1016万例文収録!

「魂一」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 魂一に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

魂一の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

「招社」の「招」は臨時の、時的な祭祀であるが、「社」は恒久施設である。例文帳に追加

Shokon' (招魂) of 'Shokonsha' (招魂社) means a provisional or temporary religious service, while 'sha' (社) means a permanent institution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

《諺》 寸の虫にも五分の.例文帳に追加

Even a worm will turn.  - 研究社 新英和中辞典

寸の虫にも五分の.例文帳に追加

Even a worm will turn.  - 研究社 新和英中辞典

寸の虫にも五分の例文帳に追加

“A worm will turn.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

例文

癖有りそうな面例文帳に追加

He has a sinister countenance  - 斎藤和英大辞典


例文

癖有りそうな面例文帳に追加

He is sinister-looking.  - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の例文帳に追加

The worm turns. - Tatoeba例文

寸の虫にも五分の例文帳に追加

Even a worm will turn. - Tatoeba例文

寸の虫にも五分の例文帳に追加

Even a worm will turn. - 英語ことわざ教訓辞典

例文

寸の虫にも五分の例文帳に追加

tread on a worm and it will turn - JMdict

例文

寸の虫にも五分の例文帳に追加

even a tiny bug will defend itself - JMdict

寸の虫にも五分の例文帳に追加

The worm turns.  - Tanaka Corpus

また、人間の心は、天と繋がる霊「直霊」(なおひ)と4つの(荒・和・幸・奇)から成り立つという考え方があり、霊四(いちれいしこん)と呼ばれる。例文帳に追加

Also, there is a belief that human's spirits consist of 'Naohi,' one spirit that is connected with heaven, and four souls (Aratama, Nikitama, Sakitama, and Kushitama); this concept is called "Ichirei shikon" (one spirit, four souls).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

霊四の構成要素の部「奇、幸」は「日本書紀」に表れ、8世紀にはその考えが存在したと推測される。例文帳に追加

The 'Nihonshoki' (Chronicles of Japan) describes that Kushitama or Kushimitama (the wondrous, miraculous, or salubrious), and Sakitama, Sachimitama or Sakimitama (the propitious) are part of the elements that constitute Ichirei shikon, suggesting that there had been the idea in the eighth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それぞれのには、荒(あらみたま)、和(にぎみたま)、幸(さちみたま)、奇(くしみたま)という神様の名前がついており、それらを統括するのがつの霊で、直霊(なおひ)である。例文帳に追加

Those souls have respective divine names: Aramitama (god's rough soul), Nigimitama (the tranquil), Sachimitama (the propitious), and Kushimitama (the wondrous, miraculous, or salubrious), all of which are controlled by a spirit called naohi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

病という,肉体からが分離して,同の2人に分かれる病気例文帳に追加

a mental illness characterized by the division of the patient into two parts, caused by the separation of the soul from the body  - EDR日英対訳辞書

のうち1つのが十分に発達した状態を「徳」という。例文帳に追加

The condition in which only one out of the four souls has grown well is called having 'a virtue.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

《諺》 弱虫でも怒れば怖い, 寸の虫にも五分の.例文帳に追加

Even a worm will turn.  - 研究社 新英和中辞典

寸の虫にも五分の【イディオム・格言的】例文帳に追加

“A worm will turn.” - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の【イディオム・格言的】例文帳に追加

A fly has its anger.”  - 斎藤和英大辞典

の入れ方つで何事もできる例文帳に追加

You can accomplish anything if you put your heart into your worksif your heart is in your work.  - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の【イディオム・格言的】例文帳に追加

Tread on a worm, and it will turn  - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の【イディオム・格言的】例文帳に追加

Even a fly has its spleen. ”  - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の【イディオム・格言的】例文帳に追加

“A worn will turn  - 斎藤和英大辞典

寸の虫にも五分の例文帳に追加

even the weakest and smallest beings have their own wills, so do not make light of them - JMdict

虫でさえも向き直ってくる;寸の虫にも五分の例文帳に追加

The worm turns.=The worm will turn. - Eゲイト英和辞典

それを見て、私の部ながら癒されました。例文帳に追加

Seeing that, part of my soul was healed. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

また説に倉稲命であるともいう。例文帳に追加

And one of the theories says that the deity is Uganomitama no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

月中寅日 鎮祭歌例文帳に追加

On the second Day of the Tiger (one of the twelve animals of the oriental zodiac in Chinese calendar) in November: Chinkonsai song  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

祭神は大国主命と同神とされる大国神。例文帳に追加

The enshrined deity is Okunitamanokami, which is identified with Okuninushinomikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが人間の霊四という「心の構造」である。例文帳に追加

This is the 'structure of the human mind' of Ichirei shikon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

霊四(いちれいしこん)とは、心は、天と繋がる霊「直霊」(なおひ)と4つのから成り立つという日本の神道の思想である。例文帳に追加

Ichirei shikon (one spirit, four souls) is an idea of Japanese Shintoism in which the mind consists of a spirit called 'naohi' that is connected with the heaven and four souls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

心は、天と繋がる霊「直霊」(なおひ)と4つのから成り立つという考え方であり、霊四(いちれいしこん)と呼ばれる。例文帳に追加

The idea that the mind consists of a spirit called 'naohi' that is connected with the heaven and four souls is called Ichirei shikon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

霊四」とは、人間の心は四つのから成り立ち、それらをつの「霊」がコントロールしていると考える。例文帳に追加

According to 'Ichirei shikon,' the human's mind is considered to consist of four souls, which a 'spirit' controls.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

支那は国が大き過ぎてこれを締めくくるつのが無い例文帳に追加

China is too large for one spirit to hold her together.  - 斎藤和英大辞典

稲荷神社月次祭・精霊招神社月次祭例文帳に追加

Suekazu Inari-jinja Shrine Getsujisai (monthly mass of Suekazu Inari-jinja Shrine) and Seirei Shokon-jinja Shrine Getsujisai (monthly mass of Seirei Shokon-jinja Shrine)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本願寺と味の上は善悪については相談、入にすること。例文帳に追加

After joining the group of Hongan-ji Temple, he should consult with Hongan-ji Temple about everything and be friendly to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若しくは文化人類学のアニミズム論で用いられるや霊や命や神の総称や部を表す言葉)例文帳に追加

It is also a general term referring to the soul, spirit, life, and gods or part thereof used in a theory of animism in cultural anthropology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大国主の別名のつに「大国大神」があることから、倭大国神は大国主神と同神とする説がある。例文帳に追加

Since 'Okunitama-no-okami' is among the other names for Okuninushi, some say Yamatonookuni tamanokami is the same god as Okuninushi-no-kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

星がつ、流れ落ちるとき、つ、神さまのところへと引き上げられるのよ、と。例文帳に追加

that when a star falls, a soul ascends to God.  - Hans Christian Andersen『マッチ売りの少女』

道隆族が衰退していく不幸の最中、崩じた定子のを静めるために書かれたものである。例文帳に追加

The author wrote it to console Empress Teishi, who felt depressed over the fall of the Michitaka family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

般に、音や言葉は、禍々しきや霊を追い払い、場を清める働きがあるとされる。例文帳に追加

In general, sound or words were believed to have the effect to chase away evil souls or spirits.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二つのが十分に発達した状態を「二徳」といい、徳の次は二徳を目指すことになる。例文帳に追加

The condition in which two souls have grown well is called having "two virtues."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遊部は、天皇の喪に籠もる番近い肉親以外で、殯宮に入り、崩御した天皇に2人1組で仕える役で、刀と矛を持つのが禰義(ねぎ)、刀と酒食を持つのが余比(よひ、よし)と言い、死者の(凶癘:きょうれいのたましい)が荒振らないように鎮の儀式を行う。例文帳に追加

Besides his closest relatives, Asobibe were those who seclude themselves in the death of an Emperor; they had roles of going into the funeral parlor in pairs and served for the dead Emperor; the one with the sword and the shield were called Negi, and the one with the sword and provide sake and women were called Yohi or Yoshi, and performed ceremonies so that the spirit of the dead (the spirit of kyorei) would not do harm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尚、津城寛文は、著作「折口信夫の鎮論」(春秋社1990年)で、鎮とは神道の根本となる、般に考えられているよりももっと大きな思想で、折口の有名なまれびと論も鎮論で置き換えられる、と主張している。例文帳に追加

It should be noted that in his book titled 'Repose of Souls Theory of Shinobu ORIGUCHI' (Shunjusha Publishing Company, 1990), the author Hirofumi TSUSHIRO maintains that the concept of the repose of souls represents the foundation of Shinto, and that it consists of a greater body of thought than is generally considered to be the case; he stresses that ORIGUCHI's famous Marebito theory (theory of visitation by a divine being bringing spiritual gifts and wisdom) and the theory of repose of souls are interchangeable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、本田の弟子の長沢雄楯の弟子であった出口王仁三郎は、人間の心だけではなく森羅万象がこの霊四から成り立っていると説き、霊四に関する多くの著作を残した。例文帳に追加

His disciple's disciple, Onizaburo DEGUCHI taught that not only the human's mind but also all things in nature were composed of Ichirei shikon and wrote many books about it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

因みに鎮とは己の神をその身体の中封に鎮め敢て妄りに動き去らしめず、以って天神の心霊と妙応感合して体を相成さしむる法を云う。例文帳に追加

When doing Chinkon, the person has to collect his own spirit at the center of the body and keep it still without releasing it; as a result of the exercise, the collected spirit would react with the gods' spirits to become one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スサノオノミコトの子であり、大物主、加茂別雷大神、事解之男尊、日本大国大神、布留御,大歳尊と同視する説例文帳に追加

There is a theory that Nigihayahi was a son of Susanoo no Mikoto, and was equated with Omononushi, Kamowakeikazuchi no Okami, Kotosakao no Mikoto, Yamato no Okunitama no Okami, Furunomitama, and Otoshi no Mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宗右衛門は、「人日に千里をゆくことあたはず。よく日に千里をもゆく」ということばを思い出した。例文帳に追加

Soemon remembered the words that 'A man cannot travel a thousand ri in one day; a spirit can easily do so.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アラビーという言葉の音が思い起こされる静寂に僕のは浸り、その東洋の魔法をかけられていた。例文帳に追加

The syllables of the word Araby were called to me through the silence in which my soul luxuriated and cast an Eastern enchantment over me.  - James Joyce『アラビー』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE LITTLE MATCH GIRL”

邦題:『マッチ売りの少女』
Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS