1016万例文収録!

「砧打」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

砧打の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

例文帳に追加

to full clothbeat cloth  - 斎藤和英大辞典

砧打つ音例文帳に追加

the sound of beating cloth  - 斎藤和英大辞典

つこと例文帳に追加

the action of beating {'kinuta'}  - EDR日英対訳辞書

つ人例文帳に追加

a person who works with a fulling block  - EDR日英対訳辞書

例文

横槌という,などをつ道具例文帳に追加

a tool for hammering, called 'yokozuchi'  - EDR日英対訳辞書


例文

って光沢を出した絹布例文帳に追加

silk cloth beaten to make it glossy  - EDR日英対訳辞書

また俳句の秋の季語としても、「」「砧打つ」などがもちいられる。例文帳に追加

In addition, the terms 'kinuta' and 'kinuta utsu' (to beat the cloth) have been used as kigo (season words) in haiku (Japanese seventeen-syllable poems).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、後見がもちだしてきたの作り物の前に座り、両人「思ひを述ぶる便りとぞ、恨みのつとかや」と謡いつつ、つ。例文帳に追加

Both of them sit in front of the artificial kinuta brought by a koken (guardian), and then pound it while singing a song saying 'I pound the kinuta of bitterness to send my feelings.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

で布をつ時,布を巻きつける棒例文帳に追加

a stick with cloth wound around it, used for beating cloth  - EDR日英対訳辞書

例文

絹布についた,艶出しのためにったのあと例文帳に追加

a mark left on silk cloth by beating it with block  - EDR日英対訳辞書

例文

特に、砧打ちや板引などの加工を施した袙を「衣」(うちぎぬ)と呼ぶ。例文帳に追加

Akome which went through the process of kinutauchi (hammering the cloth) or itabiki (coating the cloth) is specifically called "uchiginu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこに、つ音がきこえてくる(舞台では鼓での演奏)。例文帳に追加

The sound of pounding a kinuta is then heard (tsuzumi performance on the stage).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々はつことにより光沢を出した生地から作られたことが名称の起源である。例文帳に追加

The name 'uchiginu (beaten clothes)' originates from the process of beating materials on kinuta (wooden or stone board especially used at this process) to increase its gross.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、タイトルの「」とは木槌で衣の生地をってやわらかくしたり、つやをだしたりする道具のこと。例文帳に追加

The title 'Kinuta' means a wooden or stone block for pounding cloth to make it soft and bring out the luster.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この作品では、女主人公がつことが情念の表現になっている。例文帳に追加

The heroine's strong emotions are expressed through the pounding of the kinuta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻が「なんの音でしょう」と問うと、夕霧は「里人がつ音です」と答える。例文帳に追加

When the wife asks, 'What is that sound?,' Yugiri says, 'This is the sound of a kinuta pounded by the villagers.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「待ちかねておられる心を少しでもなぐさめようと、里の女たちがを夕霧とふたりでっておいでであった。」例文帳に追加

To soothe her feelings of impatience in waiting for him, together with Yugiri she pounded the kinuta usually only pounded by village women.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは直接にはという道具、あるいはつ行為であるが、その背後にこの能の情趣が当然に想起されるものとして使用される。例文帳に追加

Although 'kinuta' and 'kinuta utsu' directly refer to the tool called the kinuta and the action of pounding the kinuta respectively, the words are used to evoke the touching sentiment of the Noh play.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夕霧は「などというものは身分の低いものがつものですが、お心がなぐさむのでしたら、私が用意しましょう。」と言った。例文帳に追加

Yugiri says, 'The kinuta is pounded by people of low position, but if it calms you down, I will prepare one for you.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つにしたがって、妻の感情がたかまっていき、地謡も参加して詩情深い詞章とともに、妻が舞いはじめる。例文帳に追加

As the wife pounds the kinuta, she begins to be carried away by the strength of her feelings and starts to dance to the emotionally-rich poetic verse chanted by the jiutai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「西より来る秋の風の吹き送れと間遠の衣たうよ (いまは秋、飽きられた女のところから、遠い都に、西風をおくれとばかり、をうとう)」例文帳に追加

She says, 'It is fall now, and I pound this to send a wind from the west to Kyoto far away, from the place of the woman whom you are not interested in.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「昔、中国の蘇武という人が、異民族の国におきざりにされたとき、古里の妻子は夫のいるところの夜の寒さを案じて、高楼にのぼってったといいます。」例文帳に追加

It is told that long ago in China, when a man named Wu SU was abandoned in a country where the people were of a difference race, his wife and children at home climbed a koro (high tower) and pounded a kinuta because they were concerned about the cold at night in the place where he was.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「法華読誦の力にて、幽霊まさに成仏の道明らかになり(中略)ちしの声のうち、開くる法の華心、菩提の種となりにけり (法華経の力で成仏の道が明らかになった。」例文帳に追加

The power of the Hokke-kyo Sutra (the Lotus Sutra) opens the way to a peaceful death.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

描写的な面では、つリズムを取り入れた「物」の曲群、宇治川での布ざらしを描写した「さらし」、虫の音を描写した「虫の音」(藤尾勾当作曲)や「八重衣」(石川勾当作曲)後半、胡弓楽では「鶴の巣籠」のツル、「蝉の曲」(吉沢検校作曲)のセミ、「千鳥の曲」(同)のチドリ、波、松風が挙げられる。例文帳に追加

Examples of tegoto having a descriptive aspect include a group of pieces in 'Kinutamono' which incorporates rhythms of beating with kinuta (wooden or stone block for beating cloth), 'Sarashi' which depicts nunozarashi (washing of cloth at a riverside) at Uji-gawa River, 'Mushi no Oto' (by Koto FUJIO) which depicts sounds of insects, the latter part of 'Yaegoromo' (by Koto ISHIKAWA), and in kokyugaku, the crane in 'Tsuru no Sugomori' (a song depicting various aspects of the life cycle of the crane), the cicada in 'Semi no Uta' (a song of cicadas) (by Kengyo YOSHIZAWA), the plover, wave, and matsukaze (wind blowing through pines) in 'Chidori no Kyoku' (a song for plover).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS