1016万例文収録!

「文化学」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 文化学に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

文化学の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 757



例文

この植物の根から得られる物質は、一部の文化圏において様々な医的問題の治療に使われている。例文帳に追加

a substance obtained from the root of the plant has been used in some cultures to treat a number of medical problems.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

特定の医的問題を治療するために、一部の文化において、葉や種から採れる物質が使用されている。例文帳に追加

substances taken from the leaves and seeds have been used in some cultures to treat certain medical problems.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

この花から抽出したオイルは、一部の文化圏では特定の医的問題の治療や、虫よけ、入浴に用いられている。例文帳に追加

oil from the flowers has been used in some cultures to treat certain medical problems, to keep insects away, and to wash in.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

一部の文化圏で、胃、肝臓、胆嚢障害など特定の医的問題の治療に用いられてきた植物。例文帳に追加

a plant that has been used in some cultures to treat certain medical problems, including stomach, liver, and gallbladder disorders.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

また一部の文化で、高コレステロール、高血圧、感染症、がんを含む、特定の医的問題を治療するために使用されている。例文帳に追加

it has also been used in some cultures to treat certain medical conditions including high cholesterol, high blood pressure, infections, and cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

Fukuiの理論が正しいか間違っているかにかかわらず,イースター島の文化的・生態的歴史を再構築することからぶべきことが多くある。例文帳に追加

Regardless of whether Fukui is right or wrong, there is much to be learned from reconstructing the cultural and ecological histories of Easter Island. - 英語論文検索例文集

一 術上若しくは芸術上の活動を行い、又は我が国特有の文化若しくは技芸について専門的な研究を行おうとする場合例文帳に追加

(i) In the case where the foreign national intends to engage in academic or artistic activities or to pursue specific studies on Japanese culture or arts:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

関西文化学術研究都市の東部を南北に走り、終点の木津インターチェンジ(京都府)では国道24号奈良バイパスに接続している。例文帳に追加

It runs north to south in eastern Kansai Science City and connects with the National Highway Route No. 24 Nara Bypass at the terminus, the Kizu Interchange (in Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

沿道は住宅街だが、北山通から北大路通に至るまでは資料館、コンサートホール、大など文化施設が並ぶ。例文帳に追加

The area along Shimogamo Naka-dori Street is a residential area while many cultural facilities such as reference museums, concert halls, and universities line a section of the street from a point on Kitayama-dori Street to a point on Kitaoji-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

春屋妙葩や絶海中津と並び中国文化に通じた京都五山を代表する問僧とされている。例文帳に追加

Along with Myoha SHUNOKU and Chushin ZEKKAI, he is well-known for his familiarity with Chinese culture and is considered as a representative Kyoto Gozan (Five Great zen Temples of Kyoto) academic priest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

絵画を狩野探幽・狩野尚信兄弟にび、池坊華道を納めて古典に通じるなど文化人としても知られた。例文帳に追加

He was known as a person of culture since he learned paintings from the brothers Tanyu and Naonobu KANO, practiced Ikenobo-school flower arrangement and was well versed in classical literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『白隠禅師法語全集』全14巻+別冊『総索引』、花園大文化研究所例文帳に追加

"Hakuin Zenji Hogo Zenshu" (Complete Collection of Buddhist Sermons by Hakuin Zenji, Master of Zen Buddhism) complete in 14 volumes with a separate-volume supplement "Full Index", published by The Institute for Zen Studies of Hanazono University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また文に限らず、絵巻(『源氏物語絵巻』)、香道など、他分野の文化にも影響を与えた点も特筆される。例文帳に追加

It should be noted that the work had an influence not only on literature but also on other genres of culture, like emaki (picture scroll) ("The Tale of Genji Emaki"), the incense ceremony and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この家集は散文化した長文の詞書を持ち、私家集というより歌物語・女流日記文の系譜に連なる作品である。例文帳に追加

This collection has a long foreword that has turned into prose, and it is a work that is placed in the line of poem-tales and literary diaries by women's hands rather than with personal collections.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、本書の写本は、九条元公爵家本(鎌倉時代初期、重要文化財)が天理図書館に、久松本が京都大に所蔵されている。例文帳に追加

The Kujo Moto Koshakuke Bon manuscript (early Kamakura period; Important Cultural Property) is held by the Tenri Central Library and the Hisamatsu Bon manuscript is held by Kyoto University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五山のいわゆる官に対してではなく、庶民や茶人・連歌師・文化人に影響を与えている。例文帳に追加

He had an influence not on what is called kangaku (national university) of gosan (Zen temples highly ranked by the government), but on common people, experts in the tea ceremony, linked-verse poets and cultured people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20世紀以降は急速に衰退したが、夏目漱石や森鴎外、中島敦ら漢教育を受けた文化人は漢詩をたしなんだ。例文帳に追加

Although Japanese kanshi rapidly declined during the twentieth century, intellectuals who received an education of sinology such as Soseki NATSUME, Ogai MORI and Atsushi NAKAJIMA had a taste for kanshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重要文化財のうち製作が特に優れたもの、歴史上特に意義の深いものなど術的に価値の特に高いものが国宝に指定される。例文帳に追加

Among the important cultural properties, those made with extraordinarily superb craftsmanship, or precious items with particularly high academic value such as historical significance, are designated as national treasures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法的には、文部科大臣によって指定の事実が官報に告示された日から重要文化財の指定は効力を発する。例文帳に追加

Legally, from the date the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology indicates the approval in an official gazette, the designation of the important cultural property becomes effective.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文部科大臣は文化財のうち重要なものを指定、認定、選定、登録、選択し、保護のもとにおくことができる。例文帳に追加

The Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology can designate, approve, determine, register the important ones from among the cultural properties, and place them under protection.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし指定等およびその解除にあたっては、文部科大臣はあらかじめ文化審議会に諮問しなければならない(第153条)。例文帳に追加

However, for the purpose of designation or the cancellation of designation, the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology should consult the Council for Cultural Affairs beforehand (Article 153).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名称を「江陵市端午祭」とし国際連合教育科文化機関の世界無形遺産に申請し、選定されてしまった。例文帳に追加

They re-named tango no sekku as 'The Gangneung Danoje Festival' and applied to list this festival as the country's Intangible Cultural Heritage with UNESCO, and it has been registered.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これも「知恵」が単純に文化秩序を象徴するわけではないことを物語っている、と共立女子短期大講師・猪股ときわは分析する。例文帳に追加

Tokiwa INOMATA, a lecturer at Kyoritsu Women's Junior College, analyzes that this implies that a 'clever mind' does not simply represent cultural order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヨーロッパの民間伝承上の存在「fairy」にはもっぱら妖精の訳を当てるが、文化人類のアニミズムにおいては、妖怪も妖精も包括される。例文帳に追加

The word yosei is used for the translation of the word 'fairy', a being in European folklore, but animism in cultural anthropology includes both yosei and yokai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都賞(きょうとしょう)とは、科や技術、文化において著しい貢献をした人々に与えられる国際賞。例文帳に追加

The Kyoto Prize is the international award given to the people who made great contribution to science, technology and culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若しくは文化人類のアニミズム論で用いられる魂や霊魂や命や神の総称や一部を表す言葉)例文帳に追加

It is also a general term referring to the soul, spirit, life, and gods or part thereof used in a theory of animism in cultural anthropology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、京都地方検察庁はこの生を文化財保護法違反の容疑で取り調べたが、起訴猶予処分としている。例文帳に追加

The Kyoto District Public Prosecutors Office investigated the student on suspicion of violating the preservation of Cultural Properties but indictment was suspended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この修理の際、奈良文化財研究所で塔の部材を年輪年代で調べたところ、794年ころに伐採したものであることが判明している。例文帳に追加

During the repair, the Nara National Research Institute for Cultural Properties examined members of the pagoda using dendrochronology and found they were cut down around 794.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年7月に、国際連合教育科文化機関の世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録された。例文帳に追加

In July 2004 it was registered as part of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO) world heritage "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出土した回廊のうち3間分が科的保存処置を施し、復元された形で奈良文化財研究所公開施設に展示されている。例文帳に追加

A part of the unearthed corridor, which is about 5.4 meters long, was scientifically treated for preservation and is on display in its restored form at the exhibition facility of Nara National Research Institute for Cultural Properties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賀茂季鷹・岸駒・飯田忠彦など、著名な文化人や者を家臣として抱えていたことも有名。例文帳に追加

It is well known they had famous, highly educated people as retainers, such as KAMO no Suetaka, Ganku and Tadahiko IIDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、京都大西部講堂のロックコンサートなどに代表される京都地区における文化発信地としての役割も担ってきた。例文帳に追加

And Kyoto University has also played the role of a cultural transmitter in Kyoto, symbolized by the rock concert held in its West Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治近代建築である大宮舎の本館、北黌、南黌など5つの建造物が国の重要文化財に指定されている。例文帳に追加

Five buildings of the university, including Central, North, and South Hall of Omiya Campus, are designated as the national important cultural assets because of their modern style of architecture in the Meiji era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1964年(昭和39年)明治12年の西洋建築群(大宮舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所ほか)、国の重要文化財に指定例文帳に追加

In A.D.1964, a group of Western-style buildings (Central, South and North Hall, Main Gate, Former Station of Custodian, and others in Omiya Campus), set up inMeiji 12, were designated as national important cultural assets.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研究分野では、日本古来の文化である和歌の研究に力を入れており、女子大としては、この分野で最も有名である。例文帳に追加

The college focuses on the study of Waka, one of the Japanese traditional cultures, and has acquired a reputation for its study among women's colleges.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1986年、関西文化学術研究都市の一部に田辺キャンパスとして開設され、1999年に現名称に改称された。例文帳に追加

The Tanabe Campus was opened in 1986 as a part of the Kansai Science City, and in 1999 it was renamed as the Kyotanabe Campus.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代社会科(文化・アイデンティティコース、共生・臨床社会コース、情報・メディアコース)例文帳に追加

Department of Contemporary Sociology (course in culture and identity, course in human relations and social problems, course in information and media)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年(平成18年)4月1日号より紙面を「大・総合」「教育・研究」「文化・生活」の各面に編成例文帳に追加

2006: It organized the page space into 'University and General Matters,' 'Education and Research,' and 'Culture and Life' pages from the April 1st issue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この研究が評価され、1940年士院恩賜賞受賞、1943年最年少で文化勲章受章。例文帳に追加

This research was appreciated, with the result that he was awarded the Gakushi-in Onshi-sho (the Imperial prize of the Imperial Academy (later Japan Academy)) in 1940 and the Order of Culture in 1943, while becoming the youngest winner of the Order of Culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母の日野富子が家庭教師として雇った一条兼良に政道や和歌などをび、文化人としての評価は高い。例文帳に追加

He learned politics and waka poems from Kanera ICHIJO, who had been employed by his mother Tomiko HINO as a personal tutor, and was highly regarded as a man of culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主に京都の富裕な町衆を顧客とし、王朝文化時代の古典をびつつ、明快で装飾的な作品を残した。例文帳に追加

He had rich clients in Kyoto, and learned the classics of the Dynastic Period leaving behind many lucid and decorative works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏初の太政大臣まで出世したほか、舞楽や文に長じた文化人としても名を残す。例文帳に追加

He was the first of the Minamoto clan to successfully reach the position of Daijo Daijin (Grand Minister), and he was also famous as a man of culture with knowledge and skill in court dance, music, and literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎖国を行っていた当時の日本で、蘭者として油絵や鉱山開発など外国の文化・技術を紹介した。例文帳に追加

As a Dutch scholar, he introduced foreign culture and technology, such as oil painting and mining development, when Japan had closed its doors to the outside world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年9月17日より、文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員としてフランス留のため休業。例文帳に追加

He had suspended activities since September 17, 2006 due to making a visit to France as a trainee under the overseas study program for upcoming artists of the Agency for Cultural Affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉松真広(たままつまひろ、文化(元号)7年3月17日(旧暦)(1810年4月20日)-明治5年2月15日(旧暦)(1872年3月23日))は幕末期の国者。例文帳に追加

Mahiro TAMAMATSU (April 20, 1810 – March 23, 1872) is a scholar of Japanese classical literature at the end of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

物集高世(もずめたかよ、文化(元号)14年2月1日(旧暦)(1817年3月18日)-明治16年(1883年)1月2日)は豊後国出身の国者。例文帳に追加

Takayo MOZUME (March 18, 1817 - January 2, 1883) was a scholar of Japanese classical literature from Bungo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芸術祭(文化庁)奨励賞・芸術祭優秀賞・観世寿夫記念法政大能楽賞・日本芸術院賞受賞。例文帳に追加

He was awarded Arts Festival (Japanese Agency for Cultural Affairs) Grand Prize, Arts Festival Excellence Award, the Hosei University Noh Drama Prize in Memory of Hisao KANZE, and Award of the Japan Art Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメリカでは、科分野に関しては書物によって既知の事柄も多かったが、文化の違いに関しては様々に衝撃を受けた。例文帳に追加

While in the USA, Yukichi saw a lot of things he had learned from books in the science field; on the other hand, he was shocked to find differences in customs and culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横井小楠(よこいしょうなん、男性、文化(元号)6年8月13日(旧暦)(1809年9月22日)-明治2年1月5日(旧暦)(1869年2月15日))は日本の武士・熊本藩士、儒者。例文帳に追加

Shonan YOKOI (male, September 22, 1809 - February 15, 1869) is a samurai, feudal retainer of Kumamoto Domain and Confucian.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代中期には生産力の向上から都市部では問や遊芸、祭礼・年中行事など町人文化が活性化した。例文帳に追加

In the middle of the Edo period, improved productivity in cities revitalized townsmen culture such as learning, arts for amusement, rites, festivals and seasonal events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS