1016万例文収録!

「Alice!」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Alice!を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 922



例文

Alice began, in rather a complaining tone, 例文帳に追加

とアリスは、ちょっとぐちっぽくきりだしました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He got behind Alice as he spoke. 例文帳に追加

と王さまは、アリスのうしろにかくれてしまいました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

`A cat may look at a king,' said Alice. 例文帳に追加

「ねこだって王さまを見るくらいはできる。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Alice could think of nothing else to say but 例文帳に追加

アリスとしてはなんと言っていいかわかりませんでした。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

added the Gryphon, before Alice could speak again. 例文帳に追加

アリスが言いかえすより先に、グリフォンがわりこみました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

`I'VE been to a day-school, too,' said Alice; 例文帳に追加

「あたしだって学校くらいかよったわ。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

`You couldn't have wanted it much,' said Alice; 例文帳に追加

「でもおせんたくなんてあんまりいらないでしょう。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

said Alice, in a hurry to change the subject. 例文帳に追加

アリスはあわてて話題を変えようとしました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

(Alice began to say `I once tasted--' 例文帳に追加

(アリスは「まえに食べたことは——」と言いかけて、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

Alice asked in a tone of great curiosity. 例文帳に追加

アリスはすごく不思議におもってききました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

said Alice in a tone of great surprise. 例文帳に追加

アリスはとってもおどろいていいました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

said Alice a little timidly: 例文帳に追加

アリスはちょっとおずおずと言いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

and Alice was only too glad to do so. 例文帳に追加

アリスはよろこんでそれにしたがいました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Just at this moment Alice felt a very curious sensation, 例文帳に追加

ちょうどこのとき、アリスはとっても変な気分になりました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

thought Alice. `Now we shall get on better.' 例文帳に追加

これでちょっとましになるかな」とアリスは思いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

he repeated with great emphasis, looking hard at Alice as he said do. 例文帳に追加

と、とても強くくりかえしながら、アリスをにらみつけます。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

`Well, I shan't go, at any rate,' said Alice: 例文帳に追加

「ふん、どっちにしても、あたしは出ていきませんからね。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

First, she dreamed of little Alice herself, 例文帳に追加

まず、おねえさんは小さなアリス自身のことを夢に見ました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Tom likes Mary, but Mary likes John. To make matters even more interesting, John likes Alice, but Alice likes Tom.例文帳に追加

トムはメアリーが好きだが、メアリーはジョンが好きだ。さらに面白いことに、ジョンはアリスが好きだが、アリスはトムが好きなのだ。 - Tatoeba例文

In 1888, when her friend, Alice BACON, came to Japan from the United States to visit her, Alice helped her make a decision to go back to the United States and study once again. 例文帳に追加

1888年には、留学時代の友人アリス・ベーコンが来日し、彼女に薦められて再度の留学を決意。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As usual with young girls, Alice loves chocolate.例文帳に追加

若い女の子がたいていそうであるように、アリスもチョコレートが大好きだ。 - Tatoeba例文

I think it strange that Alice should keep silence for such a long time.例文帳に追加

アリスがそんなに長い間黙っているなんて変だと思う。 - Tatoeba例文

I think it's strange that Alice should keep silent for such a long time.例文帳に追加

アリスがそんなに長い間黙っているなんて変だと思う。 - Tatoeba例文

Tom is married to Mary now, but at one time he was married to Alice.例文帳に追加

今トムはメアリと結婚しているけど、前はアリスと結婚していた。 - Tatoeba例文

Tom, Mary, John and Alice all went to the park to play on the merry-go-round.例文帳に追加

トム、メアリー、ジョン、アリスは公園に行ってメリーゴーランドで遊んだ。 - Tatoeba例文

Is it true that Mary sold her wedding dress to Alice?例文帳に追加

メアリーが自分のウェディングドレスをアリスに売っちゃったって、本当なの? - Tatoeba例文

As usual with young girls, Alice loves chocolate. 例文帳に追加

若い女の子がたいていそうであるように、アリスもチョコレートが大好きだ。 - Tanaka Corpus

I think it strange that Alice should keep silence for such a long time. 例文帳に追加

アリスがそんなに長い間黙っているなんて変だと思う。 - Tanaka Corpus

Alice's Adventures in Wonderland is famously replete with such literary techniques. 例文帳に追加

不思議の国のアリスはこの技法を多用していることで知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Catharine was the second wife and Alice was the youngest daughter among their fourteen children. 例文帳に追加

キャサリンは後妻で、アリスは14人兄弟の末娘であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Alice cannot believe she is the person in the prophecy. 例文帳に追加

アリスは自分が預言書に出てくる人物であるということを信じられない。 - 浜島書店 Catch a Wave

In the new movie, Alice travels through the world to find other survivors. 例文帳に追加

新作では,アリスは他の生存者を探すために世界中を旅している。 - 浜島書店 Catch a Wave

Alice finds a few survivors hiding in a prison. 例文帳に追加

アリスは生存者数人が刑務所に隠れていることを発見する。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Bobs 1, 2 inform the Alice about a time when the photons are detected.例文帳に追加

ボブ1およびボブ2は、光子を検出した時刻をアリスに通知する。 - 特許庁

Here Alice wound two or three turns of the worsted round the kitten's neck, 例文帳に追加

ここでアリスは、毛糸を二、三回子ネコの首に巻きつけました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

cried Alice, dropping the ball of worsted to clap her hands. 例文帳に追加

とアリスは叫んで、手を叩いたひょうしに毛糸玉を落としてしまいました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

But this is taking us away from Alice's speech to the kitten. 例文帳に追加

が、子ネコ相手のアリスの話からちょっと脱線しましたね。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

principally, Alice said, because the kitten wouldn't fold its arms properly. 例文帳に追加

アリスに言わせると、それは子ネコがちゃんと腕組みしないからだそうです。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

`So I shall be as warm here as I was in the old room,' thought Alice: 例文帳に追加

「これで前の部屋と同じくらいあったかでいられるわね。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Here something began squeaking on the table behind Alice, 例文帳に追加

そのとき何かがアリスの背後のテーブルでキイキイ声をあげはじめました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

There was a book lying near Alice on the table, 例文帳に追加

テーブルの上、アリスのすぐ近くには本がころがっていました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Alice said, looking up at the house and pretending it was arguing with her. 例文帳に追加

とアリスは家を見あげて、それと口論しているふりをしてみました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

said Alice, addressing herself to one that was waving gracefully about in the wind, 例文帳に追加

とアリスは、優雅に風にそよいでいるオニユリに話しかけました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

it panted, bending its quivering head towards Alice, 例文帳に追加

と、オニユリは息をきらして、ふるえる頭をアリスのほうにまげます。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Alice said, hoping to get it into a better temper by a compliment. 例文帳に追加

アリスはお世辞を言って、なんとかオニユリのご機嫌をとろうとしました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Alice didn't dare to argue the point, but went on: 例文帳に追加

アリスはこんなことでわざわざ議論するつもりはありませんでした。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

thought Alice, as she stood on tiptoe in hopes of being able to see a little further. 例文帳に追加

とアリスは、もうちょっと遠くまで見ようとして、つま先立ちになりました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Alice looked up at the Rocking-horse-fly with great interest, 例文帳に追加

アリスは木馬バエを興味津々(きょうみしんしん)で見上げました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Alice went on, after she had taken a good look at the insect with its head on fire, 例文帳に追加

アリスは、頭の燃えている昆虫をよーくながめて、 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

After this, Alice was silent for a minute or two, pondering. 例文帳に追加

これをきいて、アリスはしばらくだまって考えこんでしまいました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS