1016万例文収録!

「文化学」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 文化学に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

文化学の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 757



例文

ハ 科的、文化的又は歴史的意義を有する展示物例文帳に追加

(c) Exhibits that have scientific, cultural, or historical significance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 校、図書館、研究施設その他の教育文化施設例文帳に追加

(v) Schools, libraries, research facilities, and other educational and cultural facilities;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五山文こそは、五山文化の中心であった。例文帳に追加

Gozan Bungaku was, literally, the center of Gozan culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-運動会、文化祭、芸会、月見、秋祭り例文帳に追加

Athletic meet, culture festival, school arts festival, Tsukimi (Moon watching), and the autumn festival  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1996年(平成8年)国際文化学部を設置(瀬田)例文帳に追加

In A.D.1996, Faculty of Intercultural Communication opened.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

国際文化学研究科(修士課程・博士後期課程)例文帳に追加

Graduate School of Intercultural Communication (Master's Degree Program and Doctor's Degree Program)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「卒業研究」(短大仏教科・文化学科)提出例文帳に追加

Graduation research submission deadline (Junior College departments of Buddhist Studies and Cultural Studies)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佛教大アジア宗教文化情報研究所例文帳に追加

Research and Information Center for Asian Religious Culture of Bukkyo University  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化情報研究科(前期・後期)例文帳に追加

Graduate School of Culture and Information ScienceFirst semester, Second semester)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同志社大には以下の文化財が存在している。例文帳に追加

The following cultural properties exist at Doshisha University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

園城寺勧院客殿(重要文化財)例文帳に追加

Reception Hall of Kangakuin, Onjo-ji Temple (Important Cultural Property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本文化史研究』 (講談社術文庫上下)例文帳に追加

"A Study on Japanese Cultural Hisotry" (Academic paperback library, Kodansha Ltd., volumes one and two)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1805年(文化2年)京都に移り、蘭の教授を開始。例文帳に追加

In 1805, he moved to Kyoto and began teaching Western Studies once again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安女院明治館(1894年築、重要文化財)例文帳に追加

Heian Jogakuin Meiji-kan (built in 1894, an important cultural property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関西文化学術研究都市建設促進法例文帳に追加

The construction promotion law for Kansai Science City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関西文化学術研究都市(大阪府、京都府、奈良県)例文帳に追加

Kansai Science City (Osaka Prefecture, Kyoto Prefecture and Nara Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

増田四郎(歴史者、文化勲章受章者)例文帳に追加

Shiro MASUDA (a historian, recipient of Order of Culture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開明校 1882年(明治15年) 重要文化財 愛媛県西予市例文帳に追加

Kaimei School: 1882: Important Cultural Property: Seiyo City, Ehime Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関西大教授、文化勲章受章。例文帳に追加

He was a professor of Kansai University and a recipient of Order of Culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男子小生が重要文化財発見例文帳に追加

Elementary School Boy Finds Important Cultural Property - 浜島書店 Catch a Wave

日本の政治、経済、社会、文化、芸術をびたいから例文帳に追加

I want to learn about Japanese politics, economics, society, culture, and art - 経済産業省

ただし、今日の歴史では東山文化と合わせて「室町文化」と呼ぶのが一般的だという。例文帳に追加

However, it is said that in today's view of history the general term is to include it in 'Muromachi culture' together with Higashiyama culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994年に国際連合教育科文化機関の世界遺産(文化遺産)として登録された。例文帳に追加

They were registered as World Heritage sites (cultural heritage) of United Nations Educational, Scientific, and Cultural Organization (UNESCO) in 1994.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994年古都京都の文化財、国際連合教育科文化機関世界遺産に登録。例文帳に追加

1994: Cultural assets of Kyoto, which is a city having a long history, were registered as world heritage by UNESCO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国連教育科文化機関(ユネスコ)は先日,世界の無形文化遺産の新リストを公表した。例文帳に追加

UNESCO has recently released a new list of the world's intangible cultural heritages.  - 浜島書店 Catch a Wave

重要文化財(第27条第1項):文部科大臣は、有形文化財のうち重要なものを「重要文化財」に指定することができる。例文帳に追加

Important Cultural Property (Item 1, Article 27): The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology may designate 'important cultural properties' which are important products among the tangible cultural properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重要無形文化財(第71条第1項):文部科大臣は、無形文化財のうち重要なものを「重要無形文化財」に指定することができる。例文帳に追加

Important intangible cultural properties (Article 71, Paragraph 1): The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology may designate important items of intangible cultural properties as 'important intangible cultural properties.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994年、延暦寺は「古都京都の文化財」の一環として国際連合教育科文化機関の世界文化遺産に登録されている。例文帳に追加

In 1994, Enryaku-ji Temple was registered as a UNESCO World Heritage site, as part of the "Historic Monuments of Ancient Kyoto."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、平成6年(1994年)12月には、古都京都の文化財の一部として国際連合教育科文化機関の世界遺産(文化遺産)に登録された。例文帳に追加

In December 1994, it was designated a UNESCO World Heritage Site (Cultural Heritage Site) as part of the Historic Monuments of Ancient Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに1994年には国際連合教育科文化機関の文化遺産(世界遺産)に「古都京都の文化財」の1つとして登録された。例文帳に追加

Furthermore, in 1994, it was registered as a UNESCO World Heritage Site, as part of the Historic Monuments of Ancient Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「古都奈良の文化財」の一部として国際連合教育科文化機関の世界遺産(文化遺産)に登録されている。例文帳に追加

Shosoin is registered as a World Heritage site (Cultural Heritage) as part of Historic Monuments of Ancient Nara by the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本人の伝統的な食文化「和食」が国連教育科文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されそうである。例文帳に追加

Washoku, traditional Japanese food culture, is likely to be registered as an Intangible Cultural Heritage by the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO). - 浜島書店 Catch a Wave

長崎から入ってくる中国文化や西洋文化は知識人の好奇心を刺激し、洋や蘭(医)、漢方医が発達した。例文帳に追加

Chinese culture and western culture coming from Nagasaki stimulated the intellectuals' curiosity, and western studies, Western studies (medicine) and Chinese (herb) medicine developed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東方文化学院は、後に東京大東洋文化研究所と京都大人文科研究所東方部に改編された。例文帳に追加

The Academy of Oriental Culture was later reorganized as the Institute of Advanced Studies on Asia of Tokyo University and Eastern Section, Institute for Research in Humanities Kyoto University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社会科(現代社会文化人類・社会福祉・臨床心理例文帳に追加

The Department of Sociology (Contemporary Sociology, Cultural Anthropology, Study of Social Welfare and Clinical Psychology)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代,蘭として入って来た西洋の術や文化例文帳に追加

in the Edo period of Japan, the western learning and culture introduced by the Dutch  - EDR日英対訳辞書

関西文化学術研究都市という,術研究のための都市例文帳に追加

a city for academic research, called Kansai City for Academic Research  - EDR日英対訳辞書

民俗文化人類において「ハレとケ」という場合、以下である。例文帳に追加

In folklore and cultural anthropology, 'hare and ke' mean the following.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2部文化学科国文専攻は2003年3月廃止。例文帳に追加

The evening division for a Japanese Literature Major within the Department of Cultural Studies was abolished in March 2003.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都大部名誉教授、文化功労者。例文帳に追加

He was an emeritus professor in the Faculty of Letters in Kyoto University and also a Bunkakorosha (Person of Cultural Merits).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001年-東京大院総合文化研究科教授例文帳に追加

2001: Professor at the Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

龍谷大大宮舎本館・講堂(重要文化財)例文帳に追加

The main building and the auditorium of Ryukoku University (important cultural assets)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研都市には、12の文化学術研究地区が設定されている。例文帳に追加

Twelve cultural and academic research zones are designated for Science City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生・留僧を隋に留させて隋の文化を大いに取り入れて、国家の政治・文化の向上に努めた。例文帳に追加

Prince Shotoku sent students and priests to study in Sui, adopted Sui culture to a great degree and strived to improve the nation's politics and culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オープンソース文化での評判の役割を理解するには、歴史から離れて文化人類と経済に深入りし、交換の文化と贈与の文化のちがいを検討してみると役に立つ。例文帳に追加

To understand the role of reputation in the open-source culture, it is helpful to move from history further into anthropology and economics, and examine the difference between exchange cultures and gift cultures.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

現在の社会部の前身は1941年4月に設置された文文化学科厚生専攻。例文帳に追加

Welfare Studies Major, Department of Cultural Studies, Faculty of Letters (established in April, 1941) was the predecessor of the current Faculty of Social Studies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山中校・高等校、京都造形芸術大芸術文化学科卒業。例文帳に追加

He graduated from Higashiyama Junior High School/High School and Kyoto University of Arts and Design, Department of Art Studies and Performance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研都市には基礎研究などの中心となる地域として、文化学術研究地区(文化学術研究ゾーン)が設定されており、開発が進められている(文化学術研究地区以外の地域は周辺地区と呼ばれる)。例文帳に追加

In the Science City, cultural and academic research zones are designated as areas where facilities centered on basic research are to be constructed, and development is underway (areas other than the cultural and academic research zones are called peripheral areas).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化財保護法では「文化財」を「有形文化財」「無形文化財」「民俗文化財」「記念物(史跡、名勝、天然記念物)」「文化的景観」「伝統的建造物群」の6つのカテゴリーに分類している(同法第2条第1項)が、このうちの「有形文化財」に該当するもので、国(文部科大臣)によって指定されたものを「重要文化財」と呼称している(同法第27条第1項)。例文帳に追加

Under the Law for the Protection of Cultural Properties (Ordinance 2, Clause 1), 'cultural properties' are classified into six categories: 'tangible cultural properties,' 'intangible cultural properties,' 'folk cultural properties,' 'monuments (historical sites, places of scenic beauty and natural monuments,' 'cultural scenery' and 'classic architecture'; among them, 'tangible cultural properties' are designated by the nation (or the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology) as 'important cultural properties' (under Ordinance 27, Clause 1 of the same law).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

重要文化財(じゅうようぶんかざい)とは日本に所在する建造物、美術工芸品等の有形文化財のうち、文化史的・術的に特に重要なものとして文化財保護法に基づき日本国政府(文部科大臣)が指定した文化財を指す。例文帳に追加

Important cultural properties are tangible cultural heritage (such as constructions, buildings and the art craft articles) in Japan that are designated as being culturally, historically or academically important under the Law for the Protection of Cultural Properties by the Japanese government (or the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS