1016万例文収録!

「点図表」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 点図表に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

点図表の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 163



例文

分岐点図表示システム、端末装置、配信サーバ、分岐点図表示方法、分岐点図表示プログラム例文帳に追加

JUNCTION PLAN DISPLAY SYSTEM, TERMINAL DEVICE, DISTRIBUTION SERVER, JUNCTION PLAN DISPLAY METHOD, AND JUNCTION PLAN DISPLAY PROGRAM - 特許庁

特定方法及び地図表示方法例文帳に追加

PLACE SPECIFYING METHOD AND MAP DISPLAYING METHOD - 特許庁

ナビゲーション装置および交差拡大図表示システム例文帳に追加

NAVIGATION APPARATUS AND ENLARGED INTERSECTION VIEW DISPLAY SYSTEM - 特許庁

ナビゲーション装置および交差拡大図表示方法例文帳に追加

NAVIGATION SYSTEM AND CROSSING ENLARGED VIEW DISPLAY METHOD - 特許庁

例文

中心軌跡を図表化するためのシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CENTER POINT TRAJECTORY MAPPING - 特許庁


例文

特定装置及び地図表示装置例文帳に追加

SPOT SPECIFYING DEVICE AND MAP DISPLAY APPARATUS - 特許庁

図表示装置及び地検索方法例文帳に追加

MAP DISPLAY DEVICE AND POINT RETRIEVAL METHOD - 特許庁

交差拡大図表示方法及び表示装置例文帳に追加

INTERSECTION ENLARGED VIEW DISPLAY METHOD AND DISPLAY DEVICE - 特許庁

図表,統計などを使い,要をまとめて,見やすくした印刷物例文帳に追加

printed summary of something with illustrations  - EDR日英対訳辞書

例文

図表示部3は、地等価C/NリストL10を地図上に表示する。例文帳に追加

A map display 3 displays the point equivalent C/N list L10 on a map. - 特許庁

例文

特定方法およびその装置並びに地図表示方法およびその装置例文帳に追加

PLACE SPECIFYING METHOD AND ITS DEVICE, AND MAP DISPLAY METHOD AND ITS DEVICE - 特許庁

車載ナビゲーション装置及び案内対象地の拡大図表示方法例文帳に追加

ONBOARD NAVIGATION APPARATUS AND METHOD FOR DISPLAYING MAGNIFIED VIEW OF GUIDANCE OBJECT POINT - 特許庁

ナビゲーション装置およびその交差拡大図表示方法例文帳に追加

NAVIGATION SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING ENLARGED VIEW OF INTERSECTION - 特許庁

交差表示方法およびその地図表示装置並びに記録媒体例文帳に追加

INDICATION METHOD OF JUNCTION, ITS MAP DISPLAY AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

図表3-6 中核人材の育成の際の留意(複数回答)例文帳に追加

Chart 3-6 Measures for Development of Core Human Resources (multiple replies allowed) - 経済産業省

図表9:全国の高齢者が生活環境において不便に感じる例文帳に追加

Figure 9: Inconveniences in the living environment felt by the seniors in the country  - 経済産業省

ステップS416では、利用者がマウスで地図表示領域内の所望の地をクリックする。例文帳に追加

The user clicks a desired point within the map display area by the mouse, in a step S416. - 特許庁

交差通過後の自車位置を適切に特定可能な地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display apparatus for properly identifying the position of a vehicle, after the vehicle passes through an intersection. - 特許庁

ナビゲーション装置およびその交差拡大図表示方法並びに地図情報作成方法例文帳に追加

NAVIGATION DEVICE, CROSS-POINT CLOSEUP MAP DISPLAY METHOD THEREFOR, AND MAP INFORMATION PRODUCING METHOD - 特許庁

基準との位置関係の把握が容易であり、かつ、操作が簡単な地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device allowing a user to obtain positional relation with a reference point and operate this device simply. - 特許庁

特定方法及び装置と、これらを利用した地図表示方法及び装置例文帳に追加

SPOT SPECIFYING METHOD, DEVICE, AND MAP DISPLAY METHOD AND DEVICE USING IT - 特許庁

特定方法と地特定装置、地図表示方法と地図表示装置、地通知方法、印刷物、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および固有コード出力方法例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR SPECIFYING SPOT, METHOD AND DEVICE FOR DISPLAYING MAP, SPOT REPORTING METHOD, PRINTED MATTER, COMPUTER-READABLE RECODING MEDIUM, AND UNIQUE CODE OUTPUT METHOD - 特許庁

回転体駆動モータ144による特図表示部30の回転位置に応じて、灯パターンD1による表示を実行したときの特図表示部30の外観と、灯パターンD2による表示を実行したときの特図表示部30の外観とが同一となるように構成される。例文帳に追加

According to the rotating position of the special symbol display unit 30 by the rotator driving motor 144, the appearance of the special symbol display pattern 30 in execution of display by the lighting pattern D1 is made to be identical to the appearance of the special symbol display unit 30 in execution of display by the lighting pattern D2. - 特許庁

これにより、表示部に図2(a)に例示するような地図表示が行われ、現在地からの各地までの所要時間を把握することができる。例文帳に追加

Thereby map display is performed as shown in Fig.2(a) on the display part, and a time required from the current position to each spot is grasped. - 特許庁

地図を表示している画面上で、スケールバーを移動し、測定対象の始と終間の距離の表示を行う地図表示装置を得る。例文帳に追加

To provide a map display device wherein the distance between the start point and the end point of a measuring object is displayed, by moving a scale bar on a screen displaying a map. - 特許庁

例えば現在地のような、特定地の周囲の状況を直感的に理解することができる地図表示方法を提供すること。例文帳に追加

To intuitively understand a peripheral condition of a specified point. - 特許庁

検索された地周辺の地図を表示する際に、検索された地の把握を容易に行うことのできる地図表示とする。例文帳に追加

To provide a map display which facilitates easy grasping of a retrieved spot in displaying a map around the retrieved spot. - 特許庁

検索地SP周辺の地図を表示する際に、登録地メモリ17に記憶されている登録地の中から検索地に最も近い登録地MPを選択し、登録地MPと共に地図表示する。例文帳に追加

In displaying a map around the retrieved spot SP, a registered spot MP closest to the retrieved spot SP is selected from among registered spots stored in a registered spot memory 17, and displayed on the map together with the registered spot MP. - 特許庁

本発明に係る地図表示装置50、地図表示方法及び地図表示プログラムによれば、信号機有りのノードの位置に信号機アイコンを表示する表示手法と統合信号機情報の示す位置に信号機アイコンを表示する表示手法とを、地図表示の表示縮尺に応じて切換える。例文帳に追加

A map display device 50, a map display method and a map display program of the present invention change a display method, according to a display scale of map display, between a display method for displaying a traffic signal icon at a node point having a traffic signal and a display method for displaying a traffic signal icon at a position indicated by integrated traffic signal information. - 特許庁

これにより、地図上においてマウスをクリックする等の、地図表示領域において地図を移動させる操作を利用者が行っても、地図表示領域における地図の中心が移動しない。例文帳に追加

The center point of the map in the map display area is not moved thereby even when a user executes an operation for moving the map in the map display area, such as a click of a mouse on the map. - 特許庁

表示画面の周縁部に表示された機能アイコンを地図画像上の所望の地に容易にドラッグすることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a map display device, a map display method and a program enabling a user to easily drag a function icon displayed on the peripheral part of a display screen to a desired point on a map image. - 特許庁

位置から遠い領域にある道路に対しても、道路表示が消失または途切れることなく鳥瞰図表示を実現できる地図表示装置および方法を提供する。例文帳に追加

To achieve a bird's-eye view display without disappearance or disconnection of a road display even to a road in an area far from a view point position. - 特許庁

図表示方法およびコンピュータシステム、ならびに、地図サーバ、拠情報提供サーバおよびこれらのプログラム例文帳に追加

MAP DISPLAY METHOD AND COMPUTER SYSTEM, AND MAP SERVER, LOCATION INFORMATION PROVIDING SERVER, AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

道路の特徴や、近接して存在する施設をキーに、該当地を中心とする地図を表示できる地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device capable of displaying a map centering such a point as a feature of a road and adjacently existing facilities as keys. - 特許庁

地図上において複数の地の情報を同時に表示することが可能な地図表示システムを得る。例文帳に追加

To provide a map display system capable of displaying simultaneously pieces of information of a plurality of points on a map. - 特許庁

ステップS417では、クライアント制御部が地図表示領域における第1の選択地の近傍に地物検索インターフェースを表示する。例文帳に追加

The client control part displays a feature retrieval interface in the vicinity of the first selection point in the map display area, in a step S417. - 特許庁

車両から地図上の各地までの相対的な距離感を容易に把握することが可能な地図表示を行なうこと。例文帳に追加

To display a map in such a way that a sense of relative distance from a vehicle to each point on the map may be easily grasped. - 特許庁

図表示手段6は、操作者によって最終的に抽出された特徴を中心とする地図を表示する。例文帳に追加

A map display means 6 displays a map centering the feature point finally extracted by the operator. - 特許庁

スクロール表示を行う際に地図上の複数の地間の距離を容易に把握できる「ナビゲーション装置及び地図表示方法」を提供する。例文帳に追加

To provide a navigation device and a map display method capable of acquiring easily the distance between a plurality of spots on a map when scrolling. - 特許庁

分岐地通過後に車両が走行した道路を適切に特定可能な地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device for appropriately specifying a road on which a vehicle has traveled after passing a branch point. - 特許庁

簡単な操作で、表示させたい地まで速やかにスクロールを行わせることが可能な地図表示装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a map display device wherein a map can be quickly scrolled to a point to be displayed through simple operation. - 特許庁

方面表示されている地までどのくらい離れているのかを直感的に把握できる「地図表示装置」を提供する。例文帳に追加

To provide a "map display device" that makes it possible to intuitively grasp the distance to a direction-displayed spot. - 特許庁

これにより、道路地図の視位置にあたかも慣性モーメントが作用したかのような道路地図表示を行なうことが可能となる。例文帳に追加

Thus, the map is displayed as if a moment of inertia acted on the viewing position of the road map. - 特許庁

ドライバによる右左折すべき交差の認識精度を向上させることができる車両用地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device for a vehicle capable of improving recognition accuracy of a crossing where the vehicle is to be turned light/left by a driver. - 特許庁

そして、拡大3次元地図表示をするとともに、手前に表示されている建物を車速に応じた間隔で滅させる(ステップS16)。例文帳に追加

The intersection is displayed on an enlarged three-dimensional map, and a building displayed on the near side is allowed to blink with a time interval in accordance with the vehicle speed (a step S16). - 特許庁

位置から目的地までの経路を探索する場合に、より多様な条件を付与することができる携帯型地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable map display device to which can apply diversified conditions can be given when retrieving the courses to the destination from the starting point. - 特許庁

ステップS453では、クライアント制御部が地図表示領域に表示されている地図の中心を固定する。例文帳に追加

A client control part fixes the center point of the map displayed in a map display area, in a step S453. - 特許庁

また、線分134aから134gと地図表示領域130の外枠との交付近に表示ラベル135aから135gが作成される。例文帳に追加

Near the point at the intersection of the line segments 134a to 134g with the outer frame of the map display area 130, display labels 135a to 135g are created. - 特許庁

ナビゲーション制御部3の画像生成部23は、地図表示地を立体的にあらわす三次元地図を生成する。例文帳に追加

An image producing portion 23 of a navigation control portion 3 produces a three-dimensional map stereoscopically representing a map indication point. - 特許庁

例文

所望の地の詳細な気象情報を地図に重ねて表示することができる地図表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a map display device capable of displaying detailed weather information of a desired point while superposed on a map. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS