1016万例文収録!

「Closeup」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Closeupを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

ADAPTER FOR CLOSEUP PHOTOGRAPHING例文帳に追加

近接撮影用アダプタ - 特許庁

Thus, the terminal can easily photograph a sharp closeup image by using this antenna 3 in the case of closeup photographing.例文帳に追加

これにより、接写時にこのアンテナ3を使用することで、容易に鮮明な接写画像を撮影することができる。 - 特許庁

WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL AND CLOSEUP PHOTOGRAPHING METHOD IN WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL例文帳に追加

無線通信端末及び無線通信端末における接写撮影方法 - 特許庁

The closeup photographing adapter 11 is attached to the front of a film unit incorporating a lens 10.例文帳に追加

近接撮影用アダプタ11は、レンズ付きフイルムユニット10の前面に装着される。 - 特許庁

例文

To secure a closeup image of a face usable to establish crime etc. within a riding car.例文帳に追加

乗りかご内の犯罪等の立証に利用できる顔アップ画像を確保することにある。 - 特許庁


例文

NAVIGATION DEVICE, CROSS-POINT CLOSEUP MAP DISPLAY METHOD THEREFOR, AND MAP INFORMATION PRODUCING METHOD例文帳に追加

ナビゲーション装置およびその交差点拡大図表示方法並びに地図情報作成方法 - 特許庁

In 2005, NHK show 'Shin Nichiyo Bijutsukan' televised a closeup report on Soejima as a calligrapher. 例文帳に追加

平成17年(2005年)には、日本放送協会の番組「新日曜美術館」で、書家としての側面をクローズアップした特集が放映された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a zoom lens barrel having a short distance for closeup photographing, while being small but easy to focus and with high magnification.例文帳に追加

フォーカス動作を容易にしながらも小型であって、至近撮影可能距離が短く高倍率なズームレンズ鏡筒を提供する。 - 特許庁

It is possible for the imaging apparatus 2 to change the visual field without using a closeup ring having been needed for prior arts for the adjustment of the visual field.例文帳に追加

撮像装置2は視野調整の際に従来必要であった接写リングを用いることなく視野を変えることが可能になる。 - 特許庁

例文

To provide a compact imaging optical system which attains a closeup shot and can photograph a wide area and in which incident light rays on an object side is almost telecentric.例文帳に追加

近接撮影可能でありながら広いエリアを撮影可能で物体側の入射光線が略テレセントリックである小型の撮像光学系。 - 特許庁

例文

To provide a wireless communication terminal capable of easily photographing a sharp closeup image without the need for provision of a guide rod for focusing.例文帳に追加

合焦のための案内棒を設けることなく、容易に鮮明な接写画像を撮影することができるようにする。 - 特許庁

Then, a position information providing part 26 displays closeup images of the current positions of the chips and the current positions of the chips on a map of Japan.例文帳に追加

つぎに位置情報提供部26は、駒の現在位置のクローズアップ画像と、日本地図上に駒の現在位置とを表示する。 - 特許庁

If the combination of the selected voices of the announcer and of the commentator satisfies prescribed conditions, the screen presentation such as a closeup display with the output of the live voices is performed.例文帳に追加

また、選択されたアナウンサ音声と解説者音声との組み合わせが所定条件を満たす場合に、実況音声の出力とともにクローズアップ表示などの画面演出を実行する。 - 特許庁

To provide a lens drive device which reduces power consumption when switching a mode from a normal mode to a closeup mode and thus, to raise power use efficiency.例文帳に追加

通常モードから接写モードに切り替えるにあたっての消費電力を減らし、ひいては電力使用効率を高めることが可能なレンズ駆動装置を提供する。 - 特許庁

To generate a stereo image which does not largely give fatigue and a sense of incongruity to a viewer's stereoscopic vision by generating a pseudo stereo image instead of a stereo image when performing closeup or zooming from a maximum telescope focal length.例文帳に追加

接写又はテレ端よりのズームを行ったような場合には、ステレオ画像の替りに擬似ステレオ画像を生成することにより、視聴者の立体視に大きな疲労や違和感を与えることのないステレオ画像を生成する。 - 特許庁

Furthermore, for the state of a person contained in the image, such as whether the person is shot in a group photo, with scenery, or in closeup, a shooting situation is reflected.例文帳に追加

また、集合写真であるか風景と共に人物が撮影されているか人物をアップで撮影しているかなど、画像に含まれる人物の状態も撮影された状況が反映されている。 - 特許庁

To provide a camera-attached electronic apparatus and a photographing method capable of efficiently preventing occurrence of white-out of a photographed image caused by flash light of a light at closeup photographing, without the need for providing autofocusing function.例文帳に追加

オートフォーカス機能を備えなくとも、接写撮影時にライトによる閃光に起因した撮影画像のホワイトアウトの発生を効率よく防止する。 - 特許庁

To properly decide, by analyzing image data, whether an photographic image is a closeup object image including a figure image under a back light condition.例文帳に追加

画像データを解析することによって、撮影画像が逆光条件下における人物画像を始めとする近景被写体画像であるか否かを適切に判定すること。 - 特許庁

When the link information is selected in the user terminal 5, the associated dynamic image is distributed to the user terminal 5, and closeup display of the detailed image of the portion is carried out.例文帳に追加

ここで、利用者端末5にてリンク情報が選択されると、関連付けされた動画像を利用者端末5に配信し、当該部分の詳細像をクローズアップ表示させる。 - 特許庁

It includes a focus adjustment processing adjusting the focus to the display panel of the imaging means and a closeup processing capable of macro-imaging an image displayed on the display panel by lengthening the distance between the lens system and the imaging element.例文帳に追加

前記撮像手段の前記ディスプレイパネルに対する焦点合わせを行う焦点合わせ処理と、前記レンズ系と前記撮像素子との間の距離を長くして前記ディスプレイパネルに表示された画像のマクロ撮影を可能とする接写処理とを備えた。 - 特許庁

By using this new navigation system, a distance from one's own car J to the intersection K, and an approaching status to the intersection K are instantaneously viewed, because a screen coverage ratio of the intersection closeup displayed on the indicator is varied as the car approaches the intersection K.例文帳に追加

交差点Kに近づくにつれて表示器に表示されている交差点拡大図の画面占有率が変化していくので、自車両Jから交差点Kまでの距離、ならびに交差点Kへの接近状況を瞬時に視認することができる。 - 特許庁

The three-dimensional image display system mutually differs (12 and 22) optical path lengths from each display face of each two-dimensional image display device (11 and 21) provided with the projector (1) to a closeup optical system (13), and forms each video on a plurality of screens (4 and 5) arranged in the interior direction by viewing from the observer.例文帳に追加

本発明の三次元画像表示システムは、プロジェクタ(1)の備える各二次元画像表示器(11、21)の各表示面から投写光学系(13)までの光路長を相異ならせ(12、22)、観察者から見て奥行き方向に並んだ複数のスクリーン(4、5)にそれぞれの映像を結像する。 - 特許庁

例文

To solve the problem that a projector and a three-dimensional display system for displaying a three-dimensional image by displaying a plurality of images in an interior direction by viewing a conventional observer need a plurality of the projectors, increase the cost for needing control of a closeup lens and control of a screen position at a high speed, and are enlarged.例文帳に追加

従来の観察者から見て奥行き方向に複数の画像を表示して三次元画像を表示する方式のプロジェクタおよび三次元画像表示システムは、複数のプロジェクタを必要とし、また、投写レンズの制御とスクリーン位置の制御を高速に行う必要があるため、コストがかかり、大きくなってしまう。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS