1016万例文収録!

「CORES」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CORESを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3445



例文

The third and fourth cores 121 and 122 have the same shape as those of the second and first cores 112 and 111, respectively.例文帳に追加

第3及び第4の磁心121,122はそれぞれ、第2及び第1の磁心112,111と同じ形状を呈する。 - 特許庁

The bobbin for a coil comprises two E type cores 20 and 21, and an EE type core 50 formed to hold the butting position G of the cores 20 and 21 in-between.例文帳に追加

2つのE型磁心20、21から構成され、該磁心20、21のつき合わせ位置Gを挟んでEE型磁心50が形成されている。 - 特許庁

The rotor core 52 forms a plurality of magnetic pole cores 53 in the rotational direction, and a coil 60 is wound on the respective magnetic pole cores 53.例文帳に追加

ロータコア52は回転方向に複数の磁極コア53を形成しており、各磁極コア53にコイル60が巻回されている。 - 特許庁

To provide a controlling device for an injection molding machine, which can position cores and prevent the clearance between the cores.例文帳に追加

中子の位置決めと中子間に隙間が生じないようにすることが可能な射出成形機の制御装置を提供すること。 - 特許庁

例文

Power is applied to the coils 30 to generate a magnetic force between the cores 10, and the cores 10 are kept in a joined state by the magnetic force.例文帳に追加

このコイル30に通電することでコア10間に磁力を生じさせ、その磁力により複数のコア10同士を接合状態に保持する。 - 特許庁


例文

The fixed iron cores 35 and 36 of each electromagnet 31 and 32 have pole cores 39 and 40 roughly circular in cross section.例文帳に追加

各電磁石31,32の固定鉄心35,36は断面ほぼ円弧状をなすポールコア39,40を有する。 - 特許庁

To securely lock end parts of a carcass wound around bead cores of a pneumatic tire on the bead cores and improve the durability of bead parts.例文帳に追加

空気入りタイヤのビードコアに巻き付けられたカーカスの端部をビードコアに確実に係止し、ビード部の耐久性を向上させる。 - 特許庁

The excitation coil 25 is arranged to circulate around the two second cores 29A, 29B out of the plurality of second cores 29A-29D.例文帳に追加

励磁コイル25は、複数の第2コア29A〜29Dのうち2つの第2コア29A、29Bの周りを周回するように配設される。 - 特許庁

To provide a stator which can insulate the set of teeth iron cores and core back iron cores and stator winding from each other while holding them together without fail.例文帳に追加

ティース鉄心やコアバック鉄心と、固定子巻線とを確実に絶縁保持することができる固定子を提供する。 - 特許庁

例文

The compiler records the number of execution cores being the number of processor cores for executing a target program.例文帳に追加

コンパイラは、対象プログラムを実行するプロセッサ・コアの個数である実行コア数を記録している。 - 特許庁

例文

The cores and optical fiber can be positioned through a microscope because of the geometric shape of the cores 3, so the aligning operation is facilitated.例文帳に追加

コア3の幾何学的な形状により、顕微鏡下でコアと光ファイバとの位置決めができるため、調芯作業が容易になる。 - 特許庁

The line filter is constituted by passing the conductors through a plurality of cores and by connecting capacitors to the conductors between the cores.例文帳に追加

また、前記導線が複数のコアを貫通し、該コア間で前記導線にコンデンサを接続してラインフィルタを構成する。 - 特許庁

The exciting coil 25 is disposed around the second cores 29A and 29B among the plurality of second cores 29A to 29D.例文帳に追加

励磁コイル25は、複数の第2コア29A〜29Dのうち2つの第2コア29A、29Bの周りを周回するように配設される。 - 特許庁

One-side coil 30 is mounted from one-side I cores 21 to 23, and the other-side coil 32 is fitted from the other-side I cores 26 to 28.例文帳に追加

その後、一側Iコア21から23に一側コイル30を装着し、他側Iコア26から28に他側コイル32を装着する。 - 特許庁

This winding device is provided with cores 200 divided into two and an opening/closing drive means 220 opening/closing the interval between the cores.例文帳に追加

2分割された巻芯200と、前記巻芯間を開閉させる開閉駆動手段220とを備える。 - 特許庁

To reduce the delay of communication among cores on the same chip, while suppressing the increase in the area of wiring on a chip with a plurality of cores formed thereon.例文帳に追加

複数のコアが形成されたチップ上の配線の面積の増大を抑制しつつ、同一チップ上のコア間の通信の遅延を低減させること。 - 特許庁

However, only fragments and wood cores are separately kept now. 例文帳に追加

しかし現在は塑像の断片や木心が別途保管されるのみである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

HUB/ROUTER FOR COMMUNICATION BETWEEN CORES USING CARTESIAN COORDINATES例文帳に追加

デカルト座標を使用する、コアの間の通信のためのハブ/ルータ - 特許庁

The field element 1A is provided with cores 15S and 15N and permanent magnets 11 and 12.例文帳に追加

界磁子1Aはコア15S,15Nと永久磁石11,12とを備える。 - 特許庁

Electromagnetic coils 6 are wound on the cores 3a to form electromagnets 10.例文帳に追加

鉄心3aに電磁コイル6を巻装して電磁石10を構成する。 - 特許庁

A main cord (1) is wound around magnet cores of an overcurrent detection relay (2).例文帳に追加

メインコード(1)を過電流検出リレー(2)の鉄芯に数回巻く。 - 特許庁

RUBBER COMPOSITION FOR SOLID CORES, GOLF BALL, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

ソリッドコア用ゴム組成物、ゴルフボール及びその製造方法 - 特許庁

The rotor cores 1a-1c have an identical configuration.例文帳に追加

回転子コア1a〜1cは互いに同一の構成を有している。 - 特許庁

The cores 4, 6, and 7 and the clad 5 are surrounded with a clad 3.例文帳に追加

コア4,6,7およびクラッド5は、クラッド3によって囲まれている。 - 特許庁

Horizontal correction coils L1, L2 are respectively wound on partial cores 4a, 4b.例文帳に追加

部分コア4a,4bに水平補正コイルL1,L2がそれぞれ巻かれる。 - 特許庁

CERAMIC CORES, METHODS OF MANUFACTURE THEREOF AND ARTICLES MANUFACTURED FROM THE SAME例文帳に追加

セラミックコア、その製造方法、及びこれから製造される物品 - 特許庁

A spacing plate (260) is provided between the adjacent division rotor cores (240, 250).例文帳に追加

隣接する分割ロータコア(240,250)の間には、間隔板(260)を設ける。 - 特許庁

A lower cladding layer 24 is formed on the cores and the intermediate cladding layers.例文帳に追加

コアおよび中間クラッド層の上に下部クラッド層24を形成する。 - 特許庁

The entire cores 1a and 1b is wound with a single detection coil 3.例文帳に追加

また、コア1a、1b全体に、1個の検出コイル3を巻回する。 - 特許庁

CONTROLLING COMPUTER SYSTEM HAVING PROCESSOR INCLUDING A PLURALITY OF CORES例文帳に追加

複数のコアを含むプロセッサを有するコンピュータ・システムの制御 - 特許庁

Conversely, the layers near the outer side of the cores 3 are high in modulus of elasticity.例文帳に追加

逆に、コア3の外側寄りの層は、弾性率が高い。 - 特許庁

The core 2 is split into two split cores 2-1, 2-2.例文帳に追加

コア2は、2つの分割コア部2−1,2−2に分割されている。 - 特許庁

Connection parts between the cores and electrode pins are covered with a glass mica tape.例文帳に追加

心線と電極ピンとの連結部をガラスマイカテープで被覆する。 - 特許庁

Terminal bases 13A, 13B are positioned above E-shaped cores 31A, 31B.例文帳に追加

端子台13A,13BがE型コア31A,31Bの上方に位置する。 - 特許庁

A carcass ply 17 is wound between bead cores 22 in an arch shape.例文帳に追加

カーカスプライ17がビードコア22間にアーチ状に巻き架けられている。 - 特許庁

MAGNETISM DETECTING ELEMENT, CORES FOR MAGNETISM SENSORS, AND MANUFACTURING METHOD OF THESE例文帳に追加

磁気検出素子および磁気センサ用コアならびにこれらの製造方法 - 特許庁

Arithmetic cores 10[1]-10[3] respectively execute the processes A, B, C.例文帳に追加

演算コア10[1]〜10[3]は、夫々、プロセスA、B及びCを実行する。 - 特許庁

The first split cores 3 each include a back portion 3a and the first tooth portion 3b.例文帳に追加

各第1分割コア3は、背部3aと、第1ティース部3bとを含む。 - 特許庁

The heat conducting member contacts the outer circumferential sides of the two stator cores.例文帳に追加

伝熱部材は、二つのステータコアの外周側面に接している。 - 特許庁

Inner peripheral sides of a plurality of rovings 21 are supported by the cores 15.例文帳に追加

各コア15によって、複数のロービング21の内周側が支持される。 - 特許庁

A plurality of cores are used to manufacture the honeycomb core 1.例文帳に追加

ハニカムコア1を製造するためには、複数の芯棒が用いられる。 - 特許庁

Exciting coils 6 are coiled around the outer circumferential part of the iron cores 4a, 4b.例文帳に追加

鉄芯4a,4bの外周部に励磁コイル6を巻き回す。 - 特許庁

First to sixth coils L1 to L6 are wound around the respective protruding iron cores 27.例文帳に追加

各突起鉄心27には第1〜第6コイルL1〜L6が巻装されている。 - 特許庁

TWO CORES PARALLEL SHIELDED CABLE AND FLAT SHIELDED CABLE例文帳に追加

2芯平行シールドケーブルおよびフラットシールドケーブル - 特許庁

Also, the metal plate L6 and reactor cores L1 are spaced apart.例文帳に追加

また、金属板L6とリアクトルコアL1とは離間している。 - 特許庁

ENCRYPTION DEVICE USING FPGA WITH MULTIPLE CPU CORES例文帳に追加

複数のCPUコアを備えたFPGAを用いた暗号装置 - 特許庁

There are provided upper and lower E-type magnetic cores 1 and an I-type magnetic core 5 located between them.例文帳に追加

上下のE型磁気コア1とその間にI型磁気コア5を用いる。 - 特許庁

This stator is equipped with a plurality of teeth iron cores 11 which are arranged at specified intervals on a specified circumference, core back iron cores 12 which are provided each on the outside peripheral side between the adjacent teeth iron cores 11 and 11, and a stator winding 13 which is wound around the teeth iron cores 11.例文帳に追加

所定円周上に所定間隔をおいて配置された複数のティース鉄心11と、隣合うティース鉄心11、11間の外周側に設けられたコアバック鉄心12と、前記ティース鉄心11に巻き付けられた固定子巻線13とを備えた固定子である。 - 特許庁

In the other notch window 2b, the two cores 5 and 6 are adhered to each other.例文帳に追加

他方の切り欠き窓2bにおいて2個のコア5、6同士を接着する。 - 特許庁

例文

In this way, a variety of cores and an electromagnetic wave interfering and absorbing material are manufactured.例文帳に追加

これによって各種磁芯と電磁波干渉・吸収体を製造する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS