1016万例文収録!

「画素配列」に関連した英語例文の一覧と使い方(30ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 画素配列の意味・解説 > 画素配列に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

画素配列の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1509



例文

駆動回路コントローラ101から出力される各画素ごとに画像の階調に対応したパルス幅に変調した信号の情報は、タイミング変換回路102により、列配列の1ラインごとにパルス信号の立ち上りタイミングをずらし、パルス信号の重なり期間を最小となるように変換されたパルス信号の情報として出力され、カソード電極駆動回路103に供給される。例文帳に追加

Information on a signal which is outputted from a driving circuit controller 101 and modulated to a pulse width corresponding to a gradation of a picture for each pixel is outputted as information on a pulse signal converted so that a timing conversion circuit 102 shifts the rise timing of the pulse signal in every line to minimize an overlapping period of the pulse signal, and is supplied to a cathode electrode driving circuit 103. - 特許庁

本発明は内面側に導体膜を形成した第1及び第2の基板15、14を対向して配置するとともに、前記両基板の間隙に液晶層12と透過孔21を形成した反射膜とカラーフィルター16とを夫々配置し、マトリックス状を配列された複数の画素領域を有する液晶パネルを有する液晶表示装置である。例文帳に追加

The liquid crystal display device is disclosed which has a liquid crystal panel having a plurality of pixel regions arrayed in a matrix by arranging 1st and 2nd substrates 15 and 14 having conductor films formed on inner surface sides opposite each other and arranging a liquid crystal layer 12, a reflecting film having a through hole 21 formed, and a color filter 16 in the gap between both the substrates. - 特許庁

半導体の深さ方向に複数の光電変換部を有する画素を複数配列した撮像領域と、前記撮像領域の光の入射側に配置された、可視波長域内の光の透過率が、光の波長が長くなるに従い低下する特性を持つフィルタとを有することを特徴とする撮像装置を提供する。例文帳に追加

An imaging device is provided with an imaging region, wherein a plurality of pixels having a plurality of photoelectric conversion units are arranged in the depth direction of a semiconductor, and a filter, arranged on the incident side of light of the imaging region and having the characteristic the transmission factor of a light in a visible wavelength area being deteriorated, in accordance with the increase of the wavelength of the light. - 特許庁

光電変換部PDとこの光電変換部PDに蓄積された信号電荷を読み出す転送トランジスタ32を有する単位画素35が複数配列されてなる固体撮像装置であって、転送トランジスタ32の活性領域上のゲート電極45が、2種類以上のゲート長g1,g2を有するように形成されている。例文帳に追加

The solid-state image pick-up device comprises a photoelectric conversion unit PD, and a plurality of disposed unit pixels 35 each having a transfer transistor 32 for reading out a signal charge accumulated in the photoelectric conversion unit PD, wherein a gate electrode 45 on the active region of the transfer transistor 32 is formed to have two kinds or more of gate lengths g1, g2. - 特許庁

例文

周期的色コーディング配列に伴う色モアレの発生等の問題を本質的に解決し、同時に孤立的画素欠陥が存在しても解像度の劣化を実質的に生じさせず、小型低コストで高解像度のカラー撮像が可能で、且つ撮像ダイナミックレンジを飛躍的に向上させることができるカラー撮像素子及びカラー撮像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a color image pickup element and device for substantially solving the problem of generating color moire fringes caused by periodic color coding array, for substantially preventing the generation of the deterioration of resolution even when any isolated pixel defect exists, for ensuring miniaturization, low costs and color image pickup with high resolution, and for sharply improving an image pickup dynamic range. - 特許庁


例文

異なる波長の透過光または反射光により、フィルムから画像を読取り、前記異なる波長における透過光または反射光により形成され、2次元平面状に配列された画素群により構成され、1枚の画像の中の複数の色に対して、これら複数の色画像の色情報間のガンマ値の相対関係もしくは比率を一定にする。例文帳に追加

The image processing apparatus picks up a film by using transmission or reflected lights with different wavelengths to read its image and makes the relative relation or the ratio of the gamma values between color information items of a plurality of color images in one of image data constant, which is formed by the transmission or reflected lights with the different wavelengths and comprising a pixel group two-dimensionally arranged. - 特許庁

かかる形状に対応させて、走査線駆動回路104では、1乃至複数の単位回路を備えた単位回路ブロック4を有する回路ブロック4a、4b、4c、4dを走査線3aの延在方向および/またはデータ線6aの延在方向にずらしながら画素領域10bの外周縁に沿って配列してある。例文帳に追加

In the scanning line drive circuits 104, circuit blocks 4a, 4b, 4c, 4d having unit circuit blocks 4 equipped with one or more unit circuits are arranged along the outer periphery of the pixel region 10b while shifting in the extending direction of a scanning line 3a and/or the extending direction of a data line 6a. - 特許庁

色キャリア除去/高域レベル補正フィルタ部203は、画素単位や所定の領域単位で、上記帯域補正係数αに応じたフィルタ処理を行い、RGBベイヤ配列の色キャリア成分を含んだセンサ信号に基づく画像信号データから色キャリア成分を除去して輝度信号を出力する。例文帳に追加

A color carrier removal/high-frequency level correction filter section 203 performs filter processing corresponding to the band correction coefficient α in the pixel units and specified area units to remove a color carrier component from the image signal data based upon a sensor signal including the color carrier component of an RGB Bayer array and output a luminance signal. - 特許庁

pn接合型のセンサ部PDと、少なくとも転送用トランジスタ13を含む画素11が配列されて成り、電荷蓄積の直前の転送用トランジスタ13のゲートがカットオフされたバイアス状態で、転送用トランジスタ13のゲートをフローティング状態にして電荷蓄積を行う固体撮像装置10を構成する。例文帳に追加

A solid-state image pick up device 10 for charge accumulation is structured by arranging a pn-junction type sensor PD and pixels 11 including at least transfer transistor 13, and by floating the gate of the transfer transistor 13 under the bias condition that the gate of the transfer transistor 13 immediately before charge accumulation is cut off. - 特許庁

例文

マトリックス状に配列された複数の画素電極10と、ソース電極を兼ねるソース配線5と、ゲート電極を兼ねるゲート配線2と、ドレイン電極9を有する薄膜トランジスタ型液晶表示装置において、ドレイン電極9が薄膜トランジスタの外周に沿って枝状に延長された延長部分9bを有している。例文帳に追加

In a thin-film transistor type liquid crystal display device provided with a plurality of pixel electrodes 10 arranged in a matrix form, source wiring 5 serving also as a source electrode, gate wiring 2 serving also as a gate electrode, and a drain electrode 9, the drain electrode 9 has an extended part 9b extended in a branch form along the outer circumference of the thin-film transistor. - 特許庁

例文

本発明の画像表示装置は、少なくとも空間光変調素子2、偏光素子3、偏光分離素子4,7、反射素子5,6、光偏向素子52、及び投射レンズ10を備え、前記偏光素子3は、前記空間光変調素子2の画素の大きさ以下の構造複屈折体が周期的に配列したものであることを特徴とする。例文帳に追加

The image display apparatus is provided with at least a spatial optical modulator 2, a polarizer 3, polarized light separating elements 4 and 7, reflecting elements 5 and 6, a light deflecting element 52 and a projection lens 10, and the polarizer 3 is constituted by periodically arranging structural double refraction bodies equal to or below the size of the pixel of the special optical modulator 2. - 特許庁

複屈折特性を有する複屈折光学素子13により、被写体1からの光Bを偏光方向が直交する常光線(O光線B_o)と異常光線(E光線B_e)とに分離し、マトリクス状に画素配列された固体撮像素子11の異なる位置にそれぞれO光線像I_oおよびE光線像I_eとして結像させる。例文帳に追加

A birefringence optical device 13 with birefringence characteristics divides light B from a subject 1 into an ordinary ray (O ray B_o) and an extraordinary ray (E ray B_e) with polarization directions orthogonally intersecting, and forms an O ray image I_o and an E ray image I_e respectively at different positions of a solid state image sensor 11 with pixels arranged in a matrix form. - 特許庁

また、CCD撮像素子の転送効率、撮影時のカメラ感度、CCD撮像素子の駆動周波数、前記取り込んだR,G,B信号のWBゲイン、画素数、撮影時のカメラ内又はCCD撮像素子の温度、及びCCD撮像素子のCCDカラーフィルタ配列の各種の情報を取り込む。例文帳に追加

The imaging apparatus captures various information items such as the transfer efficiency of the CCD imaging element, the camera sensitivity at photographing, a drive frequency of the CCD imaging element at photographing, the WB gain and the number of pixels of the captured R, G, B signals, the temperature in the camera or of the CCD imaging element, and the CCD color filter arrangement of the CCD imaging element. - 特許庁

制御部11が、スキャナ部15から入力される画像データを処理対象として所定の複数の経路に沿って順次画素値を累算し、当該演算順に累算値を配列した累算値系列を用いてストレージ13に蓄積された画像データとの照合を行い、その結果を表示部16に出力する。例文帳に追加

A control part 11 successively accumulates picture element values along a plurality of prescribed passages with image data inputted from a scanner part 15 as a processing object, and checks up with the image data stored in a storage 13 by using accumulation value series by arranging accumulation values in operation order, and outputs the result to a display part 16. - 特許庁

データ配列回路は受信したビデオデータを偶数セグメントと対応する奇数セグメントとしてメモリに格納するために受信データを処理し、偶数セグメントは偶数フィールドの線からのデータに関連付けられ、奇数セグメントは奇数フィールドの線からのデータに関連付けられ、一対の偶数セグメント及び奇数セグメントが1画素のデータを定義する。例文帳に追加

The data array circuit processes received data in order to store received video data in the memory as odd segments corresponding to even segments so that the even segments are associated with data from even field lines, the odd segments are associated with data from odd field lines and the data of one pixel are defined by a pair of an even segment and an odd segment. - 特許庁

複数の画素を選択的にon/offする手段14を有する露光用の光学部材16、20を露光ヘッドベース12に取り付けて構成されている複数の露光ヘッド10を、露光用の光学部材16、20同士が隣接する状態で千鳥配列して一体に構成したことを特徴とする。例文帳に追加

The apparatus is characterized in that a plurality of exposure heads 10 each comprising optical members 16, 20 for exposure having a means 14 to selectively turn on/off a plurality of pixels and attached to an exposure head base 12, are arranged in a staggered state with the optical members 16, 20 for exposure adjacent to each other. - 特許庁

ドット妨害検出部1のドット検出部11は、YC分離処理によって分離された、ドット妨害を含むY信号のうち、縦方向に”暗明暗”もしくは”明暗明”と画素配列している部分を検出し、検出結果をドット値として、水平並びチェック部12および垂直並びチェック部13に出力する。例文帳に追加

A dot detection section 11 of a dot disturbance detection section 1 detects a part of a Y signal including dot disturbance separated from an input signal by YC separate processing where pixels of 'dark bright dark' or 'bright dark bright' in the longitudinal direction are arranged and outputs a detection result as a dot value to a horizontal arrangement check section 12 and a vertical arrangement check section 13. - 特許庁

パターン描画装置は、パターンを描画すべき基板(32)上に同心円状に配列される複数のトラックを形成してパターンを描画するパターン描画装置において、1のトラック上の少なくとも2箇所に各トラック毎の基本となる基本画素列(軌跡1、軌跡2)を正あるいは逆に並べることを繰り返し、これを連続な複数トラックについて行うことによって、パターンを形成する。例文帳に追加

In the pattern exposure system forming a plurality of tracks concentrically arrayed on a substrate (32) on which a pattern is to be formed and forming the pattern, the pattern exposure system repeatedly arranges basic pixel strings (track 1 and track 2) to be the base of each track normally or inversely on at least two parts on one track, performs that for a plurality of successive tracks and thus forms the pattern. - 特許庁

表示装置500では、3枚の有機ELパネル100A、100B、100Cと、板状の遮光部材120と、遮光部材120の前側で遮光部材120および3枚の有機ELパネル100A、100B、100Cの画素配列領域10aに対向する円偏光板130と、ベース板600とが順に配置されている。例文帳に追加

In the display device 500, three sheets of organic EL panels 110A, 100B, 100C, a shield member 120 of a plate shape, circular polarization plate 130 opposing to the shield member 120 and pixel arrangement regions 10a of three organic EL panels 100A, 100B, 100C at the front side of the shield member 120, and a base plate 600 are arranged in order. - 特許庁

このためには、表示素子の画素配列により決まる上記MLCD0中のナイキスト周波数fN が第1のサンプリング周波数の略1/2であることから、第2の遮断空間周波数f2Cのナイキスト周波数fN に対する比が1.5〜2.5となるようにローパスフィルタに回折格子を形成すれば良い。例文帳に追加

In this case, since Nyquist frequency fn in the LCD0 decided according to the pixel array of the display elements is set so as to be almost 1/2 of the first sampling frequency, the rate of the second interrupting spatial frequency f2C to the Nyquist frequency fN is set so as to be ranging from 1.5 to 2.5, and a diffraction grating is formed in the low pass filter. - 特許庁

2次元配列された画素4に光変調素子50を備える空間光変調器1であって、光変調素子50は、2つのスピン注入光変調素子5,6を、それぞれの磁化反転層53,63の側を対向させて非磁性金属からなる接続層55を挟んで備え、それぞれの磁化固定層51,61はその磁化方向が互いに反平行に固定される。例文帳に追加

In the space light modulator 1 including a light modulating element 50 with pixels 4 two-dimensionally arranged, the light modulating element 50 has two spin injection light modulating elements 5 and 6 made to face the sides of respective magnetization inversion layers 53 and 63 sandwiching a connection layer 55, made of a non-magnetic metal and respective magnetization fixation layers 51 and 61 have magnetization directions fixed to be anti-parallel to each other. - 特許庁

画素配列領域10bと走査線駆動回路104との間には、第1の抵抗43よりも抵抗値が大きい第2の抵抗49が介挿され、走査線3aの長さ方向の中央位置から走査線駆動回路104までの抵抗値は、中央位置からダイオード素子41、42までの抵抗値よりも大きい。例文帳に追加

A second resistor 49, whose resistance value is greater than the resistance value of the first resistor 43, is inserted between the pixel array region 10b and the scanning line drive circuit 104, The resistance value from the central position in the longitudinal direction of the scanning line 3a up to the scanning line driving circuit 104 is greater than the resistance value from the central position up to the diode elements 41, 42. - 特許庁

画素中に透過表示用領域と反射表示用領域を有する半透過型液晶表示装置に用いるカラーフィルター基板を製造するためのフォトマスクであって、該フォトマスクが、遮光部と開口部が交互に1列に配列されたパターンを該列と直交する方向に複数列有し、各列の間に半透過部を有することを特徴とするフォトマスク。例文帳に追加

A photomask is used for manufacturing the color filter substrate to be used for the transflective liquid crystal display device in which a pixel has a transmissive display area and a reflective display area, and is characterized in that the photomask has patterns each composed of light shielding portions and opening portions alternately aligned as a column and a plurality of them aligned in a direction normal to the column, and has transflective portions between the respective columns. - 特許庁

マトリクス状に配列された複数の表示画素PXは、自己発光素子16、自己発光素子に流れる電流量を映像信号に応じて制御する駆動トランジスタ22、および薄膜トランジスタにより形成され駆動トランジスタのゲート、ドレイン間に接続されたスイッチ24をそれぞれ有している。例文帳に追加

A plurality of display pixels PX which are arranged in matrix have a self-luminous element 16, a driving transistor 22 which controls the amount of a current made to flow to the self-luminous element according to a video signal, and a switch 24 which is composed of a thin-film transistor and connected between the gate and the drain of a driving transistor 22. - 特許庁

画素データを1ライン単位で出力するラインバッファ22と、1つのデータであるボーダーデータとがマルチプレクサ336に平行に入力され、コントローラ334からの選択制御信号により、一方のデータが露光ヘッド部31のライン状に配列された複数の露光素子に対応づけられるように出力され、ライン画像が感光材料面に順次生成される。例文帳に追加

A line buffer 22 which outputs pixel data in one line unit and border data which is one data are inputted parallel to a multiplexer 336 and the one data is outputted by a selection control signal from a controller 334 so as to be made correspondent to plural exposure elements arrayed to a line form of an exposure head section 31, by which line images are successively formed on a photosensitive material surface. - 特許庁

本発明の画像読取装置においては、画像を読み取るべき原稿に作用してこれを副走査方向に搬送する原稿搬送手段を、主走査方向に読取画素が所定量重なるように千鳥状に2列に配列される複数個のイメージセンサの、各々主走査方向両端側に設けて構成した。例文帳に追加

The image reading apparatus is constituted by providing the document carrying means operated to the document having an image to be read to carry it in the sub scanning direction on both main-scanning-directional end sides of the plurality of image sensors aligned in the zigzag shape so as to be prescribed weight so that read pixels in the main scanning direction overlap with each other as specified. - 特許庁

この発明は、画像フィールドを構成する複数のサブフィールド毎に像形成光学素子25の光軸に対する画像表示用素子24の位置を画素配列面と略平行な方向に変位させる手段30を有し、この手段30を共振周波数60kHz以上の圧電素子よりなる画像表示用シフト手段により構成したものである。例文帳に追加

The image display apparatus has a means 30 for displacing the position of an image display element 24 to the optical axis of an image forming optical element 25 to a direction approximately parallel with an element array surface in each plurality of subfields constituting an image field, and the means 30 is constituted of an image display shifting means consisting of a piezoelectric element whose resonance frequency is60 kHz. - 特許庁

FPC21、22に形成された信号線と外部駆動基板200の信号線とを電気的に接続するインターフェース部19、20の端子配列を、画素数の異なる複数の液晶表示パネル100の信号数に対応するように設定することで、FPC21、22と外部駆動基板200を共通化できるようにした。例文帳に追加

The terminals of the interfaces 19, 20 to electrically connect signal lines formed on FPCs 21, 22 and signal lines of an external drive substrate 200 are arranged, to correspond to the number of signals of a plurality of liquid crystal display panel 100 having different pixel numbers, so that the FPCs 21, 22 and the external drive substrate 200 can be made as common parts. - 特許庁

従って、ノズルから被吐出領域に対して液状体を吐出するとき、異なる移動路のそれぞれにおいて、被吐出領域に対して液状体を吐出するノズルを移動して使用することができるので、被吐出領域の形状(例えばカラーフィルタの各色画素の形状)に応じた好ましい配列方向を有するノズルから液状体を吐出させることができる。例文帳に追加

Therefore, the nozzles can be used by moving the nozzles on each different moving route to an ejecting region when a liquid material is ejected onto the ejecting region from the nozzles so that the liquid material can be ejected from the nozzles having a favorable arraying direction depending on a shape of the ejecting region (e.g. a shape of each color pixel of a color filter). - 特許庁

赤外線吸収層42、この赤外線吸収層42において発生した熱を電気信号に変換する熱電変換部41とを備える検知部X_i,jを、画素の主要部とし、この検知部X_i,jの複数個を熱的に絶縁して基体(1,2,4)に配列した熱型赤外線撮像装置である。例文帳に追加

In this thermal type infrared imaging device, a detection part X_i, j equipped with an infrared absorption layer 42 and a thermoelectric conversion part 41 for converting heat generated in the infrared absorption layer 42 into an electric signal is used as a main part of a pixel, and a plurality of detection parts X_i, j are thermally insulated and arrayed on substrates (1, 2, 4). - 特許庁

本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、第1基板と第2基板との間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子を挟持してなり、複数の画素配列された表示部を有する電気泳動表示装置の駆動方法であり、前記表示部に画像を表示させてから所定の非操作期間の経過後に前記表示部のコントラストを低下させるコントラスト変更ステップを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method of driving the electrophoretic display device includes a display unit in which an electrophoretic element containing electrophoretic particles is interposed between first and second substrates and in which a plurality of pixels are arranged, and includes a contrast change step of lowering a contrast of the display unit, when a predetermined non-operation period elapses after the display unit displays an image. - 特許庁

固体撮像装置の製造方法では、光電変換素子を有する複数の画素配列された撮像領域の表面上に開口部を有するハードマスクを形成する工程と、ハードマスクの開口部内に、第1色目フィルタ成分、または第2色目フィルタ成分と第3色目色フィルタ成分、のいずれかを形成する工程を有する。例文帳に追加

The method of manufacturing the solid-state image pickup apparatus includes a step of forming a hard mask, having an aperture on the front surface of image pickup area where a plurality of pixels, having photoelectric converting elements are arranged and a step of forming any one of the first, second and third color filter elements within the aperture of hard mask. - 特許庁

液晶表示装置を構成する液晶表示パネルの画素配列の方向をX_1方向とし、バックライトモジュールのプリズムシート136を構成する三角柱状のプリズム素子列がX_2方向に伸びているとすると、両者の方向は完全には一致しておらず、たとえば4.5゜といった角度の開きがある。例文帳に追加

When pixels of a liquid crystal display panel which constitutes the liquid crystal display are arranged in a direction X_1 and a prism-shaped prism element array which constitutes a prism sheet 136 of a backlight module is extended in a direction X_2, both directions are not completely coincident with each other and have angle difference of e.g. 4.5°. - 特許庁

本発明のパレット化画像の色の強調方法は、少なくとも1つの2次元アレイに配列された複数の画素を有するパレット化カラー画像を入力するステップS200と、入力されたパレット化カラー画像のカラーパレットから複数のヒストグラムを生成するステップS300と、複数のヒストグラムに基づいて複数のフィルタパラメータを決定するステップS900、S1000、及びS1100とを有する。例文帳に追加

This color emphasis method of a palette image includes a step S200, where a palette color image consisting of plural pixels which are arrayed in at least one two-dimensional array, a step S300 where plural histograms are generated from the inputted palette color image and steps S900, S1000 and S1100 where plural filter parameters are decided based on the generated histograms. - 特許庁

本発明は、二次元的に配列された画素で表現された画像から特定種類のオブジェクト、例えば人間の頭部や人間の顔などを検出するオブジェクト検出方法等に関し、検出対象のオブジェクトが画像上に様々な寸法で写し出される場合であっても、そのオブジェクトを高速に検出する。例文帳に追加

To quickly detect an object even when a detection target object is projected on an image in various dimensions in an object detection method for detecting a specific type of object from an image expressed with two-dimensionally arrayed pixels, for example, the head of a human being or the face of a human being. - 特許庁

複数の駆動ステージは、各ステージの出力端子が以前ステージの制御端子に連結されることによって、互いに従属的に連結され、マトリクス形態に配列されたそれぞれの画素上に形成されたスイッチング素子に連結された複数の駆動信号ラインにスイッチング素子駆動信号を順次出力する。例文帳に追加

The plurality of driving stages are cascade-connected by having their output terminals coupled to control terminals of previous stages, and output switching element driving signals in order to a plurality of driving signal lines coupled to switching elements formed on pixels arrayed in a matrix form. - 特許庁

本表示体駆動装置は表示情報を画素配列および走査方法に従ってサンプリングするサンプル手段を備え、サンプリングタイミングを決定するクロック信号を発生するクロック発生回路と、拡散信号を発生する手段と、前記クロック信号と前記拡散信号の排他的論理和を取る論理回路を具備し、前記クロック信号は前記論理回路の出力信号により配給されることを特徴とする。例文帳に追加

The clock signal is distributed by an output signal of the logic circuit. - 特許庁

多数の電子放出素子を単純マトリクス配線した電子源基板形成において、素子電極との相互作用による配線形成時の欠陥を低減しての絶縁信頼性の向上を図り、その電子源基板を用いる画像形成装置において、大型でより高密度な画素配列による高品位な画像を得られるようにする。例文帳に追加

To aim at improving an insulation reliability by reducing defects by a mutual action with element electrodes when wiring is formed in an electron source substrate formation wherein numerous electron emitting elements are wired, into a simple matrix and enable to obtain an image with a high quality by a large-scale and high-density pixel arrangement in an image forming device using that electron source substrate. - 特許庁

新たな装置や部分を付加することなしに、立体映像表示装置10aの構成部分である、カラー液晶ディスプレイ16上の画素配列と、パララックスバリア15上のスリット12等との相対配置に所定の関係を付与することで、発生するモアレ縞の間隔を狭めることを特徴とする。例文帳に追加

An interval between moire stripes is narrowed by applying specified relation to the relative arrangement of pixel arrays on a color liquid crystal display 16 and a slit 12 or the like on a parallax barrier 15 being the component parts of the stereoscopic video display device 10a without adding a new device or part. - 特許庁

液晶表示装置はアレイ基板、対向基板、これら基板間に挟持され、液晶分子配列がこれら基板から各々制御される複数の画素領域PXに区分される液晶層、対向基板および液晶層を介して入射する光を散乱させるためにアレイ基板に形成される反射板77を備える。例文帳に追加

A display device contains an array substrate, an opposed substrate, a liquid crystal layer which is placed in between these substrates and divided into more than one of pixel areas Px that are independently controlled their arrangement of liquid crystal molecules from these substrates, and a reflection plate 77 formed on the array substrate in order to scatter the incident light through the opposed substrate and liquid crystal layer. - 特許庁

走査プローブは、(a)光ストライプを生成および発するためのストライプ生成手段14、(b)対象物表面から反射した光ストライプを検出するための画素配列を有する画像センサを備えるカメラ16、(c)カメラ16によって検出された強度に応じて、フレームの取得中に光ストライプの強度を調節するための手段を備える。例文帳に追加

The scanning probe comprises: (a) stripe generating means 14 for generating and emitting a light stripe; (b) a camera 16 comprising an imaging sensor having an array of pixels to detect the light stripe reflected from the object surface; and (c) means for adjusting the intensity of the light stripe during acquisition of the frame, in dependence upon the intensities detected by the camera 16. - 特許庁

撮像装置は、撮影光学系の射出瞳における一対の部分領域を通過した被写体光束それぞれを受光する一対の画素11a、11bが水平方向に配列されるAFラインLfを有した複数のAFエリアEfが規定される撮像素子(位相差検出機能付き撮像素子)を備えている。例文帳に追加

The imaging apparatus has the imaging device (imaging device with a phase difference detection function) where a plurality of AF areas Ef having an AF line Lf obtained by arranging a pair of pixels 11a and 11b receiving luminous fluxes from a subject passing through a pair of partial regions in an exit pupil of a photographic optical system in a horizontal direction are regulated. - 特許庁

絶縁基板101上に薄膜トランジスタを有する画素を複数配列した半導体装置において、薄膜トランジスタのゲート電極114″とゲート配線114の少なくとも一方、又は/及びソース・ドレイン電極は、Al−Nd(アルミニオジウム)合金、AlとAl−Nd(アルミニオジウム)合金とを積層した構成、Al−Nd(アルミニオジウム)合金とAlとを積層した構成である。例文帳に追加

In the semiconductor device has pixels with thin-film transistors arrayed on an insulating substrate 101, at least one of the gate electrode 114" and gate wire 114 of a thin-film transistor or/and the source-drain electrode are formed, by laminating Al-Nd(aluminum neodymium) alloy and Al and Al-Nd alloy, and laminating Al-Nd alloy and Al. - 特許庁

静止時間マップ取得部4は、現在の入力画像と幾何補正後の過去の入力画像それぞれとの間で領域ベースマッチングを行い、画素ごと又は小領域ごとに類似度を求め、類似度に基づいて、静止時間に関する情報が記入された2次元配列である静止時間マップを生成する。例文帳に追加

A dwell time map obtaining part 4 performs area-based matching between the present input images and the previous input images after the geometry correction, calculates similarities for each pixel or small area and, based on the similarities, creates a dwell time map, i.e., a two-dimensional arrangement with information on the dwell time written therein. - 特許庁

本発明は、二次元的に配列された画素で表現された画像から特定種類のオブジェクト、例えば人間の頭部や人間の顔などを検出するオブジェクト検出方法等に関し、検出対象のオブジェクトが画像上に多様な形状で写し出される場合であっても、そのオブジェクトを高精度に検出する。例文帳に追加

To highly precisely detect an object even when a detection target object is projected in various shapes on an image in an object detection method for detecting a specific type of object from an image expressed with two-dimensionally arrayed pixels, for example, the head of a human being or the face of a human being or the like. - 特許庁

光電変換素子を有する画素がそれぞれ複数配列された基準部と参照部の撮像領域から成り、位相差検出型オートフォーカスを行う固体撮像装置において、前記基準部と参照部から出力される信号を個別のチャンネルの出力回路に出力し、前記各出力回路は、互いに隣接して配置される。例文帳に追加

In the solid-state imaging apparatus which comprises imaging areas of a standard part and a reference part where a plurality of pixels each having a photoelectric conversion element are arrayed respectively and performs phase difference detection type automatic focus, signals output from the standard part and the reference part are output to output circuits of individual channels, which are arranged adjacently to each other. - 特許庁

カメラ付き携帯電話は、カメラで撮影している画像を表示する表示部と、カメラで撮影するバーコードの向きをカメラが有する画素配列方向に対して斜めに規制するバーコード枠を表示部に表示させる枠出力部と、バーコード枠の内側で撮影された画像からバーコードの画像を抽出するバーコード抽出部とを備える。例文帳に追加

This camera-equipped cellphone has: a display part displaying an image photographed by a camera; a frame output part making the display part display a bar code frame restricting a direction of the bar code photographed by the camera aslant to an arrangement direction of pixels of the camera; and a bar code extraction part extracting an image of the bar code from an image photographed inside the bar code frame. - 特許庁

赤色発光体113、緑色発光体114および青色発光体115を画素単位として複数個配列した大型映像装置102またはその周辺の色温度データをCCDカメラ106、108または色温度センサー105により測定し、その色温度データに対応して大型映像装置102に供給する映像信号レベルを制御する。例文帳に追加

The color temperature data of a large-sized video device 102 arrayed with a plurality of red luminous bodies 113, green luminous bodies 114 and blue luminous bodies 115 as pixel units or the periphery thereof is measured by CCD cameras 106 and 108 on a color temperature sensor 105, and the video signal level to be supplied to the large-sized video device 102 is controlled in correspondence to the color temperature data. - 特許庁

フォトダイオードとこのフォトダイオードにおいて光電変換により生成された電荷を増幅するアンプ用MOSFETとを有する画素を複数個ライン状またはアレイ状に配列したCMOSイメージセンサにおいて、前記アンプ用MOSFETのウェルを前記画素に含まれる他の素子のウェルと電気的に分離し、かつ、前記アンプ用MOSFETのソースと前記アンプ用のMOSFETの前記ウェルとを同電位とした。例文帳に追加

A CMOS image sensor is composed of pixels which are each equipped with a photodiode and an amplifying MOSFET that amplifies charge generated by the photodiode through photoelectric conversion and arranged in lines or an array, where the well of the amplifying MOSFET is electrically isolated from that of the other device contained in the pixel, and the source and well of the amplifying MOSFET are kept at the same potential. - 特許庁

例文

本発明の固体撮像装置は、入射した光によって光電変換素子が発生した電荷を蓄積する蓄積ウェル2と、電荷をフローティングディフュージョン領域へ転送するための転送制御素子領域TTと、フローティングディフュージョン領域に転送された電荷に基づいて増幅された画素信号を出力するための出力用トランジスタTmと、を備えた単位画素を、複数配列して構成される。例文帳に追加

The solid-state imaging device has a plurality of unit pixels arrayed which consist of: a storage well 2 for accumulating electric charges generated by a photoelectric conversion element with incident light; a transfer control element region TT for transferring electric charges to a floating diffusion region; and an output transistor Tm for outputting pixel signals amplified using the electric charges transferred to the floating diffusion region. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS