1016万例文収録!

「51」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

51を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 35471



例文

The cover tube 51 is established by coating the mandrel 42 by making the axial direction both end portion of the cover tube 51 rotatably engage with the circumference of the tube supporting section 51.例文帳に追加

カバー筒51の軸方向両端部を筒支え部51の外周に回転可能に嵌合させて心棒42を覆ってカバー筒51を設ける。 - 特許庁

What is Area 51?例文帳に追加

エリア51って何? - Tatoeba例文

Article 51 Deleted. 例文帳に追加

第五十一条 削除 - 日本法令外国語訳データベースシステム

52. Filing and service of documents and things.例文帳に追加

規則51 送達宛先 - 特許庁

例文

Drive means 23 for moving the corresponding hook body 21, 41, 51 are provided on the respective hook body 21, 41, 51.例文帳に追加

対応するフック体21,41,51を進退させる駆動手段23を各フック体21,41,51に対応して設ける。 - 特許庁


例文

In each gate (51), a pressure introduction passage (52) which penetrates through each gate (51) in thickness direction thereof is formed.例文帳に追加

各ゲート(51)には、ゲート(51)を厚さ方向に貫通する圧力導入路(52)が形成される。 - 特許庁

The opposite wall part 50 includes an upper edge face 51 and an outer face 52 situated below the upper edge face 51.例文帳に追加

対向壁部50は、上縁面51と、この上縁面51の下方に位置する外側面52とを有している。 - 特許庁

Projecting wall parts 51, 51 projecting outward of the cutout part 49 are provided on both edges of the cutout part 49.例文帳に追加

切欠部49の両側縁に、切欠部49の外方へと突出壁部5151を突設する。 - 特許庁

The remote controller 6 comprises a controller main unit 51 and an operating part (operating button) installed on the main unit 51.例文帳に追加

コントローラ6は、コントローラ本体51と、本体51に設けられた操作子(操作釦)とを備える。 - 特許庁

例文

The conveying passage comprises a working passage 51 and a stand-by passage 54 separating from/merging with the working passage 51.例文帳に追加

搬送経路は、作業経路51と、作業経路51に対し分岐・合流させられる待機経路54とよりなる。 - 特許庁

例文

I finally got my bifocals at the age of 51. 例文帳に追加

私は51歳のときついに遠近両用メガネを買った。 - Weblio英語基本例文集

Casualties from the accident totaled 51 persons.例文帳に追加

その事故の犠牲者は合計51名になった - Eゲイト英和辞典

25 characters for Option column 51 characters for Value column 例文帳に追加

additionnal テーブルでは、Option カラムは 25 文字Value カラムは 51 文字 - PEAR

On November 30, 1197, he died at the age of 51. 例文帳に追加

建久8年(1197年)10月13日、51歳で死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He directed 51 films, and three unfinished films are left (due to his sudden death). 例文帳に追加

監督作品51本、待機作(急逝により未完)3本。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sadatsuna died on August 13, 1316 at the age of 51. 例文帳に追加

正和5年(1316年)7月25日、51歳にて死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Route 51: Bound for the direction of Shijo Kawaramachi/Shijo Karasuma 例文帳に追加

51系統:四条河原町・四条烏丸方面 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

System 51: For Ginkaku-ji Temple, Enryaku-ji Bus Center and Mt. Hiei 例文帳に追加

51系統銀閣寺・延暦寺バスセンター比叡山行き - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The routes in charge (those entrusted to Keihan Bus): 15, 16, 26, 50, 51, 55, 71, 75 例文帳に追加

担当系統(京阪バス委託)...15、16、26、50、51、55、71、75 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 6, 2006, Azuchi-jo Castle was selected among the top 100 castles in Japan (Number 51). 例文帳に追加

4月6日、日本100名城(51番)に選定された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The print is about 33 centimeters long and about 51 centimeters wide. 例文帳に追加

この版画は,長さ約33センチ,幅約51センチだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

Area 51 is famous for UFO sightings. 例文帳に追加

エリア51は未確認飛行物体(UFO)の目撃で有名だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

This Law, except for Article 51, shall enter into force on 1 January 2003.例文帳に追加

本法は,第51条を除き,2003年1月1日に施行する。 - 特許庁

The provisions in sections 42 and 51 shall apply correspondingly.例文帳に追加

第42条及び第51条の規定が準用される。 - 特許庁

The time at which the patent has lapsed in accordance with section 51 of the Patents Act;例文帳に追加

特許法第51条によって特許が失効した時期 - 特許庁

Article 51 Competence of the examination board. Composition and decisions例文帳に追加

51 条 審査委員会の管轄権,構成及び決定 - 特許庁

contain the information set out in regulation 51.例文帳に追加

規則51に規定する情報を含まなければならない。 - 特許庁

Section 51(2), first sentence (forfeiture) shall apply mutatis mutandis; 例文帳に追加

51条[2]の第1文(権利の喪失)の規定を準用する。 - 特許庁

a certificate for the purposes of section 51(10) of the Ordinance. 例文帳に追加

条例第51条(10)の適用上の証明書 - 特許庁

Request for a certificate for the purposes of section 51(10) of the Ordinance 例文帳に追加

条例第51条(10)適用上の証明書の請求 - 特許庁

The bolts (55) are engaged with female screws (51) of the fastening plate (50).例文帳に追加

ボルト(55)は、締結用プレート(50)の雌ネジ(51)と係合する。 - 特許庁

The user 51 receives the repaired article at the shop 53.例文帳に追加

ユーザ51は販売店53にて修理品を引き取る。 - 特許庁

The damper 51 is positioned at the console body 12.例文帳に追加

ダンパ51は、コンソール本体12側に位置する。 - 特許庁

A solenoid valve (51) is provided in the circuit (50).例文帳に追加

ガス導入回路(50)には、電磁弁(51)を設ける。 - 特許庁

The core (3) is joined to the positive-side bus bar (51).例文帳に追加

巻芯(3)は、プラス側バスバー(51)に接合されている。 - 特許庁

The spacer (51) is fixed to the outer wall (20).例文帳に追加

スペーサ(51)は外壁(20)に固定されている。 - 特許庁

A rotary part 40 rotates with an X-ray tube 51 mounted therein.例文帳に追加

回転部40は、X線管51を搭載して回転する。 - 特許庁

The cover 51 is connected to the front body 11.例文帳に追加

カバー51を前側ボディ11に連結する。 - 特許庁

A speed adjusting means 51 is provided along the supporting part 12.例文帳に追加

支持部12に沿って、速度調整手段51を設ける。 - 特許庁

The elastic body 32 has two spring elements 51.例文帳に追加

弾性体32は、2つのばね要素51を有している。 - 特許庁

The semicircular member 51 moves up and down following the operation pole 55.例文帳に追加

半円状部材51は操作ポール55により上下動する。 - 特許庁

A cylinder part 52 is protruded from the end part of the housing 51.例文帳に追加

ハウジング(51)の端部には、シリンダ部(52)を突設する。 - 特許庁

Each motor 51 to 53 is arranged in a case main body 31.例文帳に追加

各モータ51〜53を筐体本体31内に配設する。 - 特許庁

Communicating openings 53 are arranged in the rear panel 51 of a cleaner main body.例文帳に追加

連通口53を掃除機本体の後部パネル51に設ける。 - 特許庁

A pin 51 is provided on the parallel link 32 side.例文帳に追加

平行リンク32側にピン51を設ける。 - 特許庁

An icon image 'screen' is selected (step 51).例文帳に追加

アイコン画面「スクリーン」を選択する(ステップ51)。 - 特許庁

The respective connecting parts 51 are protected from heat of gas by the covering part 53.例文帳に追加

遮蔽部53により、ガスの熱から連結部51を保護する。 - 特許庁

A rotating brush 51 is in contact with the filter 41.例文帳に追加

フィルタ(41)には、回転ブラシ(51)が接触している。 - 特許庁

An air fan (51) is provided in a casing (10).例文帳に追加

ケーシング(10)内に送風機(51)を設置する。 - 特許庁

例文

An air fan (51) is disposed in a casing (10).例文帳に追加

ケーシング(10)内に送風機(51)を配置する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS