1016万例文収録!

「有しょう細菌」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有しょう細菌に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有しょう細菌の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 329



例文

発現制御配列と共同的に機能する特定のDNA(明細書に開示された特定のアミノ酸配列または当該アミノ酸配列の1〜数個のアミノ酸が欠失、挿入および/または置換したアミノ酸配列をする蛋白質をコードするDNA)で形質転換された哺乳類または細菌細胞を培養することによって、目的とするナチュラルキラー細胞刺激因子を産生させる。例文帳に追加

The objective natural killer cell stimulatory factor is produced by culturing mammal or bacterial cells which are transformed by using a specific DNA cooperatively functioning with an expression control sequence (DNA encoding a protein having a specific amino acid sequence disclosed in the specification, or an amino acid sequence whose one or a plurality of amino acids are deleted, inserted and/or substituted). - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、細胞分裂制御活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a gene estimated to encode the protein having the cell division control activity from a gene sequence of a Sulfolobustokodaii species 7 (JCM10545) which is one species of aerophilic thermoacidophilic crenarchaeon of hyperthermophilic archaebacteria, and then expressing the protein from the cloned product by using Escherichia coil. - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、クエン酸シンターゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子(配列番号2)をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is prepared by cloning a gene (sequence number 2) supposed to encode a protein having citrate synthase activity from a gene sequence of Sulfolobus tokodaii sp.7 (JCM10545) which is a kind of aerobic thermoacidophilic crenarchaeon belonging to a hyperthermophilic archaebacterium and expressing the gene by using an E.coli. - 特許庁

腸管出血性大腸菌(EHEC)群の細菌中に存在するプラスミド起源の核酸配列、EHEC、特にエンテロヘモリシンおよびインチミンビルレンス因子をコードする遺伝子をするものの探索のための、より詳細にはO157:H7血清型の特異的検出のためのこの配列の使用、この配列を使用する方法およびこの配列を含む検出キットの提供。例文帳に追加

To provide a nucleic acid sequence of plasmid origin, presenting in the bacteria of group of enterohemorrhagic Escherichia coli (EHEC), EHEC, especially the use of the sequence for searching those having a gene encoding enterohemolysine and intimine virulence factors and more in detail, for the specific detection of O157:H7 serotype, a method for using the sequence and a detecting kit including the sequence. - 特許庁

例文

硬質にして担持能力を大にした多孔性セラミックス担体とし、土壌細菌は、ミネラル金属を必須とし、ミネラル金属を吸収しつつ生ゴミ等の機物、無機物を栄養分として増殖していることから、土壌中の環境を保持するミネラル金属を配合した、耐久力のある、セラミックスを提供する。例文帳に追加

To provide a porous ceramic carrier having high hardness and increased carrying capacity which consists of a durable ceramic compounded with a metal mineral retaining the environment in soil because soil bacteria essentially require the metal mineral, absorb the metal mineral and grow by using organic substances and inorganic substances such as garbage as nutrient. - 特許庁


例文

二酸化チタンに代表される光触媒と固体状の過酸化物を含むことを特徴とする紫外・可視光下で光触媒活性をする抗菌・抗カビ剤、前記の抗菌・抗カビ剤を用いて、水系又は大気系に存在する細菌・カビ類を除去することを特徴とする除菌方法、及び前記の抗菌・抗カビ剤を光照射装置を組み合わせたことを特徴とする除菌装置。例文帳に追加

An antibacterial/antifungal agent containing a photocatalyst typified by titanium dioxide and a solid peroxide and having photocatalytic activity under ultraviolet/visible light, a sterilizing method in which bacterial/ fungi existing in a water system or the atmospheric system are removed by using the antibacterial/antifungal agent and a sterilizing device in which the antibacterial/antifungal agent is combined with a photoirradiation device are provided. - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、6−N−ヒドロキシアミノプリン代謝活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子(配列番号1)をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a gene (sequence number 1) estimated to encode the protein having the 6-N-hydroxyaminopurine metabolizing activity from a gene sequence of a Sulfolobustokodaii species 7 (JCM10545) which is one species of aerophilic thermoacidophilic crenarchaeon of hyperthermophilic archaebacteria, and then expressing the protein from the cloned product by using Escherichia coil. - 特許庁

温泉水浴槽又は一般浴槽又はプール又は各種水槽又は冷却塔又は上水道又は海産物洗浄用海水又は汚水処理水等のあらゆる水利施設に於けるレジオネラ菌、緑膿菌、害な大腸菌等の水中細菌の殺菌を、マイクロ波照射によって行わせる方法と装置の提供。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for sterilizing bacteria in water such as Legionella bacteria, pseudomonous putida, and harmful coli bacteria using microwave irradiation in every facilities using water like treated waste water, marine product cleaning water, running water, in a common bath tub, spa water bath tub, swimming pool, various water tanks, and a cooling water tower. - 特許庁

超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、アミロ−1,6−α−グルコシダーゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子をクローニングし、これを、大腸菌を用いて発現させることにより得た。例文帳に追加

The heat-resistant protein is obtained by cloning a specific gene from the gene sequence of Sulfolobustokodaii species 7 JCM10545 and expressing the obtained by using colon bacillus, wherein the specific gene is presumed to encode a protein having the amilo-α-1,6-glucosidase activity and the Sulfolobustokodaii species 7 JCM10545 is one of aerobic thermoacidophilic crenarchaeon and of an ultrathermophilic archaeobacterium. - 特許庁

例文

新規細菌Geobacillus thermoglucosidasius NY05(受託番号FERM P-21717)を酢酸ナトリウム、塩化カルシウム、および硫酸マグネシウムを含む結晶形成溶液中でインキュベートすることにより、細胞外に、260〜400 nmの範囲の波長の光により励起されたときに350〜600 nmの範囲の波長の蛍光を発することができる、カルサイト型構造をする炭酸カルシウム質蛍光体が形成される。例文帳に追加

The calcium carbonate-based fluorescent material with calcite-type structure, that emits fluorescence within the wavelength range of 350-600 nm outside the cell when excited by light within the wavelength range of 260-400 nm, is formed by incubating a new bacterium, Geobacillus thermoglucosidasius NY05 (accession number FERM P-21717), in a solution for crystal formation including sodium acetate, calcium chloride, and magnesium sulfate. - 特許庁

例文

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性hyperthermophilic archaeonの1種であるアエロパイラム・ペルニックス(Aeropyrum pernix)種K1(JCM9820)の遺伝子配列から、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される特定遺伝子をクローニングし、これを、大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a specific gene from the gene sequence of Aeropyrum pernix species K1 JCM9820 and expressing the obtained by using colon bacillus, wherein the specific gene is presumed to encode a protein having the aspartic acid aminotransferase activity and the Aeropyrum pernix speceis K1 JCM9820 is one of aerobic hyperthermophilic archaeon and of an ultrathermophilic archaeobacterium. - 特許庁

本発明の目的は、鉄細菌を用いるバイオ浄水法において生じる凝集物から、高純度な鞘状酸化鉄粒子を生産・回収する方法、及び上記鞘状酸化鉄粒子生産・回収工程を含むことによって従来廃棄処分していた凝集物から効な資源(特に鉄資源)を回収することができる改良型バイオ浄水法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing and recovering high purity sheath-like iron oxide particles from a flocculent precipitate formed in a biological water purification method using iron bacteria, and to provide an improved biological water purification method by which effective resources (particularly iron resource) can be recovered from a flocculent precipitate discarded so far by including the above step of producing and recovering sheath-like iron oxide particles. - 特許庁

本発明者等は、ヒト癌遺伝子導入細胞を用いて、腫瘍細胞に選択的に細胞死を誘導する物質の探索を鋭意行ったところ、シュードモナス属の細菌より得られた新規なベンゾラクトン・エナミド化合物が、ヒト癌遺伝子導入細胞に対する強力かつ選択的な細胞傷害活性をすることを見出し本発明を完成した。例文帳に追加

A substance selectively inducing cell death to tumor cells is zealously searched by using human cancer gene-induced cells, and it is consequently found that a new benzolactone-enamide compound obtained from a bacterium belonging to the genus Pseudomonas has a strong the selective cell- injuring activity against the human cancer gene-induced cells. - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、フマル酸ヒドラターゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a gene estimated to encode the protein having the fumaric acid hydratase activity from a gene sequence of a Sulfolobustokodaii species 7 (JCM10545) which is one species of aerophilic thermoacidophilic crenarchaeon of hyperthermophilic archaebacteria, and then expressing the protein from the cloned product by using Escherichia coil. - 特許庁

モップAのモップ布部10における各紐状部12の表面には、抗菌材料であって、光半導体粉末及び金属粉末とを組み合わせた光触媒と、細菌、等の光触媒作用により処理する対象物を吸着、保持するための吸着材料と、を少なくともする抗菌材料が定着されている。例文帳に追加

An antibacterial material having at least a photocatalyst having optical semi conductor powder combined with metal powder and an adsorbing material for adsorbing and holding an object to be treated by the photocatalytic effect such as germs is fixed to a surface of each string part 12 at the mop cloth part 10 of the mop A. - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列から、シスタチオニン−γ−シンターゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される遺伝子(配列番号2)をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a gene (sequence number 2) estimated to encode the protein having the cystathionine-γ-synthase activity from a gene sequence of a Sulfolobustokodaii species 7 (JCM10545) which is one species of aerophilic thermoacidophilic crenarchaeon of superthermophilic archaebacteria, and then expressing the protein from the cloned product by using Escherichia coil. - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性hyperthermophilic archaeonの1種であるアエロパイラム・ペルニックス(Aeropyrum pernix)種K1(JCM9820)の遺伝子配列から、D−乳酸デヒドロゲナーゼ活性をするタンパク質をコードすると推定される特定の遺伝子をクローニングし、これを、大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a specific gene from the gene sequence of Aeropyrum pernix species K1 JCM9820 and expressing the obtained by using colon bacillus, wherein the specific gene is presumed to encode a protein having the D-lactic acid dehydrogenase activity and the Aeropyrum pernix species K1 JCM9820 is one of aerobic hyperthermophilic archaeon and of an ultrathermophilic archaeobacterium. - 特許庁

発現制御配列と共同的に機能する特定のDNA(明細書に開示された特定のアミノ酸配列または当該アミノ酸配列の1〜数個のアミノ酸が欠失、挿入および/または置換したアミノ酸配列をする蛋白質をコードするDNA)で形質転換された哺乳類または細菌細胞を培養することによって、目的とするナチュラルキラー細胞刺激因子を産生させる。例文帳に追加

A natural killer stimulatory factor of interest is produced by culturing mammal or bacterial cells which are transformed using a specific DNA cooperatively functioning with an expression control sequence (DNA encoding a protein having a specific amino acid sequence which is disclosed in the specification or one or several amino acids of the amino acid sequence are deleted, inserted and/or substituted). - 特許庁

発現制御配列と共同的に機能する特定のDNA(特定のアミノ酸配列または当該アミノ酸配列の1〜数個のアミノ酸が欠失、挿入および/または置換したアミノ酸配列をする蛋白質をコードするDNA)で形質転換された、哺乳類または細菌細胞を培養することによって、NKSFを産生させる方法。例文帳に追加

The invention relates to the method for producing the NKSF by culturing mammal or bacterial cells which are transformed using a specific DNA cooperatively functioning with an expression control sequence (a DNA encoding a protein having a specific amino acid sequence or one or several amino acids of the amino acid sequence are deleted, inserted and/or substituted). - 特許庁

このタンパク質は、超好熱性古細菌であって、好気性thermoacidophilic crenarchaeonの1種であるスルホロブス・トコダイイ(Sulfolobus tokodaii)種7(JCM10545)の遺伝子配列からアセチルグルタミン酸キナーゼ活性をするタンパク質をコードする推定される遺伝子をクローニングし、これを大腸菌を用いて発現させることにより得たものである。例文帳に追加

The protein is obtained by cloning a gene estimated to encode the protein having the acetylglutamic acid kinase activity from a gene sequence of a Sulfolobustokodaii species 7 (JCM10545) which is one species of aerophilic thermoacidophilic crenarchaeon of hyperthermophilic archaebacteria, and then expressing the protein from the cloned product by using Escherichia coil. - 特許庁

リゾチームおよびトリクロサンと比べて、相乗的に増強された抗菌活性を発現するとともに、より広い抗菌スペクトルを示し、水に対する高い溶解性をする抗菌剤およびその製造方法ならびに感染症、炎症、腋臭などの原因となる種々の細菌に対して高い抗菌活性を発現し、前記感染症、炎症、腋臭などを抑制することができ、高い防腐性をする化粧料および医薬品を提供すること。例文帳に追加

To provide an antibacterial agent developing synergistically enhanced antibacterial activity compared with lysozyme and triclosan, exhibiting wider antibacterial spectrum and having high solubility in water, a method for producing the antibacterial agent, and a cosmetic product and a pharmaceutical product developing high antibacterial activity against various bacteria causing infectious diseases, inflammation, underarm body odor, etc., suppressing the infectious diseases, inflammation, underarm body odor, etc., and having high antiseptic property. - 特許庁

水中に水を高速で噴射させるウォータージェットによって生じるキャビテーションを利用して水中に溶解している害化学物質を分解し、あるいは、水中に浮遊する細菌やプランクトンを死滅させて水系環境を浄化する水中ウォータージェット噴出方法において、複数の噴流3同士を水中で衝突させてキャビテーションを伴う衝突噴流9を生成し、この衝突噴流9によって水系環境を浄化する。例文帳に追加

In an underwater jet jetting method for decomposing hazardous chemical substances dissolved in water by utilizing the cavitation generated by jetting water at high speed into water or purifying the water system environment by sterilizing bacteria and planktons suspended underwater, a plurality of jets 3 are made to collide one another underwater to form colliding jets 9 accompanying the cavitation, and the water system environment is purified by the colliding jets 9. - 特許庁

精製対象のタンパク質分子と、所定の口腔細菌(Cariogenetic streptococci)の由来の特定のアミノ酸配列をするデキストラン結合ドメインとを融合させてなる融合タンパク質を含する溶液中に、架橋性デキストランを含む吸着体を混合し、その後、上記溶液中から取り出した上記吸着体を、デキストランを含む溶液中に混合し、上記デキストランを含む溶液中に上記融合タンパク質を溶出させる。例文帳に追加

An adsorbent containing a cross-linked dextran is mixed with a solution containing a fusion protein comprising fusing a protein molecule intended for purification with a dextran-binding domain having a specific amino acid sequence derived from a fixed oral bacteria (Cariogenetic streptococci), and then the adsorbent obtained from the solution is mixed with a solution containing a dextran and the fusion protein is eluted into the solution containing the dextran. - 特許庁

本発明は、理論化された「磁気プロトニクス原理」に基づく生物生命活性化手段で栽培する構成としたイチゴ3等の農作物栽培促進装置で、磁気プロトニクス原理の生物体内及び体外の水に超低周波の微小交流磁界を印加し、プロトンの長距離移動を実現し、生物の細胞エネルギー物質であるアデノシン三燐酸の生成能を向上し、生物の身体及び体内外細菌を活性化・成長促進する構成とした農作物栽培促進装置である。例文帳に追加

As a result, long distance transfer of proton is achieved and production ability of adenosine triphosphate which is cellular energy substance for organisms is improved and activation and growth promotion of organism bodies and in vivo and in vitro useful bacteria are carried out. - 特許庁

ヘスペリジンを効成分とするウィルス性疾患、細菌性疾患、外傷性疾患、免疫疾患、リューマチ、糖尿病も、循環器疾患、または悪性腫瘍のための予防剤又は治療剤において、ヘスペリジンとして、水溶性に優れ、生体内でヘスペリジンとD−グルコースとに加水分解される、ヘスペリジンにD−グルコース残基が等モル以上α結合しているα−グリコシル ヘスペリジンを用いることにより前記課題を解決する。例文帳に追加

A prophylactic and therapeutic agent for viral diseases, bacterial diseases, traumatopathy, immunological diseases, rheumatism, diabetes, cardiovascular diseases or malignant tumor comprises the hesperidin as an active ingredient, wherein α-glycosylhesperidin having excellent water solubility and comprising hesperidin α-bonded with equimolar or more of D-glucose residue which is in vivo hydrolyzable into the hesperidin and the D-glucose is applied as the hesperidin. - 特許庁

従来,食品産業の分野では細菌の殺菌や増殖抑制あるいは増殖停止のため,蒸気雰囲気,乾熱や煮沸処理,化学薬品添加,赤外線照射など各種の方法が採用されてきた.しかしこれらの方法はその処理過程において,食品の鮮度や品質の劣化をきたし,殺菌方法の使用上の制限や制約が存在していた.遠赤外線を利用した殺菌法は提案されているものの,遠赤外線の効特定波長の特定に至っていない現状にあった.例文帳に追加

To provide a method for more enhancing the safety of food in addition to a conventional sanitation control method for suppressing the growth of bacteria bonded to processed and unprocessed foods of fishes, meats, vegetables and the like exposed to the open air to cause spoilage, food poisoning or the like. - 特許庁

ベロ毒素を産生する細菌に対し、当該毒素の産生を抑制せしめるベロ毒素産生抑制剤であり、クレオソートおよび/またはクレオソート構成成分を含することを特徴とし、クレオソート構成成分がグアヤコール、4−エチルグアヤコール、クレオゾール、オルトクレゾール、パラクレゾール等のクレゾール類、フェノールやオルトエチルフェノール、キシレノール類等のフェノール誘導体からなる群より選ばれた少なくとも1種であることを特徴とするベロ毒素産生抑制剤。例文帳に追加

This is a vero toxin production inhibitor that can inhibit the bacteria producing vero toxin from producing the same and includes at least one selected from the group consisting of creosote or the creosote components in which the components constituting the creosote are guaiacol, 4-ethylguaiacol, creosol, cresols such as p-cresol, o-cresol or the like, and phenol derivatives including phenol, o-ethylphenol, xylenol or the like. - 特許庁

パパインを用いて卵白を加水分解し、得られた反応液を65〜75℃まで加熱し、続いて、トリプシン、バチルス属細菌由来プロテアーゼ、アスペルギルス属糸状菌由来プロテアーゼ及びブロメラインからなる群より選ばれる少なくとも1種のタンパク質加水分解酵素を用いて加水分解を行い、さらにペプチダーゼを用いて加水分解を行うことにより得られた卵白加水分解物を含する毛髪用化粧料。例文帳に追加

The invention relates to the hair cosmetic comprising hydrolysis product of albumen obtained in the following steps of hydrolyzing the albumen by using papain, heating the product reaction liquid at 65-75°C, and then hydrolyzing with a protease at least one selected from a group comprising trypsin, a protease originated from genus Bacillus bacteria, a protease originated from Aspergillus fungus and bromelain, and hydrolyzing the product with a peptidase. - 特許庁

例文

1:検査項目の例抗菌性物質等:抗生物質、合成抗菌剤、ホルモン剤等残留農薬:機リン系、機塩素系、カーバメイト系、ピレスロイド系等添加物:保存料、着色料、甘味料、酸化防止剤、防ばい剤等成分規格等:成分規格で定められている項目(細菌数、大腸菌群、腸炎ビブリオ、放射性物質等)、病原微生物(腸管出血性大腸菌O26,O104、O111及びO157、リステリア菌等)、貝毒(下痢性貝毒、麻痺性貝毒)等カビ毒:アフラトキシン、デオキシニバレノール、パツリン等遺伝子組換え食品:安全性未審査遺伝子組換え食品等放射線照射:放射線照射の例文帳に追加

1: Examples of inspection items Antibacterial substances: antibiotics, synthetic antibacterial agents, hormone preparations, and others Residual agricultural chemicals: organophosphorus, organochlorines, carbamates, pyrethroids, and others Additives: preservatives, food coloring, sweeteners, antioxidants, antimold agents, and others Standards for constituents: items defined in the standards for constituents (such as the number of bacteria, coliform bacteria, Vibrio parahaemolyticus, and radioactive materials) pathogenic microorganisms (such as enterohemorrhagic Escherichia coli O26,O104,O111 and O157, and Listeria monocytogenes), shellfish poisons (diarrheic shellfish poisons, paralytic shellfish poisons), and others Mycotoxins: aflatoxin, deoxynivalenol, patulin, and others GMOs: Geneticallymodified organisms whose safety has not yet been certified Radiation irradiation: existence of radiation irradiation - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS