1016万例文収録!

「画素配列」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画素配列の意味・解説 > 画素配列に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画素配列の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1509



例文

第1、第2の画素群には、夫々個別に、2×2RGBGベイヤー配列のカラーマトリックスが形成されている。例文帳に追加

The color matrix of 2×2 RGBG Bayer array is formed individually and respectively in the first and second pixel groups. - 特許庁

光電変換膜33は、表示画素ごとに配列された蛍光体44の個々に対応する位置においてそれぞれ独立して設けられている。例文帳に追加

The photoelectric conversion film 33 is independently provided to a position corresponding to each of the phosphors 44 arrayed for each display pixel. - 特許庁

他の実施例では、画像センサはセンサ配列、データメモリ、及び、画素正規化回路を有し、全ては単一の集積回路上に形成される。例文帳に追加

In another embodiment, the image sensor has a sensor array, a data memory and a pixel normalization circuit, all of them formed on a single integrated circuit. - 特許庁

イメージセンサの画素配列部及びそれを含むイメージセンサ並びにイメージセンサの自動ブラックレベル補償方法例文帳に追加

PIXEL ARRANGEMENT PART, IMAGE SENSOR INCLUDING THE SAME AND AUTOMATIC BLACK LEVEL COMPENSATING METHOD FOR IMAGE SENSOR - 特許庁

例文

これにより、ソースドライバ2においては、表示パネル1に配列された各画素に対して強制的に黒データを出力する。例文帳に追加

Then the source driver 2 forcibly outputs black data for respective pixels arrayed in a display panel 1. - 特許庁


例文

よって、液晶分子の配列方向の制御可能な領域は画素領域の全範囲となり、より大きい開口率を有する。例文帳に追加

Consequently the region in which the alignment direction of the liquid crystal molecules is controllable is extended over the full range of the pixel region to get a larger aperture ratio. - 特許庁

上下又は左右に対称な画素配列であっても、同じようにスムージング処理を施すことができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of similarly applying smoothing processing even to a pixel array that is vertically or horizontally symmetrical. - 特許庁

RGB画素配列されたディスプレイ用補間技術に基づく画像であっても、偽色の発生を伴うことなく投影表示することを可能にする。例文帳に追加

To perform projection display without occurrence of false color even for an image based on display interpolation techniques, wherein RGB pixels are arrayed. - 特許庁

画像表示装置の駆動装置は、画像表示領域内に配列された複数の画素を有する画像表示装置を表示駆動する。例文帳に追加

The driving device for image display apparatus drives the display of an image display apparatus having a plurality of pixels arrayed in an image display region. - 特許庁

例文

横方向の画素データの配列に対しても同じ処理を行い(S22〜S26)、2つの閾値判定結果に対して論理演算を行う(S31)。例文帳に追加

The same processing is carried out to the array of pixel data in a horizontal direction (S22 to S26) and logical operation is performed to the two result of the threshold determination (S31). - 特許庁

例文

画像センサ59は、画素配列された撮像素子62を有し、車両前方の進行方向を撮像する。例文帳に追加

An image sensor 59 has an imaging element 62 in which pixels are arranged, and images a traveling direction ahead of the vehicle. - 特許庁

所定色の複数の画素部6Rが所定方向に延びる直線上にストライプ配列されたカラーフィルターを製造する。例文帳に追加

The color filter for which the plurality of pixel parts 6R of a prescribed color are arrayed in stripes, on a straight line extending in a prescribed direction is manufactured. - 特許庁

複数の表示画素PのTFT形成領域PTrが、表示部10にストライプ配列されて形成されている。例文帳に追加

TFT formation regions PTr of a plurality of display pixels P are formed in a stripe arrangement on a display part 10. - 特許庁

また本発明のイメージセンサーは、該受光素子を単位とする画素を複数配列させたことを特徴とする。例文帳に追加

The image sensor arrays a plurality of pixels the unit of the light receiving element as a unit. - 特許庁

また、本発明のイメージセンサーは上記光電変換型カラー光センサーを単位とする画素を複数配列したものである。例文帳に追加

This image sensor is composed of arranged pixels which are each formed of a unit photoelectric conversion-type colored light sensor. - 特許庁

仮想線200の内側である表示領域では、表示画素110aがマトリクス状に配列している。例文帳に追加

In a display area to be an inside of a virtual line 200, display pixels 110a are arranged in a matrix. - 特許庁

そして、グループ毎に出力された画素信号は、セレクタ26によって当該グループの配列順序に従って選択される。例文帳に追加

Then, pixel signals outputted for each group are selected by a selector 26 in accordance with the arrangement order of a relevant group. - 特許庁

マトリクス状に配列される複数の画素{P_n,m}(ただしn=1,2,…,N、m=1,2,…,M、NおよびMは0より大きい整数である)を含む。例文帳に追加

A liquid crystal display panel includes a plurality of pixels {P_n, m}, arranged in a matrix, (where n=1, 2, ..., N; m=1, 2, ..., M; and N and M are integers greater than 0). - 特許庁

光電変換装置100は、画素配列部101と、信号処理部102と、共通読出回路105と、共通信号線106とを備える。例文帳に追加

A photoelectric conversion apparatus 100 comprises a pixel array unit 101, a signal processing unit 102, a common reading circuit 105, and a common signal line 106. - 特許庁

画素配列で構成される画像に対するシャープネス補正では、例えばアンシャープマスクにより画像処理が行われる。例文帳に追加

In sharpness correction with respect to the picture constituted of a pixel array, the picture processing is performed by an unsharp mask, for example. - 特許庁

固体撮像装置は、入射光118、119を光電変換する光電変換領域102を有する複数の画素配列してなる。例文帳に追加

In a solid-state imaging device, a plurality of pixels having a photoelectric conversion area 102 where incident lights 118, 119 are photoelectrically converted are arranged. - 特許庁

そして、これらのゲートライン32およびデータライン40によって定まる複数の画素領域Dが配列されている。例文帳に追加

A plurality of pixel areas D defined by these gate lines 32 and data lines 40 are arrayed. - 特許庁

光電変換領域は、半導体基板上に画素単位に配列され、受光量に応じて信号電荷を生成する。例文帳に追加

The photoelectric conversion regions are arrayed on a semiconductor substrate at pixel units, and generate signal charges in response to the quantity of a light received. - 特許庁

空間画素配列型の利点を保ちつつ、小型で且つ光利用効率に優れたプロジェクタを提供する。例文帳に追加

To provide a projector made compact and excellent in light utilization efficiency while keeping the merit of a spatial pixel array type. - 特許庁

二次元方向に配列する画素に合わせて正確に光を走査することが可能な光走査装置等を提供すること。例文帳に追加

To provide an optical scanning apparatus or the like capable of accurately scanning with light while made to coincide with pixels arranged in a two-dimensional direction. - 特許庁

また、この有機電界発光素子3を青色発光素子として複数の画素配列形成した表示装置1である。例文帳に追加

In the display device 1, the organic electroluminescent elements 3 are aligned as blue light emitting elements at a plurality of pixels. - 特許庁

また、反転後の原稿を読み取るとき、読み取られた原稿の画像データは主走査方向の画素配列が逆順に配置されて出力される。例文帳に追加

Moreover, when it reads the manuscript after inversion, the image data of the read manuscript are outputted with the disposition of pixel in the direction of main scanning arranged in reverse order. - 特許庁

CCD撮像素子105の2次元画素配列には、オプティカルブラックOB(光学的黒)領域が設けられている。例文帳に追加

In the two-dimensional pixel array of a CCD image pickup element 105, an optical black(OB) area is provided. - 特許庁

1つの画素領域内で液晶分子の配列方向を分割するための構造を有する垂直配向液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vertically-aligned liquid crystal display device that is configured, such that an alignment direction of liquid crystal molecules is divided within one pixel region. - 特許庁

複数の凹部が配列された基板を有し、凹部に機能性液体が塗布されて画素部が形成される。例文帳に追加

A substrate having a plurality of concave portions arranged thereon is prepared, and a functional liquid is applied to the concave portions to form pixel parts. - 特許庁

マトリックス状に配列された複数の発光素子10を有する画素部100と、電流密度制御部204とを備えている。例文帳に追加

The display device comprises a pixel section 100 having a plurality of light emitting elements 10 arranged in a matrix, and a current density controller 204. - 特許庁

スリット形成によって、画素配列方向25に対して線対称な感度特性を有する赤外線センサとなる。例文帳に追加

The infrared sensor, having a sensitivity characteristic line symmetric with respect to the direction 25 of its pixel arrangement, can be prepared by forming the slit. - 特許庁

このような転送制御により、画素信号の出力順序は、概ねイメージセンサを構成する受光素子の主走査方向配列順となる。例文帳に追加

Under such transfer control, the output order of pixel signals approximately becomes the array order of photodetectors comprising the image sensor in a main scan direction. - 特許庁

マトリクス状に配列された複数の各画素は、R(赤)絵素、G(緑)絵素、B(青)絵素およびW(白)絵素の4色の絵素をそれぞれ備える。例文帳に追加

Each of a plurality of pixels, arranged into a matrix form, includes picture elements of four colors, comprising R (red), G (green), B (blue) and W (white) picture elements. - 特許庁

バリア電極22の配列ピッチは液晶表示パネルに形成された画素のピッチPの2倍である。例文帳に追加

The arrangement pitch of the barrier electrodes 22 is twice the pitch P of pixels formed on a liquid crystal display panel. - 特許庁

撮像装置は、複数の画素がマトリックス状に配列された撮像素子を備え、該撮像素子からの出力に応じた画像データを得る。例文帳に追加

The imaging device has an image sensor including a plurality of pixels arranged in matrix, and obtains image data corresponding to the output from the image sensor. - 特許庁

撮像装置は、マトリックス状に配列された複数の画素を備える撮像素子を有し、この撮像素子からの出力に応じた画像データを得る。例文帳に追加

The imaging device has an image sensor including a plurality of pixels arranged in matrix, and obtains image data corresponding to the output from the image sensor. - 特許庁

高解像度を表現しながら開口率を確保することができるようにした有機電界発光表示装置の画素配列構造を提供する。例文帳に追加

To provide a pixel array structure of an organic electroluminescent display device, capable of securing an aperture ratio while expressing a high resolution. - 特許庁

表示パネルとしては、発光素子を備えてRGBの色光を放出する画素部がマトリクス状に配列される。例文帳に追加

As a display panel, pixel parts having light-emitting elements to emit color light of R, G and B are arrayed in a matrix. - 特許庁

マトリクス配列された複数の画素ユニットを含むディスプレイパネルの制御方法と装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control method for a display panel including a plurality of pixel units arranged in a matrix, and a device thereof. - 特許庁

液晶21は、画素のほぼ中心に配向の中心を一致させた単一の配向状態に配列する。例文帳に追加

The liquid crystal 21 aligns in a single alignment state with the center of alignment nearly coincided with the center of the pixel. - 特許庁

2次元状画素配列の片側だけに垂直シフトレジスタを備え、レイアウト面積を削減させるとともに、コストを低減する。例文帳に追加

To provide a vertical shift register on only one side of a two-dimensional pixel arrangement for reducing a layout area, and reduce a cost. - 特許庁

複数の凹部153が配列された基板Sを有し、凹部に機能性液体が塗布されて画素部C2〜C4が形成される。例文帳に追加

In this method for manufacturing the display, the display has a substrate S on which a plurality of recesses 153 are arranged in row, and a functional liquid is applied in the recesses to form pixel parts C2-C4. - 特許庁

間引いた後の画素データにより構成される読取画面の色成分の配列は2×2のマトリクスM単位で繰り返される。例文帳に追加

The arrangement of the color components of the read image pattern consisting of pixel data after the interleaving indicates repetition of pixel data in the unit of matrices M each consisting of 2×2 pixels. - 特許庁

設定部は、有効画素領域を配列の行方向に沿って区分けすることにより、部分領域を設定する。例文帳に追加

The setting part sets a sub-region by dividing the effective pixel region along the column direction of an arrangement. - 特許庁

電子シャッターにより露光を行うことで(A1)、2次元の配列されている第1,第2の画素に電荷を生成させる。例文帳に追加

Then, focusing and imaging is performed, based on the charges generated by the first pixels (C1-1, D1-1). - 特許庁

そして、抽出した第1の領域での画素配列と類似した領域を、第2の領域として抽出する。例文帳に追加

Then an area having a pixel array similar to the pixel array of the extracted first area is extracted as a second area. - 特許庁

表示装置1は、発光素子を有する3色の表示画素がデルタ状に複数配列されている。例文帳に追加

A display apparatus 1 has a plurality of 3-color display pixels, each of which has a light-emitting element, is arranged in a delta shape. - 特許庁

この光電変化域の偏りは、近接する最小色配列の同色画素間において、対称関係をなすことを特徴とする。例文帳に追加

The biased photoelectric conversion regions are characterized in so as to be symmetric among the homochromatic pixels of the minimum color arrays that are close to each other. - 特許庁

例文

水平選択線RWmと垂直選択線CLnとで画定される領域に画素領域Pmnがマトリクス状に配列されている。例文帳に追加

Pixel areas Pmn are laid out in a matrix form in an area demarcated by horizontal selection lines RWm and vertical selection lines CLn. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS