1016万例文収録!

「AUTOMATIC BRAKE」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AUTOMATIC BRAKEの意味・解説 > AUTOMATIC BRAKEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AUTOMATIC BRAKEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 618



例文

An electronic control device 100 that is a vehicle control device performs the negative pressure recovery control for changing the shift stage of an automatic transmission 20 to a shift stage having a larger transmission ratio than a shift stage selected through transmission control when negative pressure required for sufficiently exhibiting a function of a brake booster 30 is not secured.例文帳に追加

本願発明に係る車両の制御装置である電子制御装置100は、ブレーキブースタ30の機能を十分に発揮させるために必要とされる負圧が確保できていないときに、自動変速機20の変速段を、変速制御を通じて選択される変速段よりも変速比の大きな変速段に変更する負圧回復制御を実行する。 - 特許庁

Solenoid valves 26, 27, 36, 37 are arranged to hydraulic circuits of both the press-in winch 21 and the elevation winch 31 and an electric circuit is provided to operate the solenoid valves in a related manner so that one winch can rotate at semi-engagement when the other winch is set in a winding state with an automatic brake operated.例文帳に追加

圧入用ウインチ21と上昇用ウインチ31のいずれか一方のウインチが、自動ブレーキが作動した巻き上げ状態に設定されたときに、他方のウインチは、半クラッチで回転可能な状態になるように、両ウインチの油圧回路にソレノイドバルブ26,27,36,37をそれぞれ設けるとともに、各ソレノイドを連動して作動させる電気回路を設ける。 - 特許庁

When a predetermined condition is satisfied during the engine automatic stop based on a detection signal from a brake liquid pressure sensor 107, a steering angle sensor 108, or a road face gradient sensor 109, the control unit 100 automatically starts the engine with increased speed even if the booster negative pressure is not lower than the predetermined value.例文帳に追加

また、コントロールユニット100は、ブレーキ液圧センサ107、操舵角センサ108又は路面勾配センサ109からの検出信号に基いてエンジン自動停止中に所定条件が成立したときは、前記ブースタ負圧が所定値より低下していなくても、回転数を上げてエンジンを自動始動する。 - 特許庁

An engine ECU 40 shifts opening and closing timing of the intake valve 21, adjusts brake torque based on negative pressure and positive pressure acting on a piston 23 in a intake stroke and a compression stroke, and controls engine stop time and engine stop position based on engine stop demand due to satisfaction of predetermined automatic stop conditions (idle stop conditions).例文帳に追加

エンジンECU40は、所定の自動停止条件(アイドルストップ条件)の成立によるエンジン停止要求に基づいて、吸気バルブ21の開閉タイミングをシフトさせて吸気行程や圧縮行程にてピストン23に作用する負圧及び正圧に基づいたブレーキトルクを調整し、エンジン停止時間やエンジン停止位置を制御している。 - 特許庁

例文

An engine output control device 50 is provided for changing engine output inputted to the automatic transmission when starting control for setting either travel speed stage in the travel range by releasing the neutral state by forming the neutral state when the brake of the vehicle is actuated and is put in a stopping state and when an accelerator of an engine is put in an OFF state in the travel range selected state.例文帳に追加

走行レンジが選択された状態において、車両のブレーキが作動されて停止状態にあり且つエンジンのアクセルがオフ状態にあるときにはニュートラル状態を形成し、ニュートラル状態を解除して走行レンジにおけるいずれかの走行速度段を設定する制御を開始するときに、自動変速機に入力されるエンジン出力を変更するエンジン出力制御装置50を備える。 - 特許庁


例文

A controller 1 provides guide information on the driving operation necessary for backward parking on the basis of output from a yaw rate sensor 2 through a speaker 6 to a driver, and drives an automatic braking device 7 in a stop position of advancing movement or retreating movement necessary for parking to actuate a brake of a vehicle so that the vehicle automatically stops.例文帳に追加

コントローラ1はヨーレートセンサ2からの出力に基づいて後退駐車をするために必要な運転操作の案内情報をスピーカ6を介して運転者に提供すると共に駐車をするために必要な前進動作または後退動作の停止位置で自動ブレーキ装置7を駆動させて車両のブレーキを作動させ、これにより自動的に車両を停止させる。 - 特許庁

When a variation (decrease) in the operating value of a driver- operated accelerator operating member, detected by an accelerator operating value sensor S1 for detecting the operating value of the accelerator operating member, is equal to or greater than a set value while a brake operating member is not operated, a controller C actuates an actuator 2 to apply automatic braking.例文帳に追加

運転者により操作されるアクセル操作部材の操作量を検出するアクセル操作量センサS_1 で検出されるアクセル操作部材の操作量の減少方向への変化量が、ブレーキ操作部材の非操作状態で設定値以上のときに、コントローラCが、自動ブレーキをかけるべくアクチュエータ2を作動せしめる。 - 特許庁

This disc brake device has an operation mechanism 17 including a piston case 20, a tappet assembly 50, a lever 30 and an adjuster assembly 60 composed of an assembly of a fitting member, and has an automatic clearance adjusting mechanism, and is characterized by having a bias means 80 always biasing an adjuster shaft 61 of the adjuster assembly 60 on one direction to the piston case 20.例文帳に追加

作動機構部17が、ピストンケース20とタペットアッセンブリ50と、レバー30と、嵌合部材の組立体からなるアジャスタアッセンブリ60とを含む、間隙自動調整機構を有するディスクブレーキ装置であって、アジャスタアッセンブリ60のアジャスタシャフト61をピストンケース20に対して常に一方向に偏倚させる偏倚手段80を具備すること特徴とする。 - 特許庁

In a vehicle on which the automatic transmission is mounted, it is determined whether an operating fluid charging amount by rapid charging control (rapid charging amount) is excess or not based on difference between a turbine rotation speed Nt and an engine rotation speed Ne (Nt-Ne) or a ratio (Nt/Ne) when downshifting is performed in order to generate engine brake based on deceleration request by a driver.例文帳に追加

自動変速機を搭載した車両において、運転者の減速要求に基づいてエンジンブレーキを発生させるためのダウンシフトを行う際に、タービン回転速度Ntとエンジン回転速度Neとの差(Nt−Ne)又は比(Nt/Ne)に基づいて急速充填制御による作動油充填量(急速充填量)が充填過多であるか否かを判定する。 - 特許庁

例文

By using a non-linear optimization for minimizing an error of a continuous waveform indicating a behavior of a component (e.g. brake oil pressure) when gear shift operation of an automatic transmission is performed and a nonlinear waveform satisfying a constraint condition of the gear shift operation, the control data are calculated, and the obtained control data are written in a map 122 of the in-vehicle computer (ECU) 120.例文帳に追加

自動変速機の変速動作を行う際の構成要素の挙動(例えばブレーキ油圧)を示す連続波形と、変速動作における制約条件を満足する非線形波形との誤差を最小化する非線形最適化手法を用いて、制御用データを導出し、得られた制御用データを車載コンピュータ(ECU)120のマップ122に書き込む。 - 特許庁

例文

To solve the problem that it is difficult to easily and suitably calculate manipulated variables or adapt them, and that it is difficult to properly calculate the manipulated variables when feedback-controlling actual acceleration to target acceleration by operating a power train (engine 10, automatic transmission 14) for generating the driving power of a vehicle and a brake actuator 20 for generating the braking force of a vehicle.例文帳に追加

車両の駆動力を生成するパワートレイン(エンジン10、自動変速装置14)と、車両の制動力を生成するブレーキアクチュエータ20とを操作することで実際の加速度を目標加速度にフィードバック制御するに際し、それぞれの操作量を算出する処理やその適合を簡易且つ適切に行うこと、更には操作量の算出を適切に行うことが困難なこと。 - 特許庁

On the other hand, if it is recognized that the obstacle B exists behind the vehicle (a step S17 is positive determination), when the range of the automatic transmission is a backward traveling range (a step S16 is positive determination), the start assisting ECU drives the service brake to individually braking force to each wheel (the step 19).例文帳に追加

一方、発進補助用ECUは、車両の後方に障害物Bが存在していることを認識した場合(ステップS17が肯定判定)において、自動変速機のレンジが後進レンジであるとき(ステップS16が肯定判定)には、常用ブレーキを駆動させることにより、各車輪に制動力を個別に付与させる(ステップS19)。 - 特許庁

It is determined whether the vehicle is in the state of stopping or parking when at least one of conditions that an accessory switch for supply power to on-vehicle devices such as an audio unit is on, the car speed is zero, an automatic transmission is set in parking or neutral range, and a parking brake is on is established while an ignition switch timer is off.例文帳に追加

車両が停車時又は駐車時かの判断は、イグニッションスイッチのオフタイマ中、オーディオなどの車載電装機器へ電源を供給するアクセサリスイッチがオン、車速が略ゼロ、自動変速機がパーキング又はニュートラルレンジにセット、パーキングブレーキオンの少なくとも1つの条件が成立したときに、車両が停車時又は駐車時であると判断される。 - 特許庁

A traveling control unit 5 changes the target acceleration a into a value B of a negative side set beforehand when determines that the automatic intervention control of the brake has continued more than the set time t0 during execution of ACC, and performs the interruption control to maintain the changed target acceleration a until the basic target acceleration a0 exceeds the set value a0th of the positive side.例文帳に追加

走行制御ユニット5は、ACCの実行中にブレーキの自動介入制御が設定時間t0以上継続したことを判定したとき、目標加速度aを予め設定された負側の値Bまで変化させ、変化させた目標加速度aを、基本目標加速度a0が正側の設定値a0thを越えるまでの間維持する割込制御を行う。 - 特許庁

When the vacuum sensor 36 indicates such a condition that an engine vacuum applied to the brake booster 32 is insufficient, and if the engine speed is low, an ECU 4 controls an automatic transmission 2 in order to control the condition of power transmission between the engine and the transmission 2 in order to increase the engine speed.例文帳に追加

接続配管33に設けられたバキュームセンサ36によりブレーキブースタ32に作用する機関負圧が不足しており、内燃機関1の機関回転数が低いときには、ECC4は、自動変速機2を制御して内燃機関1と自動変速機2の動力伝達状態を制御することで、内燃機関1の機関回転数を増大させる。 - 特許庁

Even when detecting operation to start an engine, if human body communication via the body of the driver 5 is not established between a portable machine 70 carried by the driver 5 and each of a shift lever 30, a brake pedal 40 and a steering wheel 50, the engine control system prohibits automatic start of the engine to avoid the event that the engine is automatically started against the will of the driver 5.例文帳に追加

エンジンの始動に備えた操作がなされたことを検出した場合であっても、ドライバー5が携行する携帯機70とシフトレバー30、ブレーキペダル40、およびステアリングホイール50との間にドライバー5の体を介した人体通信が確立していない場合には、エンジンを自動的に始動させないことによって、ドライバー5の意思に反してエンジンを自動的に始動させる事態を生じなくさせる。 - 特許庁

To provide an automatic transmission constructed to stop rotation of an output side member of a clutch device always transmitting rotary driving force from an input shaft by a brake device during traveling or the like, capable of increasing drag torque reducing effect by sufficiently discharging lubricating oil without expanding clearance between each plate even if rotation of an output side member is stopped while constructing the transmission compact.例文帳に追加

本発明は、常時入力軸から回転駆動力が伝達されるクラッチ装置の出力側部材が、車両走行中等にブレーキ装置で回転停止されるように構成した自動変速機において、変速機をコンパクトに構成しつつ、出力側部材が回転停止したとしても、各プレート間のクリアランスを広げることなく、潤滑油の排出を十分に行うことにより、ドラッグトルク低減効果を高めることができる自動変速機を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

The controller of a hybrid vehicle comprising an engine, a motor/generator capable of driving and assisting the engine and an automatic transmission with a torque converter is further provided with a control means for assisting the engine through the motor/generator if deceleration of the hybrid vehicle is higher than a set level when fuel cut of the engine is performed by stepping a brake pedal during deceleration of the hybrid vehicle.例文帳に追加

この発明は、エンジンとこのエンジンを駆動及びアシスト可能な電動発電機とトルクコンバータ付き自動変速機とを備えたハイブリッド車両の制御装置において、前記ハイブリッド車両の減速時にブレーキペダルが踏み込み状態で前記エンジンの燃料カットを実施している場合に、前記ハイブリッド車両の減速度が設定値より大きいときには、前記電動発電機によりエンジンをアシスト制御する制御手段を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS