna element 31 while excellent gain characteristics are obtained. - 特許庁


例文

無線LAN装置1は、アンテナ部2が指向の高い小型アンテナを複数個組み合わせたもので、表示部5には、そのアンテナ部の小型アンテナの向きに対応する向きに、円周上に1列に配設された12個の発光素子が、無線LAN装置1の水平面に設けられている。例文帳に追加

In the radio LAN device 1, a plurality of small antennas where an antenna section 2 is highly directional are combined, and twelve light emitting devices arranged in one row on the circumference are provided on the horizontal surface of the radio LAN device 1 in the direction corresponding to that of the small antennas of the antenna section. - 特許庁

受信機30は、アレーアンテナ20のアンテナ素子21〜27をオン/オフするパターンを変えることによりアレーアンテナ20の指向を複数個に変えてアレーアンテナ20を介して発信機10からの電波を受信し、その受信した複数の電波の強度を検出する。例文帳に追加

The receiver 30 changes the directivity of the array antenna 20 into a plurality of numbers, by changing the patterns for turning on/off antenna elements 21-27 of the array antenna 20, receives the radio wave from the transmitter 10 via the array antenna 20 and detects the intensities of the plurality of received radio waves. - 特許庁

アレーアンテナ装置10は、誘電体基板1と、給電素子2と、無給電素子3,4と、指向制御部8とを備える。例文帳に追加

The array antenna device 10 comprises a dielectric substrate 1, a power feeding element 2, parasitic elements 3, 4 and a directivity control section 8. - 特許庁

複数の輻射素子指向を1つの寄生素子により制御することが可能なアンテナ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an antenna system which can control directivities of a plurality of radiation elements by using one parasitic element. - 特許庁

例文

給電素子および無給電素子に平行な方向にも指向を有するアレーアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide an array antenna unit having directivity also in the direction parallel to a power feed element and a non-power feed element. - 特許庁

例文

ダイポール給電素子と無給電素子との組み合わせにより、構造を簡素化し、かつ広帯域が望める無給電無指向アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a passive omnidirectional antenna which has a simple structure by combining a dipole feed element and a passive element, and which can desire a wide band. - 特許庁

アンテナ素子の構造を工夫して、その大型化及び高コスト化を招くことなく、当該アンテナ体の指向/無指向・放射偏波・放射方向を所望の状態に制御できるようにする。例文帳に追加

To control the directivity/omnidirectivity of an antenna body, radiation polarization and a radiation direction in a desired state by contriving the structure of an antenna element without increasing size and cost. - 特許庁

この指向アンテナは、半径方向に直交し、等間隔にアレー状に配置された複数のアンテナ素子11,12,〜,63と、前記複数の指向アンテナのいずれか一つを選択してビーム方向が中心Oを向くように励振する選択励振手段とを有する。例文帳に追加

This directivity antenna has a plurality of antenna elements 11, 12 to 63 orthogonal in the radial direction and placed in a form of an array at an equal interval and a selection exciting means (microstrip line and sector switch) that selects any one of a plurality of the directivity antennas and excites the selected antenna so that its beam direction is directed to the center O. - 特許庁

水平面内指向ビーム幅が120゜の多周波共用アンテナに対して金属導体柱を2本づつアンテナ素子の主放射方向に関して対称におよそ±90゜方向の位置に立設して構成した水平面内指向ビーム幅が90゜の多周波共用アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide a multi-frequency shared antenna having a horizontal plane directional beam width of approximately 90 degrees with two pairs of metal conductor posts erected at symmetric positions in approximately ±90 degree directions, with respect to the main radiating direction of its antenna element of a multi-frequency shared antenna, having a in horizontal plane directional beam width of approximately 120 degrees. - 特許庁

広い周波数帯域で使用でき、指向利得の周波数特が小さく、不要輻射の抑制を容易にでき、周方向において垂直指向がほぼ等しい無指向アンテナ素子配置方法及び無指向アンテナを提供する。例文帳に追加

To provide an element arrangement method for an omnidirectional antenna and the omnidirectional antenna which can be used over a wide frequency band, has a directivity gain with a small frequency characteristic, easily suppresses spurious radiation, and has nearly equal vertical directivity in the circumferential direction. - 特許庁

指向が実現できる素子間隔(1/4波長以下の間隔)で設けられた複数のアンテナ素子A−1〜A−4から構成されるアレイアンテナを用いる。例文帳に追加

An array antenna composed of antenna elements A-1 to A-4 at intervals (an interval of 1/4 wavelength or smaller) for realizing super directivity is used. - 特許庁

移動端末100に、複数のアンテナ素子1_1 〜1_n と、該アンテナ素子指向制御機能を有する送受信部10と、移動端末の方位又は傾きを検出する方位センサ20とを備える。例文帳に追加

A mobile terminal 100 is provided with a plurality of antenna elements 1_1-1_n, a transmitting-receiving part 10 having a directivity control function for the antenna elements, and an azimuth sensor 20 for detecting an azimuth or an inclination of the mobile terminal. - 特許庁

したがって、金属板をアンテナ素子が収容されるケース(カバー部材)の天頂部内面に設けることで、アンテナ素子指向を天頂方向に向けることができる。例文帳に追加

Accordingly, the metal plate is provided in the inner surface of the zenithal portion of the case (cover member) for housing the antenna element, thus the directivity of the antenna element can be directed in the zenithal direction. - 特許庁

演算手段30は、複数の指向に切換えられときにアレーアンテナ10が受信した受信信号に基づいて、アンテナ素子1〜7がL個のコヒーレント波のみを受信するときの各アンテナ素子の寄与度合いを示すプロジェクション行列を演算する。例文帳に追加

A calculation means 30 calculates a projection matrix for indicating the degree of contributions of the antenna elements 1-7 for receiving only the L coherent waves based on a signal received by an array antenna 10 when the array antenna 10 is switched to a plurality of directional characteristics. - 特許庁

1つのアンテナユニットによって無指向を得ることができ、しかも、上記アンテナユニットの設置スペースとは別に、RF回路の構成素子用のスペースを設けなくても、RF回路の構成素子を設置することができるアンテナユニットを提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide an antenna unit which can obtain nondirectivity by one antenna unit and where the components of an RF circuit are set without providing a space for the components of the RF circuit separately from the installation space for the antenna unit. - 特許庁

左右対称な水平面内指向をもち、かつ双ループアンテナ素子自体の広帯域を可能な限り発揮すること。例文帳に追加

To provide an antenna unit that has an in-plane directivity that is symmetrical and enhances the broadband performance of double loop antenna elements themselves to the utmost. - 特許庁

複数のアンテナ素子から前記無線信号の送受信に用いるアンテナ素子を切り替え選択することによる,切り替えの効果を確実に得ることが可能であり,かつアンテナ素子指向を向上させることにより,工場内等の反射信号による干渉の影響が大きな環境でも,良好な前記無線信号の送受信を可能とするアンテナ装置を提供すること。例文帳に追加

To surely obtain an effect of switching by switching and selecting an antenna element used for transmission/reception of a radio signal from among a plurality of antenna elements and to successfully transmit/receive the radio signal even under an environment such as in a factory, where an influence of interference by a reflection signal is large by enhancing directivity of the antenna element. - 特許庁

導電に切り換えた2つの無給電素子11,13を組合せて、導波器や反射器等を含んだ指向アンテナ体を構成すること、及び、この励振素子(給電器)を残して、導波器や反射器を絶縁とすることで、無指向アンテナ体を構成することができる。例文帳に追加

The two parasitic elements 11 and 13 switched to be conductive are combined to constitute a directional antenna body including a wave guide, a reflector or the like and, except the driven element (power supply device), the wave guide and the reflector are made insulative to thereby be able to construct an omnidirectional antenna body. - 特許庁

アンテナ装置1は、波長の1/10以下のサイズであり、可変抵抗素子14の抵抗値を変えることにより指向を制御することができる。例文帳に追加

The antenna device 1 is in size equal to 1/10 of a wavelength or smaller and controls directivity by changing a resistance value of the variable resistance element 14. - 特許庁

可変リアクタンス素子25のリアクタンス値を変化させることにより、アレーアンテナ装置の指向を変化させることができる。例文帳に追加

A reactance value of the variable reactance element 25 is changed to change directional characteristics of the array antenna system. - 特許庁

種々の実験の結果、金属板が設置された方向にアンテナ素子指向が向くことがわかった。例文帳に追加

Various experiments has proved that the directivity of the antenna element is directed in a direction where the metal plate is provided. - 特許庁

送受信部10は各アンテナ素子1_1 〜1_n に対してそれぞれ異なる位相の重み付けを与えて指向を任意に制御する。例文帳に追加

The transmitting-receiving part 10 imparts weighting of different phases to the antenna elements 1_1-1_n to arbitrarily control directivity. - 特許庁

3つの無指向アンテナ素子A〜Cを互いに半波長間隔d(d=λ/2)で正三角形に配置する。例文帳に追加

Three omnidirectional antenna elements A-C are placed in a form of a regular triangle with an interval (d) of a half wavelength (d=λ/2). - 特許庁

ここで、可変リアクタンス素子23のリアクタンス値Xnを変化させることにより、アレーアンテナ装置の指向を変化させる。例文帳に追加

In this case, the reactance value of the variable reactance element is changed so that the directivity of the array antenna device can be changed. - 特許庁

この可変リアクタンス素子12は、電子制御回路によりリアクタンスが可変制御され、これによりアンテナ指向が制御される。例文帳に追加

Concerning this variable reactance element 12, reactance is variably controlled by an electronic control circuit so that the directivity of the antenna can be controlled. - 特許庁

ここで、可変リアクタンス素子25のリアクタンス値を変化させることにより、アレーアンテナ装置の指向を変化させることができる。例文帳に追加

Here, the directivity of the array antenna system can be changed by changing the reactance value of the element 25. - 特許庁

アンテナ素子600、610の仰角が異なるビーム方向を組み合わせることにより、広い指向を実現している。例文帳に追加

Wide directivity is realized, by combining beam directions of the respective antenna elements 600 and 610 with the different angles of elevation. - 特許庁

ディスプレイデバイスの背面に対向して位置する回路基板上にアンテナ(放射素子)を配置する場合に指向パターンの改善を図る。例文帳に追加

To improve a directivity pattern in the case that an antenna (radiation element) is arranged on a circuit board facing the rear of a display device. - 特許庁

複数の無指向性アンテナ素子各々に対応する受信信号間の位相差を正確に検出する小型化、低価格化の基地局を提供する。例文帳に追加

To provide a small-sized and inexpensive base station that accurately detects a phase difference between received signals corresponding respectively to each of a plurality of omnidirectional antenna elements. - 特許庁

また、係数更新部14は、アンテナ素子10A及びBの指向パターンを変更するための構成要素である。例文帳に追加

Also, the coefficient updating unit 14 is a component for changing a directivity pattern of the antenna elements 10A and B. - 特許庁

M個のアンテナ素子の各々の水平面内放射指向の半値幅のうち、少なくとも1つは他と異なる。例文帳に追加

At least one of half-value widths of in-horizontal-plane radiation directivities of the M antenna elements is different from others. - 特許庁

したがって、副反射素子3,4を回動させることにより、アンテナ指向を現場で容易に調整できる。例文帳に追加

Therefore, the directivity of an antenna can be easily adjusted by rotating the subreflector elements 3 and 4 in a site. - 特許庁

本装置は複数のアンテナ素子(51,52…) とダイバシティ受信可能な受信セット(40)との間に指向変更制御ユニット(10)とを介在させている。例文帳に追加

A directivity revision control unit (10) is interposed between antenna elements (51, 52, etc.), of this diversity receiver and a reception set (40) capable of diversity reception. - 特許庁

本発明は、放射素子とグランド板が同一面上に配置されているモノポールアンテナにおいて、指向を向上することを目的とする。例文帳に追加

To provide a monopole antenna in which a radiation element and a ground plate are disposed on the same plane, and which can improve the directivity thereof. - 特許庁

また、各々の同心円の半径R10、R20に基づいて、複数のアンテナ素子による最大指向方向を決定する。例文帳に追加

Additionally, the maximum directivity direction by a plurality of antenna elements is determined based on radii R10, R20 of each concentric circle. - 特許庁

少ないアンテナ素子数でも指向を自由に調整でき、最適な読取りエリアを容易に確保することができるようにする。例文帳に追加

To freely adjust directivity even with a small number of antenna elements and to easily secure an optimal read area. - 特許庁

円周上に配置した複数の単向指向を有するアンテナ素子を使用して、リトロディレクティブアレーを構成する。例文帳に追加

A retrodirective array is formed by using a plurality of unidirectional antenna elements disposed on a circumference. - 特許庁

使用したアンテナ素子指向と配置位置とから信号処理によって、照射方向を検知する。例文帳に追加

The direction of the radiation is detected by signal processing from the directional characteristic of the used antenna elements and the positions where they are disposed. - 特許庁

続いて、算出した重み係数を各アンテナ素子に実際に設定し、そのときのアレーアンテナ指向パターンを測定し、算出した指向パターンと測定した指向パターンを各方向毎にその差の絶対値をそれぞれ求め、この差を加算した加算合計値を求める。例文帳に追加

Continuously, the calculated weight coefficient is actually set to each of antenna elements, the directional pattern of the array antenna at that time is measured, the absolute value of a difference between the calculated directional pattern and the measured directional pattern is respectively found for each direction, and an added total value, to which this difference is added, is found. - 特許庁

パッチアレイアンテナにおいて、アンテナ素子間隔を調整することにより所望の指向を得て、しかも給電回路を変更する必要をなくすことである。例文帳に追加

To enable a batch array antenna to obtain desired directivity by adjusting the interval between antenna elements, and to eliminate the need for changing a feeder circuit from the antenna. - 特許庁

携帯無線機のアンテナは、アンテナ素子長のみならず、筐体のアース形状によっても大きく変化し、特に指向変化において顕著である。例文帳に追加

To provide a mobile radio equipment whose antenna characteristics are greatly changed, not only by the length of an antenna element but also by the grounding shape of a case, and is changed markedly in directivity. - 特許庁

基台11上に筒状ケース12を設け、この筒状ケース12内に例えば垂直偏波無指向の第1のアンテナ素子13及び水平偏波無指向の第2のアンテナ素子14を同一軸上に約λ/2の中心間隔で設ける。例文帳に追加

A cylindrical case 12 is provided on a base 11, and for example, a first vertically polarized omnidirectional antenna element 13 and a second horizontally polarized omnidirectional antenna element 14 are provided on a single axis, with a center gap of about λ/2 in the cylindrical case 12. - 特許庁

アンテナ素子間の相互結合による影響をなくして所望のアンテナ指向合成や到来波分別を行うことができ、さらに小型化を促進すること。例文帳に追加

To eliminate the influence of the mutual coupling between antenna elements to make a desired antenna directivity composite or an incoming wave discrimination, and to more advance the miniaturization. - 特許庁

広帯域アンテナ32aは、略長方形の金属板を四角形以上の多角形に折り曲げた無指向の広帯域アンテナ素子を用いて構成する。例文帳に追加

The wide-band antenna 32a is constituted using a non-directional wide-band antenna element resulting from folding an approximately rectangular metal sheet into a polygon of a rectangle or more. - 特許庁

例文

位相走査方式のような半導体素子を用いることなく、またアンテナ装置の全体を回転させることもなく、指向合成によるビーム走査を容易に行えるようにしたアレーアンテナ装置およびそれを用いた無線装置を提供する。例文帳に追加

To provide an array antenna system and radio where a beam is scanned easily by directivity synthesis without using a semiconductor element like a phase scanning system and without turning the entire antenna system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS