1016万例文収録!

「Digital Book」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Digital Bookに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Digital Bookの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 114



例文

This electronic book is provided with liquid crystal display screens 10 and 11 having memory performance so that data stored in a recording medium 4 such as an MD can be displayed on the screens 10 and 11, and that picture data from a digital camera 2 can be fetched, and displayed on the screens 10 and 11.例文帳に追加

メモリ性を有する液晶表示画面10,11を備え、MD等の記録媒体4に記録されているデータを画面10,11に表示可能であると共に、デジタルカメラ2からの画像データを取り込んで画面10,11に表示可能な電子ブック。 - 特許庁

To develop a display device used as display of a personal computer, a portable telephone, a mobile terminal, etc., or also capable of being used for a display body for acquiring information from them and being able to be independently carried, for example, electronic paper, a digital book, etc., and to develop a display unit as its constitution unit.例文帳に追加

パソコン、携帯電話、モバイル端末などのディスプレイとして使用されるか、又はそれらから情報を取得して独立して運搬できる表示体、例えば、電子ペーパーやデジタルブックなどにも使用できる表示装置及びその構成単位としての表示ユニットを開発すること。 - 特許庁

To easily manufacture a rational pocket-book sized storage case for a digital information disk for so arranging the case on a shelf as to easily identify titles, indexes and the like in the case of storing and displaying the case to be stored, and minimizing the sites of various sizes even when the storage numbers of disks are different on different sites.例文帳に追加

保管や陳列において、表記や見出し等が識別しやすく棚に並べることができ、しかも、製造が容易であって、ディスクの収納毎数が異なっても寸法の変化する箇所が僅かとなる合理的なデジタル情報ディスクの文庫本型収納ケースを提供する。 - 特許庁

To provide a portable and compact terminal for an electronic book for displaying characters or image information or the like which is distributed through communication or various recording media as digital data.例文帳に追加

一枚板タイプの電子書籍用端末を縦にして表示し、また横にして表示する場合のいずれの場合にも、左右いずれの片手で持って読むについても、頁送り、頁戻しのいずれの操作も、全く同様の感覚で行えるように、その制御スイッチ、保持機構を工夫すること。 - 特許庁

例文

The controller 21 of a digital copier reads the bar code of a chapter to copy out of the printed bar codes of the chapters of a book, forms a key word etc, and makes a request to an electronic document server 12 through a network 13 for transmission of the electronic document data of the chapter.例文帳に追加

デジタル複写機のコントローラ21は、書籍の章毎に印刷されているバーコードの内、コピーしたい章のバーコードを読み取り、キーワード等を作成して、ネットワーク13を介して電子ドキュメントサーバ12に対し、その章の電子ドキュメントデータの送信を要求する。 - 特許庁


例文

An automated mechanism such as a computer program automatically determines whether an expected spine thickness of a hard copy of a digital book will exceed a specified maximum spine thickness that a specified binding or other finishing device can handle.例文帳に追加

本発明の一実施例によれば、コンピュータプログラムのような自動化手段は、ディジタル書籍のハードコピー予定の背厚みが、指定された製本装置その他の仕上げ装置が処理できるよう指定されている最大背厚みを越えることになるか否かを自動的に判定する。 - 特許庁

A seller 2 issues a receipt by embedding a visible or invisible digital watermark including seller characteristic information, selling/buying information, and buyer specifying information in an electronic receipt issued to a buyer 1 for each piece of selling/buying information in sale cumulation information in place of an account book.例文帳に追加

販売者2は、帳簿に代わる販売累積情報中の売買情報毎及び購入者1に対して発行する電子領収書上へ、販売者固有情報、売買情報、購入者特定情報を含んだ可視または不可視の電子透かしを埋め込んで発行する。 - 特許庁

Upon determining that the spine thickness will exceed the specified maximum spine thickness, the automated mechanism automatically splits the digital book into multiple volumes so that the spine thickness of a printed version of each volume may not exceed the specified maximum spine thickness that the specified binding or other finishing device can handle.例文帳に追加

背厚みが指定の最大背厚みを越えるように判定したことに応じて、自動化手段は、電子書籍を2巻以上に自動的に分割し、例えば、各巻の印刷版の背厚みが、指定された製本装置その他の仕上げ装置が処理できるよう指定されている最大背厚みよりも決して大きくならないようにする。 - 特許庁

In the printing system having several digital printing machines, a controller selects the printing machine for printing each page on the basis of the setting information on the page data contained in book data, enabling to print each page of different appearance with an appropriate printing machine, so that an operator's burden can be reduced and an efficient printing operation can be realized.例文帳に追加

複数の印刷機を有している印刷システムにおいて、コントローラがブックデータに含まれるページデータの設定情報に基づいてページ毎に印刷を行う印刷機を選択することにより、それぞれ体裁の異なるページを適切な印刷機で印刷することができるので、オペレータの負担を軽減し、印刷作業の効率化を実現することができる。 - 特許庁

例文

To provide a DC (digital contents) utilization system, etc., in which a proper introduction fee can be paid to a shop selling an original DC such as an electronic book when a user buys the DC after partly viewing or utilizing a copy of the DC, and in which sale promotion can be performed to a plurality of shops as a whole body.例文帳に追加

複製された電子書籍等のDCを一部閲覧または利用した他のユーザが当該DCを購入した場合であっても複製元のDCを販売した販売店へ紹介に見合った報酬を支払うことができ、複数の販売店全体に対する販売促進を行うことができるDC利用システム等を提供する。 - 特許庁

例文

This digital copying device having a bookbinding function for obtaining a bookbinding status by folding paper into two with its middle stapled and a both-side printing function is provided with a control part 15 for controlling the bookbinding function not to carry out printing on the back side of a cover or the back sides of the cover and book cover as necessary at the time of performing the bookbinding function.例文帳に追加

中央でステープルし2つ折にすることで製本状態とする製本機能及び両面印刷機能を有するデジタル複写装置において、製本機能実行時に必要に応じて、表紙の裏側あるいは表紙と裏表紙の裏側には印刷を行わないように制御する制御部15を備えた。 - 特許庁

To easily present a user with trial sample content considering a book-specific text format and the like, and keep it impossible to guess the entire content yet to be purchased before the user purchases text content, when presenting the user with sample content for trial reading of digital text content.例文帳に追加

利用者にデジタル文章コンテンツ試読用のサンプルコンテンツを利用者に提示する際に、書籍に特有である文章のフォーマット等を考慮した試読用のサンプルコンテンツを、容易に利用者に提示する一方、利用者の文章コンテンツ購入前には、購入させるべきコンテンツ全貌は推量不能を維持する。 - 特許庁

To provide a personal digital assistant device, enabling a user experienced in operation for mail communication in a portable telephone set to input by the thumb of one hand holding the device suitable for mail communication and creation of a document by writing from left to right, facilitating visual observation of the Internet screen and electronic book, and facilitating operation to be convenient for carrying even when going out.例文帳に追加

携帯情報端末機において、携帯電話機におけるメール通信の操作に慣れた使用者が片手で把持した手の親指で入力でき、横書きのメール通信や文書作成等に適するとともに、インターネット画面や電子図書等が目視し易く、外出時においても操作し易く携帯に便利にする。 - 特許庁

例文

Other than the above, various kinds of digital library content have been made available to the public, including the 'Rare Books Image Database,' which reveals rare historical book and image data of Ukiyoe (Japanese woodblock prints) among the materials housed in the NDL; the 'Digital Library from the Meiji Era,' which provides scanned image data of the NDL's materials published during the Meiji period; and 'WARP' (Web Archiving Project) (project of selective accumulation of Internet-based information; formerly an experimental project of selective accumulation of Internet-based information), etc. 例文帳に追加

このほか、国立国会図書館が所蔵する資料のうち歴史的な貴重書や浮世絵の画像を公開する「貴重書画像データベース」、国立国会図書館の所蔵する明治期に出版された資料をスキャニングした画像を提供する「近代デジタルライブラリー」、インターネット上の情報を文化資産として保存することを目的とする「WARP(インターネット情報選択的蓄積事業)」(旧称インターネット資源選択的蓄積実験事業)など、様々な電子図書館コンテンツが公開されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS