1016万例文収録!

「私たちは同じよ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 私たちは同じよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

私たちは同じよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

たちは君たち同じような問題を抱えています。例文帳に追加

We have the same problems as you. - Tatoeba例文

たちは君たち同じような問題を抱えています。例文帳に追加

We have the same problems as you.  - Tanaka Corpus

それはほとんど同じように見えるとたちは思います。例文帳に追加

We think that we see it almost in the same way.  - Weblio Email例文集

たちは前にも同じような話をしたことがある。例文帳に追加

We have talked about this same kind of thing before.  - Weblio Email例文集

例文

たちはいつもと同じように頑張りましょう。例文帳に追加

Let's work hard like we always do. - Weblio Email例文集


例文

たちの傘は全く同じように見えた.例文帳に追加

Our umbrellas were identical in appearance.  - 研究社 新英和中辞典

私たちは同じようなものの見方をしない例文帳に追加

We don't look at things the same way. - Eゲイト英和辞典

ベトナムでは米を主食とし,たち同じようにおはしを使います。例文帳に追加

In Vietnam, people mainly eat rice, and they use chopsticks just as we do.  - 浜島書店 Catch a Wave

たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。例文帳に追加

We insisted on rich and poor being treated alike. - Tatoeba例文

例文

たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。例文帳に追加

We insisted on rich and poor being treated alike.  - Tanaka Corpus

例文

が君の立場にあったとしたらやはり同じようにしただろう.例文帳に追加

In your place, I'd probably have done the same thing.  - 研究社 新和英中辞典

は、日本人の友人達と同じように勉強し遊ぶようになりました。例文帳に追加

I learned to study and play like my Japanese friends. - Tatoeba例文

は、日本人の友人達と同じように勉強し遊ぶようになりました。例文帳に追加

I learned to study and play like my Japanese friends.  - Tanaka Corpus

同じような人々からなるたちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。例文帳に追加

Conformity is an essential element of our homogeneous community. - Tatoeba例文

同じような人々からなるたちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。例文帳に追加

Conformity is an essential element of our homogeneous community.  - Tanaka Corpus

たちは以前他の会社で同じような商品を開発したことがあります。例文帳に追加

We have developed the same kind of product before at a different company.  - Weblio Email例文集

「マトリックス」の映画の中で,人々は,たちの生活と同じような普通の生活をしているようである。例文帳に追加

In "The Matrix" movies, people seem to live an ordinary life like ours.  - 浜島書店 Catch a Wave

「それならたち同じように、あのお方にはどこか奇妙なところがあったことをよくご存知なはずです。例文帳に追加

"Then you must know as well as the rest of us that there was something queer about that gentleman  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

たちはより多くの方に拉致について知ってもらいたいのです。もし,みなさんが拉致について考え,たち同じように憤(いきどお)りを感じてくれれば,大きな助けとなります。」とめぐみさんの母,早(さ)紀(き)江(え)さんは話した。例文帳に追加

"We would like more people to know about the abduction. If they would think about it, and get as angry as we are, that would be very helpful," said Sakie, Megumi's mother.  - 浜島書店 Catch a Wave

とはいえ、この最後にあげた道徳というものでは、たちの改良という考えは、自分たち同じように善良であるよう、他人を説得し強制することなのですが。例文帳に追加

though in this last our idea of improvement chiefly consists in persuading or forcing other people to be as good as ourselves.  - John Stuart Mill『自由について』

これはたちの主題とは間接的にしか関係がないのでなおさらですが、それ自体では非難されるべきではないし、非難されるべきと思われているわけではない多くの行為は、公然と行うと同じように強い異議を受けるものなのです。例文帳に追加

the rather as they are only connected indirectly with our subject, the objection to publicity being equally strong in the case of many actions not in themselves condemnable, nor supposed to be so.7  - John Stuart Mill『自由について』

同じような考え方を、毒物販売みたいな問題にも応用すると、たちは、可能な規制方法のなかでどれが自由の原理に反し、また反しないかを決定できるでしょう。例文帳に追加

Similar considerations, applied to such a question as the sale of poisons, may enable us to decide which among the possible modes of regulation are or are not contrary to principle.  - John Stuart Mill『自由について』

彼は大いに才能に恵まれ、心の面でも理知の面でも同じように能力を持っていたので、両方の主張を調停し、今後それらを精神の中に統合し、平穏に結びつけておく方法を、もっとたちに教えてくれればよかったのにと、思います。例文帳に追加

Marvellously endowed as he was—equally equipped on the side of the Heart and of the Understandinghe might have done much towards teaching us how to reconcile the claims of both, and to enable them in coming times to dwell together in unity of spirit and in the bond of peace.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

けれどもたちがどういう挑戦に直面しているのか、はいつも必ずみなさんに正直に話します。は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりもは皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。例文帳に追加

But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand. - Tatoeba例文

21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。例文帳に追加

What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen without you, without a new spirit of service, a new spirit of sacrifice. So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other. - Tatoeba例文

例文

ポーシャが家に帰ってきたとき、いいことをしたと自覚しているときに必ず感じるあの幸せな気分に浸っていた。心がうきうきしていたから、何を見ても楽しかった。月は今までにない輝きを見せていた。そのすばらしい月が雲の後ろに隠れると、ベルモントの家からやってきた明かりが、月を見たときと同じようにポーシャの愉快な心を喜ばせた。そしてポーシャはネリッサに言った。「たちが見ているあの光は広間で燃えているのよ。あそこの小さいロウソクが、こんなところまで光を投げるのね。あのロウソクのように、善い行いはけがれた世の中に光り輝くものなのね。」そして家からもれてくる音楽を聴くとこう言った。「たぶん、あの音楽は昼間よりずっと美しく聞こえるのね。」例文帳に追加

Portia, when she returned, was in that happy temper of mind which never fails to attend the consciousness of having performed a good action; her cheerful spirits enjoyed every thing she saw: the moon never seemed to shine so bright before; and when that pleasant moon was hid behind a cloud, then a light which she saw from her house at Belmont as well pleased her charmed fancy, and she said to Nerissa, "That light we see is burning in my hall; how far that little candle throws its beams, so shines a good deed in a naughty world:" and hearing the sound of music from her house, she said, "Methinks that music sounds much sweeter than by day."  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS