1016万例文収録!

「=ought to」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > =ought toの意味・解説 > =ought toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

=ought toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1277



例文

It ought to be fine after such a long rain. 例文帳に追加

こう長く降ったからもう天気になってもよいわけだ - 斎藤和英大辞典

Some measure ought, in common prudence, to be taken. 例文帳に追加

何とか処置を施すのが当然の用心というものだ - 斎藤和英大辞典

It ought to be fine after this long rain. 例文帳に追加

こう長く降ったから天気になっても宜しいわけだ - 斎藤和英大辞典

What ought one to do in such case? 例文帳に追加

こういう場合にはどうしたら宜しいものか - 斎藤和英大辞典

例文

You ought to desist from the attempt, for mediation is out of your character. 例文帳に追加

仲裁などは君の柄に無いから止すがよい - 斎藤和英大辞典


例文

One who has a weak heart ought not to take violent exercise. 例文帳に追加

心臓の弱い人は過激な運動をしてはいかん - 斎藤和英大辞典

It ought, in common friendship, to be done. 例文帳に追加

そのくらいのことは友人として当然の情誼だ - 斎藤和英大辞典

The station-master ought to answer for the disaster with his life. 例文帳に追加

その駅長は責任を負って慙死すべきだ - 斎藤和英大辞典

He ought not to do so. 例文帳に追加

いったい彼がそんなことをするのが間違っている - 斎藤和英大辞典

例文

He ought not to be here at all. 例文帳に追加

あんな奴がここへ来るのが間違っている - 斎藤和英大辞典

例文

He ought not to do such things. 例文帳に追加

いったい彼がそんなことをするのが間違っている - 斎藤和英大辞典

There ought to be ten volumes in all, so one is still wanting. 例文帳に追加

皆で十冊あるのだからまだ一冊足りない - 斎藤和英大辞典

You ought to copy such mencopy after such manners. 例文帳に追加

あのような人を真似るがよい、ああいうふうを真似るがよい - 斎藤和英大辞典

You ought to provide against possible needslay by against a rainy day. 例文帳に追加

万一の必要に備えるために貯金をすべしだ - 斎藤和英大辞典

He ought to apologize 例文帳に追加

彼はまさに謝罪すべきである(謝罪は当然の義務) - 斎藤和英大辞典

Japan ought to enjoy the hegemony of the Far East. 例文帳に追加

日本は絶東の盟主たるべき国である - 斎藤和英大辞典

You ought to know what it is to love among strangersto depend on strangers. 例文帳に追加

少しは他人の飯を食ってみるがよい - 斎藤和英大辞典

Instead of being angry with him, you ought to seek for future triumph. 例文帳に追加

人を恨むのは止して見返してやるが好い - 斎藤和英大辞典

You ought to make a friend of such a man. 例文帳に追加

あのような人を味方にしておくがよい - 斎藤和英大辞典

You ought to be duly informed of that. 例文帳に追加

これはいちおうお耳に入れておきます - 斎藤和英大辞典

There ought to be ten volumes in all, so there is one wanting. 例文帳に追加

皆で十冊あるのだから一冊足りない - 斎藤和英大辞典

You ought to set work after making sure of success. 例文帳に追加

成功を見定めてから取りかかるがよい - 斎藤和英大辞典

You ought to make him smart for it as a warning for the future. 例文帳に追加

将来の見せしめにひどい目に逢わしてやるがよい - 斎藤和英大辞典

If soIn that caseOn that supposition―what ought I to do? 例文帳に追加

もしそうだとすればどうすればよいか - 斎藤和英大辞典

You ought to provide against possible needslay by against a rainy day. 例文帳に追加

もしもの事の備えに貯蓄すべしだ - 斎藤和英大辞典

You had better not strain your powers―you ought to refrain from violent efforts. 例文帳に追加

無理な勉強は止した方が好い - 斎藤和英大辞典

You ought to think twice before engaging in a new business. 例文帳に追加

慣れない商売は止した方が好い - 斎藤和英大辞典

You ought to think about the future. 例文帳に追加

将来のことを少しは念頭にかけるがよい - 斎藤和英大辞典

You ought to make an honest woman of her. 例文帳に追加

天下晴れての女房にするがよい - 斎藤和英大辞典

I ought not to have interfered unseasonably. 例文帳に追加

僕が折悪しく干渉したのが悪かった - 斎藤和英大辞典

Such a worker ought to succeed. 例文帳に追加

あの勉強家が成功するのは理の当然だ - 斎藤和英大辞典

You ought to avoid such dangerous menshun such dangerous menkeep clear of the gods. 例文帳に追加

ああいう物騒な人間は避けたがよい - 斎藤和英大辞典

You ought not to ask questions in a captious spirit. 例文帳に追加

君は人を陥れようとする精神で質問するのが悪い - 斎藤和英大辞典

You ought to be ashamed of yourself after all the trouble of being born a man. 例文帳に追加

せっかく男に生まれながら腑甲斐無い奴だ - 斎藤和英大辞典

He ought to be a good scholar, for he has made a specialty of English. 例文帳に追加

彼は英語を専門にやったのだからできるはずだ - 斎藤和英大辞典

You ought to consult an experttake professional advice. 例文帳に追加

専門家の意見を聞いて見るがよい - 斎藤和英大辞典

If your statement be true, the thing ought to go well. 例文帳に追加

お説の如くならこのことは成功するはずです - 斎藤和英大辞典

If you are sorry, you ought to apologize with a good grace. 例文帳に追加

済まないと思ったら潔く謝罪するがよい - 斎藤和英大辞典

You ought to have inquired into the man's character before employing him. 例文帳に追加

その人を雇う前に人物を調べなかったのが悪い - 斎藤和英大辞典

You ought not to call at this time of night.例文帳に追加

夜のこんな時間に電話をかけるものではない。 - Tatoeba例文

My father ought to have had an operation for cancer.例文帳に追加

父はガンの手術を受けるべきであったのに。 - Tatoeba例文

She is a lady, and ought to be treated as such.例文帳に追加

彼女は女であり、そのように待遇されるべきである。 - Tatoeba例文

She is a lady, and ought to be treated as such.例文帳に追加

彼女は淑女であり、そのように待遇されるべきである。 - Tatoeba例文

She ought to have finished her homework.例文帳に追加

彼女は宿題を終えてしまったはずだ。 - Tatoeba例文

She ought to be at the office by now.例文帳に追加

彼女はもう会社に着いているはずだ。 - Tatoeba例文

She ought to have arrived by now.例文帳に追加

彼女は、今ごろは当然着いてもいいはずなのに。 - Tatoeba例文

You ought to have invited him, but you didn't.例文帳に追加

彼を招待するべきだったのにしなかった。 - Tatoeba例文

You ought not to treat him like that.例文帳に追加

彼をあんなふうに扱うべきではない。 - Tatoeba例文

They ought to have reached there by now.例文帳に追加

彼らは今頃にはそこに到着していてもよいはずだが。 - Tatoeba例文

例文

Ought he to be forced out of the presidency?例文帳に追加

彼は大統領の職から強制的に退くべきか。 - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS