1016万例文収録!

「Exposed (film)」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Exposed (film)の意味・解説 > Exposed (film)に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Exposed (film)の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3039



例文

Each of the bending ears 31 of the cylindrical film F is bent and an exposed section of a film adhering surface is formed at its extremity end.例文帳に追加

筒状フィルムFの各折曲げ耳部31を折曲げて、その先端にフィルム溶着面の露出部を形成する。 - 特許庁

A film take-up device 40 is controlled so as to take up exposed film only by the length corresponding to a photographing mode.例文帳に追加

フィルム巻き取り装置40は、露光済フィルムをその撮影モードに応じた長さだけ巻きとるように制御される。 - 特許庁

The second protective film (33) has a damage hole (35) in a portion on which the laser light is made incident and the first protective film (32) is exposed from the damage hole (35).例文帳に追加

第2の保護膜(33)はレーザ光が入射された部位にダメージ穴(35)を有し、ダメージ穴(35)から第1の保護膜(32)が露出されている。 - 特許庁

A medium (film) for heating development releases an airborne contaminant (conveyed by gas) during the heating development of an exposed film.例文帳に追加

加熱現像用媒体(フィルム)は、露光されたフィルムの熱現像中に風媒(気体により運ばれる)汚染物を放出する。 - 特許庁

例文

A pattern forming film is formed on one side of a substrate 10, and the pattern forming film is exposed by a prescribed pattern.例文帳に追加

基板10の一方の面にパターン形成用膜を形成し、パターン形成用膜を所定のパターンで露光する。 - 特許庁


例文

Next, a first insulating film is formed on the silicon oxide film 120 and a surface of the substrate 110 exposed to the first aperture.例文帳に追加

次いで、シリコン酸化膜120及び第1開口部に露出した基板110の表面上に第1絶縁膜を形成する。 - 特許庁

A resist film is formed on the conductive film 2 and then is exposed to light and developed to form a resist pattern 4.例文帳に追加

導電膜2上にレジスト膜を成膜し、露光と現像を施しレジストパターン4を形成する。 - 特許庁

The laser beams 29 which have passed through the holes 11 are irradiated on the organic film layer exposed to the bottom face of the holes 11, and the organic film layer is annealed.例文帳に追加

孔11を通過したレーザ光29は孔11底面に露出する有機薄膜層に照射され、その有機薄膜層のアニールが行われる。 - 特許庁

The upper pad has a first region covered with the passivation film and a second region exposed from the passivation film.例文帳に追加

上部パッドは、前記パシベーション膜で覆われる第1領域、及び前記パシベーション膜から露出された第2領域を有する。 - 特許庁

例文

After the resist film 8' is exposed, a developing solution is removed to form a barrier 8 in a remaining part of the resist film 8'.例文帳に追加

次に、レジスト膜8’を露光した後に現像液で除去することで、レジスト膜8’の残留した部分が隔壁8となる。 - 特許庁

例文

A low dielectric constant film (specific dielectric constant of 3.5 or less) and a laminate film of very low dielectric constant are exposed on the side surface at the end of semiconductor chip.例文帳に追加

半導体チップ端部の側面には、低誘電率膜(比誘電率3.5以下)および非低誘電率膜の積層膜が露出している。 - 特許庁

A Ti film 5 and a Pt film 6 are formed in sequence on the upper surface of the exposed layer 3 and 4.例文帳に追加

p型GaN層4上およびn型GaN層3の露出した上面にTi膜5およびPt膜6を順に形成する。 - 特許庁

This resist film 12 is patternwise exposed and developed to form the objective resist pattern 12A comprising the resist film 12.例文帳に追加

レジスト膜12に対してパターン露光及び現像を行なって、レジスト膜12からなるレジストパターン12Aを形成する。 - 特許庁

Since the Pt film 35 is not exposed to a reducing atmosphere, the characteristics of a capacitive insulation film 34a can be prevented from deteriorating.例文帳に追加

Pt膜35が還元性雰囲気にさらされないので、容量絶縁膜34aの特性劣化を防止することができる。 - 特許庁

The surface of the organic compound film 2 is exposed by polishing (etch back) through the use of CMP, RIE, etc., (c), and the organic compound film 2 is removed (d).例文帳に追加

CMP、RIE等により研磨(エッチバック)を行って有機化合物膜2の表面を露出させ(c)、有機化合物膜2を除去する(d)。 - 特許庁

Then the exposed resist film 102 is developed to form a first resist pattern 102b from the resist film 102.例文帳に追加

次に、露光されたレジスト膜102を現像して、レジスト膜102から第1レジストパターン102bを形成する。 - 特許庁

Then, an insulating sealing film 5 is formed by the screen print method, so that a conductor for rewriting can be exposed through an opening 5a of the sealing film 5.例文帳に追加

次に、スクリーン印刷法で絶縁性封止膜5を形成し、封止膜5の開口部5aを介して再配線用導電体を露出させる。 - 特許庁

Then, the surface of the conductive film that is exposed by the oxidizing blocking film is oxidized for forming a hard mask for limiting a control gate.例文帳に追加

次に、酸化ブロッキング膜により露出された導電膜の表面を酸化させてコントロールゲートを限定するハードマスクを形成する。 - 特許庁

The through hole penetrates an inter-layer insulating film 3 and a reflection preventive film 5 so that part of the top surface of a 1st wiring layer 2 is exposed.例文帳に追加

層間絶縁膜3および反射防止膜5を、第1配線層2の表面の一部を露出させるように、スルーホール21が貫通している。 - 特許庁

The second oxide film 8 is removed, and the first oxide film 4 exposed on a sidewall of the trench is removed.例文帳に追加

第2酸化膜8を除去するとともにトレンチの側壁に露出している第1酸化膜4を除去する。 - 特許庁

After the top surface of the inter-layer insulating film 9 is flatly polished until the conductive film 7 is exposed and then the upper-layer wire 10 is formed.例文帳に追加

導電性膜7が露出する程度に層間絶縁膜9の上面が平坦に研磨された後、上層配線10が形成される。 - 特許庁

A hot terminal 20 comprises a base electrode film 21 and a plating film 22, and is stuck to the part of the outside surface of the substrate where the external electrode is exposed.例文帳に追加

活電端子20は、下地電極膜21と、メッキ膜22とを有し、基体の外面であって、内部電極が露出する部分に付着されている。 - 特許庁

Exposure 8 to an electron beam is carried out to change part of the unexposed 2nd photosensitive material film 7a into an exposed 2nd photosensitive material film 7b (g).例文帳に追加

電子線露光8して、未露光第2感光性材料膜7aの一部を露光済第2感光性材料膜7bに変化させる(g)。 - 特許庁

A negative resist film 11 is applied and a process is performed so as to be a film thickness such that an upper part of the spacer 10a is exposed.例文帳に追加

ネガ型レジスト膜11を塗布し、スペーサ10aの上部が露出する膜厚に加工する。 - 特許庁

The Cu film is planarized by a CMP method until the insulating film out of the concave portion is exposed, and a Cu wiring structure having a low Mn density is formed.例文帳に追加

凹部外の絶縁膜が露出するまでCu膜をCMP法により平坦化してMn濃度の低いCu配線構造を形成する。 - 特許庁

The surface of a silicon substrate 21 exposed within the aperture is oxidized to form an oxide film 28 and this oxide film 28 is removed.例文帳に追加

開口内に露出するシリコン基板21の表面を酸化し酸化膜28を形成し、その酸化膜28を除去する。 - 特許庁

The resist film 11 subjected to the pattern exposure is developed to form a resist pattern 15 consisting of the non-exposed part of the resist film 11.例文帳に追加

パターン露光されたレジスト膜11を現像して、レジスト膜11の未露光部11bからなるレジストパターン15を形成する。 - 特許庁

The photographing action is executed while drawing out the unexposed film F from the cartridge 60 and the exposed film is taken up by a take-up roll 61.例文帳に追加

パトローネ60から未露光のフィルムFを引き出しながら撮影を行い、撮影済のフィルムを巻き取りロール61で巻き取る。 - 特許庁

The reflection part 11 is the second multilayer film 4 that is exposed from the third multilayer film 6 and the second intermediate layer 5.例文帳に追加

反射部11は、第3の多層膜6及び第2の中間層5から露出する第2の多層膜4である。 - 特許庁

After that, the thinned hard mask film HM2 is removed and a trench is formed using the exposed hard mask film HM1 as a mask.例文帳に追加

その後、膜減りしたハードマスク膜HM2を除去し、露出したハードマスク膜HM1をマスクにしてトレンチを加工する。 - 特許庁

Secondly, the second HDP oxide film 15 is polished by a CMP until the PL-TEOS oxide film 14 is exposed.例文帳に追加

次に、PL−TEOS酸化膜14が露出するまでCMPにより第2HDP酸化膜15を研磨する。 - 特許庁

By polishing at least the light-shielding film 4, the light-shielding film 4 and the protrusion 1a are flattened with the protrusion 1a being exposed (i).例文帳に追加

少なくとも遮光膜4を研磨することにより、凸部1aが露出した状態で遮光膜4および凸部1aを平坦にする(i)。 - 特許庁

The external connection terminal 28 penetrates the insulation film 26 and is connected to the rewiring part 24 and exposed on a top face of the insulation film 16.例文帳に追加

外部接続端子28は、絶縁膜26を貫通し再配線24に接続され、絶縁膜26の上面から露出する。 - 特許庁

To provide a birefringent film that hardly generates cracks even when the film is exposed under a high-temperature and high-humidity environment for a long period of time.例文帳に追加

本発明は、高温高湿環境下に長時間曝されてもクラックが生じ難い複屈折性フィルムを提供する。 - 特許庁

The film 12 exposed in the through-hole 22 is removed, whereby a hole 24 is formed penetrating the film 12.例文帳に追加

貫通孔22の中に露出する層間絶縁膜12を除去することにより、層間絶縁膜12を貫通するホール24を形成する。 - 特許庁

Next, other wafer where a resist film is applied within an application unit 11 is carried in the aligner 12, and the resist film is exposed.例文帳に追加

次に、塗布ユニット11でレジスト膜を塗布した他のウエハを露光装置12に搬入し、レジスト膜を露光する。 - 特許庁

The W film 48 is etched back so that the upper surface of the silicon oxide film 44 is exposed, and a W plug 50 is formed in the contact hole 46.例文帳に追加

W膜48をエッチバックしシリコン酸化膜44の上面を表出させて、コンタクトホール46内にWプラグ50を形成する。 - 特許庁

The WO3 film 13 is etched by the RIE treatment, and the upper surface of the silicon oxide film 12 is made to be exposed (c).例文帳に追加

RIE処理によりWO_3 膜13をエッチングし、シリコン酸化膜12の上面を露出させる((c))。 - 特許庁

A protective insulating film and a mold layer are sequentially formed on an entire surface of the substrate, and the mold layer is planarized until the protective insulating film is exposed.例文帳に追加

基板の全面に保護絶縁膜及びモールド層を順に形成して、モールド層を保護絶縁膜が露出されるまで平坦化させる。 - 特許庁

The shield film 102 of a part covering the protuberance 108 is exposed by etching the parent film 103 for the air.例文帳に追加

エアベアリング母材膜103のエッチングをおこなうことで、突起108を覆う部分の遮光膜102が露出する。 - 特許庁

After the insulating film 28 and the insulating film 21 exposed at the bottom of the opening parts 30 are removed, copper wiring is formed in the opening parts 30 and 32.例文帳に追加

絶縁膜28と、開口部30の底部で露出する絶縁膜21を除去した後、開口部30および32内に銅配線を形成する。 - 特許庁

The common wire 502 has a common potential exposed part 401 through an opening formed in the insulating film and electrically connected with the alignment film.例文帳に追加

コモン配線502は、絶縁膜に形成された開口部を介して、コモン電位露出部401を有し、配向膜と電気的に接続されている。 - 特許庁

A film 18 of an exposed state is sent from a film pack 19 to the exposure head 35 by a scraping claw.例文帳に追加

フイルム18は、掻き出しクローにより未露光状態でフイルムパック19から露光ヘッド35に向けて送り出される。 - 特許庁

An exposed film is treated to generate an image on the film which is scanned to generate a digital image file.例文帳に追加

露光済フイルムは処理されて、フイルム上の画像のフイルム画像を生成し、このフイルム画像はデジタル画像ファイルを作成するため走査される。 - 特許庁

After removing the resist pattern 7, an oxide film 9 is grown on the exposed surface of the conductive film 5 by effecting oxidizing process.例文帳に追加

レジストパターン7を除去した後、酸化処理を行うことによって導電膜5の露出面に酸化膜9を成長させる。 - 特許庁

The film of electron-emitting material 7 is applied on a phosphor film 3 so as to be exposed to the discharging space.例文帳に追加

電子放射材料の被膜7は、蛍光体被膜3の上に、放電空間に露出するよう塗布される。 - 特許庁

To provide a highly useful carbon-based thin film with two regions different in characteristics being exposed on a surface of the film.例文帳に追加

特性が異なる2つの領域が膜の表面に露出した有用性の高い炭素系薄膜を提供する。 - 特許庁

An STI (shallow trench isolation) film 7 is formed in the peripheral regions of a wafer 1 where a TiN/Ti film is exposed in a subsequent etch- back process.例文帳に追加

ウェハ1の周辺領域のうち、後の工程のエッチバック時において、露出するTiN/Ti膜領域にSTI膜7を形成する。 - 特許庁

Thereby, after the photosensitive film 23 is exposed to the exposure light, the light is absorbed by the film 22 before reaching the objective surface 21a, which prevents the exposure fog.例文帳に追加

これにより、露光光は感光膜23を感光後、被加工面21aへ到達する前に皮膜22により吸収され、露光かぶりが防止される。 - 特許庁

例文

The second resist film 34 exposed to light by developing treatment is removed to form the second resist film 34 into a desired rewiring pattern.例文帳に追加

現像処理により露光された第2のレジスト膜34を除去して、第2のレジスト膜34を所望の再配線パターンにパターニングする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS