1016万例文収録!

「遺伝子ベクター」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遺伝子ベクターの意味・解説 > 遺伝子ベクターに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

遺伝子ベクターの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 872



例文

リノール酸をGLAに変換する酵素、△6-デサチュラーゼをコードする、特定の塩基配列を持つ遺伝子を、特定のプロモーターと共にベクターに組込み、草本類の植物細胞に導入して、機能的な△6-デサチュラーゼを発現する事によって、リノール酸からGLAを効率的に産生するトランスジェニック植物を作製する方法、およびその植物体。例文帳に追加

Disclosed are a method of making a transgenic plant efficiently producing GLA from linoleic acid and the plant, wherein GLA is efficiently produced from linoleic acid by incorporating a gene having a specific base sequence encoding Δ6-desaturase, which is a linoleic acid-converting enzyme into GLA, into a vector with a specific promoter, introducing the vector into cells of herbage and expressing a functional Δ6-desaturase. - 特許庁

我が国で長年注射用の生ワクチン株として実績のある豚丹毒菌小金井株を経口投与型マイコプラズマワクチンのベクターとしての弱毒豚丹毒菌として選択し、本菌に相同組換えによりマイコプラズマ・ハイオニューモニエのP97アドへジン遺伝子の一部を導入し、マイコプラズマ・ハイオニューモニエP97アドへジンの一部を発現する豚丹毒小金井株を作出した。例文帳に追加

The Koganei strain of Erysipelothrix rhusiopathiae expressing a part of mycoplasma hyopneumoniae P97 adhesin is created by selecting the Koganei strain of the Erysipelothrix rhusiopathiae long time-proven as a live vaccine for injection in our country as an attenuated Erysipelothrix rhusiopathiae as a vector for the oral administration-type mycoplasma vaccine, and introducing a part of the P97 adhesin gene of the mycoplasma hyopneumoniae to the bacterium by homologous recombination. - 特許庁

Flt−1遺伝子が導入された組換えパラミクソウイルスベクターを含有することを特徴とする樹状細胞、及び該樹状細胞を含有することを特徴とし、VEGFの産生を抑制し、腫瘍を縮小させ、癌による体重増加、及び腹水の産生を抑制することができ、更に腹膜播種モデルマウスの生存率を高め、生存日数を延長させることが可能な抗癌剤である。例文帳に追加

The dendritic cell is characterized by including a recombinant paramyxoviral vector introduced with an Flt-1 gene, and the anticancer agent is characterized by containing the dendritic cells, inhibiting the production of the VEGF, contracting the tumor, inhibiting the body weight increase and the production of ascites by a cancer, and further increasing the survival rate of peritoneal dissemination model mice to be able to extend the surviving number of days. - 特許庁

哺乳類由来の鎖長延長酵素遺伝子を宿主細胞に染色体外発現あるいは染色体内組み込み発現プラスミドをベクターとして導入した形質転換体により、イコサペンタエン酸の鎖長延長を行うことにより、形質転換体細胞内あるいは細胞外にn−3系ドコサペンタエン酸を蓄積させるn−3系ドコサペンタエン酸の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the n-3-based docosapentaenoic acid is provided by accumulating the n-3-based docosapentaenoic acid in transformed cells or at the outside of the cells by the transformed cells obtained by introducing a chain-extension enzyme gene derived from a mammalian animal as an vector of an extrachromosomal expressing or intrachromosomal expressing plasmid into a host cells to perform the chain extension of eicosapentaenoic acid. - 特許庁

例文

本発明の複製欠損性レトロウイルスベクター産生用プラスミドは、レトロウイルス由来の5’側のLTR配列と3’側のLTR配列の間に、外来遺伝子としてLCATコードヌクレオチド配列が挿入され、かつ、前記LCATコードヌクレオチド配列の5’側にコザックのコンセンサス配列及び前記レトロウイルスのパッケージングシグナル配列が連結されていることを特徴とする。例文帳に追加

Provided is the plasmid for the production of the replication-deficient retrovirus vector, having an LCAT-encoding nucleotide sequence which is inserted into between the 5'-LTR sequence and the 3'-LTR sequence originating from the retrovirus, as an exogenous gene, and a Kozak's consensus sequence and a packaging signal sequence for the retrovirus both are linked to the 5'-end of the LCAT-encoding nucleotide sequence. - 特許庁


例文

活性汚泥を環境試料とした、DNAライブラリ(メタゲノムライブラリ)を作製して、物理切断した該DNAをフォスミドベクターに連結し、該組換えフォスミドを含む大腸菌ライブラリをブレオマイシン含有培地でスクリーニングし、得られたクローンから取得した、特定のアミノ酸配列をコードする新規ブレオマイシン耐性遺伝子例文帳に追加

This new bleomycin-resistant gene encoding a specific amino acid sequence is obtained by preparing a DNA library (metagenome library) from activated sludge as an environmental sample, binding the physically cleaved DNA to a fosmid vector, screening an Escherichia coli library containing the recombinant fosmid in a bleomycin-containing culture medium, and then separating the gene from the obtained clone. - 特許庁

バクテロイデス菌のゲノムより新規な遺伝子3つを取得して増幅後、タンパク質発現ベクターへ組み込み、大腸菌にてタンパク質を発現させ、ヒスチジンタグを利用したアフィニィティークロマトグラフィー後に限外濃縮することで3つの新規な組換え型糖質加水分解酵素を調製する。例文帳に追加

A method of preparing 3 new recombinant glycoside hydrolases comprises obtaining 3 new genes from genome of Bacteroides bacillus followed by amplification, integrating the amplified gene into a protein expression vector to have the protein expressed by Escherichia coli, subjecting the expressed protein to affinity chromatography utilizing a histidine tag, and ultraconcentration to prepare 3 new recombinant glycoside hydrolases. - 特許庁

発現ベクターを線状化することによって得られる発現に必要な制御エレメントを含む線状DNA断片、および該線状DNA断片の両末端に相補的な領域を両末端に有するタンパク質コード遺伝子を、該線状DNA断片上の発現制御領域の上流および下流に結合するプライマー対を用いて共に増幅する。例文帳に追加

A linear DNA fragment containing a control element necessary for the expression and obtained by linearizing an expression vector and a protein-coding gene having complementary regions to the two ends of the linear DNA fragment at both ends are amplified together using a primer pair bonding to the upstream and the downstream of the expression control regions on the linear DNA fragment. - 特許庁

ヒトCaT1遺伝子の発現ベクターへの挿入や形質転換等遺伝的応用を可能にし、更に、ヒトCaT1のカルシウム吸収活性の調節に影響する因子の存在等、カルシウム吸収活性のメカニズムを解明し、カルシウム吸収を調節する因子の確認及び新たな発見に役立つ手段の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide helpful means for enabling genetic applications such as insertion into an expression vector and transformation of a human CaT1 gene, further elucidating a calcium absorption activity mechanism such as the presence of a factor affecting the regulation of a calcium absorption activity of human CaT1, and useful for confirmation and new finding of a calcium absorption regulating factor. - 特許庁

例文

トランスジーン挿入された複製欠損アデノウィルス ベクターは末梢血管病および心筋虚血を含む心臓病のin vivo 遺伝子療法に効果的に使用され、これは一方もしくは両方の大腿動脈もしくは冠状動脈の管腔内に直接に深く行う1回の大腿動脈内もしくは冠状動脈内注射により、所望領域における細胞をトランスフェクトするのに充分な量にて行われる。例文帳に追加

The transgene-inserted replication-deficit adenovirus vector is effectively used in in vivo gene therapy for peripheral vascular disease and heart disease, including myocardial ischemia, by a single intra-femoral artery or intracoronary injection directly conducted deeply in the lumen of one or both femoral or coronary arteries in an amount sufficient for transfecting cells in a desired region. - 特許庁

例文

熱帯熱マラリア原虫のGPI生合成酵素の一つであるGPIアシルトランスフェラーゼ活性を有する蛋白質をコードするDNA、該DNAによりコードされる蛋白質、該DNAが挿入されたベクターを発現可能に保持する形質転換体(特にGPI合成酵素遺伝子欠失酵母)、及び前記蛋白質及び形質転換体を用いた抗マラリア剤のスクリーニング方法。例文帳に追加

Provided are a DNA encoding a protein having activity of GPI acyltransferase which is one of GPI biosynthesis enzyme in a falciparum malaria parasite, a protein encoded by the DNA, a transformant holding a vector inserted with the DNA in expressable form (particularly, a yeast deficient in GPI synthase gene), and a method of screening for antimalarial drugs using the protein and transformant. - 特許庁

本発明によれば、ポリ(3−ヒドロキシブタン酸)生産能を有するメタノール資化性菌メチロバクテリウム(Methylobacterium)属に属する微生物を広基質特異性ポリエステル重合酵素遺伝子を含有する組換えベクターを用いて形質転換し、メタノール源を含有する培地で形質転換体を増殖させることにより、形質転換体内でP(3HB−co−3HHx)を製造する方法が提供される。例文帳に追加

The method for producing P(3HB-co-3HHx) in a transformant comprises transforming a bacterium belonging to genus Methylobacterium assimilating methanol, capable of producing poly(3-hydroxybutanoic acid) by using a recombinant vector containing a wide substrate-specific polyester polymerization enzyme gene and proliferating the transformant in a medium containing a methanol source. - 特許庁

高細胞密度醗酵条件下で外来タンパク質を発現させることに適している大腸菌発現ベクターを、少なくとも(i)上流ターミネータシーケンスと下流ターミネータシーケンス、(ii)lacプロモータ/オペレータ システム、(iii)T7glOシャイン・ダルガノシーケンス、(iv)pelBまたはompAシグナルシーケンス、及び(v)外来遺伝子のシーケンスを用いて構成する。例文帳に追加

An E. coli expression vector which is suitable for expressing exogenous proteins under high cell density fermentation conditions is constituted by using at least (i) an upstream terminator sequence and a downstream terminator sequence, (ii) lac promoter/operator system, (iii) a T7g10 Shine/Dalgarno sequence, (iv) pelB or ompA signal sequence, and (v) the sequence of an exogenous gene. - 特許庁

遺伝子ベクター、組換えベクター、形質転換体、融合細胞、組換えタンパク質、モノクローナル抗体等の発明においては、当業者がその物を製造することができるように記載しなければならない。このためには、どのように作るかについての具体的な記載がなくても明細書及び図面の記載並びに出願時の技術常識に基づき当業者がそれらの物を製造できる場合を除き、それらの製造方法を具体的に記載しなければならない。例文帳に追加

For an invention of a gene, a vector, a recombinant vector, a transformant, a fused cell, a recombinant protein or a monoclonal antibody, the way of making the product shall be described in the detailed description of the invention except where the product could be made by a person skilled in the art without such description when taking into account the overall descriptions of the specification (excluding claims), drawings and common general knowledge as of the filing.  - 特許庁

微生物等(ここにおいて「微生物等」には微生物、植物、動物が含まれる)から製造される遺伝子ベクター、組換えベクター、形質転換体、融合細胞、組換えタンパク質、モノクローナル抗体等の発明においては、当該物を当業者が製造することができるよう、その製造方法を出願当初の明細書に記載するとともに、それらの製造のために使用する微生物等を当業者が容易に入手することができる場合(5.1(ii)(b)参照)を除いて、その微生物等を寄託し、その受託番号を出願当初の明細書に記載する。例文帳に追加

For an invention of a gene, a vector, a recombinant vector, a transformant, a fused cell, a recombinant protein, a monoclonal antibody, etc. produced by the use of a microorganism, etc. ("a microorganism, etc." here includes a microorganism, a plant and an animal), a process for producing the said product should be described in the specification as filed so that a person skilled in the art can make it. Further, the microorganism used in the process should be deposited and its accession number should be described in the specification as filed unless the microorganisms readily available to a person skilled in the art (See 5.1 (ii) (b)).  - 特許庁

特定の配列からなる塩基配列で表されるポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドによりコードされる蛋白質、該ポリヌクレオチドを含むベクター、前記ベクターを含む形質転換体、前記蛋白質に対する抗体、これらを使用することを特徴とする、該蛋白質の機能および/または該遺伝子の発現を阻害する化合物の同定方法、上記疾患の診断方法、並びにこれらを含んでなる医薬組成物および試薬キットからなる。例文帳に追加

The polynucleotide represented by a base sequence composed of a specific sequence, the protein encoded by the polynucleotide, a vector including the polynucleotide, a transformant including the vector, an antibody against the protein, the method for identifying a compound inhibiting the function of the protein and/or the expression of the gene by using them, the method for diagnosing the disease, and the medicinal composition and a reagent kit containing them are provided. - 特許庁

ポリヘドリンプロモーターのヌクレオチド19−72の配列を有するバキュロウイルス61K遺伝子由来のシグナルペプチド配列、および前記シグナル配列に続く成熟血球凝集素タンパク質の完全コード配列を含んでなるバキュロウイルス組換えベクターを昆虫細胞に感染させる工程によって調整され、バキュロウィルス発現系により昆虫細胞中で生産された組換えインフルエンザ血球凝集素タンパク質。例文帳に追加

The recombinant influenza hemagglutinin protein is produced by preparing a baculovirus recombinant vector containing a baculovirus 61K gene-derived signal peptide sequence having the nucleotide 19-72 sequence of a polyhedrin promoter and a complete code sequence of the matured hemagglutinin protein succeeding the aforesaid signal sequence by a process for infecting the insect cells and producing the protein in the insect cells by the baculovirus expression system. - 特許庁

システインスルホン酸もしくはその塩およびメチオニンスルフォキサイドからなる群から選ばれる少なくとも1個の酸化型含硫アミノ酸を含む酸化型ポリペプチドに対する抗体を生産する方法であって、前記ポリペプチドをコードする遺伝子を発現可能に組み込んだベクター又はその発現産物を哺乳動物に投与し、該哺乳動物から前記酸化型ポリペプチドに対する抗体を得ることを特徴とする、酸化型ポリペプチドに対する抗体を生産する方法。例文帳に追加

This method for producing the antibody against the oxidation type polypeptide containing at least one oxidized sulfur-containing amino acid selected from the group consisting of cysteine sulfonic acid, salts thereof and methionine sulfoxide, includes administering a vector expressably recombined with a gene encoding the polypeptide or an expression product thereof to a mammal, and then obtaining the antibody against the oxidation type polypeptide from the mammal. - 特許庁

第二段階として、ポジティブ選択のための条件でなお残存している細胞クローンの選択に続き、任意のコード配列について同種または異種遺伝子(transgene)が、環状ベクター上に、かつ前記第一のDNA発現カセットと同一のFRT部位間に配置されている新しく入ってくる第二のDNA発現カセットに対して前記第一のDNA発現カセットをFLPリコンビナーゼの作用により交換する。例文帳に追加

As the second stage, the cell clone still survived under the condition for positive selection is selected and then the first DNA expression cassette is exchanged by the action of FLP recombinase to a newly entering second DNA expression cassette in which isogene or heterogene (transgene) on the optional code sequence is arranged on a cyclic vector and between FRT parts identical to the first DNA expression cassette. - 特許庁

バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)由来のシグナルペプチド領域をコードするDNA配列の下流に、超好熱性古細菌由来でアミノ末端(N−末端)に1ないし20個のアミノ酸を付加したエンドグルカナーゼをコードする核酸配列が接続された遺伝子発現ベクターを有するバチルス(Bacillus)属細菌を培養し、エンドグルカナーゼを産生および分泌させることを特徴とする、古細菌由来超耐熱性エンドグルカナーゼの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the hyperthermostable endoglucanase derived from the archaebacterium involves culturing bacteria belonging to the genus Bacillus, and having a gene expression vector obtained by linking a nucleic acid sequence encoding the endoglucanase derived from the archaebacterium and having 1-20 amino acids added to the amino terminus (N-terminus), to the downstream of a DNA sequence encoding a signal peptide region derived from Bacillus brevis to produce and secrete the endoglucanase. - 特許庁

構成的または条件的な転写を行う第1プロモーター配列と;該第1プロモーター配列の下流に配置された、DNA結合領域、核局在化シグナル配列、該リガンド結合制御領域および転写活性化領域を含む第1転写構造体と;該DNA結合領域を特異的に結合して、該転写活性化領域の作用によりその支配下にある転写単位を転写せしめる1以上の第2プロモーター配列と;該第2プロモータ配列の下流に配置された、レポーター遺伝子を含む第2転写構造体とを具備するベクターを提供する。例文帳に追加

The transformant is transformed with the vector. - 特許庁

例文

本発明は、組み換えポリペプチドの製造方法に関し、この方法は、(a)少なくとも1個の選択マーカー遺伝子で区切られた転写ユニットの多重コピーを有するベクターまたはそのセグメントで形質転換または形質移入した細胞を選択条件下で培養する工程であって、該転写ユニットはポリペプチドをコードしている工程;および(b)該ポリペプチドを該転写ユニットの多重コピーから発現する工程を包含する。例文帳に追加

The method for producing recombinant polypeptides comprises (a) a process for culturing a cell transformed or transfected with a vector or its segment having the multiple copies of transcription units encoding polypeptides of interest and separated by at least one selective marker gene in selected conditions, and (b) a process for expressing the polypeptides from the multiple copies of transcription units. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS