1016万例文収録!

「狂しい」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 狂しいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

狂しいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1568



例文

(競馬で)番わせで勝つかもしれないような馬例文帳に追加

in horse racing, a horse may win unexpectedly  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の歌舞伎で,通し言の題名例文帳に追加

the title of a kabuki comedy of the 'Edo' period of Japan  - EDR日英対訳辞書

言柱という,能舞台にある柱例文帳に追加

a pillar on a 'noh' stage called a 'noh' stage pillar  - EDR日英対訳辞書

偏執という精神病状の人例文帳に追加

a person who has a mental illness called monomania  - EDR日英対訳辞書

例文

気がってしまいそうである程度例文帳に追加

the degree to which one is about to go insane  - EDR日英対訳辞書


例文

犬病ウイルスによる神経系疾患。例文帳に追加

a disease of the nervous system caused by the rabies virus.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

彼はその暴な犬をつないでおくよう要求した。例文帳に追加

He demanded that the savage dog be kept tied up.  - Tanaka Corpus

あの犯罪を犯した男は、気がっている。例文帳に追加

That man who committed that crime was out of his mind.  - Tanaka Corpus

『かかる優しき女こそ候はね、急いで乗られ候へ。』例文帳に追加

"Such a kind kyojo, quickly come on board."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この説には一部で熱的な支持者がいる。例文帳に追加

There are some enthusiastic supporters for this theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1990年より 万之介言の会を主催例文帳に追加

Since 1990: He has been leading 'Manosuke kyogen no kai' (gathering of Mannosuke's kyogen [farce played during a Noh cycle]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ねたみ深い人は、った犬のように嘆き吠えるでしょう。例文帳に追加

and the envious shall howl like mad dogs for very grief.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

ピアノは調子がっていて、ひどい音色だった。例文帳に追加

The piano was out of tune; it sounded very bad. - Tatoeba例文

窓を粉々に砕いている怒りった労働者例文帳に追加

a berserk worker smashing windows  - 日本語WordNet

分割できない献身または抑制の利かない熱例文帳に追加

undivided commitment or unreserved enthusiasm  - 日本語WordNet

能や言で用いる,来序という囃子例文帳に追加

of Japanese Noh or Kyogen theatre, a musical accompaniment called 'raijo'  - EDR日英対訳辞書

ピアノは調子がっていて、ひどい音色だった。例文帳に追加

The piano was out of tune; it sounded very bad.  - Tanaka Corpus

この形式は「能言方」といわれている。例文帳に追加

This type of actor is called a 'Noh kyogenkata' (actors who perform lighthearted mini-plays that are often staged between the more serious noh pieces).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

病気してすっかり計画がってしまった例文帳に追加

My illness has upset all my plans.  - 斎藤和英大辞典

猛りう海の嵐のように一族が激しく走る。例文帳に追加

Clans run wild like a storm in a raging sea. - Tatoeba例文

信念を持った信的な平和主義者例文帳に追加

a convinced and fanatical pacifist  - 日本語WordNet

猛りう海の嵐のように一族が激しく走る。例文帳に追加

Clans run wild like a storm in a raging sea.  - Tanaka Corpus

渡し守は女を塚に案内し弔わせる。例文帳に追加

The ferryman guides the kyojo to the mound so she can mourn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、紅海は気まぐれな海で、よく荒れった。例文帳に追加

But the Red Sea is full of caprice, and often boisterous,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

私は彼女のせいで気がいそうだ。例文帳に追加

Thanks to her I feel like I could go crazy. - Weblio Email例文集

この時計は 1 年に 5 秒以上はわない.例文帳に追加

This watch does not vary more than five seconds per year.  - 研究社 新和英中辞典

人員が一人欠けたために手筈にいを生じた例文帳に追加

The failure of one of the members has deranged my plansdisconcerted my plansdislocated my plansupset my plans.  - 斎藤和英大辞典

関西で,言絵本という芝居番付例文帳に追加

a pictorial program in the 'Kansai' area of Japan called a 'kabuki' picture program  - EDR日英対訳辞書

腰桶という,能や言などで用いる桶例文帳に追加

in Japanese dramas, a bucket as a prop used by actors for sitting  - EDR日英対訳辞書

言の小舞いで謡われる謡い例文帳に追加

in Japanese drama, a chant accompanying a short dance  - EDR日英対訳辞書

言において,江戸時代以降に作られた新作曲例文帳に追加

in 'Kyogen', a new Noh farce composed after the Japanese Edo period  - EDR日英対訳辞書

あなたは私がっていると思いますか?例文帳に追加

Do you think am I going insane? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

言は大きく以下の3種類に分類される。例文帳に追加

Kyogen is mainly classified into three types, as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

連獅子では間言を挟むなど大作となっている。例文帳に追加

Renjishi has become a massive piece of work including ai kyogen (comic interludes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オフセンターヒット時の方向性のいを修正する。例文帳に追加

To correct the deviation of directivity in off-center hitting. - 特許庁

簡易検測車およびその軌道い測定方法例文帳に追加

SIMPLE TRACK INSPECTION CAR AND ITS TRACK DEVIATION MEASURING METHOD - 特許庁

彼は少しっているかのように見える。例文帳に追加

He looks like he is a bit crazy.  - Weblio Email例文集

彼を信者と呼ぶのはばかげている.例文帳に追加

It's absurd to call him a fanatic.  - 研究社 新英和中辞典

死に物いの速さで馬を走らせた.例文帳に追加

I rode at a killing pace.  - 研究社 新英和中辞典

税法の変更で計算がってしまった.例文帳に追加

The change in the tax laws threw me out in my calculations.  - 研究社 新英和中辞典

彼はったように自分の娘を捜し回っていた.例文帳に追加

He was running about like mad trying to find his daughter.  - 研究社 新和英中辞典

誰言うとなく彼は発したという風説が立った例文帳に追加

It began to be rumoured that he was mad.  - 斎藤和英大辞典

誰言うとなく彼が発したという評判が立った例文帳に追加

It began to be rumoured that he was mad.  - 斎藤和英大辞典

誰言うとなく彼は発したという噂が立った例文帳に追加

It began to be rumoured that he was mad.  - 斎藤和英大辞典

あの女はばかや気いを上手にあしらう例文帳に追加

He manages a fool or a madman with tact  - 斎藤和英大辞典

あの女はばかや気いを上手にあしらう例文帳に追加

She knows how to manage fools or madmen.  - 斎藤和英大辞典

締切に間に合うように死に物いでやってるよ。例文帳に追加

I'm killing myself to meet the deadline. - Tatoeba例文

かわいそうに、あの女の子は気がってしまった。例文帳に追加

The poor girl went out of her mind. - Tatoeba例文

人によって考案された恐ろしい拷問例文帳に追加

macabre tortures conceived by madmen  - 日本語WordNet

例文

人は、芸術作品を台無しにする例文帳に追加

The madman mutilates art work  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS